購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】
782:
匿名さん
[2014-02-15 15:58:51]
|
783:
匿名さん
[2014-02-15 16:04:27]
|
784:
匿名さん
[2014-02-15 16:07:01]
|
785:
匿名さん
[2014-02-15 16:14:04]
>783
震災さえってよくいうけど、あそこ別に震源地じゃなくて、震度5でその被害だからね。普通にいつかは起こるレベルだよ。 ていうか、ちょっと大きめで、震源地近ければ、また同じことが起きるよ。 だから散々「こんなマンションは買ってはいけない」リストの筆頭にあがってるんだし、逆にいえば、そのリスク、っていうか、もはや瑕疵があるから安く買えてるんだから、「たられば」は成立しないよ。「あと予算を4000万円用意すれば」ってのと同じくらい違うんだから。 |
786:
匿名さん
[2014-02-15 16:24:06]
>770
マンションも静かな方が良いんので賃貸マンションは線路の近くからありますが、 分譲マンションは線路や(街道)から2~8分ぐらいに50m以上離して多くが あります。家の近くのショッピングセンターや大型家電店も夜9時で閉店です。 |
787:
匿名さん
[2014-02-15 16:24:55]
>>784
そんなショボいメリットはあっさりかき消されてることに気付かないのか… あんなに付帯設備があるのに(笑) |
788:
匿名さん
[2014-02-15 16:28:00]
戸建とマンションの違い? そりゃまず広さだろ
階段と2階ホールトイレ+αで10平米差し引いても、戸建はずっと広い 戸建の100平米は狭い部類だが、マンションの100平米は何故か広い部類。 家族3人で家財が少なくシンプルに生活する人はマンション 家族4人で家財が増えてく人は戸建。 靴も服もHDDも住いも、入らなかったら押し込んでなんとかなんて無理。 好みでどっちとか言う前に、家族のサイズで考えなくっちゃ。 |
789:
匿名さん
[2014-02-15 16:32:36]
自分もそう思うな。
家族3人までだったらマンション 家族4人以上だったら戸建 マンションは騒音以外の住居環境は戸建よりいいと思うけど、いかんせん狭すぎる。 |
790:
匿名さん
[2014-02-15 16:57:43]
|
791:
匿名さん
[2014-02-15 16:59:09]
いやー、マンションは2人暮らしまででしょ。
子供いるのにマンションなのは、所詮戸建が買えない言い訳にしか思えない。 つか、子供が増えるのは、単純に人間ひとりふえるのとはわけが違くて、インドアな夫婦もアウトドアしはじめたりとか、ライフスタイルごと変化させるから、子供ができたら戸建てがファミリーのサイズ感と思うよ。 |
|
792:
匿名さん
[2014-02-15 17:12:56]
>騒音以外の住居環境は戸建よりいい
田舎の一軒家ならそうですね。 |
793:
匿名さん
[2014-02-15 17:15:11]
マンションは二人暮らしまでだね。
|
794:
匿名さん
[2014-02-15 17:15:24]
家族3人以上は戸建。
独身と二人暮らしは治安の悪いマンションで良いのでは? |
795:
匿名さん
[2014-02-15 17:20:00]
夫婦がどちらかの親と暮らすのなら、マンションでも、まあ、いいんじゃないかなと思ったけど、やっぱり2世代いるとマンションは狭いなw
|
796:
匿名さん
[2014-02-15 17:33:32]
|
797:
匿名さん
[2014-02-15 17:38:30]
どっちが広いかは価格次第。
|
798:
匿名さん
[2014-02-15 17:52:26]
マンションは規格的に介護は不可能。
戸建はリフォームによって自由に介護用に出来る。 |
799:
匿名さん
[2014-02-15 18:21:08]
|
800:
匿名さん
[2014-02-15 18:26:19]
マンションの広さって壁芯表示でしょ。
天上高も低いし、窓少ないし、コンクリートに囲まれてまるで・・・みたい。 圧迫感凄いよね。 コンクリートの集合住宅で生活して、コンクリートの社屋で働く。余程コンクリートが大好きって人なら良いけど。 |
801:
匿名さん
[2014-02-15 18:29:04]
同じ価格、同じ立地なら、マンションの方が広い。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(別に家の仕様・設備がハイグレードって訳ではなく、単価が高級高額)
安くしてるのは注文住宅としては融通の利かない規格商品くらい
坪単価が70万~80万円台中心、精一杯ケチって60万円台がやっと
地場工務店、ビルダー、ローコスト系は普通価格です
ローコストは注文住宅として融通利きませんが、地場工務店は確かな業者を選べば
かなり自由です
坪単価では40~60万円台で作る方が多いでしょう
ローコストの60万円台は判りませんが、工務店の60万円台は割とハイグレード
例えば30坪の土地ならば最大総二階で36坪の家が建てられます
(建蔽率60%・容積150%都内で厳しい方の、北側・道路斜線無しで)
坪55万円で36坪、ちょっと贅沢な注文住宅を建てれば2千万円程度です
もし駐車場が二台分欲しいなら、総二階30坪程度にすればどうにか収まるでしょう
庭は全く無くなっちゃいますけどね
ただ庶民には坪単価二桁万円の土地狙いでないと予算厳しいですから
都内でもちょっと外側を選ばないと無理ですね
でも費用的には延床面積で見ればマンション同等かむしろ戸建が安い
車庫を考えたらずっと安くなるでしょう。
太陽光付けられるくらいの日当たりの良い場所が見つかるといいですね