川崎のハロープロジェクトの一つである有楽さんの物件を購入検討しています。
ただ施工が何かと噂の長谷工なので不安があります。
住宅性能評価と建設住宅性能評価の2種類をとるようなのであまり気にしなくてもいいのでしょうか。
同じように購入を検討している方,ぜひ意見交換してください。
[スレ作成日時]2004-03-15 16:46:00
オーベルグランディオ川崎ってどうですか?
371:
匿名さん
[2004-09-04 13:48:00]
|
372:
匿名さん
[2004-09-04 17:42:00]
早速の回答ありがとうございます。
エアコン2台だと室外機の段積み設置台(制限がある部屋なので)や 工事費、エアコン2台分の費用など結構お金がかかるんですよね。 ほかにもいろいろ購入しなくてはいけないものがあるので できれば1台でまとめられたらなと思ってました。 |
373:
371
[2004-09-04 21:52:00]
>>372
ご自身の部屋の広さが書かれていないので参考になるか分かりませんが 2.8kw程度でも結構冷やせる機種もあるみたいです。 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21502511107 暖房能力の評価はまだないのですが、床暖が付いているので併用すれば いいのかな? あとは取り付け業者にも気をつけなければいけないみたいです。 http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/ |
374:
あお
[2004-09-04 23:45:00]
ままさん、yamさん、はじめまして。
わが家にも来年年少の歳の子供がいます。引越の時期がどうなるか わからないので幼稚園は再来年からで良いかな〜ってのんきに 考えてました。みなさんちゃんと考えているのでちょっと焦ってます。 いまも川崎に住んでいますが、幼稚園選びは小学校がどこになるかって いうのも考えて決めたいと思います。やっぱり仲良くなった友達と同じ 小学校に行ける方が良いかなと思って |
375:
むかし電気屋
[2004-09-05 00:06:00]
14畳以上であれば4kwがほしいところです。パワーが大きくなれば、供給
電力も大きいほうがよいので必然的に200Vをおすすめすることになります。 日当たりなどに大きく左右されますが、 2.8kwでは今年の暑さはきっと乗り切れないかなー という気がします。 |
376:
匿名さん
[2004-09-05 00:15:00]
今日のコンサート、行かれた方いらっしゃいます?
どんなでした?期待以上?期待はずれ? |
377:
匿名さん
[2004-09-05 00:42:00]
今日(昨日)、EXTRAシリーズとかいうチラシがポストに入ってました。
最終期とは別に、キャンセル住戸を先着順で受け付けるシリーズみたい です。販売戸数は5戸らしいです。いよいよ完売間近ですかね。 コンサートは、私も行けません(定員オーバー)でした。 |
378:
まま
[2004-09-06 10:38:00]
あおさん、初めまして、こんにちは。
そうですね、幼稚園で仲良くなったお友達と同じ小学校に行ける方が良い事もありますよね。 年少さんからしか入園出来ない幼稚園もあるみたいなので、 確認が必要のようです。お互いに頑張りましょ。 エアコンの件ですが、実は我が家は長谷工施工のマンションに住んでいます。 リビング、ダイニング、キッチン、中和室で合計23.5畳になるんですが、 21畳用かな?のエアコンを付けました。勿論、200Vが必要で、コンセントの工事をしてもらいました。 コンセントのみの工事費は分かりませんが、我が家の領収証を見ると、 内訳が室内カバー、外カバー、コンセント交換、電圧切り替え、カバー部材で26,775円でした。 リビングにこだわると、室内カバーと考えちゃいますよね。私だけかな? |
379:
カルメン
[2004-09-06 14:11:00]
368のEさん、ご心配いただきまして有難うございます(^^)子供の水疱瘡はすっかり良くなりましたので、18、19、20のオプション会には参加してみようと思っています。
|
380:
E
[2004-09-06 22:46:00]
えっ!オプション会ってもうすぐでしたっけ・・・・・?
なにも考えていなかった・・・・・。(-_-;) それはさておき、参加できなかった人には悪いんですけれど イブニングコンサートは最高でした。場所は、契約とかしたところで いまいちでしたけれど、内容は最高でした。 ずっと東京交響楽団・・・?ミューザ・・・・?なんで川崎に・・・? って思っていたんですけれど、感動しました。 演奏してくださった東京交響楽団の方々もお話はできなかったけれども とっても楽しそうに演奏してくださいました。 自分も昔やっていた吹奏楽部のことを思い出し興奮しました。 聞きやすい曲を選んでいてくれて、イエスタディ・・・・・・ それにアンコール曲で鳥肌が立ちました。 いけなかった方は残念でしたね。 |
|
381:
M♪
[2004-09-10 12:15:00]
先週の日曜日にモデルルームに行ったら、
お花が付いていないトコが2部屋ありましたが、もう付いていましたか?? 最終期の申し込み期間って、12日まででしたよね? あと、半年。楽しみですね♪ ここにアクセスされている方って、契約されている方がほとんどですよね。 これからの同じマンションの皆さま、ご近所付き合いも仲良く楽しく 過ごせるといいですね! |
382:
コタコジ
[2004-09-10 13:54:00]
残っている部屋って、あと2戸なんですか?
すごい売れ行きですね♪ まだあと半年もあるのに、完売も現実的になりましたね。 自分が購入してマンションが、こんなに早く完売してくれて 嬉しい限りです。 半年後の入居が楽しみで、照明やカーテンをチラチラ下見に行ってます。 MRのようなキレイなお部屋にしたいですが、きっと生活感丸出しに なっちゃうんだろうなあ^^; みなさん、良い方達ばかりで嬉しいです。 宜しくお願いします。 |
383:
くいしんぼ
[2004-09-11 23:53:00]
はじめまして。E棟住人になります。いつも楽しく拝見させてもらってます。
皆さんヨロシクおたのもうします。ところであの周辺で美味い店発見 された人いませんかーー?? それとABEの3月引越しって引越し代高いですよね。頭痛いんですが、 皆さんどうされるんですか??うちは色々聞きまくってるんですが妙案が 有りません。 |
384:
匿名さん
[2004-09-12 11:29:00]
引越し業者って指定できましたっけ?
重要事項説明書のP14 (22)-10に「売主が引越し幹事会社を指定すること」と 記載があるので、こちらから業者指定できないと思ってました。 営業の人にもたしかそんなことをいわれた記憶が・・・違ったかな? |
385:
匿名さん
[2004-09-12 11:46:00]
「幹事業者」は確かに売主が指定しますが、各個人はそれぞれ好きな業者
にお願いできるはずですよ。まあ、幹事業者の方が、勝手が判ってるし、 融通も聞くところがあるみたいなので、そこにお任せするのも悪くないと、聞きます。 ただ、やはりお高めのようですね。 |
386:
匿名
[2004-09-13 00:37:00]
このハロープロジェクトの後、今度は20階建、約760戸の高層マンションが
矢向に出来るみたいですね。正確には塚越ですけど。 この先矢向はどんどん人口が増えていきますね。駅は小さいのに。。 位置的に直接オーベルには影響ないかもしれませんが、 やっぱり気になりますよねー。あと、幸警察の前の空き地や幸警察自体も 古そうなので建て替えとかあるのかなと思うと心配です |
387:
匿名さん
[2004-09-13 00:46:00]
最近のマンションの建築には目に見張るものがありますね。
そのマンションのホームページとかもうあるんですか? 幸警察の空き地に建物が建つと、どこの棟に影響してくるんですかねー? |
388:
匿名
[2004-09-13 10:45:00]
386です。20階建のマンションの件は川崎市のHPに載っていました。
幸警察の空き地はA、B棟の日当たりって感じですかねぇ。 http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/crestyako.pdf |
389:
コタコジ
[2004-09-13 11:41:00]
またまた大きなマンションが建ちますね。
あんなに小さい駅で大丈夫かしら? 改札をもう一つ作ってもらいたい気がします。。。 何回か夕方に駅前の踏み切りを渡りましたが、結構人も多くて、 すぐに電車が来るので怖かったです。 ベビーカーとかは危険な気がしました。 JRさん、作ってくれないかしら?? |
390:
匿名さん
[2004-09-13 15:15:00]
電車に乗ると、まだまだガーデンガーデンの中吊り広告多いですね
後、どのくらいの部屋が残っているのでしょうか? (確か昨日は最終期の抽選でしたよね) ご存じの方教えてください。 |
391:
匿名さん
[2004-09-13 18:12:00]
祝 430戸完売!!
|
392:
匿名
[2004-09-13 18:20:00]
え!!完売したんですか??
|
393:
匿名さん
[2004-09-13 18:40:00]
え!!!
キャンセル物件もですか??? |
394:
まみー
[2004-09-13 20:57:00]
|
395:
かわさきっ子
[2004-09-13 21:27:00]
どうも久しぶりのかきこです。
自分たちの購入したマンションが早くに完売してくれると とてもうれしいものですね。 本当によかったです。 最近は家具とかを物色していて優柔不断な我ら夫婦に 更なる試練を与えています。 12月には子供も生まれ、名前も必死に考えています。 あーもう少しでインテリアオプション会が...... とにかくこれからもよろしくお願いします。 まみーさん!!私もB棟です。よろしくです。 |
396:
TOM
[2004-09-14 10:31:00]
ひさしぶりのカキコです。
完売ですか!!うれしいなぁ〜。 矢向にまたマンションできるなら、もうひとつ改札ほしいですよね。 |
397:
コタコジ
[2004-09-14 11:09:00]
完売!?良かった〜♪
まだ入居まで半年以上もあるのに、すごいですね。 なんだかすごく安心しました。 TOMさん、やっぱり改札欲しいですよね。 南武線沿いは色々工事とかしているから、ついでに何とかならないもんで しょうか・・・。 |
398:
駆け込み
[2004-09-14 15:43:00]
最終販売で運良く当選したものです。皆さん、よろしくお願いします。
ところで公庫の住宅財形融資を考えているのですが、財形貯蓄残高計算依頼書なるものの「申込予定月」にはどの日付を書けばいいのか分かりません。 ギャラリーに電話してみたのですが、運悪く今日〜明日がお休み…。契約会まで時間がないため焦っています。 どなたかお分かりになりませんか?ちなみに今は積み立てを一時休止しているので、申込月が変わっても残高は変わらないはずなのですが…。 |
399:
駆け込み
[2004-09-14 17:51:00]
すみません、分かりました。発行を依頼した月か翌月だったんですね。ちゃんと書いてありました。
1週間で契約を準備するのは大変ですね… |
400:
ミミゾー
[2004-09-14 20:50:00]
書類の準備とか色々大変ですよね。言葉も難しいし・・・
でも、それが終われば新しいお家での生活ですよ!!楽しみですね。 ところで今までの経験上、私はダイニングテーブルがあっても地べたに座っている方が落ち着くんです。 でもせっかく新しいお家なのでダイニングをおしゃれにしたいのですがどうしたもんかと・・・ 皆さんはどうされますか? |
401:
まみー
[2004-09-15 01:47:00]
かわさきっ子さん、こちらこそどうぞよろしくお願いします!
