総合地所株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ルネ神戸星陵台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. ルネ神戸星陵台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-13 11:24:03
 

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/seiryodai148/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
販売提携(代理):株式会社ライフステージ

所在地 兵庫県神戸市垂水区星陵台4丁目179番369(地番)
交通 山陽電車「山陽垂水」駅徒歩28分、JR「垂水」駅徒歩28分、山陽バス「星陵高校前」停徒歩1分
地域・地区 第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第4種高度地区、宅地造成工事規制区域、文教地区
地目 宅地
建ぺい率 36.14%
容積率 199.94%
開発面積 6,250.58㎡
敷地面積 6,250.58㎡(有効敷地)
建築面積 2,258.48㎡
延床面積 13,393.96㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数 148戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 64.38㎡~110.42㎡
バルコニー面積 1.16㎡~28.56㎡
予定販売戸数 未定
予定販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
修繕積立基金(引渡時一括払) 未定
駐車場 153台(平面式20台、機械式4段133台)
ミニバイク置場兼サイクルポート 148区画
バイク置場 16台
分譲後の権利形態 敷地と建物共用部分は区分所有者全員の専有面積の持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
管理形態 委託管理(入居後管理組合を結成していただき、管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。)
竣工予定 平成27年3月上旬
入居予定 平成27年3月下旬

垂水
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9E%82%E6%B0%B4
ルネ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AB%E3%83%8D

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...

[スレ作成日時]2014-02-09 01:03:55

現在の物件
ルネ神戸星陵台
ルネ神戸星陵台
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区星陵台4丁目179番369(地番)、兵庫県神戸市垂水区星陵台4丁目3番地48号(住居表示)
交通:山陽本線(JR西日本) 垂水駅 バス7分 「星陵高校前」バス停から 徒歩1分 (山陽バス)
総戸数: 147戸

ルネ神戸星陵台ってどうですか?

203: とくめい 
[2015-07-17 21:25:30]
>>199
はい、やはり犬が嫌いな方もいるだろうし、散歩など不安一杯です(;o;)
引っ越してみたら、舞子墓園に連れて行ってみたく思います(*^^*)!
204: 入居予定さん 
[2015-07-17 21:31:52]
ペット、エレベーター気をつけて下さいね。
全国で事故多発です。
205: 匿名さん 
[2015-08-06 09:59:04]
>>204さん
エレベーターでペットがらみの事故が起きているんですか?
いまひとつ想像がつきませんが、どのような事故でしょう。

しかしいまどきのマンションはペット禁止を見つけるのが難しい程
愛犬家に寛容になってきていますが、実際に飼う方は意外と少ないのかな?
206: 匿名さん 
[2015-08-06 11:30:06]
>>205さん

扉が閉まる前に、愛犬だけが外に出てしまったり、扉にリードが挟まれた状態で、エレベーターが動き出すとどえらいことになりますよ。

検索したら結構出てきます。
207: 匿名 
[2015-08-15 20:02:02]
私の外出中にNHK受信料支払いのインターホンがあり、画面越しにてしつこく言われたと同居人より聞きまして、マンション住まいは初めてなのでどうしたものかと。。。
皆さんは支払われてますか?
208: 匿名 
[2015-08-19 02:31:37]
>>207
うちも私の不在中にNHKの受信料をインターホン越しに話されたみたいですが子供だけだったのでそのまま帰ったそうです。
209: 匿名 [女性] 
[2015-08-19 02:36:46]
私は今みでいろんなところに住んできたけどルネに引っ越してきてとても快適に過ごせてます。

バスはルネから朝出かけるときは混みませんが帰りが夕方などになると垂水などからの道は混みますね

ただ駅前など利便性のあるところはいろいろみたのですが価格が高いですね
このコストで駅からもそう遠くなく近くにいろいろ商業施設があるのはいいと思います。

外観は少し安っぽい気がしますが中は住んでみるといい感じでとても満足しています。
ディスポーザーなどはすぐに壊れたりして大変とよく聞くのでなくてもよかったです
210: 匿名さん 
[2015-08-20 11:32:16]
>207さん
NHKもそうですが、ああいったセールスの方は入居済の部屋を1軒1軒当たっているのでしょうか。
徴収員にとっては、分譲マンションのように新規で一気に住民が増える場所は徴収しやすいのかもしれませんが、マンション内をウロウロされるとあまりいい気持ちではありません。
211: 匿名さん 
[2015-08-22 10:59:41]
中古の未入居物件売りに出てます
仲介がライフステージになってますが新築の販売代理と同じですけど何だかよく解りません
新築から買うのと中古から買うのとどっちがお得なのかも解らないな

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003700876/
ルネ神戸星陵台 6階
価格 2,180万円
間取り 2LDK
専有面積 64.38m2(壁芯)
(バルコニー面積 13.4m2)
所在階/建物階 6階/地上10階建
主要採光面 西
所在地 兵庫県神戸市垂水区星陵台4丁目
交通 山陽本線(JR西日本) 「垂水」駅 バス8分 星陵高校前 バス停下車 徒歩1分
築年月 2015年3月(築1年未満)


>>200
モデルルーム行かれましたか?
新築の売れ残り在庫の販売はこの17戸が最終でしたか?
○期○次とか期分け販売の制度もよく解らないな

http://www.sohgoh-outline.jp/index.php?bunjo_number=0099
先着順申込概要
販売戸数 17戸
販売価格 2,590万円 ~ 4,490万円
最多販売価格帯 2,900万円
間取り 3LDK ~ 4LDK
専有面積 72.92㎡ ~ 110.42㎡
バルコニー面積 12.60㎡ ~ 28.56㎡
212: ご近所さん 
[2015-08-22 12:13:28]
6階の部屋は棟内モデルルームとして使っていたのではないでしょうか?
ですので,中古扱い。
213: 匿名さん 
[2015-08-22 14:00:40]
>>212
公式ホームページには
『棟内モデルルーム8邸限定 家具付分譲』
って書いてありますね
細かい部屋番号や間取りは掲載されていないので解りませんね

そのうちの1部屋だけYahoo!中古マンションに広告を出したのでしょうかね?
214: 匿名さん 
[2015-09-03 08:37:48]
以前、戸建ての物件を見学した際に地区1年が経過した物件は中古と見なすということでした。この物件は3月に建った物件なので、あと半年で中古物件として売りに出すことになるのでしょうか?
中古の場合、新築との価格差はどの程度なのでしょうか?中古として売りに出されるのを待っても、残っているのか疑問ですが…
215: ご近所さん 
[2015-09-03 08:44:19]
半年後なら残っていると思いますよ。
5年後も売れ残っている物件なんて割とあります。
垂水郵便局近くに土地がありますので,何か建つかもしれませんね。
1,2年待ってみては?
216: 匿名さん 
[2015-09-04 10:14:54]
>211さん
これってどなたかが新築で購入したものを、諸事情により手放す事になり
中古で販売したという事でしょうか。
価格は少し安くなっているのか?よく分かりませんが、保険や優遇措置
などの条件は一般販売と比べてどうなっているのでしょう。
217: 購入検討中さん 
[2015-09-04 18:51:58]
最近見学しましたが、値段と広さに惹かれてます。
(バスの混み具合が気になりますが・・・)

最上階を考えてるんですが、やっぱり暑いんでしょうか?
218: 匿名さん 
[2015-09-06 10:54:07]
まだ10邸販売されているようです。
価格や間取り、確かに217さまと同様に良いなと思いますが
駅までの遠さは通勤に疲れてしまいそうで、ためらうのですよね。
219: 周辺住民さん 
[2015-09-06 12:33:49]
最上階というより,西向きなので,暑いと思います。
220: 購入検討中さん 
[2015-09-06 15:10:36]
ご意見ありがとうございます。

西向きは覚悟の上なんですが、
さらに最上階もプラスされると
いやだなと思いまして・・・

ローン額も増やすのは怖いので、
前向きに考えたいと思います
221: 匿名 
[2015-09-08 18:35:30]
>>218
バスに乗れば駅まであっという間です。学園都市駅まで行かれるんでしょうか?
駅までの距離や時間は問題ではなく、トータル的な時間を問題にしないとダメなのでは?
222: 主婦さん [女性 40代] 
[2015-09-08 23:10:28]
あと何邸くらい残っているのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる