購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】
943:
匿名さん
[2014-02-16 16:06:33]
|
944:
匿名さん
[2014-02-16 16:06:49]
|
945:
匿名さん
[2014-02-16 16:08:38]
同じ条件ってのが定義付けが難しいから平均で図るしかないんじゃないの?
首都圏の建売平均延床面積100平米以上 首都圏のマンションの平均専有面積70平米。 |
946:
匿名さん
[2014-02-16 16:10:11]
だいたい立地なんか、それこそ「自分の土俵」になるでしょうが。
|
947:
匿名さん
[2014-02-16 16:11:25]
|
948:
匿名さん
[2014-02-16 16:13:32]
普通は、予算があって、住みたいエリアもある。
さらに広い部屋に住みたいとなると、マンションになる。 予算気にしないなら、マンションでも一戸建てでも良し。 |
949:
匿名さん
[2014-02-16 16:13:43]
>そのデータでわかることって、
>一戸建ての立地が悪いってことだと思うよ。 あなたの思い込みかも知れないじゃない。 あなたが「そう思った」んでしょ? |
950:
匿名さん
[2014-02-16 16:15:35]
>普通は、予算があって、住みたいエリアもある。
その通りだと思う。 >さらに広い部屋に住みたいとなると、マンションになる。 これがあなたのこじつけ。 住みたいエリアがそれぞれ違うなら、広いのは戸建になる。 |
951:
匿名さん
[2014-02-16 16:16:22]
住みたいエリアが同じだったらどうするの?
|
952:
匿名さん
[2014-02-16 16:16:26]
それが平均的な面積でしょ?
|
|
953:
匿名さん
[2014-02-16 16:17:40]
|
954:
匿名さん
[2014-02-16 16:17:40]
だからエリアによって違うでしょ?
結局あなたが「自分の土俵」にしたいだけかと。 |
955:
匿名さん
[2014-02-16 16:19:47]
同じエリア、同じ価格なら、
マンションの方が広いでしょ。 それとも、土地代がタダみたいな、田舎の話? それなら、建物代の方が、価格に効いてくるから、納得。 |
956:
匿名さん
[2014-02-16 16:20:52]
同じ条件が難しいから予算で縛るのが当たり前。だから価格同一。都会と田舎じゃ相場が違う。比較は同地域でないと意味無し。首都圏だって広い。平均予算で買うんだったら、その地域で買える平均でくらべたらいいだけ。
|
957:
匿名さん
[2014-02-16 16:20:59]
|
958:
匿名さん
[2014-02-16 16:22:34]
だから、それがあなたの「自分の土俵」だって言ってるの。
|
959:
匿名さん
[2014-02-16 16:25:50]
|
960:
匿名さん
[2014-02-16 16:27:49]
同じエリアで、同じ価格として
駅前のマンション80平米と 駅徒歩5~10分の戸建100平米が あったとする。 自分はどっちも良いと思う。 でもマンション派も戸建派も互いの意見の歩み寄りはしないよね。 |
961:
匿名さん
[2014-02-16 16:31:53]
だいたい同じエリアの同じ価格ってこういうことでしょ?
|
962:
匿名さん
[2014-02-16 16:39:57]
現実は、こんな感じじゃない?
徒歩5~10分。80m2のマンション。 徒歩20~30分。100m2の一戸建て。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういう古いこだわりの考えで、便利で快適な生活を知らないのは可哀想。家族子供も不憫。
団塊世代かな?