旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★9★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★9★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

[スレ作成日時]2005-05-17 14:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★9★

402: 匿名さん 
[2005-06-14 00:32:00]
>390さん、
地元の人が言ってましたが、美味しいおすし屋さんがあるって言ってました。 今後は現地の工事の進行状態
を時々見に行き中央市場で探してみます。
403: 匿名さん 
[2005-06-14 00:34:00]
>388さん
早く出てきてね!
404: 匿名さん 
[2005-06-14 00:38:00]
401さん
>あと2回レス入れて下さい。 もう少しでプロバイダーとIDが判明します。
とはどう言う事ですか?教えて下さい。
405: 匿名さん 
[2005-06-14 00:42:00]
404さん
それはなしですよ。 401さん宜しくね。
406: 匿名さん 
[2005-06-14 00:52:00]
我が家は夫婦でバイクに乗るので駐輪場を大型バイク2台分希望しています。
とりあえず応募用紙には1台分しか記入できませんでしたが、
2台目分の手続きはどうなるのでしょうか?
もし区画が余ったら必ず公開での2次募集があるのでしょうか?、、
区画が余ってもナイショで手を挙げていた人に渡ってしまうのではないかと心配です。。
車用も含めて駐車場で2台分希望する人っていますか?手続きに不安はないですか?
407: 匿名さん 
[2005-06-14 08:52:00]
401さん、んな適当な事を書いちゃいかんよ。
本当にそれが可能なら、401氏自身が処罰対象になるんだから。
もしプロバイダが判明してもIDが分かるはず無いし、IDが分かった所で電話?
プロバイダの個人DBにハッキングするか、内部からの顧客情報漏洩以外に方法は無いっしょ?
この程度の事じゃ、業者もログ公開なんぞ絶対に無いのは当然の事。

388は大黒町の情報を聞きかじっただけかも知れんし、他の人も勘違いだと分かったんだから
吊るし上げする必要も無いだろ。無用な情報はスルーがネットの常識だ、自分で真偽を確かめた
396氏の行動がネット社会じゃ普通の行動だ。
408: 匿名さん 
[2005-06-14 12:37:00]
>407
普通の行動だ?
冗談もいい加減にして欲しいなあ。
いまや契約者の意見交換の場となった掲示板に、聞きかじっただけのいい加減な情報を持ち込んで回りの人を不快な気持ちにさせることのどこが普通なんだよ!
こういう人間は一般社会でも受け入れられないし、ネット社会でも受け入れられないんだよ!
大体、あなたはコットンの購入者?それとも単なるコットンを妬んでいるストーカーかい?
こう書くと、苦し紛れに「はい購入者です」とか言うんだろうけどね。
409: 匿名さん 
[2005-06-14 12:50:00]
>408さんへ

407の方が普通の行動だといっているのは、
396の方が正しい情報をきちんと調べて、誤った情報を打ち消してくれた行動をいっているんですよ。
388の方のレスは確かに常識無い書き込みだったと思います。
410: 匿名さん 
[2005-06-14 14:27:00]
>409さん
408です。
昼メシを終えて戻ってきたら、変なしたり顔のレスがあったのでよく読まずに書き込み失礼しました。
でも、言いたいことは、コットンを中傷するような噂を流して欲しくないということで、それをITの専門知識を盾に問題のすり替えをして欲しくなかったということで、これは理解していただけたと思いますが。


411: 匿名さん 
[2005-06-14 14:58:00]
410さんの気持ちも分かりますが、407さんが問題視してるのは401さんの書き込み内容ではないでしょうか。
私もID調査や電話入れますの部分は問題だと感じました、これでは自由な発言が出来なくなってしまいます。
388に対してはスルーと書いますし、誤情報に関しては無用に事を荒立てないのも一つの対処法ではないでしょうか。
問題のすり替えというより、410さんと407さんが問題視してる点の違いなんだと思いますよ。
調べれば簡単に分かる話を安易にのせた388の方も、410さんの勢いに反省してますよ、きっと。
412: 匿名さん 
[2005-06-14 16:35:00]
一期購入者です。
契約前から見せていただいていましたが、一定期間ごとに様々な中傷や煽りがありますね。
「本当ですか?」と素直に反応してしまう方も必ずいますが、時期が経つにつれ慣れて来ました。笑

ただ驚いているのは私自身コットンは「まぁ収入面からしても無難、人並みかな」という認識でしたが、
恐らく私を含め多くの契約者が考えている以上に妬みや嫉妬を持たれているようです。
簡単に手が届きそうな物件だからこそ攻撃を受けやすいのかもしれませんね。
早く五棟目の計画が出て欲しいです。笑
413: 匿名さん 
[2005-06-14 16:50:00]
>411さん
410です。了解しました。
こういった率直な意見交換が出来るのがいいですね。
この自由闊達さをコットンの空気にして、本当に住みやすいコミュニティーに成長させたいと思ってます。
414: 匿名さん 
[2005-06-14 18:12:00]
こういった掲示板で住む前から住民の関係が出来上がっていくなんて・・・・
オバさんからみると夢みたいな事です。コットン買って良かった・・・・
415: 匿名さん 
[2005-06-15 01:32:00]
屠○場は昔、仲木戸の辺りにあったらしいと言うのを聞いた事があります。
コットンとは無縁な話ですね!
416: 匿名さん 
[2005-06-15 01:46:00]
何だか…
417: 匿名さん 
[2005-06-15 13:53:00]
現場の写真久しぶりで撮ってきました。
掲示板では他のことで盛り上がってるからもう興味ないかなぁ?
でも一応アップします。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/cotton20042007/lst?.dir=/cotton+200506&am...
418: 匿名さん 
[2005-06-15 15:48:00]
417>さん、全然興味ありますって!
写真見せてもらいました。市場の敷地内からも撮影なさったんですね。
棟が建ちあがってくると、ロイヤルウィング等、海からも見れて現実味が出てくるんですが、
まだまだな感じですね。あと1年半以上かかるんですもんね・・・。

419: 匿名さん 
[2005-06-15 19:55:00]
417さん

待ってましたよ! 久々の画像楽しみにしてました。
野村さんのと違ってまたいいんですよー。
SE,SWはもうクレーン間近ですね。
段々と形になってきて現実味を帯びてきた感じです。
420: 匿名さん 
[2005-06-15 20:09:00]
> 417さん、ご苦労様です。

 少しずつ、少しずつ、、、、、 ですね。 有り難う御座います。
421: 匿名さん 
[2005-06-15 21:04:00]
>417さん
待ってました!最近ないなーって寂しがってたとこです。
楽しみにしておりますので、またお願いします。m(_ _)m
422: 匿名さん 
[2005-06-15 21:47:00]
>>417さん

興味ない人なんていないと思います。もちろんこの私も興味ありありで、ありがたく拝見させて頂きました。
上手に撮れてますね。どうもありがとうございました!!
423: 和猫 
[2005-06-15 23:18:00]
417さん

画像本当にありがとう!
見せて頂き感謝しています。
着々とできつつありますね。
SEのベランダから首を左に向ければベイブリッジが見えそうな感じで
ワクワクしてきました。
私も楽しみにしていますので、
大変ですが、よかったら、また、画像よろしくお願い致します。
424: 匿名さん 
[2005-06-15 23:49:00]
417さん
私も感謝せずにはいられません。毎回有難うございます!
現場にはなかなかいけないので、本当にうれしいです。
425: 匿名さん 
[2005-06-16 00:20:00]
417さん
工事現場の貴重な写真有難う御座います。
417さんと野村さんの工事状況写真をいつも楽しみにしています。
426: 匿名さん 
[2005-06-16 09:49:00]
横浜ノースドックって返還されるのかな?
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/140/syuh/s140006.htm
427: 匿名さん 
[2005-06-16 09:57:00]
横浜ノースドックって返還はまだ先でしょ。
http://www.jcp-yokohama.com/seisaku/article/030926-214611-g.html
428: 匿名さん 
[2005-06-16 09:59:00]
横浜ノースドックにテント倉庫出現
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/040426ndtent.html
429: 匿名さん 
[2005-06-16 10:40:00]
>406さん
話は戻りますが、、、
ウチもバイク2台分の駐車場が必要なのでコットンに問い合わせをしたのですが、さんざんでしたよ。。。
担当の営業サンが長期休暇を取っていたので他の方に対応してもらったですが
まるで他人事のように『わからない、無理』と言われ最終的には『諦めざる得ない』とまで言われました。
担当営業サンのお休みが終わったら再度問い合わせをしてみますがこの対応どうでしょう?
『諦めざる得ない』ってことは、バイク売っ払えってことですかね!?
担当じゃないにしても、もうちょっと対応の仕方ありますよねぇヽ(`皿´)ノ
430: 匿名さん 
[2005-06-16 12:32:00]
そういう営業って結構いますよね。
売れてしまえばOKみたいな営業って最低です。
担当の営業の方は、しっかり対応してくれるといいですね。
431: 匿名さん 
[2005-06-16 21:16:00]
教えてください!

契約者専用のWEBサイトにどうやってたどり着けばいいのでしょひてうか?
アドレスを打ち込んでも、野村不動産か、ありませんとしかでないんです

案内の紙を何回も見直してやってみたんですけどアクセス方法???
パソコンは詳しくないんですがアドレスはなんども見直したにもかかわらずだめです
契約から時間がたちすぎたからアドレスが変わった?なんてこともあるのでしょうか

あつかましいんですが、どうしたらいいのか教えていただけると嬉しいです

432: 匿名さん 
[2005-06-16 21:33:00]
【契約者のみが知りうるURLの記述があったとのことで削除させて頂きました。管理人】
433: 匿名さん 
[2005-06-16 21:37:00]
【既に解決されたようですので情報は削除させて頂きました。管理人】
434: 匿名さん 
[2005-06-16 22:09:00]
ありがとうございます!431です。

>432さん
これではいれます。嬉しいです。
パソコンが上手に扱えない自分が情けなかったんですが、助けていただけて感謝です!

>433さん
私の書類はhttpの後にSがなかったんですがそのせいなんでしょうか?
何回検索してもでませんでした。もう1回これでやってみますね。

お二人とも本当にありがとうございました。
これでみられます!
435: 最新情報 
[2005-06-17 00:10:00]
東海道貨物支線が旅客線化すると便利ですね。
実現までにはまだ時間がかかりそうですが、可能性ありでしょう。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50koukei/home/tetudou2-1.htm
436: 匿名さん 
[2005-06-17 00:23:00]
 どういうわけかちょうど2年前の電波調査の書類が私の机の中から…。
そういえばなんだか説明受けたな〜と思いだし、コットン地区はどんなんだろ〜とまじまじ見てみたら、なんとコットン地区の開発計画による調査票でした!
 よく読んでみると、住宅施設→5棟(超高層)商業施設→温浴施設、ホテル、店舗となっていました。
状況はいろいろ変わったと思いますが、自分がここを購入することになるとはその時は夢にも思いませんでした。素晴らしい地区に成長してくれるといいですね!
437: タワーズからのシ者 
[2005-06-17 00:29:00]
こんなのもたまに見れます。(6/10土曜)

http://www.geocities.jp/ohnuma4/050610/05.6.10nizi.jpg
438: “ 
[2005-06-17 01:30:00]
>429さん
その対応はあまりにもひどいですね!
うちもコットンに同様の問い合わせをしたんですが、その答えは(余らないと思うが)もし区画が
余れば再度募集しますということでした。
(ただ言い方としては「余るわけないからそんなこと考えてねーよ」って感じでしたけど・・)
もし余れば間違いなく2次募集してくれるんでしょうか?かなり不安です。
たとえば1区画余ったとして、それを聞きつけた(力のある)営業さんが、
「ああ、うちのお客さんに2台分欲しいって言ってた人がいるから連絡しますわ」とか
そういうことになって、結局その人に渡ってしまうことも考えられるのかな、とか。
もし1台分余っただけでもちゃんと全員に告知して公募、抽選して欲しいです。
そういう手続きが保証されてることを今回の駐車場募集の紙に書いておいて欲しかった・・
なんだか全世帯1台分のみ、っていうことが前提になってるようでホント不安です。

(しかしこの話題盛り上がらないですね。皆さん1台分しかいらないんでしょうか・・?)
439: 匿名さん 
[2005-06-17 06:27:00]
>438
(しかしこの話題盛り上がらないですね。皆さん1台分しかいらないんでしょうか・・?)
いや、1台分もいらない人が多いからだと思いますよ。
うちも申し込みませんでしたから。
440: 匿名さん 
[2005-06-17 10:17:00]
>437さん
いつも有難うございます。とっても綺麗ですね。益々楽しみです。
441: 匿名さん 
[2005-06-17 10:42:00]
439さんの言う通り、みなさんが必要ないんだと
2台分確保できる可能性があるので
そう願いたいです★
442: 匿名さん 
[2005-06-17 20:36:00]
>441さん
そうですね。我が家も駐車場2台確保したいんですが、
もし2台目の募集があるのでしたら早めに募集掛けてもらいたいです。
早く2台置けることが確定すれば入居までの2年間を安心して過ごすことが出来ますので(^^)
443: 匿名さん 
[2005-06-17 20:46:00]
シーイーストの購入者です。
久しぶりに覗いてみましたが、相変わらず活発な情報交換の場となってますね。

もうすぐ花火大会の季節ですね。
私は去年の花火大会ご招待に当選して、現地で見て感動し、購入を決めました。
本当にすごかったですね!
花火の衝撃波が、身体に伝わってきて、幼い娘はその衝撃で泣き出していました。
再来年の花火は、親戚を呼んで自慢するつもりです。
たのしみです。


今年は、工事中で見れないけど、入居
444: 匿名さん 
[2005-06-17 20:51:00]
443です。
作成途中で送ってしましました。
今年は、工事中で見れないけど、入居...「したら残業しないでみる」と言いたかった。です。


445: 匿名さん 
[2005-06-17 20:53:00]
本当に楽しみですね!
私もコットンからの花火大会見たいです。
446: 匿名さん 
[2005-06-17 22:30:00]
まだ一度もみた事ないです。皆さんがすごい〜って言うので本当に楽しみです。
三回は楽しめますね。
親戚や知人や、コットンは来客が多くなりそうです。
447: 匿名さん 
[2005-06-18 00:02:00]
うちも駐車場2台必要組です。バイク置き場は要らないんですが、車は2台。
お互いに仕事で使うので、2台分敷地内に欲しいなぁ。
448: 匿名さん 
[2005-06-18 00:13:00]
シーウエストって本当に直接基礎なの?地図見てるとそうは思えないので。誰か教えて下さい。
449: 匿名さん 
[2005-06-18 00:40:00]
>>447

バイクが2台分ほしいっていう話題ですよ。
450: 匿名さん 
[2005-06-18 05:46:00]
私はバイク持っていないので必要ないのですが、どうしても2台分ほしかったの
でしたらオプション会かなんかの時に声を掛けてくれたら良かったのに。

私もバイク駐車場申し込んで、貸してあげられたと思うんですよね。
もちろん駐車場台は払ってもらいますが・・・

また、車の駐車場の話題でも出てましたけど、今はバイク持って
いなくても2年後には購入するかもしれない人も申し込んで
いると思うんですよね。
抽選で当たっても「やっぱりいらない」という人も出てくると思う
ので、そういう人を探してみてはいかがですか?

住民以外に又貸しするのはセキュリティー面で問題になりそうですけど
住民間なら当事者どうしで話し合いが付けば問題ないのでは?
それともやっぱり規約違反になるのですかね?
451: 匿名さん 
[2005-06-18 15:01:00]
規約はともかく、混乱の元な気がしますね。良く思わない人も居るでしょう。
私もバイク申し込んでて出来れば当選して欲しいのですが、
入居数に比べて余りに少ない数しかありませんし、コットン申し込み時から
バイクを手放さざるを得ないのは覚悟してます。

>>429さんは営業の物言いに問題があったのかも知れませんが、
言っている内容自体は間違ってないように思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる