株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千里マスターハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. 1丁目
  7. ライオンズ南千里マスターハウスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-16 05:53:35
 削除依頼 投稿する


売主:株式会社大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
設計:株式会社長谷工コーポレーション エンジニアリング事業部

所在
大阪府吹田市佐竹台1丁目25番37号(地番)
大阪府吹田市佐竹台1丁目2番以下未定(住居表示)
交通 阪急千里線「南千里」駅下車徒歩4分
用途地域 第一種中高層住居専用地域
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地上11階建て(建築確認申請上 地上10階、地下1階建て)、陸屋根、共同住宅
総戸数 122戸(住戸)
販売戸数 未定
敷地面積 4730.56m2
専有床面積 65.52m2~ 114.20m2
バルコニー面積 11.59m2~23.95m2
ルーフバルコニー面積 7.44m2~41.95m2(月額使用料:未定)
テラス面積 19.05m2~29.51m2(月額使用料:未定)
専用ポーチ面積 7.44m2~14.51m2
アルコーブ面積 3.11m2~3.84m2
間取り 2LDK+N, 3LDK, 3LDK+N, 4LDK
権利形態 敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
販売価格 未定
管理費 未定
修繕積立金 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
駐車場 125台 (屋外平地式5台(来客用3台含む)、屋外機械式120台) 月額使用料:未定
バイク置き場 全29台 月額使用料:未定
自転車置き場 全244台 月額使用料:未定
竣工日 平成27年9月25日(予定)
入居開始日 平成27年10月26日(予定)
販売予定時期 平成26年6月下旬

南千里
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%97%E5%8D%83%E9%87%8C
ライオンズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%8...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1299&cid_...

[スレ作成日時]2014-02-09 00:28:27

現在の物件
ライオンズ南千里マスターハウス
ライオンズ南千里マスターハウス
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台一丁目25番37(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩4分
総戸数: 122戸

ライオンズ南千里マスターハウスってどうですか?

164: 検討中の奥さま 
[2014-11-27 18:38:30]
>>42
11月にモデルルーム行きましたが、まだまだ空き室があって、次期予約分譲も沢山ありました。

1から10のポイントもみましたが、なかなかしっくりこず、モデルルームもオプションが多くて、オプションが高いだろうなと思いましたね。間取りはともかくここの売りは他には何なのでしょうね。
165: 匿名さん 
[2014-12-06 18:12:34]
管理人さんとゴミ回収サービスで管理費が11,000円ということなんですか?それって高いですよね?ごみ出しは面倒だから、回収してくれるのは助かるんですけど。管理人さん以外にゴミ回収専門のスタッフを使うということなのかな。人件費も含むとなると高くなるのはしょうがないのかも。

164の奥様、モデルルームへ行かれた感想では、あまり魅力を感じられなかったということなのですか?間取りは特に個性もなく無難なタイプなのかなと思いましたが。駅に近いというのも売りですよね。
166: 匿名さん 
[2014-12-09 09:24:41]
南千里駅の改札が反対側にもうひとつできたら
ここは駅徒歩1~2分になり資産価値もグッとあがると思うんですけどね~。
無理ですかね?
167: 匿名さん 
[2014-12-09 13:18:59]
無理でしょう。
阪急オアシスが北側にある限り、改札口は北側だけになると思います。
168: 契約済み 
[2014-12-18 17:48:03]
管理費はセコム代、インターネット使用料が含んであります。妥当な金額だと思います。
169: 匿名さん 
[2014-12-22 20:37:50]
色々カスタマイズできたり、選べるので自分好みになりそうですね。
期限があるのが、悩みどころかも。
カスタマイズし過ぎるとお値段がアップするので、注意しないとなって思います。
170: 物件比較中さん 
[2014-12-23 01:51:26]
いつの間にか最終期分譲になっています。HPでは販売数は19戸、間取りは80㎡台がほとんどといった感じです。順調に売れたってことでしょうか。
171: 匿名さん 
[2015-01-03 19:53:31]
駅から近いのは、いい。
4G HOUSEは、仲の良い家族ならよい案だと思います。
お互いに助け合いながら、生活をしていく。
NEXT21で最優秀賞を受賞しているのですね。
ベランダのセンターオープンサッシは、開放感がありいいですね。
172: 匿名さん 
[2015-01-13 09:25:35]
4Gって4人の女性って意味のようですが、
祖母・母・私・娘が同居する人々の為っていう感じですよね
なかなかレアケースなような感じはしますけれども…

それぞれ部屋の独立性や、リビングへの集まりやすさなどについては
考えられ知えるとは思います。
173: 契約済みさん 
[2015-01-13 15:39:16]
契約者専用スレを作ってみたのでよろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551233/
174: 匿名さん 
[2015-01-25 23:49:08]
最終分譲ですね。
収納は、メニュープラン変更で増やすことが可能のようですね。
結構、戸建てと違いマンションの場合は収納が大切です。
余分な家具を置くとそれだけスペースがせまくなりますから。
できるだけ、外付の家具は置きたくない。
175: 契約済みさん 
[2015-01-31 21:59:20]
3月1日にモデルルームが閉館になるようです。順調に販売が進んでいるようです。
176: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-02-01 00:08:20]
外観が少し見えてきました。素敵な感じです。近隣の者ですが、街の雰囲気がどんな風に変わるかなと思ってみてました。マンションだらけですが、静かな街です、佐竹台。
177: 周辺住民さん 
[2015-02-01 21:23:14]
3月1日でモデルルーム閉館ということは、遂に完売なんでしょうか。
まだ最終期の売出し中のはずですが。
入居開始は10月下旬なので今の時期の完売ならすごい人気なんですね。
竣工後に棟内モデルルームができたら実物を見学しようと思っていたのに。
178: 購入経験者さん 
[2015-02-02 15:09:58]
完売のメドがついたのでしょう。ここは予想通りですね。隣りの三菱ザ・パークハウスも竣工半年前完売でしたから。皆さんよく研究されていますね。

179: 契約済みさん 
[2015-02-02 16:02:33]
このモデルルームの場所が3月までの契約のようで別の場所に移転するようですので完売はまだです。 すでに8割以上は売れているようですが何とか完売まで頑張ってほしいですね。
180: 匿名さん 
[2015-02-04 10:14:57]
移転するんですか。棟内モデルルームになるにはまだ早いんでしょうかね。
すでに最終期になってますし残り何戸あるのか分かりませんけど時期的に微妙な感じ。
残る部屋はほとんど中部屋なんでしょうか。スーモだとA2タイプが載ってましたけど
方角がちょっと気になりました。
181: 契約済みさん 
[2015-02-13 08:00:55]
モデルルームはもしかしたら棟内1Fあたりに設置するかもしれませんね。まだ決まってないと思いますけど。
182: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-22 19:51:37]
この掲示板では販売戸数が20戸なっていますが、MR終了間近になり、ほとんど売れてしまったのでしょうか。MRを訪れる方は未だに結構いるとすると、部屋の選択肢は限られてしまうのでしょうね。
183: 契約済みさん 
[2015-02-25 21:42:20]
マスターハウスのHPを見たら残り17戸になってます。無くなっている間取りもありますがまだ平均的に
残っているみたいです。
モデルルームが今週末までですのでこの後どうなるのか気になります・・・
184: 匿名さん 
[2015-02-26 22:38:59]
凄い早いですよね、販売ペースが。あと17戸って。入居もまだまだこの秋なので半年以上先の話になってくるし。

この後、本当にどうなるのでしょうね。

南千里駅まで徒歩4分ってどう考えても便利だし、価格的にも適正な感じが皆さんされたのかな、と思いました。
185: 契約済みさん 
[2015-02-26 23:46:05]
ここの場所ってほんとフラットで駅まで行けるのでストレスがありませんし、実際自分の足だと3分くらいで駅に着きます。今住んでいる家から駅に行くのに100Mほど登りがあるんですけど嫌になってきますもんね、特に朝の通勤時。
186: 契約済みさん 
[2015-02-27 22:58:08]
本日のHPで残り16戸になっています。自分としては南千里駅前ルサンクよりこちらの方が静かでいい感じだと思います。お隣のパークハウスも綺麗ですし、ブランズのおかげで車の騒音も遮断していると思います。
187: 契約済みさん [男性] 
[2015-02-28 00:16:39]
南千里駅までのルートは本当にフラットです。ただ、あまり好ましくないでしょうが公団住宅の敷地を近道にしてしまいそうです。
188: 周辺住民さん 
[2015-02-28 17:04:24]
ここは静かで駅近で駅までフラット。最高の場所では。身内が隣りのザ・パークハウスに住んでいますが。ここも同様住みよいですよ。阪急の高架下にはドラッグストアと医療関係が出来ます。ガーデンモール2階のドラッグストアの跡にくら寿司が入店し駅前ルサンクにスタバが入店。ますます便利になります。
189: 周辺住民さん 
[2015-02-28 22:06:33]
くら寿司やスタバが近くにできるのですか?近々、北大阪急行の沿線に引っ越しを考えていたのですが、考え直そうかと思ってしまいます。
190: 周辺住民さん 
[2015-02-28 22:35:45]
>>188
スタバはどこの情報ですか?決定しているのですか?
191: 物件比較中さん 
[2015-03-01 16:03:05]
個人的にはコンビニが駅周辺できればこの物件のアドバンテージが上がるのですが、未だにそんな情報が入ってきません。やはり期待するほうがおかしいのでしょうか。
192: 契約済みさん 
[2015-03-01 18:27:38]
駅周辺にはコンビニはできそうもありませんね、土地代高いですし・・・ イオン南千里に行く手前歩いて3分くらいの所にローソン(小さいですが)あります。
193: 契約済みさん [男性] 
[2015-03-01 22:42:35]
確かに近隣は静かでいいんだが、唯一の不満は徒歩で数分圏内に
コンビニが無いことですね。

