購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】
802:
匿名さん
[2014-02-15 18:33:49]
|
||
803:
匿名さん
[2014-02-15 18:34:28]
>>800
壁芯で図面引いていない建築物があるなら教えてくれ。 |
||
804:
匿名さん
[2014-02-15 18:38:35]
一戸建てでもマンションでも、30分も電車で下れば1,000万円予算を下げても広くなる。
広さってそんなに重要なの? 低予算でも広い家には住めるよ。簡単に。 一戸建てでもマンションでも。 広さは安い郊外物件に住む人のこころの支え。 一戸建てでもマンションでも。 |
||
805:
匿名さん
[2014-02-15 18:43:46]
通勤、30分も妥協できない。
|
||
806:
匿名さん
[2014-02-15 18:45:36]
>>785
実際、浦安などの湾岸、横浜が液状化したのは初めて。 震度5の度に液状化してるわけじゃない。 友達の実家が舞浜の戸建てなんだが、傾いて住めなくなったらしい。ハンパ無い金持ちだから笑い話にしてたけど。 浦安のマンションで傾いたところあったの? 今でも不便な生活してるの? 今だになら論外だが、不便だったのは当時の少しくらいだろうし、それなら都内も不便だったしな。 傾いたマンションが無いなら、マンション>戸建てが実証されてるとも言える。 |
||
807:
匿名さん
[2014-02-15 18:50:08]
電車で通勤+30分は県部、多摩方面の郊外決定。ドンだけ離れると思ってんの?
徒歩+10分ならまだ検討範囲でしょ。 電車+30分はエリア外だよ。あうとOF眼中ってやつ。 |
||
808:
匿名さん
[2014-02-15 18:58:58]
マンションが狭いのは仕方がない。
だけど家族3人だったらトイレ1つでもいいけど 4人だったら2つは欲しい。 トイレで我慢するなんて嫌だから。 |
||
809:
匿名さん
[2014-02-15 19:02:05]
>808
同じ価格、同じエリアなら、マンションの方が広いよ。 |
||
810:
匿名さん
[2014-02-15 19:14:32]
つまり戸建ての方が高いと言う事ですね。
|
||
811:
匿名さん
[2014-02-15 19:25:03]
不動産経済研究所 首都圏マンション市場動向 2014年1月度
一戸当たり平均価格4637万円 1平米当たり分譲単価66万円(3.3平米217.8万円) 平均専有面積70.26平米 平均所要時間最寄駅から7分 3LDK戸数1342戸 2LDK233戸 4LDK166戸 http://www.fudousankeizai.co.jp/ 今年の1月に首都圏で販売されたマンションはほとんど3LDKです。次に多いのが2LDK。ごくまれに4LDKがある程度です。 ちなみに同所調査の建売戸建の平均延床は100平米以上です。 実際にマンションの方が狭いんです。 |
||
|
||
812:
匿名さん
[2014-02-15 19:25:11]
電車で30分+徒歩5分以上は圏外だな。
検討する価値も無い。 |
||
813:
匿名さん
[2014-02-15 19:38:45]
広さって重要だろ、選ぶ時には最低限必要とする項目
どうでもいいならワンルームでいいかって話になる。 豪華な装備だ付加価値なんだは心の支えになりそうだが 求める広さは心の平安、余裕の広さは心の余裕になる。 狭い場所に毎日窮屈に暮してると、心も落ち着かず余裕が無くなって ちょっとした物音まで騒音だと感じるそうですよ。 120㎡くらいのマンションになると、騒音問題は稀になるってのは あながち構造や住人だけの問題じゃないかもね。 日本の住環境を向上させるには、3LDKは80平米以上 4LDKは100平米以上と表記を規制するだけで 戸建マンション問わず無理足りな間取が排除されて、だいぶ良くなるでしょう。 |
||
814:
匿名さん
[2014-02-15 19:44:40]
>>806
それはもう戸建てかマンションかの話じゃないんだよ。 場所が悪いの場所が。 どんなに堅牢な建物で建物が無事でも、ライフラインが崩壊したら住めないでしょ? 道路が寸断されたら救急車も消防車もパトカーも来ないんだよ? ウチは都内だけど震度5強だった。昭和に建てられた古屋の倒壊はもちろん、液状化も一切なかった。 そういう被害なしの所がほとんどだったのに、直ぐ復旧したから問題ないって普通は考えない。 |
||
815:
匿名さん
[2014-02-15 20:21:09]
>>808
マンションに住んでた時は、一家族なのにトイレ2個とかアホかって思ってた。 便所行くときくらい階段昇り降りしろよって。実際、実家ではそうしてたし。 戸建に越して、トイレが二つあるだけでこんなに快適だとは夢にも思わなかった。 小さい子って極限まで我慢するからこっちが使用中でも待った無しだったりするし。 4人家族で一番下はまだオムツだし、長便する人も居ないけどとても便利だ。 まあ、なくてはいけないとまでは思わないけどね。 |
||
816:
匿名さん
[2014-02-15 20:26:55]
マンションで子育ては虐待と同意語。
家族犠牲に通勤時間を削り社畜になる、、、 素晴らしい人生だね。 |
||
817:
匿名さん
[2014-02-15 20:31:29]
煽るね〜。戸建より酷いマンションもあれば、マンションより酷い戸建もある。そんなの価格次第。バカなの?
|
||
818:
匿名さん
[2014-02-15 21:10:53]
>>816
逆逆。 マンションは同級生もほとんど同じマンションで子供も楽しいし、親同士も仲良い。 で、マンションのパーティールームで子供交えて複数家族でコミュニケーションしやすい。 戸建てでは無理。人生がツマラナイ。 |
||
819:
匿名さん
[2014-02-15 21:14:47]
|
||
820:
匿名さん
[2014-02-15 21:15:56]
>マンションは同級生もほとんど同じマンションで子供も楽しいし、親同士も仲良い。
軍艦島? |
||
821:
匿名さん
[2014-02-15 21:22:26]
上下左右の部屋から他人の暖気と騒音を共用するマンション生活は楽しいですか?
|
||
822:
匿名さん
[2014-02-15 21:31:00]
>>803
ない。だから狭い。 |
||
823:
匿名さん
[2014-02-15 21:34:27]
>>821
盗聴マニアなら楽しいのかも |
||
824:
匿名さん
[2014-02-15 21:35:59]
>>818
視野狭すぎ |
||
825:
匿名さん
[2014-02-15 21:37:55]
最初からマンション住んでる人にはなかなか理解するの難しいと思うけど
戸建のトイレ2つの生活からマンションのトイレ1つの生活になると 地味にストレス溜まるよ。 |
||
826:
匿名さん
[2014-02-15 21:37:56]
視野ってより世界が狭いんだよ。
|
||
827:
匿名さん
[2014-02-15 21:39:59]
>で、マンションのパーティールームで子供交えて複数家族でコミュニケーションしやすい。
>戸建てでは無理。人生がツマラナイ。 こんな事しか楽しみが無いのですか。 では貴方の価値観では子供の居ない家庭はマンションでも戸建でも人生がツマラナイのですね。 そんな価値観の人生の方がよほど… |
||
828:
匿名さん
[2014-02-15 21:40:12]
>>816
正解。でも、内緒の話だね。 |
||
829:
匿名さん
[2014-02-15 21:42:41]
>>826
そだね。 |
||
830:
匿名さん
[2014-02-15 21:44:16]
>>825
しかも窓なし。 |
||
831:
匿名さん
[2014-02-15 21:47:22]
>>820
軍艦島笑えた! |
||
832:
匿名さん
[2014-02-15 21:59:07]
>>827
そういう意味では、DINKSには戸建てでもマンションでもどっちでも良いと思いますよ。 |
||
833:
匿名さん
[2014-02-15 22:03:44]
マンションさんは同じ住居じゃないとコミュニケーションとれないの?
つまらない人生ですね。 |
||
834:
匿名さん
[2014-02-15 22:09:17]
ワシは土の上で死にたいから一戸建てじゃ。
|
||
835:
匿名さん
[2014-02-15 22:15:53]
>830
マンション住まいから、戸建てに引っ越したのですが、 一番気にしたのが、地味ですが、採光と騒音、だけは、後からなかなか改善できないですもんね 居室すべてにトップライト含めると2面採光、風呂・トイレ・洗面にももちろん窓があり 南玄関の窓とドアからの採光で廊下も明るい、 2400mmの低い天井とくらべて、吹抜けで天井高さと高窓の開放感は、 ほんと、よかったと思います あと、窓閉めてるから静かというのと、閑静な住宅街の静けさは、やっぱり違いますね 満足ですよ。 |
||
836:
匿名さん
[2014-02-15 22:31:56]
|
||
837:
匿名さん
[2014-02-15 22:36:55]
>>833
相変わらず戸建ては極端だね。理解力が無さすぎなのだろうか、、、 他のコミュニティに加えて、近隣住民とのコミュニティも深められるということ。 そんなの説明しなきゃ伝わらないのか。 他の例ではマンション内でフットサルチームなんてのもあったね。 近所付き合いの希薄な戸建てでは到底無理なこと。 そもそも隣は老夫婦だったりするしな(笑) |
||
838:
匿名さん
[2014-02-15 22:39:39]
|
||
839:
匿名さん
[2014-02-15 22:51:16]
|
||
840:
匿名さん
[2014-02-15 23:04:35]
戸建ての人たちは嘘が多いのか、、、
そう言われてみればマンションのこと知らないで発言してるのも多いしな。。 戸建て敗北宣言ということですな。 |
||
841:
匿名さん
[2014-02-15 23:09:09]
駅前のタワーマンションって良いなぁ、憧れるわー
|
||
842:
匿名さん
[2014-02-15 23:26:21]
|
||
843:
匿名さん
[2014-02-15 23:29:58]
戸建派は自分の家は実際たいしたことないくせに、戸建はなんでもできる!俺の友達は強いんだぜ!的な発言が多い。実際に自分の立地と平米数、建築費用を晒してみなよ。たいしたことないから。
都会ならマンションのほうがバランスが良い。田舎なら戸建がよい。それだけ。 |
||
844:
匿名さん
[2014-02-15 23:36:22]
いや、マンションはセカンドハウスですよ、本宅は一戸建てに決まってます、逆は聞いた事無いね。
住む場所の順番は守ろうね。 |
||
845:
匿名さん
[2014-02-15 23:43:53]
>>839
いや、そうじゃない。住めないんじゃなくて住むべき場所ではないって言ってる。 液状化の代名詞になってる地域にわざわざ住むなんて、戸建てでもマンションでもダメだって言ってるの。 のど元過ぎれば熱さ忘れるを地で行っちゃだめだ。先の津波の教訓が何も生きてない。 戸建だと液状化で傾くから駄目。でも、マンションは傾かないから大丈夫ってそんなデタラメな認識は捨てないといけない。 あの震災で液状化した地域はいづれまた液状化する。必ずする。震源が近づけば被害は比較にならないほど甚大になる。 浦安のマンションではマンションの配管ではなく、公共の下水道が崩壊した。マンションでトイレを使ってはいけないという最低限のルールを守らない住民が自宅のトイレを使用して、下層階住民の住居のトイレから上階の住民の糞尿が噴出した。それを洗う水も出なければ流す場所も無い状況で。これは集団生活が故の二次被害。 液状化した泥が乾いて砂となり、辺り一帯が砂地獄になった。 道路は隆起してアスファルトが割れ、マンホールは飛び出し、交通網が寸断され、帰宅はおろか緊急車両の通行もできなくなった。 下水道の復旧に1か月以上を要した。 こういう苦い経験を忘れるのは明らかに間違ってる。教訓として今後生かすべき。 マンションだから液状化は怖くないなんてデタラメな事を言ってはダメだ。 |
||
846:
匿名さん
[2014-02-16 00:35:53]
埋立地全般に言えるよね。
まあ、確かに一部戸建てもあるけど、とにかくマンションが多い。世帯数でいえば段違い。 それに埋立地のマンションは六価クロムのリスクも大きい。そんな毒の土地で子供を育てたいとか、無知は罪だなと思い知るときがいずれ来ますよ。 |
||
847:
匿名さん
[2014-02-16 00:38:43]
|
||
848:
匿名さん
[2014-02-16 00:52:16]
>810
割高。 |
||
849:
匿名さん
[2014-02-16 01:04:12]
>846
http://suumo.jp/journal/2011/04/22/1124/ “液状化”ってどうして起きるの? マンションのような大きな建物は支持層と呼ばれる地下数十メートルの堅い地盤まで杭を打って 建物を支えているから、支持層より上の地盤が液状化しても建物が倒れることはない 一戸建ての場合は杭を打たず基礎だけで建物を支えるケースが多いので、液状化で建物が傾く ケースは少なくない。 |
||
850:
匿名さん
[2014-02-16 01:18:39]
>849
その杭が将来とても撤去できず、そのマンションを産廃にする。さらに途中からはコンクリートミルクを流し込み、六価クロム発生のリスクを抱える。 土壌を汚染し、未来は産廃まっしぐら。 それが埋立地のマンション。 |
||
851:
匿名さん
[2014-02-16 01:24:04]
>>849
ネガティブフリクションって知ってる? |
||
852:
匿名さん
[2014-02-16 01:42:27]
|
||
853:
匿名さん
[2014-02-16 01:55:06]
>852
建て替えられない物件は産廃。 50年後に産廃が確定している物件に築40年で買う人はいるかな?築40年で誰も買えなくなる物件を築30年で買う人はいるかな?と、最後に持ってた奴が損をするババ抜きが始まる。 実際に産廃になるのは先だろう。しかし、すでにババ抜き自体は始まってるのが実情。 |
||
854:
匿名さん
[2014-02-16 02:00:12]
|
||
855:
匿名さん
[2014-02-16 02:08:13]
|
||
856:
匿名さん
[2014-02-16 06:54:57]
マンション買うのにローンが35年、果たしてこの建物が35年後に
価値があるものだろうか・・・ 近隣の古い中古物件を見る。 うーん確かにほとんど価値は無い様だ・・・ そう思うと買えないだなぁ・・・ 皆さんは35年後の物件に、どの程度価値があると思われますか? |
||
857:
匿名さん
[2014-02-16 08:44:52]
そもそも本当に35年かけてローンを返そうってのが、戸建でもマンションでも無謀。うちはマンションだけど、10年で返せる額しか借りていない。マンションはライフスタイルに応じて買い換えが正解。でも、35年後もメンテナンスによっては住めなくもない。
戸建は相当に良いものじゃないと、35年後は厳しいと思う。1000万くらいで建っちゃう建て売りはもたない。それなりによいものでも、フルリフォームか建て替えが必要。土地が残るという強みはあるけど、35年ローンをギリギリで組んでいると建て替えやリフォームのお金が捻出できない。 つまり、ギリギリローンだと、マンションも戸建もアウト。 |
||
858:
匿名さん
[2014-02-16 08:51:56]
|
||
859:
匿名さん
[2014-02-16 08:58:38]
>>814
液状化の件は場所が悪いには同意。 ただ、液状化が起こった際のマンション>戸建ての強度については、場所が関係ない昨年の竜巻被害にも言えるんじゃない? あれも戸建ては壊滅的な被害だった。 地震と竜巻の事例から、災害面では圧倒的にマンション>>戸建てと言えると思うが。 |
||
860:
匿名さん
[2014-02-16 08:59:02]
>849
>マンションのような大きな建物は支持層と呼ばれる地下数十メートルの堅い地盤まで杭を打って >建物を支えているから、支持層より上の地盤が液状化しても建物が倒れることはない 杭の効果は、不同沈下を避けるだけです。 横方向のズレには効果はありません。 つまり、地盤が悪いところに杭を打っても、 地震による横方向の揺れは地盤が良いところよりも大きくなります。 また、周辺との地盤の動きが違うので、配管等への負荷が大きいため、破損の確率が増えます。 地震時に一番復旧に時間がかかるのは下水道なので、生活への影響は大きいです。 杭を打つ、打たない以前に、 地盤の悪いところに住むのは極力止めた方がいいと思います。 |
