公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/seiryodai148/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
販売提携(代理):株式会社ライフステージ
所在地 兵庫県神戸市垂水区星陵台4丁目179番369(地番)
交通 山陽電車「山陽垂水」駅徒歩28分、JR「垂水」駅徒歩28分、山陽バス「星陵高校前」停徒歩1分
地域・地区 第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第4種高度地区、宅地造成工事規制区域、文教地区
地目 宅地
建ぺい率 36.14%
容積率 199.94%
開発面積 6,250.58㎡
敷地面積 6,250.58㎡(有効敷地)
建築面積 2,258.48㎡
延床面積 13,393.96㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数 148戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 64.38㎡~110.42㎡
バルコニー面積 1.16㎡~28.56㎡
予定販売戸数 未定
予定販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
修繕積立基金(引渡時一括払) 未定
駐車場 153台(平面式20台、機械式4段133台)
ミニバイク置場兼サイクルポート 148区画
バイク置場 16台
分譲後の権利形態 敷地と建物共用部分は区分所有者全員の専有面積の持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
管理形態 委託管理(入居後管理組合を結成していただき、管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。)
竣工予定 平成27年3月上旬
入居予定 平成27年3月下旬
垂水
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9E%82%E6%B0%B4
ルネ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AB%E3%83%8D
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...
[スレ作成日時]2014-02-09 01:03:55
ルネ神戸星陵台ってどうですか?
264:
匿名さん
[2015-12-08 22:26:03]
|
265:
匿名さん
[2015-12-11 10:07:38]
260さま、あと28戸が販売中のようです。
既に入居している方の情報からすると、住み心地も良いようですから 希望の間取りが残っていると良いですね。 |
266:
購入検討中さん [女性 40代]
[2015-12-12 19:32:10]
265さんありがとうございます!あと28戸ということですね。
|
267:
匿名さん
[2015-12-31 21:25:58]
ルネ神戸星陵台【旧称:(仮称)ルネ神戸星陵台】ってどうですか?
|
268:
匿名さん
[2016-01-13 11:46:48]
あと28戸のままで止まっているようです。
年末年始を挟んだから、これから動くのかな。 入居できる状態なので、3月末というか4月の学校が始まるくらいまで間に合う期間くらいに どれくらい売れるかどうかが勝負になってくるのかな。 それ以降だとファミリーが動きにくくなってしまうのでそう考えました。 |
269:
匿名さん
[2016-01-15 09:48:29]
今から契約したら、春の転校には間に合うのではないでしょうか。
ただ、子供がいる家庭は、早く契約したほうが良いのは確かかも。 家族での引っ越しはの時期は、どこに基準を置くかだと思います。 |
270:
周辺住民さん
[2016-01-17 21:46:59]
小学校まで遠いですよ
|
271:
入居済み住民さん
[2016-01-19 19:31:54]
騒音の苦情張り出しが出ていましたね。うちは子供は居ませんが、子供の音?などと言うのは共同住宅においてどこでもあることだと思うのですが……結構酷いのでしょうか?
うちもやはり昼夜共に上からのドンドンなど音は聞こえますが、あまり気にしていないのですが…… すみません、やはり同じ住居で苦情が出てると心苦しく感じまして…… |
272:
入居済み住民さん
[2016-01-30 03:37:11]
マンション入り口付近でタバコを捨てている入居住民さん達を見てしまいました。火も点いたままだし。同じマンションの人だから注意しようにもしにくい。
|
273:
購入検討中さん
[2016-01-31 22:22:43]
3月まで全戸売れると思いますよ。
ここは景色もいいし、便利な場所です。 駐車場もまだあるみたいなので、子供が春休み中に引っ越しする予定で契約を考えています。 |
|
274:
周辺住民さん
[2016-02-01 11:23:14]
好きなマンションを買えばよい
小学校まで遠いですよ |
275:
匿名さん
[2016-02-02 13:06:29]
小学校まで遠いので(高学年なら歩けるであろうけれど)あまり小さな子供さんがいらっしゃるファミリーは多くないのかな?
という風に思っていました。 お子さんの音なのか?という書き込みがあるということですので、子供さんがいらっしゃる方が少なからずいらっしゃるのかな? 中学校が近いので、小学校のうちは割りきってということなのでしょうか。 |
276:
匿名さん
[2016-02-02 18:33:24]
モデルルームの家具が付いた部屋が
気になります。この場所で考えるなら やっぱり海が見える階がいいんですが、 家具付の部屋は下の階なんでしょうか? |
277:
匿名さん
[2016-02-15 09:49:03]
騒音の件と煙草のポイ捨ての件が気になります。
ポイ捨てはどのような状況なのか把握できませんが、 マンションの自宅や棟内が禁煙なので外で喫煙し、 そのまま外に吸い殻を捨てたという事ですか? |
278:
入居済み住民さん
[2016-02-16 07:40:13]
ポイ捨ての件はわかりませんが騒音の件は壁をガンガン蹴るなどよっぽどの音を出さない限り静かだと思います。ベランダや玄関のドアを開けないと外の音も聞こえないほどなので。最近管理人さんが変わったのかとても感じの良かった方の姿を見かけなくなって少々寂しいです。
|
279:
匿名さん
[2016-02-16 08:32:23]
入居開始がH27年3月下旬とあるのですが、建物が建って1年が経過すると中古物件になると聞いた覚えがあります。
新築の物件が中古になるとどの位値段が変わるのでしょうか?また、現在、どの位の部屋が空いているのでしょうか? |
280:
入居済み住民さん
[2016-02-16 23:39:20]
ポイ捨ての書き込みをした者とは違いますが見たことがあるので回答させて頂きます。私が見たことがあるのはマンションの自動ドアを出たすぐ前の道(マンション前)でタバコを吸い、そのままその場に捨ててマンションに戻る姿を何度か見ました。(それぞれ違う人達です)
余程の事がない限り火事にはならないでしょうが、せめて火ぐらいは消してほしいです。 >>278さん 管理人さんいつの間にか変わっていましたよね、入居時に対応して頂いたので寂しいです… |
281:
匿名さん
[2016-02-18 09:48:39]
>279さん
マンションが竣工して1年経過すれば中古という扱いになりますが、 一般販売している以上は通常通りの価格で販売が続くものだと思います。 売れ行きが鈍り、販売長期化の恐れがあれば売主が価格改定などで 適正価格に引き下げるのだと思います。 |
282:
匿名さん
[2016-02-18 09:58:29]
>>No.273
>ここは景色もいいし、便利な場所です。 景色は山手なので良いと思うのですが、、、どこが便利なのでしょうか? 駅までバス便ですし、坂道ですし、どちらかと言うと不便さがとてもネックのような気がしますけど。 |
283:
匿名さん
[2016-03-07 23:47:12]
販売価格が安くて駐車場が100%なのは魅力を感じます。
ただ、交通アクセスがバス。 私も交通の利便性に関しては、ちょっと腰が引けますね。 徒歩1分に大型商業施設が隣接しているのは魅力を感じますけど。 |
転勤族だとある程度子供が大きくなるまでは家は買わないのだろうなぁと思っておりました。
でも、ローンを組む期間を考えるとそうも言っていられないですよね。
だとすると263さんが投稿されたご友人の件は、
とても合理的だなと思いました。