公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/seiryodai148/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
販売提携(代理):株式会社ライフステージ
所在地 兵庫県神戸市垂水区星陵台4丁目179番369(地番)
交通 山陽電車「山陽垂水」駅徒歩28分、JR「垂水」駅徒歩28分、山陽バス「星陵高校前」停徒歩1分
地域・地区 第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第4種高度地区、宅地造成工事規制区域、文教地区
地目 宅地
建ぺい率 36.14%
容積率 199.94%
開発面積 6,250.58㎡
敷地面積 6,250.58㎡(有効敷地)
建築面積 2,258.48㎡
延床面積 13,393.96㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数 148戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 64.38㎡~110.42㎡
バルコニー面積 1.16㎡~28.56㎡
予定販売戸数 未定
予定販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
修繕積立基金(引渡時一括払) 未定
駐車場 153台(平面式20台、機械式4段133台)
ミニバイク置場兼サイクルポート 148区画
バイク置場 16台
分譲後の権利形態 敷地と建物共用部分は区分所有者全員の専有面積の持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
管理形態 委託管理(入居後管理組合を結成していただき、管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。)
竣工予定 平成27年3月上旬
入居予定 平成27年3月下旬
垂水
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9E%82%E6%B0%B4
ルネ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AB%E3%83%8D
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...
[スレ作成日時]2014-02-09 01:03:55
ルネ神戸星陵台ってどうですか?
83:
匿名さん
[2015-01-20 19:04:40]
|
84:
購入検討中さん
[2015-01-21 15:14:25]
バスがあれば便利というものではないですね
走っている時間が決まっていますから |
85:
匿名さん
[2015-01-30 08:16:05]
バス便なのでかなり安いですね。
通勤さえ我慢すれば買い物も目の前だし、 いいかもしれないですね。 |
86:
ご近所さん
[2015-01-31 14:39:05]
実際にバスに乗ってみたら?
垂水,舞子,学園都市から乗れば大変な場所だと気づくはず 車を所持していても,渋滞の酷さがわかると思います(夕方,土日) とにかく,何度も現地に行くのが重要 違う物件の検討もお忘れなく |
87:
匿名さん
[2015-02-01 18:44:14]
ご近所さんのお言葉、もっともだと思いました。
ちゃんと下調べもしないで、手軽な情報だけ頼りにしていては良くないですね。 バスに乗ってみるというのは気がつきませんでした。 バス時刻さえチェックすれば済むものとばかり思っていて。 そうですよね、乗ってみるのが一番ですね。 道路の渋滞も時間帯や曜日によって違いますものね。 それらの条件と広さと価格とのバランスですかね。 |
88:
匿名さん
[2015-02-05 20:02:13]
なんか隣のマンションとえらいもめてるらしい
外壁塗装の塗料が隣のマンションへ飛び、駐車場の車20台ぐらいと、玄関の扉、窓ガラス、ベランダまで被害が広がって集団で訴えるとかで小競り合いになってる しかも、塗料の飛散に気付いた作業員がその駐車場に入って、許可無く勝手に車に着いた塗料をこすって拭き取ろうとしたとか |
89:
匿名さん
[2015-02-12 19:00:58]
バス便なので有る程度の渋滞とかの
不便さは理解しつつ、値段に惹かれる私がいます。 垂水のマンションって最近かなり高くなっているように 感じるんですが・・ |
90:
周辺住民さん
[2015-02-14 18:46:07]
西向きだけど気になるなら検討してみてください
垂水に限らず,マンションは建築費や人件費の高騰で価格は上がっていますよ |
91:
匿名さん
[2015-02-16 10:44:38]
風通しは良さそうだし、西向きでも
この値段なら有りかな。 ホントは南がいいけど・・ やっぱり今後の値段は上がり続けるのかな? |
92:
ご近所さん
[2015-02-22 15:23:25]
今もバス便なので、交通面はあまり気になりません
(本数も多いんで!) 気になるのは駐車場料金が安いんですが、 機械式が面倒くさそうなところかな。 |
|
93:
契約者
[2015-02-23 16:59:00]
引越幹事会社からの見積が一斉入居割引を適用しても某大手引越会社よりも高く残念でした。
|
94:
契約済みさん
[2015-02-23 20:43:46]
やっぱりそうでしたか。
でもそこに頼まないと引越しもスムーズに行えなさそうですよね。うちはまだ見積もりしてもらってないです。 |
95:
契約者 [女性 20代]
[2015-02-24 02:02:02]
>>94
とにかく早めに何社から見積を取って比較した方が良いと思います。年度末の繁忙期というけとはわかりますが見積に来た幹事の担当者は「この時期ならどんな高額でも客はいくらでもいる」と散々言われて残念でした。 |
96:
契約済みさん
[2015-02-24 17:08:27]
|
97:
匿名さん
[2015-03-02 22:32:24]
駐車場や駐輪場が充実していますね。
バス停が近いのでバス利用者が多いのかなって思いますが、 朝や夕方は渋滞等も気になりますし、やはり混み合いそうですよね。 なので、自転車移動にするのも悪くないかなって思います。 サイクルポートが広いといいなって思います。 |
98:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-03-08 23:35:10]
かなり売れ残ってますね。値引きもかなり期待できそうですね。学区もまあまあなので売れそうなんですが。近所のグランテラスがとんでもない強気でほぼ売り切っているのに。
西側は確かに格安ですが、西南側は微妙な価格。床暖を半分けちったり、チープな外観など、価格相応かそれ以下。 バス便でリセールも絶望的なので無しです。絶対に売ることはない、永住前提ならありかも知れませんが。 |
99:
周辺住民さん
[2015-03-11 19:27:58]
グランテラスと場所が違うので,比べたらだめです。
安くていいからマンションを手に入れたいとい人にはいいかもしれませんね。 小学校まではかなり遠いので,小さな子どもを持つ人は要注意です。 |
100:
匿名さん
[2015-03-21 00:10:49]
|
101:
ご近所さん
[2015-03-21 18:56:48]
この時期に100戸以上売れ残りって本当でしょうか?
10年かけて販売するのかな? |
102:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-03-21 23:54:28]
|
永住目的で検討するならありですね。
駐車場も確保できますし、大型商業施設がマンションから徒歩1分にあるのは便利。
100㎡超えでも3000万円台なんて、安い。
ただ、西向きなんですよね。
午前中、お日様が期待できない。