||
861:
匿名さん
[2014-02-16 08:59:34]
|
||
862:
匿名さん
[2014-02-16 09:02:44]
集合住宅は建物も劣化するが、住民劣化のほうが早いし深刻。
新築でも安マンションほど住民劣化のスピードは速い。 |
||
863:
匿名さん
[2014-02-16 09:03:54]
|
||
864:
匿名さん
[2014-02-16 09:04:56]
>>853
たかだか50年後に産廃なんかにならんよ(笑) 築40年の郊外昭和団地が、廃墟になるどころかいまだに1000万では絶賛売買成立中。 その有名な埋め立て地エリアも、古いのは築35年近いのに、売買成立中。あの震災液状化後なのに。 簡単に論破されちゃうと恥ずかしいよ、、、 |
||
865:
匿名さん
[2014-02-16 09:08:05]
|
||
866:
匿名さん
[2014-02-16 09:10:37]
|
||
867:
匿名さん
[2014-02-16 09:17:48]
>866
立体の地下階のマンション駐車場で大雨時に、水没する事例が多発する現実… |
||
868:
匿名さん
[2014-02-16 09:17:51]
防災、防犯、防寒性能は、マンションが上かな。
|
||
869:
匿名さん
[2014-02-16 09:23:21]
>867
地下駐車場マンションなんて、ミニマン、普通戸建てと同様に買っちゃダメなレベル。 |
||
870:
匿名さん
[2014-02-16 09:57:41]
地下に駐車場があるマンションって高級じゃない?
|
||
871:
匿名さん
[2014-02-16 10:04:15]
マンションの立体駐車場で重大事故がけっこう発生してるよね。
|
||
872:
匿名さん
[2014-02-16 10:19:59]
タワーパーキング、車、汚れないし、盗まれる心配もないから、悪くないよ。
|
||
873:
匿名さん
[2014-02-16 10:30:48]
|
||
874:
匿名さん
[2014-02-16 10:39:57]
マンションのコンビニは街のコンビニに比べて不便ってあったけど、
品揃えはもちろんそうだが、価格は全然安いメリットがある。 |
||
875:
匿名さん
[2014-02-16 10:48:58]
|
||
876:
匿名さん
[2014-02-16 10:51:18]
同じ価格ならマンションの方が住居として優れてるって結論でたんだからそれでいいんじゃない?自由度必要なければ戸建てにするメリットなんてないんだし。ただ、所有権や建てかえ(管理次第ですが、今のマンションなら60年後位かな)の問題や、管理費等お金掛かることも確か。だから、無理してマンションにすると大変ってだけ。予算も所得もあるんならどっちでもいいんだし。
|
||
877:
匿名さん
[2014-02-16 11:01:10]
マンションの方が狭いって結論も出たな。
|
||
878:
匿名さん
[2014-02-16 11:05:57]
マンションより狭いミニ戸もたくさんある。しかも3分割。これが自由。
|
||
879:
匿名さん
[2014-02-16 11:06:17]
↑
一般論ではマンション派の俺もその結論でFA。 逆に言うと、そのデメリットを払拭した100平米以上マンションには普通戸建ては太刀打ちできなくなるという結論。 |
||
880:
匿名さん
[2014-02-16 11:09:37]
>877
価格と立地が同じなら、マンションの方が広いでしょ。 |
||
881:
匿名さん
[2014-02-16 11:15:58]
>>879
ド田舎以外では、100㎡のマンションが供給されないのが実情。 |
||
882:
匿名さん
[2014-02-16 11:20:23]
>881
そんなことないよ。価格次第。 |
||
883:
匿名さん
[2014-02-16 11:23:40]
今地方都市では広めのマンション(100平米前後)が増えてるよ。都心じゃああっても買えない。
|
||
884:
匿名さん
[2014-02-16 11:26:27]
マンション派の相変わらずな、支離滅裂な物言い。
|
||
885:
匿名さん
[2014-02-16 11:27:52]
何処が支離滅裂なの?
|
||
886:
匿名さん
[2014-02-16 11:28:45]
↑
戸建て派もな。お互い様(笑) |
||
887:
匿名さん
[2014-02-16 11:30:05]
>>882
全供給量の1%も満たない物を結論づけるのって、相当に●●だよね。 価格次第でどうにでもなるなら、自分で広い土地を買って、マンションを建てりゃ良いんじゃ無いの? 好きなような仕様で、好きなだけ広い部屋を作れるっぺよw |
||
888:
匿名さん
[2014-02-16 11:31:11]
>887
一戸建ても同じだよ。 |
||
889:
匿名さん
[2014-02-16 11:31:37]
|
||
890:
匿名さん
[2014-02-16 11:32:52]
|
||
891:
匿名さん
[2014-02-16 11:33:53]
住設備はマンションの方がいいが、面積は戸建の方が広い。
これが結論かな。 |
||
892:
匿名さん
[2014-02-16 11:36:09]
独占欲??を満たしたい方は、不便でも、立地が悪くても、仕様が低くても、狭くても、寒くても、セキュリティがダメでも・・・・、一戸建て。
でなければ、マンションで良いと思う。 |
||
893:
匿名さん
[2014-02-16 11:36:20]
都心の一部限定された区域においてはマンションがよく
以外全ての地域においては戸建がよい ってことでいいんじゃない? |
||
894:
匿名さん
[2014-02-16 11:38:21]
これに噛みつく人は、それに当てはまらない人ってことかと。
例:郊外のマンション・都心の戸建 |
||
895:
匿名さん
[2014-02-16 11:48:49]
マンションが同価格で比べるなら、借地権戸建てだろ。
土地は自分で処分できない、維持費がかかる、などなど、条件としては整うよ。 それで考えると、まあ、断然戸建ての方が広い。倍は広い。駐車場も下手すりゃ2台分くらい普通にある。マンションは2台分の駐車場代はいくらになるのかな? |
||
896:
匿名さん
[2014-02-16 11:54:00]
維持費せこるから、一戸建てって20年でボロボロになるのかなあ。
|
||
897:
匿名さん
[2014-02-16 11:54:42]
マンション設備は型落ち大量発注品の安物と結論が出ています。
蒸し返さないように。 |
||
898:
匿名さん
[2014-02-16 11:57:54]
新発売のカローラより1年型落ちのクラウンを選ぶ。
|
||
899:
匿名さん
[2014-02-16 12:03:55]
>896
維持費ていうか、修繕は普通にするし、20年どころか、50年以上楽に持つよ。むしろマンションのほうが、耐用年数低い。日本の気候では木造のほうが向いてるんだよ。地震も含めてな。 もちろん、マンションだってきちんと日本の気候にあわせて設計してマメに修繕していけば長く持つかもだろうけど、そんな作りのマンションなんて、一部の大手デベの高級賃貸くらいしかない。 それに比べて木造戸建てはすでに建設の歴史が古く、設計も修繕も確立してる。もちろん、そうでない安っぽい使い捨て木造もあるけど、そんなのは論外。姉歯マンションと比べるのと同じで不毛。 |
||
900:
匿名さん
[2014-02-16 12:06:29]
マンションの方が、耐久性低いなら、固定資産税もそうなるはずなのにね。
|
||
901:
匿名さん
[2014-02-16 12:06:31]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大差無いんだから。