公式URL:https://www.takahashi-k.ne.jp/seikyu/?id=22&f=1
売主:高橋開発株式会社
施工会社:広成建設株式会社 大阪営業支店
管理会社:三光企画株式会社
設計・管理:株式会社エム・ケイ設計事務所
所在地 大阪府枚方市藤阪東町5011-20(地番)
交通 JR学研都市線「長尾」駅より 徒歩8分
用途地域 第二種中高層住居専用地域
地域・地区 第2高度地区、準防火地域、地区計画区域(藤阪東町地区地区計画)
地目 宅地
建ぺい率 60.0%
容積率 200.0%
開発面積 4,893.12m²
敷地面積 4,893.12m²
建築面積 2,935.87m²
延床面積 9,786.24m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
総戸数 100戸
販売戸数 未定
間取り 3LDK~4LDK
販売価格 未定
最多価格帯 未定
住居専有面積 68.53m²~99.91m²
バルコニー面積 12.20m²~15.20m²
私道負担 なし
駐車場 100台(平面式61台、機械式39台) 別途、来客用2台(予定:内1台は福祉対応)を含む。
自転車置場 200台(サイクルラック式)
バイク置場 28台(バイク21台、大型バイク7台)
竣工予定 平成27年7月下旬
入居予定 平成27年8月下旬
分譲後の権利形態 建物:区分所有・土地:専有面積持分比率による所有権の共有
ランフォルセ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%95%E3%8...
長尾
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%95%B7%E5%B0%BE
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1304&cid_...
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.1.14 管理担当】
[スレ作成日時]2014-02-09 00:45:40
ランフォルセ枚方長尾【旧称:(仮称)ランフォルセ枚方長尾マンションプロジェクト】ってどうですか?
37:
匿名さん
[2015-02-04 23:15:11]
|
38:
匿名さん
[2015-02-16 14:56:50]
>35さん
検討を重ね悩みに悩んだ訳ではなく、通りがかりにふらりと立ち寄られた マンションに決められたとは、ご縁があったのでしょうね。 こういった掲示板を読んでもマイナスの意見が出てこないという事は 皆さん価格、面積、設備のどれかにマッチングするものがあるのでしょう。 |
39:
匿名さん
[2015-02-21 11:44:40]
私も契約した者です。
価格、面積、設備のどれかにマッチングというより、 私たち的には引っかかる点が皆無だったので、 何の妥協点もなく気持ちよく契約しました。 広い、安い、設備充実、周辺もゴチャゴチャしてなくて環境も気に入りましたし、営業さんも売ろうと押し付けるような言動もなかったのも良かったです。 |
40:
匿名さん
[2015-02-23 19:25:26]
私も契約しました(^^)
立地が自分たちの希望エリアであったことと、セキュリティ・設備に惹かれて決めました。2つの洋室を仕切れるところもいいなぁと。 工事も余裕もって進んでるみたいです。7月下旬か8月上旬にある内覧会が今から楽しみです。笑 |
41:
買い換え検討中 [女性 40代]
[2015-03-04 08:23:23]
小4の娘と3歳の息子がいます。校区は菅原小・杉中学校になるんでしょうか?規模や雰囲気はどうですか?ご存じの方、お願いします。
|
42:
匿名さん
[2015-03-19 13:30:24]
小学校はヤフー不動産を見ていると、
菅原東小の方になるみたいですよ。 中学校は杉中学校だそうです。 雰囲気って外からだと判らないんですよね… その年度によってかなり変わってくる部分もありますし。 だから、どうなるのかなぁと親としては心配になってしまいますよね。 知り合いがいると聞けるのだけれど。 |
43:
匿名さん
[2015-04-17 17:20:42]
HPでもいろんな間取りが見れるのでいいですね。
限定じゃないので。 間取りをアップで見れないのが残念ですけど。 SICが可動式になっていたり、収納が結構いいですね。工夫されていて。 レイアウトがバリエーション豊富だと迷いますね。 |
44:
購入検討中さん
[2015-05-07 01:28:55]
検討中の者です。
大阪市内も含くめて、色々と見てきましたがこの物件は安いですね。 もう70%近く売れているそうです。 |
45:
匿名さん
[2015-05-27 12:29:00]
道路を挟んである大きな敷地は教習所ですか?
最寄り駅が快速が停まるので便利ですね。 プールや公園も近いし、総合病院も徒歩2分ならすぐです。 お子さんがいると特に良い環境かもしれません。 住戸数も100戸あれば将来のコスト面もかなり分散されるのでは。 |
46:
匿名さん
[2015-06-21 19:57:13]
もう全て売れたのでしょうか?
|
|
47:
匿名さん
[2015-07-03 10:39:35]
ブログの様子からするとまだあるんじゃないでしょうか。
間取りも成約済みとそうでないものもありますし。 ルーフバルコニー付きもまだ残ってるってことかな? 一階は結構あるみたいですね。どうしてなんでしょう? |
48:
匿名さん
[2015-07-29 23:43:20]
残り2邸ですか?
私も値段は安いと思いました。 室内設備は、特別に目を惹くものはないですけど。 敷地のセキュリティは興味深いと思いましたけど。 心理面を活用しているなんて。 それに付随して大阪府で防犯モデルマンションに登録する予定というのがいいですね。 |
49:
匿名さん
[2015-08-29 08:26:44]
Jタイプのフロアプランで、間仕切りがあるのがいいと思いました。
まだJタイプはありますか? 子育て中で山田池公園、王仁公園があることがいいと思います。 特に山田池公園は広くて1日遊べそうです。 |
50:
匿名さん
[2015-09-11 12:37:17]
どれだけまだ残っているのかはよくわかりませんが、
HPがちゃんと更新されているのなら まだJタイプは見られるので、残っていると思います。 お部屋のコーナー部分に窓があるのは素敵だと思います。 家具の配置とかは考えないと行けない部分が多いのかもしれませんが、 壁面が多いのでそこまでの心配もいらないかな? 割と使いやすそうな間取りが多そう。 |
51:
匿名
[2015-09-11 13:41:06]
枚方市は地元集中とかで、地元の公立高校以外は受験させないようにしてたと、聞いたことがあるのですが、今は大丈夫なのでしょうか?
日教組が強いとか?よく分からないんですが… 子育て中なので気になります |
52:
匿名さん
[2015-09-14 14:34:32]
|
53:
購入検討中さん [男性 20代]
[2016-04-09 22:45:36]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
54:
匿名さん
[2016-04-14 11:04:30]
間取りの種類がたくさんありますが、成約済みがほとんどなので、人気がありそうですね
確かに収納率も高く、ファミリー向きでしょうから住みやすそうです。 同じような環境の世帯が多いと入居後もいろいろと心強いでしょうね |
55:
匿名さん
[2016-05-24 10:23:17]
今残っているのはAgタイプのみですか?
もしかして1階の角部屋1戸のみ? こちらのプランを見ると、リビングに隣り合った居室が和室なので 有効な使い方が難しいかもしれませんが、洋室の数と広さは確保 できてますし家族の多い世帯にはいいんじゃないかと感じました。 惜しむらくは洋室が全て南向きだと良かった。 |
56:
匿名さん
[2016-06-27 07:24:21]
検討している者ですが、ホームページ見ると、南向きの角住戸、即入居可能物件が1つ残っているみたいですね。4LDK、3350万円の安さがいいなと思います。
もう入居している人が多いので、あと1戸なのも納得です。 小さい子がいるので、LDKつづきの和室も利用価値が高そうですし、客間として使うのもできるのかもしれないと感じます。 洋室は冬は寒いかもしれないですよね。寝るときの防寒対策しなくちゃいけないなと思いました。 |
HPに松崎茂を起用していますが、かなりコストかけていますか?
ここは、TVのCMで宣伝しているのですか?
あまりTVを見ないので知りませんでした。
近くにコンビニ感覚でかかれる診療所があるのは、魅力ですね。