24時間、ATMや宅急便の受付け、ちょっとした不足品の買い足し
が出来るメリットは大きいんですけどね。
194: 契約済みさん 
[2015-03-02 21:59:46]
コンビニはあまり近くにあり過ぎると明るすぎたり煩いバイクや車がエンジンかけたまま止める人間が居て私は嫌ですね。上に書いてあるように数分以内でローソンありますのでOKです。
195: 購入検討中さん 
[2015-03-02 22:53:02]
とうとうモデルルームが閉鎖されました。暫くして現地モデルルームができるのかもしれませんが、もう少しよく部屋を確認しておくべきでした。のんびり屋の自分には仕方がないことですが。ゆっくり他の近隣のモデルルームでも見て回るつもりです。
196: 匿名さん 
[2015-03-04 10:49:56]
今後はおそらく建物内MRに切り替わっていくでしょうね。
とすると、実際の環境を確かめることはできるのですから、それはそれで悪くはないんじゃないかと思われます。
先着順住戸ということで、なんとなくマンション内での環境としてはどうなんだろうというのは出てきてしまうけれど、一番選び方としてはリスクは少ないような。
197: 周辺住民さん 
[2015-03-04 23:45:24]
モデルルームの跡地に何ができるのか気になります
198: 契約済みさん 
[2015-03-05 21:36:35]
モデルルーム後にはまだほかのモデルルームがあり、暫くはそのままではないでしょうか。北千里のマンションはこれから販売する住居があるようですので。何かの店舗ができればうれしいと思います。
199: 契約済みさん 
[2015-03-05 21:56:09]
MRが暫くない状態になりますが、販売が進まないのではないでしょうか? なんか余裕ですね。
200: 匿名さん 
[2015-03-06 22:22:24]
余裕というか、モデルルームを維持する方がコストがかかるんでしょうね。
モデルルームがあったら竣工前完売できたかも知れなかったのに。
201: 契約済みさん 
[2015-03-06 23:36:25]
おそらく近くのライオンズの完売が遅れた為マスターハウスの販売時期が遅くなり、元々今年の3月までしかここのMRの契約していなかったのではないでしょうか? 4月以降は近くに建設するマンションのMRになるのでしょう。
202: 契約済みさん 
[2015-03-07 22:08:36]
ライオンズの隣にあった千里丘のモデルルームも解体に着手しているようでした。従って、元々3月までの契約であったというのは納得がいきます。あるいはその敷地を近々他の目的で利用する予定があるかもしれません。他の目的が、新しい店舗ということであれば、楽しみが倍増するのですが。
203: 周辺住民さん 
[2015-03-08 17:43:59]
市有地だから店舗は有りえないと思います。市が売買されているのなら別ですが。
204: 契約済みさん 
[2015-03-08 22:40:58]
市有地であればこそ有効活用が望まれます。
205: 周辺住民さん 
[2015-03-09 00:05:20]
市有地って確かですか?
以前あそこの土地は全部大和ハウスで、自社MR以外は貸し出していると、営業から聞いたような。

ごめんなさい。一年前なのでこちらのソースもはっきりしてないのですが。
206: 契約済みさん 
[2015-03-09 00:16:18]
大和ハウスの所有地であれば、現在もMRが残っていること頷ずけます。市有地か大和ハウスの所有地か登記簿を確認すればわかるのでしょうが、暫く静観するしかないのでしょう。
207: 周辺住民さん 
[2015-03-09 10:57:56]
この場所は以前は市営駐車場でした。千里地域分譲が多くつぎのMR計画があるのでは。
208: 匿名さん 
[2015-03-09 20:19:48]
コンビニ希望。MRの一階に併設でも可。
209: 契約済みさん 
[2015-03-10 22:41:11]
MRだとすると京阪電鉄が販売する津雲台5丁目のマンションのMRが立つのでしょうか。吹田市のHPで公開されていますのでマンションが計画されているのは確かだと思います。でもコンビニができてほしい。
210: 購入検討中さん 
[2015-03-11 07:34:44]
契約者専用の住民スレにある、高架下のテナントってここじゃないですよね?
211: 契約済みさん 
[2015-03-11 14:32:22]
MRの場所と高架下は別になります。MRの駐車場をはさんで高架下に病院とドラックストアは確定しているようです。サンドラックが入って欲しいです、個人的に。
212: 契約済みさん 
[2015-03-11 19:47:46]
吹田市HP大規模開発事業構想の経過書(仮称)南千里高架下 新規入居計画「物販店舗、クリニックモール」PDF「見解書」&「再見解書」等より

<ソース>
  ↓
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshiseibi/kaihatsushi...

上記情報によれば物販店舗はスギ薬局(営業時間10:00~22:00)のようです。
なお、クリニックモール(営業時間9:00~19:00)の配置はスギ薬局からみて東側となります。
工期は2015.4/1~9/30のようですので、ライオンズ南千里竣工前に当該施設が完成(開店)することになります。
1階部分をすべて駐車場とし、出入り口を2箇所設けるようですが、日照障害等も含め隣接するサンクタス南千里管理組合とはいろいろ揉めてるようです。
残念ながらコンビニ等の計画は散見できませんでした。
213: 匿名さん 
[2015-03-12 11:12:55]
>>212

ドラッグストアはクリエテ阪急跡の場所だと思いますが、このMR跡地も含まれるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる