購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】
551:
匿名さん
[2014-02-12 17:32:39]
|
||
552:
匿名さん
[2014-02-12 17:37:00]
>一生マンション暮らしと言う意向の方も多くはありません
でも足腰が弱い爺婆になったら、都心のマンションの方が便利だと思う。 東京から田舎暮らしして、そう言う人も多いよ。 |
||
553:
匿名さん
[2014-02-12 17:41:40]
どうもこんにちは、戸建住人です。流れを読まず自分の話を(すみません)。
結果的には戸建を選択したけど、マンションの設備はうらやましいものあります。 ディスポーザー・24時間ゴミ出し : とても欲しい。ウラヤマ。 宅配ボックス : かなり便利だと思う。共働きなので欲しい。 パーティルーム・ゲストルーム : あんまり必要ないかな、、、でもあったらたまには使うかも。 カフェ・コンシェルジェ・ジム・プールなど : 庶民としてはこの辺は削って維持費を下げたほうがありがたい。 費用対効果、実際のところどうなんでしょう?ジムはあれば使うけど。 眺望・豪華なエントランス : あまり興味がない という感想。戸建にした理由としては 単純に一戸建ての方が好み 駅近などの利便性より低層地域の閑静な環境を重視 転勤の可能性がほぼないので定住前提→マンションは定年後の管理費が怖かった 騒音問題の可能性が少ない(被害・加害両面で) といったところ。好みってのが正直一番の理由かも。 転勤がある会社だったら買うとしたらマンション一択でしたね。 |
||
554:
匿名さん
[2014-02-12 17:44:44]
|
||
555:
匿名さん
[2014-02-12 17:45:54]
>>554
マンション→戸建て |
||
556:
匿名さん
[2014-02-12 18:12:29]
|
||
557:
匿名さん
[2014-02-12 18:29:07]
|
||
558:
匿名さん
[2014-02-12 19:05:08]
>>556 低所得だとマンションを選ばざるを得ない理由
東京圏の話。 まず、住宅に掛けられる金額が少ない。頭金と組めるローンの合計で3000万程度と仮定。 3000万だと郊外でも戸建てではバス便の最低限の建売しか買えない。普通はその土地にゆかりの無い人が買う代物ではない。 マンションなら郊外ながらもそこそこの立地で90平米程度の3LDKが買える。 住宅ローンは毎月の返済可能額ギリギリでは組めない。毎月払える金額マイナス2万程度が普通。だから管理費とか返済額に上乗せされても軽くはないが払える。それを見越して3000万程度のマンションは維持費も安く設定されている。(将来値上がりするかしないかは知らないが、所得も上がる前提らしい) 郊外でバス便、しかも最低限の建売なら賃貸でも良いと考えるが、そもそも購入を検討する人は「賃貸は損と考える」からマンションにするかとなる。 例え郊外の建売でも、暮らしやすい戸建を購入するなら4000万は必要。マンションならそこそこのが3000万で買える。 |
||
559:
匿名さん
[2014-02-12 19:28:23]
>低所得だとマンションを選択する理由を詳細に説明願いたい。
同じ立地なら当然マンションが安価、他に何か? 低所得で高価な戸建て買う理由あるのかな? 低所得でもガンバッテ安価な狭小建売住宅ならマンションと価格は近いかもね。 お好きな方をど~ぞ。 |
||
560:
匿名さん
[2014-02-12 19:35:58]
そうか。暮らしやすい4000万の戸建てとそこそこの3000万のマンションが同レベルなのか。じゃあ、同じ価格だったらマンションの方がいいのか。
|
||
|
||
561:
匿名さん
[2014-02-12 19:45:00]
>559 基本的に勘違いしている。 記述問題の回答だとしたら、お宅は0点だね。 ・同じ立地の場合、マンションの方が価格が仮に低廉だとして、そのこと自体が低所得者がマンションを選択する理由にはならない。 考えれば分かること。 |
||
562:
匿名さん
[2014-02-12 19:50:37]
>>560さん
その通り。住居費にそこまで注ぎ込むのはなんだか無謀。 |
||
563:
匿名さん
[2014-02-12 19:56:30]
|
||
564:
匿名さん
[2014-02-12 20:11:38]
>>563の文章にも常識、知性を感じる人は誰もいないと思うが笑
|
||
565:
匿名さん
[2014-02-12 20:15:03]
住居に金がかけられない所得層ならマンションでしょう。