12月にご出産なのですか?おめでとうございます〜! オプション会、ウチもどうなることやら。。 本当に、ここの掲示板も、モデルルームに貼ってあった写真を見ても、 いい感じの方達ばかりで嬉しいです。 改札、線路を渡るのが面倒そうだなーと思っていました。 便利になるといいんですが。。 |
402:
コタコジ
[2004-09-15 14:34:00]
駆け込みさん、宜しくお願いします。
確かに契約のときって、色々書類が多くて大変でした〜。 契約書とかも一通り目を通したりとかで、1週間では かなり厳しかったです。 でもそれが終わればしばらくはノンビリ出来る(と思いました) ので、頑張って下さいね。 オプション会は前回でポイント使ってしまったので、今回は 行きません。またすごい人なんだろうな〜。 皆さん、気合で頑張ってきて下さい。うちは疲れ果てた記憶があります。 |
403:
よっきー
[2004-09-16 00:11:00]
ついに完売したんですね!ほっとしたと言うかうれしいですね。
いよいよ今週はインテリア相談会だし、入居まであっという間なんでしょうね。 我が家はなんと、引越しの1カ月前に二人目出産となってしまい、今からどうなる事やら心配です。 引越し代も高そうだし、何かとお金がかかりますね! 土曜日、気合い入れてインテリア相談会行って来まーす。 |
404:
E
[2004-09-17 19:05:00]
完売よかったですね!
それに、出産予定の方おめでとうございます。 |
405:
まま
[2004-09-17 20:47:00]
皆様、こんばんは。
ばんざーい。完売ですね。 かわさきっこさん、よっきーさんも生まれて間もない赤ちゃんが居ての引越し は大変ですね(^_^;)うちにも3歳と7ヶ月の子供がいます。 あ、よっきーさん、二人目の出産、人それぞれですが、陣痛がくるとあっと 言う間に生まれますよ。何事も無理されませんように。気を付けて下さいね。 明日からインテリア相談会ですね。約1年半前に、今住んでいるマンションの インテリア相談会も同じ所でした。久々に我が家も行ってきます。 |
406:
A
[2004-09-18 00:48:00]
完売、本当に良かったですね。
あとは、お互いにルールを守って気持ちよく暮らしてゆきたいですね。 このスレッドに書き込んでる人達は、良い人ばかりのように感じますが、 正直430戸もあると、いろいろな考えを持った方がいると思います。 たまに電車から見える新築マンションで、1戸だけベランダの手摺に 堂々と布団を干してる様子なんかをみると、「ああは、なりたくない」 なんて感じてしまいます。(手摺に布団を干しても良いマンションなのかも 知れませんが...) そういった意味でも、管理を他人事と思わず、皆さんで協力して進めて行け たらと思ってます。 よろしくお願いします。 |
407:
匿名
[2004-09-20 23:20:00]
昨日、インテリア相談会に行って来ました。
汐留では丁度、田村正和が撮影をしていて、生田村を拝むことが出来ました。 >406さん そうですね、みんなでルールを守って快適に暮らしたいですね。 インテリアですが、エアコン、窓フィルム、エコカラットなど最初は必要ないと 思っていたものでも、実際説明を聞いたら欲しくなってしまいますね。 しかし予算が・・・ エアコンは電気屋で安く買うとして、窓フィルム、エコカラットは 迷っています。 みなさんインテリアオプションについてはどのように考えてますか? 予算オーバでも頑張って付けますか? |
408:
まま
[2004-09-21 00:34:00]
皆様、こんばんは。
そうですね、Aさんの書き込みのように、心配な事もありますね。 現在、700世帯のマンションに住んでいますが、管理組合から沢山の注意事項が出ています。 入居初めの頃は手摺りにお布団を干す方も居ましたし、衛星アンテナを付けている方、 クリスマスのイルミネーションを付けている方などなど。全て禁止事項ですが、違反の方が居ます。 後は上の階からタバコのポイ捨てをして、1階の専用庭の芝生やプラスチックの物を焦がしたボヤ騒ぎ・・・。 改造している車のマフラーの音がうるさい、ごみ捨てのマナーなど、住人のホームページで話題になっています。 「そんなレベルの住人の居るマンションに一緒に住んでいる事が恥ずかしい」と言う声もありました。 本当にきりがないです。我が家のご近所の方々は幸い、良い方ばかりなのですが・・・。 どんなにオートロックとはいえ、新聞、宅配牛乳、宅配食材、レンタル掃除用具業者などなど集金で1軒の家に行くと ついでに他の家に勧誘に来るんです。悪質なのは、施工会社と提携している会社なので、修理に伺っていると嘘をついたり・・・。 その都度、各部屋に防災センターから「悪質な業者がまわっています。一切関連のない会社なのでドアを開けないで下さい。」 と放送が流れてきますが・・・。 最近は引越しをしても、お隣同士のご挨拶もなかったりするみたいですね。どんな方が住んでいるかわからない事も多いようですね。 防犯上、ご近所の方々とは、頻繁なお付き合いがなくても、顔見知りでいたいです。 皆様は、ご近所へどの範囲までご挨拶に行かれますか? 長々、まとまりのない書き込み、失礼致しました。 |
409:
TOM
[2004-09-21 11:00:00]
|
410:
まりお
[2004-09-21 16:57:00]
私も日曜日汐留で田村正和見ました。
オプション会場はたくさん人がいて、ちょっと圧倒されましたね。 我が家は予算が決まっていたので、どうしても欲しかった コンロと収納関係を購入。 エアコンは安く電気屋にします。 引越しや家具、カーテンなどこれからまだお金がかかるので 我が家では「これからの購入計画表」を作ってます。 ままさんの書き込みで気になったんですけど 引越ししたらご近所さんに挨拶するものですよね? 今住んでる所は隣の方がすごくいい人で 「赤ちゃんが生まれてうるさかったら言ってくださいね」と 挨拶に来てくれました。 私も子供が出来たら見習いたいなーって思いましたね 長くなりましたが、私も下の階と両隣は主人と一緒に挨拶絶対します。 |
411:
よっきー
[2004-09-21 23:48:00]
我が家は、18日にオプション会行ってきました。カーテン、浴室の防カビコーテイング等購入
してきました。カーテンは、予算オーバーしてしまいましたが、気に入った物でしたので決めてしまいました。 やはりエアコンは高すぎて電気屋で購入します。 会場に行ったらどれも欲しくなってしまいますが、予算が・・・。 ピピッつとコンロかなり人気がありそうでしたが、今回は見送り後から安いのを探して付け替えようと思います。 今って本当に隣に住んでるのがどんな方なのかもわからない時代ですよね? でも、挨拶って、されたら気持ちいいものですよねー。家も引っ越す頃には赤ちゃん誕生するので、ご挨拶は絶対伺います。 オーベルの皆様、入居後も宜しくお願いします。 |
412:
M♪
[2004-09-22 01:10:00]
私もオプション会に行ってきました。
申し込んだのは、取り合えず小さいものだけ。表札とクローゼットの システム収納のポール、換気扇のフィルター(これは、今後使い回し できるかなって!) 後は、フロアコーティングと防カビ・防汚コーティングをしたいと思っている のですが、あまりの高さにすぐには購入を決められませんでした・・・ ただ、家具はあとでもいいけど、コーティング類は入居前にしなきゃなぁと 考えてます。 エアコンも高すぎで・・私も別で購入です。 まりおさんに見習い、ちゃんと購入計画表を作らなきゃと思いました。 お隣さんや上下階の方には、絶対ご挨拶します。 ご近所付き合い、ちゃんとしたいですよね。 |
413:
匿名さん
[2004-09-22 09:58:00]
はじめまして。私もオプション会いってきました。
最初はLDだけと思っていたフロアコーティングをまよって 全部屋にしました。 あとは、収納系のみ即購入で、コンロ・食洗機・フィルター・ミラーの見積りを取ってきました。 ミラーは贅沢品ですが、奮発しようかと考えてます。 バルコニータイルは見積もってもらいましたが、「自分たちで敷こうかと考えている」という 話をしたら、十分出来ますよーと販売員の方に言われました。 敷き方のコツまで教えてくれました。 食洗機は卓上のを後でつけることも考え中ですが、キッチンに穴をあける 必要があると言う話しを聞いたのですが、詳しくご存知の方はいらっしゃいませんか? うちもコンロは後で交換にしようかなと思ってます。 見積もってもらった価格より、工費込みで5〜6万は安くなりそうです。 夫婦2人ですが、上下左右のかたにはご挨拶にいきたいなと考えてます。 |
