公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/seiryodai148/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
販売提携(代理):株式会社ライフステージ
所在地 兵庫県神戸市垂水区星陵台4丁目179番369(地番)
交通 山陽電車「山陽垂水」駅徒歩28分、JR「垂水」駅徒歩28分、山陽バス「星陵高校前」停徒歩1分
地域・地区 第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第4種高度地区、宅地造成工事規制区域、文教地区
地目 宅地
建ぺい率 36.14%
容積率 199.94%
開発面積 6,250.58㎡
敷地面積 6,250.58㎡(有効敷地)
建築面積 2,258.48㎡
延床面積 13,393.96㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数 148戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 64.38㎡~110.42㎡
バルコニー面積 1.16㎡~28.56㎡
予定販売戸数 未定
予定販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
修繕積立基金(引渡時一括払) 未定
駐車場 153台(平面式20台、機械式4段133台)
ミニバイク置場兼サイクルポート 148区画
バイク置場 16台
分譲後の権利形態 敷地と建物共用部分は区分所有者全員の専有面積の持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
管理形態 委託管理(入居後管理組合を結成していただき、管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。)
竣工予定 平成27年3月上旬
入居予定 平成27年3月下旬
垂水
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9E%82%E6%B0%B4
ルネ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AB%E3%83%8D
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...
[スレ作成日時]2014-02-09 01:03:55
ルネ神戸星陵台ってどうですか?
284:
匿名さん
[2016-03-27 23:07:20]
|
285:
匿名さん
[2016-04-15 11:59:40]
エリア内だけで買い物・通勤・通院などが成立する生活スタイルであれば◎
小さな子供さんが居らず、SOHOで働くご家庭であればよろしいんじゃないでしょうか。 お子さんが小さく、ご主人が転勤族でリセールの必要があれば難しいでしょうね。 |
286:
入居済み住民さん
[2016-04-29 10:19:31]
通勤族はみんな原付かな?
垂水駅まで5分 |
287:
匿名さん
[2016-05-18 18:27:01]
海と橋と対岸の灯り。素敵な眺望だと思います。
ホームページのトップは実際の写真で6階からの眺めだそうです。 低層階でそこそこの眺めを期待するとしたら何階くらいが限界ですか? 駐車場が100%なので駅利用で通勤する人より車通勤の人が多いのではないですか? バスを利用する人はどれくらいいらっしゃるのでしょう?バスは混まないですか? |
288:
匿名さん
[2016-06-06 22:29:43]
駅までの距離を考えてしまうと、車通勤デキる人は車で、ということになりそう。
2台目も希望する人も出てくるのでは!?!? 車で駅まで行ってしまってもいいのかも。 近くに駐車場を確保できれば、だけれど。 バスは乗ってみないとわからないですよね。 天気が悪い日は混むであろうことは予想できますし…。 |
289:
匿名さん
[2016-06-15 11:47:07]
ほとんど契約が決まっているようですし、残りの間取りはボチボチのこっっているという感じですね
家具付き物件はある程度の家具がそろっているのでしょうか? 家具といってもいろいろありますから、じっくり確かめた方がよさそうです 駐車場が100%なので、好立地ではありませんが車で移動できれば不便はしないかな |
290:
マンション検討中さん
[2016-06-22 09:13:30]
公式ホームページを見ると、だいぶ売れ残っていますが。
あと500万円近く安くなれば適正値段かな |
291:
匿名さん
[2016-06-27 13:39:30]
うーん、駅徒歩5分以内でないマンションの存在価値を教えてほしいのですが…
|
292:
匿名さん
[2016-06-28 11:25:51]
不便な場所だから売れ残るのは当然と言えば当然。しかも垂水駅からは尋常ではない急坂。
これで見晴らしがなかったら、どうしようもない。しかし、売り出してからもう随分経つよね-。 |
293:
周辺住民さん
[2016-06-29 08:01:24]
高速道路のICチェンジも近い車の利用者には良い場所なのに売れ残っているということは、車以上に電車・バス利用者のニーズの高い地域だと思いました。
私もそうですが電車通勤なので、週末しか車を利用しないので、車がないと不便な地域ですが、実はそれほど車が必要な生活をしていないんですよね… |
|
294:
周辺住民さん
[2016-06-29 10:46:55]
竣工して随分経つのに、分譲中!の垂れ幕がデカデカと車道側に張り付けられている姿は切なく見えます。
HPでは海と橋の眺望ををアピールしていますが、この景色をバルコニー越しの真正面から見ることのできる間取りはJプランぐらいではないのですか?多くの間取りの眺望は星陵台中学校とその向こうの舞子墓苑です。バルコニーから左を向くと海は見えると思うのですが、正面ではありません。 垂水駅からバスが必須の高台では、やはり海が正面に見えることが重要視されるのではないですか?こちらの物件は少し無理があります。中学校の隣ギリギリに建っていますし。 ただ設備・構造は価格から考えても十分だと思うので、眺望が絶対的に必要ではなく、元々垂水に住まれている方等にはお買い得なのかなと思います。 |
296:
匿名さん
[2016-07-21 08:00:30]
Wキャンペーンという名の値引きが始まったようです。
200万円引き1邸、モニターになることで月々の支払いから3万円引き(2年間)されるもの5邸。 以前、当物件の購入を検討していたので、衝撃を受けました。。 |
297:
マンション検討中さん
[2016-07-22 10:14:36]
前の家具がついた部屋も安くなるなら嬉しいんですが・・さすがにムリでしょうね!
|
298:
評判気になるさん
[2016-07-22 17:48:49]
これからできるマンションは単価が高くなるでしょうから,お金があまりないけどマンション欲しいという人はここを値切って買ってもいいでしょうね。
|
299:
匿名さん
[2016-07-25 18:47:23]
最近はどこのマンション見学しても値段は上がりますと言われますが、どこまで上がるんでしょうか?
|
300:
検討者
[2016-07-25 20:09:43]
>>299 匿名さん
どこまで上がるかという事といつまで上がるかも気になりますね。 |
301:
評判気になるさん
[2016-07-25 23:03:04]
しばらくは上がるでしょうね。それよりも金利も上がるのが心配です。
|
302:
匿名さん
[2016-07-27 23:51:20]
電話で問い合わせた事があるのですが、ここの現在の販売代理店の営業は全然本気で売る気がない印象がぬぐえませんでした。残戸数に納得ですね。
|
303:
匿名さん
[2016-07-28 09:03:56]
302さん
本気で売る気のない営業とは、どういった営業なのですか? 興味があります。 |
304:
評判気になるさん
[2016-07-28 22:25:28]
売れないから売るきがないのです。
|
いつ、何が起こるか分からないので。
やはり交通アクセスは条件から外すのは厳しいかも。
バス停からは確かに近いですけどね。