注文戸建て派だが異存はない。 都会の土地代は高いから、一般的なマンション程度の価格ではまともな戸建ては建てられない。 せいぜい狭小な建売りか売り建ての似非注文住宅でしょ。 |
||
566:
匿名さん
[2014-02-12 20:32:53]
>564
おたくも同様、敬意払うお人では無いと言うこと、相手に依りけり、常識ですよ。 笑 |
||
567:
匿名さん
[2014-02-12 20:41:46]
だからぁ、、、
狭小戸建ての設計っつうのが一番オモロいんだ。 儲からないけど、喜んで受ける。 |
||
568:
匿名さん
[2014-02-12 20:46:59]
皆さん、マンションの敷地費用入れた総工費(販売価格では有りませんよ)
を総戸数で割るといかほどか位は理解して購入してますか? うふぅ 大変リーズナブルな施工費となっております、戸建ての比では御座いません。うふふぅ 笑 一戸当たりの敷地持ち分は何坪でっかぁ~ どうせ売れない土地ですけど、うふふぅ 笑 東京都の都心の中でも小数の優良物件以外はどこも同じ共同住宅でしかありません、気の毒ねぇ 一戸建ては敷地費用が多くを占めますし、土地は無くならないし消耗品でも無いから、お・と・く~ 土地は孫子へ相続できますね、共同所有の建物は負の遺産にしかなりませんから、迷惑がられますよ。 |
||
569:
匿名さん
[2014-02-12 20:55:45]
マンション派だけど、最も安いのはマンションで異論はない。地元(かなり田舎)の中古マンションは3LDKを600万で買えたりする。
ただ、東京通勤圏内に限って言えば、マンションのほうが快適だと思う。1億くらい出さないと、まともな立地で広さのある注文住宅は建たないし、共用施設や駅スーパー直結の魅力的なマンションが多い。電車通勤なのに駅から遠い戸建やプレハブのような建売は論外。ただ、所得が中途半端な人たちはこういった戸建を買う。なぜなら、維持費がかからないから。都会で余裕のある層はマンションを買ってるし、そのほうが良い。 ただ、田舎なら戸建一択。100坪1000万とかで買えるから、好きなだけお金をかけた注文住宅が建てられるし、車社会で通勤や買い物も車だから戸建が快適。魅力的なマンションも無い。 |
||
570:
匿名さん
[2014-02-12 20:59:33]
>>560
マンションなら3000万程度出せば妥協できるものが買えるけど、戸建てでは買えない。 戸建で妥協できる物件は郊外でも4000万は必要。東京圏では常識的に妥協できる購入価格はマンションの方が安い。 >>じゃあ、同じ価格だったらマンションの方がいいのか。 その通り。 都内でもこれは同じで都内の標準的なマンション3LDKで80平米弱5000万程度だったら、同等の戸建ては6000万程度の建売。 注文住宅だったら仕様にもよるが、大抵はもっと差が開く。 マンションの方が安いのです。 |
||
571:
匿名さん
[2014-02-12 21:06:19]
それ、居住スペース如何なってんの? 狭小もいいとこマンションだよね。
>3LDKで80平米弱5000万程度だったら、同等の戸建ては6000万程度の建売。 その立地でそんな額で一戸建て買えないよ、土地すら無理、敷地13坪のミニ戸じゃないの? ふざけろ!笑 |
||
572:
購入検討中さん
[2014-02-12 21:12:46]
マンションは、売買しやすい印象がある。
値崩れもあまりなさそう。 一戸建ては、値崩れが激しいような気がする。 20年位?で更地引渡しなんて言われるとちょっとさびしいよね。 |
||
573:
匿名さん
[2014-02-12 21:13:13]
あぁ、スー藻に良く載ってる、新宿で敷地12坪三階建で6000万円台の小屋ね。
値段もマンションとドッコイだよね。 |
||
574:
匿名さん
[2014-02-12 21:18:27]
>20年位?で更地引渡しなんて言われるとちょっとさびしいよね。
マンションの下落率から言えば優等生、普通の一戸建ての総解体費用は100万円位だからね。 大きな町の集会所の解体費でもそんなもんだから、問題無し。売るなら解体後、更地が良いよ。 戸建ては土地価格分の比率高いから、特に都市部はね。 |
||
575:
匿名さん
[2014-02-12 21:21:21]
>>571
延床と専有面積の比較だから戸建ては20〜25坪程度の建売。駅徒歩10分前後で6000万。こんなもんです。 都内のマンションは65平米〜80平米未満の3LDKが9割です。価格帯も大体5000万。駅徒歩10分前後。こんなもんです。 |
||
576:
匿名さん
[2014-02-12 21:22:23]
そう、土地は減らないし老朽化しないからな。でも相続だろ、子や孫に。
|
||
577:
匿名さん
[2014-02-12 21:24:34]
|
||
578:
匿名さん
[2014-02-12 21:26:30]
>都内のマンションは65平米〜80平米未満の3LDKが9割です。価格帯も大体5000万。
都内マンションもイロイロ、何区? 新宿のミニ戸が6000万ですって。笑 あ! 65平米は社宅じゃないんだから無理だろ。 |
||
579:
購入検討中さん
[2014-02-12 21:32:19]
中古物件見て回ったけど・・・・
築22年の家(名も無い工務店築)は、まったく魅力を感じなかった。 むしろ、上物が邪魔でした。 でも、2階にミニキッチンがあったりとこだわりの家だったらしく、 家主さんに「更地引渡しなら・・・」と言えなかったです。 |
||
580:
匿名さん
[2014-02-12 21:33:50]
壊せば? 解体費100万円。 安いよ。
|
||
581:
匿名さん
[2014-02-12 21:41:57]
|
||
582:
匿名さん
[2014-02-12 21:44:18]
中古戸建てはリノベーション次第で凄く良くなるよ。
まぁその人のセンスにもよると思うけど、知人は中古物件を凄く素敵にリフォームした人のお宅だった。 |
||
583:
購入検討中さん
[2014-02-12 21:49:25]
うちの嫁は、家が欲しいという割には、ノープラン。
専業主婦なんだから、家作りにもっと頭を働かせて欲しいところ。 センスの問われるリノベイトは、もっと無理です。 |
||
584:
匿名さん
[2014-02-12 21:53:56]
>>578
http://allabout.co.jp/gm/gc/377631/ >不動産経済研究所が発表した2011年1月の首都圏マンション市場動向によると、1月の首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)のマンション新規物件での1戸当たりの平均専有面積は70.02m2でした。 >分譲マンションのシェアで最も多くを占める3LDKの間取りでも、この平均専有面積70m2~80m2前後が平均的な専有面積だと見てよいでしょう。 |
||
585:
匿名さん
[2014-02-12 21:55:56]
赤い字多すぎ、よまね~
|
||
586:
匿名さん
[2014-02-12 21:57:13]
狭小住宅の宣伝レスですら~ 恥ずかしいですら~
|
||
587:
匿名さん
[2014-02-12 21:58:45]
80㎡以下は人の住む住宅じゃないね、小屋。
|
||
588:
匿名さん
[2014-02-12 22:00:26]
地方都市でも100㎡を大きく上回るマンションが人気。
|
||
589:
匿名さん
[2014-02-12 22:42:12]
都心だろうが郊外だろうが所詮マンションは長屋の延長です、また便利な住居でも有ります。
それを理解出来る富裕層は高級賃貸で快適な時間をすごすんですよ。 庶民が真似してもコッケイなだけと思います。 |
||
590:
匿名さん
[2014-02-12 22:48:24]
|
||
591:
匿名さん
[2014-02-12 23:03:13]
荒らす人がいなくなったから、快適に投稿できるよ、購入するならマンション?それとも…でね。
|
||
592:
匿名さん
[2014-02-12 23:04:55]
荒らす人居なくなったんですか?
|
||
593:
匿名さん
[2014-02-12 23:05:00]
このスレでは正しい日本語を使いましょう。
マンション =長屋住宅 |
||
594:
匿名さん
[2014-02-12 23:08:48]
マンション=豪邸
|
||
595:
匿名さん
[2014-02-12 23:12:57]
豪邸が共同住宅なんだ? すっげ~! 安もの豪邸があるんだね~ ビックリ!
|
||
596:
匿名さん
[2014-02-12 23:15:19]
マンション=占有部屋
|
||
597:
匿名さん
[2014-02-12 23:20:30]
荒らす人いなくなってなくてワロタw
|
||
598:
匿名さん
[2014-02-12 23:25:08]
結局、同額なら立地も仕様も良いマンションが上。予算、気にしなくて良いなら、どちらでもOKという結論でしょうか。
|
||
599:
匿名さん
[2014-02-12 23:32:26]
結論は、戸建を買えなかった人間が仕方なく集合住宅を購入する。
鉄則には勝てません。 |
||
600:
匿名さん
[2014-02-12 23:35:24]
何で仕様も立地も悪い一戸建て買うのか理解できない。
|
||
601:
匿名さん
[2014-02-12 23:35:36]
購入するならマンション?それとも一戸建て?