414:
匿名さん
[2004-09-22 20:14:00]
私も週末オプション会参加しました。
いろいろな情報があり、ここでのお値段は安くない、と聞いてましたが やっぱり高いですね。 でもたくさん便利そうな物や、付けたいなあと思うものがありました。 ここで購入した物の搬入って鍵引渡し後なんですよね。 引越し前にはちゃんとやってくれる、と思っていたのですが、担当者さんが 「わからない」みたいな事を言ったのでちょっと不安になりました。 ある人は「3月31日が引越しですよね!?」と言ってきたんです。 いくら3月下旬でもこの31日って言う人いるんですかねえ?素人でもあるまいし 何だかこの人達は大丈夫なの??とすっごく疑問。 マンションの販売とインテリア部門で会社が違うとはいえ、こっちは客なのに もう少ししっかりして欲しいなあ、と思いました。 |
415:
ふーこ
[2004-09-22 21:15:00]
うちも18日に行ってきました。
ピピットコンロも食洗機も悩みましたが他に頼んで後でつけたほうが安いのでやめました。 食洗機はビルトイン後付できるように給水管もふたまたにしてあるそうですよ。 エコカラットも実は自分でつけようかと・・・自分でやるのと業者に頼むのでは1㎡あたり 1万円くらい変わってきそうなのですよ、なので検討してます(セコイ?!)。 |
416:
かわさきっ子
[2004-09-22 21:51:00]
私は日曜日にオプション会に行ってきました。
相場より高いのはわかっていたので、 グレードアップオプションポイントの300ポイント(30万円)分だけ 頼んできました。 玄関ミラー、食洗機、ネームプレートでちょっきり!! (実は720円オーバーしてたけど、おまけしてもらいました。) とりあえず交換する系(コンロや蛇口系)は、我慢して 食洗機はネット検索より5〜7万高いが、300ポイント使い切る のを目標に頼みました。 次の日にモデルルームに行って、食洗機の取り付け位置を 確認しましたが、唯一ある3段引出しがつぶされるのを知って ちょっとショックでしたがしょうがないのかな。 カーテンなどはやっぱり現時点では決められず、後回し。 |
417:
かわさきっ子
[2004-09-22 21:54:00]
挨拶を忘れていました。
近くになられた方も、そうでない方も みなさん仲良くしましょう。よろしくお願いします |
418:
匿名さん
[2004-09-23 00:48:00]
我が家も、日曜日にオプション会に行ってきました。
食洗機で、引き出しが全部なくなるのを知って(売り場の人に聞いて)、ショックでした。 てっきり、コンロの下に付くのかと。 引き出しを取り戻す意味で、背面カウンター(引き出し付)を追加しました。 予定外でしたが、食器棚を今使っていないので、この機会に式そろえちゃいました。 背面カウンターを注文した方っていますか? 家具屋さんよりもかなり高額ですが、ぴったりサイズ、同じ面材はいいですね。 どんな感じにしました? 我が家は、引き戸にしたかったのですが、断念し引き出しを追加したのみです。 |
419:
匿名さん
[2004-09-23 09:16:00]
|
420:
匿名さん
[2004-09-23 11:13:00]
ダイヤモンドって経済誌にオーベルの評価載ってました
|
以前聞いた話では200Vのエアコンも付けられるそうです。
ただ、コンセントの形状も違うので工事が必要となると思います。
詳しくは以下のサイトを参考にしてください。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/setubi/tansou-j.html
http://cw1.zaq.ne.jp/DKHC/200v/
http://www.geocities.jp/papifzx/sub8.html
工事費は業者にもよりますが2〜3,000円位ではないでしょうか。
(エアコン取り付け業者なら工事してくれるはずです)
http://www.geocities.jp/papifzx/sub8.html