各家庭の嫁の好み次第です。嫁80%、子供19%、旦那1%かな?我が家の場合。 |
||
602:
匿名さん
[2014-02-12 23:40:25]
|
||
603:
購入検討中さん
[2014-02-12 23:40:34]
マンションは・・・・
共益費、駐車場代の支払いが嫌。 必要なものだと思っても引っかかる。 マンションの住人が減ったときの共益費も心配です。 あと、住人による役員会とかあるの? |
||
604:
匿名さん
[2014-02-13 00:02:59]
共益費や駐車場代が負担にならない物件を選ばないとね。
住む人がいなくても、所有権が放棄されている訳ではないから、心配いらないんじゃないかな。 |
||
605:
匿名さん
[2014-02-13 00:03:41]
|
||
606:
匿名さん
[2014-02-13 02:21:33]
三菱地所の高級物件とあろうものまで欠陥を指摘される始末
偶々高額物件だったので問題になったが、こんな軽微な欠陥は どの物件にも存在する。 マンション購入する多くの消費者は欠陥発覚など望まない 欠陥を望まないのではなく、その発覚による入居延期を望まないのだ。 大なり小なり欠陥はある、そんな事は誰でも感じていることだろう ただし大事になって困るのは、施工・販売・入居者に同様。 もういっそのことマンション建築には基準・規定といったものを削除して 欠陥などといった、面倒な概念を無くしてしまえばいい。 そうしなければ現存するマンションとこれから建築するマンション その大半が欠陥であり建て直しと大規模補修が必要になってしまう。 これは経済的、社会的にも好ましくないだろう。 |
||
607:
匿名さん
[2014-02-13 08:04:04]
一戸建ての欠陥住宅の方が大変そう。
大手マンションならブランドイメージがあるから補償するけど。(実際三菱の件は手厚く補償されてる) 一戸建てだとマジで悲惨そう。最悪一人で裁判したり業者が既につぶれていたり。 30年保証の家とか言ってた建て売り業者も速攻つぶれたよね。欠陥出しまくって。埼玉だったかどこだったか。 |
||
608:
匿名さん
[2014-02-13 08:22:37]
高級マンションの購入者、10人に2人は外国人。
|
||
609:
匿名さん
[2014-02-13 08:22:47]
大手のマンションと比べるなら大手HMの一戸建てでは?
|
||
610:
匿名さん
[2014-02-13 10:10:53]
HMの製品で欠陥住宅は聞かないな、ほとんど工場で作るからね。
|
||
611:
匿名さん
[2014-02-13 10:13:39]
どちらにせよマンション検討者は、建売住宅しか比較対象ではないでしょう。
HM、注文住宅は価格的にも比較は出来ませんからね。 |
||
612:
匿名さん
[2014-02-13 11:18:24]
なんで、注文住宅が高額だと思うんだろぅ?
建売と同じで良いなら、工務店に自分で作らせた方がはるかに安いのに。 逆に、建売と同じ価格でっていうなら、結構良い物が出来るけどねぇ。 建売ってマンションと同じで、土地で儲からない分を上物でボッタクって儲けてるだけだよ。 |
||
614:
匿名さん
[2014-02-13 11:38:39]
ここの戸建て派はHMの住宅シェアとかわかってるのかな?断トツトップのHMですら2%弱。上位の多くは坪50万以下のローコスト住宅。
大手なんかはリフォームにシフトチェンジして力を入れてるとこもあるくらいなのに・・。 普通なら注文住宅建てたんで高くついたけど建売より圧倒的に仕様がいい、満足度が高いって思うはずなのになんでタイプの違うマンションと比較するのかってのずっと疑問だったが、価格のことばかり言って中身が無いのはローコストで建てた注文住宅だから、矛先がマンションにしか向かないってだけ。注文住宅っていっても建売と価格変わらないのも多いんだから。ま、個人的には安くて満足度が高い方がいいから戸建てとマンションどちらが安いかなんてどうでもいいんだけど。 |
||
616:
匿名さん
[2014-02-13 11:43:19]
マンションとは集合共同住宅、限られた敷地に効率的で安価な住宅が目的、お安くね。
都心も同じ事。 |
||
618:
匿名さん
[2014-02-13 12:31:26]
>617
下品ですよ、通報しといたから。 >建売と同じで良いなら、工務店に自分で作らせた方がはるかに安いのに。 それなら建売住宅業者がその工務店に頼むよね、はるかに安いんだ? ふふっ 設計費用は?誰が出すの? 知らずにかいてるのかな? 笑 |
||
622:
匿名さん
[2014-02-13 13:28:32]
>621
建売は建築士がいないって思ってるの?! 設計しないで家を建てると思ってるの?! 建売でも注文住宅でも、かかるコストは同じで、 建売はベンダーが利益乗せるぶん高くなるが、 建材等を各戸共通で使うことでバルク割引が効く分安くなる。 とはいえ、大量生産できるほどではない。 同じ仕様レベルで、建売と注文住宅のトータルでどっちが安いかといえば、 売り出し期は建売のほうが高く、売れ残りを値引きして売るときには 注文住宅のほうが高い、っていうくらい。 そういう意味では、注文住宅のほうがバカ高いということはないけど、 大手HMに作らせればまるで別。 HMがベンダー以上に利益とるから。 |
||
626:
匿名さん
[2014-02-13 13:40:56]
建売と注文、HM製品自体の資材が違いすぎ。
ここ最近の建売は近隣マンションとの価格競争なのよ、 品質なんてそっちのけ、良い物お安くはニトリだけ。(笑) |
||
627:
不動産購入勉強中さん
[2014-02-13 13:42:11]
> 建売でも注文住宅でも、かかるコストは同じで、 建売はベンダーが利益乗せるぶん高くなるが、
> 建材等を各戸共通で使うことでバルク割引が効く分安くなる。 > とはいえ、大量生産できるほどではない。 建て売りと注文の設計費は、違いますよ 建て売りの場合、ある程度設計ベースは、共通で使いまわすので、そんなに手間はかかりませんし、打合せを設定して、個別に顧客の要望を聞いたりする手間もないので、設計費は、半額以下が相場です 材料発注もふつう大目に発注しますが、建材もある程度共通発注できるので、在庫も共通化できるので、20%程度は安く抑えれます また施工も注文の場合は、特殊仕様/特殊建材が多いので、工事期間も大目にとっています 結論は、同じものを作ったら、建て売りのほうが、20%程度は安く作れます 建て売りが中間マージン多いとありますが、注文も同じです。 > 同じ仕様レベルで、建売と注文住宅のトータルでどっちが安いかといえば、 > 売り出し期は建売のほうが高く、売れ残りを値引きして売るときには 注文住宅のほうが高い、っていうくらい。 売り出し期に建て売りのほうが高いのは、分かりません。そんな話を聞いたこともないです 売れ残りを売るときに注文のほうが高いのは、原価が高くついているので、それほど値引きできないという理由です |
||
629:
匿名さん
[2014-02-13 14:39:06]
HMや注文住宅より高価格な建売住宅があるならみてみたいですね。
かなり高規格なんでしょう、基本設計変えずに場所変えて30軒くらいは建てるでしょうからね。 有る訳ないかぁ 企画もんのマンションでは無いだろうから。 |
||
635:
匿名さん
[2014-02-13 16:39:38]
価格設定明確なHMがおすすめだね、ちょっと高いけど高品質。
|
||
636:
匿名さん
[2014-02-13 16:41:12]
>建て売りが中間マージン多いとありますが、注文も同じです。
【建売】 購入者→ベンダー→工務店 【注文住宅】 購入者→工務店 中間がないのに中間マージンがあると?! もちろん、ベンダーではなく、そこにHMが入る場合もありますけど、 その場合だとしても、建売=注文住宅という図式になりますよ。 「同じ仕様なら」という前提で。 |
||
637:
匿名さん
[2014-02-13 16:48:24]
|
||
638:
デベにお勤めさん
[2014-02-13 16:51:00]
>中間がないのに中間マージンがあると?!
まず1つの工務店が、設計からすべての施工までやっているケースは稀です 結局外部のいろいろな業者を使っている つまり、あなたの例だとベンダーが直接外部の業者を発注していれば、中間マージンはあまり変わらないってことです それに中間マージンよりもそれ以外のコストのほうが大きいから結局注文のほうが高くなるんだけどね ただの仲介業者としてのベンダ―の場合は、そこまで中間マージンとっていないから |
||
639:
匿名さん
[2014-02-13 16:59:38]
注文住宅を検討すらしてないものにとってわかりにくいなあ。例えば坪70~80万のHMの注文住宅と、坪40~50万のローコスト注文住宅ってどこが違うの?例えばよく戸建ての寒さとか、耐震とかいわれるけど、そこが決定的に違うの?
あと、建売と違うって言っても要は自分の好きなレイアウトが作りやすいってとこだけでしょ?じゃあ、同じ材質使って同じ様な施設で同じ様な大きさにしたら、設計費用が変わるだけなんだよね?例えばHMの建売があって気に入ったレイアウトだったら安く買えてお得ってことだよね。 ずっと注文住宅が素晴らしいって話だけど価格が高いって意外によくわかんないなあ。マンションの方がシンプルでわかりやすい。 |
||
640:
匿名さん
[2014-02-13 17:01:09]
>638
痛い痛い、、、。 あなたの理屈だと、 【建売】 購入者→ベンダー→設計 購入者→ベンダー→資材 購入者→ベンダー→工務店 購入者→ベンダー→その他諸々 【注文】 購入者→工務店→設計 購入者→工務店→資材 購入者→工務店 ←ここ! 購入者→工務店→その他諸々 なのに、「注文のほうが高くつく(キリッ」ってわけね? しかも、その「高くつく」部分はどこかというと 「、、、うん、まあ、その他っていうか、いろいろね、、、」 ってわけね? まあ、別にもう可哀想なのでこのへんで許してあげます。 いまどき工務店を選んで購入者が知識をつければ、 あたりまえだけど、建売よりも安く、仕様もよくなりますよ。 できないできない言い張るのは、あなたが無知だからor業者様だから。 |
||
641:
匿名さん
[2014-02-13 17:07:57]
|
||
642:
匿名さん
[2014-02-13 17:11:32]
|
||
643:
匿名さん
[2014-02-13 17:14:52]
っうかさ、
工務店に直接頼むから、適正価格がわからなくなるんだぜ。 設計から何まで工務店まかせになるし、設計事務所も工務店に何も言えないし、顧客に正しいアドバイスも出来ない。 質の良い監理も出来る設計事務所をまず見つけなさいな。 で、設計が終わったら、設計事務所に任せないで、設計事務所に紐がついていない3~4件の工務店に直接相みつ。 |
||
644:
匿名さん
[2014-02-13 17:18:58]
|
||
645:
匿名さん
[2014-02-13 17:20:13]
あ・ね・は・ あ~ねはぁ~ ですか? 笑
普通の人、家何軒も建てないから関係無いかもよ。 |
||
646:
匿名さん
[2014-02-13 17:22:15]
>仲間も何も、これは建売ですよ。
ハウスメーカーのね、それ普通建売とは言わないと思うよ、三井に聞いてみな(笑) |
||
647:
匿名さん
[2014-02-13 17:28:59]
|
||
648:
匿名さん
[2014-02-13 17:30:47]
間違えた、647のアンカーは646ね
|
||
649:
匿名さん
[2014-02-13 17:30:54]
え、ちょっと待って。
大手HMの分譲住宅は建売って言わないの?? じゃあ、なんて呼んでるの? ていうか、建売ってのは高いとか安いとかじゃなくて、 「建てて売る」販売形式の話じゃないの?! http://kotobank.jp/word/建売住宅 建売住宅 【たてうりじゅうたく】 土地と建物をセットで販売する新築分譲住宅を「建売住宅」といいます。 え、なに、「建売」の意味を誰か教えてよ? |
||
650:
匿名さん
[2014-02-13 17:32:51]
「ミニ戸は戸建てとは言わない(キリッ」 に引き続き、 「大手HMの分譲住宅は建売とは言わない(キリッ」 と、まーた名言が生まれてしまったのか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
都心の超高級マンションは解りませんが、一般的には皆一戸建てに憧れてますよ。
平成に入ってからもマンション購入の次は一戸建てと言う人が多いのも現実。
一生マンション暮らしと言う意向の方も多くはありません(国交省データ)
ということはいずれ一戸建て購入か、相続でしょうね。