旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 神明町
  7. オーベルグランディオ川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

ねね [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

川崎のハロープロジェクトの一つである有楽さんの物件を購入検討しています。
ただ施工が何かと噂の長谷工なので不安があります。
住宅性能評価と建設住宅性能評価の2種類をとるようなのであまり気にしなくてもいいのでしょうか。
同じように購入を検討している方,ぜひ意見交換してください。

[スレ作成日時]2004-03-15 16:46:00

現在の物件
オーベルグランディオ川崎
オーベルグランディオ川崎
 
所在地:神奈川県川崎区神明町1
交通:JR東海道線川崎駅徒歩15分

オーベルグランディオ川崎ってどうですか?

322: よっきー 
[2004-08-01 00:18:00]
話しを戻してすみません。
昨日、久しぶりにMR行ってきました。営業さんの話しによると、MRは9月中には取り壊すそうですよ!
それに伴い当たり前ですが、皆さん異動されてしまうそうで。何だか寂しいですね!
まぁ、残17戸の販売のめどがたっている事なのでしょうか?
建物は、7階まで出来ていて、外壁のタイルもついてました(我が家の棟)
思ったより建つのが早いなと思いながら帰ってきました。
今日、インテリア相談会の案内がきてました。初回の時に行けなかったので、今回は是非参加したいと思います。
多分、どれも予算オーバーで手が出ないと思いますが・・・
二歳の子連れで出没すると思いますので、皆さん宜しくお願いします。             
323: よる 
[2004-08-01 21:43:00]
はじめまして。C棟の契約をしたものです。
インテリア相談会、うちもぜひ参加したいです。うちも1歳半のおチビ科がいるのでみなさんに迷惑かけそ〜
…先にあやまっておきます。ごめんなさい。
ところでインテリア相談会で表札つくります?14000円位らしいのですが。

324: PR 
[2004-08-02 01:50:00]
うちもインテリア相談会参加したいのですが、さすがに託児所は無いですよねー。
オチビが2人いるもんですから、ギャーギャー騒ぎそうで。。。
325: 匿子 
[2004-08-02 11:50:00]
一回目のオプション会行って来た者です。
大丈夫!託児所ありましたよー♪ たくさんのお子さんいましたよ。
でも、ちゃんと見ていてもらえて とても助かりました。
おかげさまで ゆっくり見る事ができましたよー。
326: TOM 
[2004-08-02 13:27:00]
>323さん

これまで、ちゃんとした表札ってもんを作ったことがないので、
14000円が安いのかどうか分からないんですが。表札ほしいですねぇ。
相談会が楽しみです。
327: 匿名さん 
[2004-08-02 13:44:00]
確か、14000円が一番安い物だったような気が・・。(違ってたらゴメンなさい)
東急ハンズとかでも同じ位の値段や、もうちょっと安いのもあったと思います。
見ているといっぱい付けたい物が出てきますので、楽しんできてくださいね。
第1回は他のマンション5軒位まとめてやっていたので、かなりの人数でした。
各ブースを上手く回った方がいいですよ。
328: 一階の者 
[2004-08-03 00:55:00]
はじめまして、オーベルの1階を契約したものです。
新潟の洪水を見てから重要事項説明書に記載されている
30年に一度の浸水が気になりだしました。
液状化も1階の場合、モロに影響がありそうだし・・・

ここには1階を契約された方はいらっしゃいますか?
みなさんはどのようにお考えですか?
329: まりお 
[2004-08-03 13:08:00]
はじめまして、D棟を契約したものです。
書き込みは初めてですが、いつも読ませて頂いてます。
D棟の方があまり書き込みされてないみたいなので情報が
少なくて不安です。
(みなさん良い人そうでうれしいです!D棟の人も情報交換しませんか?)

あと大田区の花火はD棟からも見えるんですかね?
330: 匿名さん 
[2004-08-03 20:58:00]
D棟なら方角的にはバッチリだと思われます。
331: 匿子 
[2004-08-04 02:14:00]
まりおさん、はじめまして! 私もD棟です。宜しくお願いいたします。
ここ最近、お隣に住む方はどんな人なんだろう? なんて考えたり
しますが ここに来ている皆さんを見ていると本当に良い方達ばかりで
安心しています。 ホント良かったです♪♪
先日、契約後はじめてモデルルーム覗いて来ました。
7階突入していて外壁の白いタイルも張られていて だんだん
それっぽい姿になってきていました! あぁー楽しみです。
残り12戸(?)くらいでした! あと少しですね。
332: まりお 
[2004-08-04 14:49:00]
331さん書き込みうれしいです!!
私も8月中にはまた見に行こうと思ってます。
インテリア相談会のパンフレットも届きいよいよ本格的に
内装のことも考えなきゃって感じです。
我が家では川崎のさくらや・ヨドバシに行きクーラーや照明の値段の
下調べがブームです。
インテリア相談会も楽しみですが、ちょっとお高い物も・・・
よーく調べてから行こうと思いまーす。
残り12戸も早く決まるといいですね。
333: PR 
[2004-08-04 21:58:00]
>324さん。託児所あるんですねー。情報提供ありがとうございました。
 我が家も今日インテリア相談会のパンフレット届きました。
 やっぱり、高めですねー。エアコン6畳用で25万!市販の3倍です。
 とりあえず300ポイント分有効活用しなくては。。。
 
 
334: 匿子 
[2004-08-04 22:39:00]
まりおさん、PRさん、こんばんは〜匿子です♪
お二人共、ご丁寧にお返事ありがとうございます!ホント嬉しいです。
以前の書き込みにも書いたんですがインテリア相談会・・・見る分には楽しいですよ。
お値段がちょっと高いので参考にすると良いかもしれません。
我が家は照明一つだけ どうしても気に入ったものがあったので頼みました。
私は必要ないかと思ったリビングとキッチンのフロアコーティング。。。
お部屋をナチュラルにしたことと まだまだ部屋を汚す子供のことも考えて
これも頼んでしまいました。
でもネットとかで探せばけっこうお手頃であるようなので ご自身の生活に
合わせて色々チョイスしていくのもいいですよね♪
とにかく300ポイント 有効に使うべしぃ〜! 楽しんで来てください。
335: A子 
[2004-08-04 23:47:00]
はじめまして、1期A棟のA子です。
みなさんの読んでましたが、思いきってカキコしちゃいます。
よろしくお願い致します。
当初250ポイントでしたが、みなさんなんだかんだで
300Pですよね。
オプションは、市価よりも相当高く、・・・?ですが。相談会
へは、子連れで行こうと思います。

残り12戸のハガキも来ましたね。
ベランダから六郷花火は、ダメそうですが
屋上開放とかは、無理なんでしょうね???

引越ししてからも、マンションじょいふるねっと
で、このままみなさまと、いい関係で情報交換など
できれば、いいですね。

よろしくお願い致します。

336: 匿名さん 
[2004-08-05 07:13:00]
来ましたね、ハガキ。
残り12戸といっても、この12戸を完売するのは今まで以上に難しいのでは
ないかと思ってます。購入側にとっては、間取りや価格などの選択肢が
少ない訳ですから。モデルルームでの営業も縮小されるようで心配です。
お盆休みも取られるようですし...。
とは言っても430戸のうち418戸ですから、現段階の契約率は98%。
はやりこれは順調なのかな?
残り12戸。皆さん、お知り合いに紹介しましょう(笑)。
337: E 
[2004-08-05 18:36:00]
こんにちは、Eです。
先週末、近くの川原町団地の盆踊り?に行ってきました。
すごく大きいんですね、あそこは・・・・。棟毎にお店とか出してる
みたいで楽しそうでしたよ。
オーベルのちかくの神社もお祭りみたいなのありそうだったけど
いつなのかなぁ?来年はみなさんで楽しめますかねぇ。
ローン等によるキャンセル物件なんか含め何件残くらいなんだろう?
結構1割くらい売れ残ってるマンションもあるから順調なんでしょう。
MRがなくなってしまうと、ここだけですね・・・楽しみは。
E棟のひといませんか?少なくないですか?
338: らいふ 
[2004-08-05 20:12:00]
こんにちは。最近は読んでいただけでしたが、Eさんの問いかけに久しぶりに出てまいりました。
うちもE棟です。よろしくお願いします。
残り12戸の葉書と一緒に、もう一通担当さんが移動になるとの葉書がきました。
なんとなく寂しいですね。。。
インテリア相談会はもう一度行きたいとは思うのですが、うちの2歳になったチビちゃん前回の時に飽きてしまって大騒ぎで大変な目にあいました(T-T)。
託児コーナーはあったのですが、人見知りの激しいおチビちゃんには所詮無理で早々に引き上げてきました。。。
汐留を散歩したい気もしますが。
皆さん楽しんできてくださいね!
339: 匿名 
[2004-08-06 00:13:00]
はじめて来ました。2期で契約した者です。
インテリア相談会の事で盛り上がってるなか話しがそれますが
久しぶりにMRに行ったら和室の狭さにちょっとショックでした。。。。
前から狭いなぁとは思ってましたが、やっぱり畳が小さいんですねぇ〜
340: A子 
[2004-08-06 00:49:00]
和室ですね、、、確かに畳はひとまわり小さかったです。
私も、そう感じました。ホントこれで6畳?って。(6.2でしたっけ?)

のちに調べて、なるほどと思ったのですが、
マンションのパンフ等の面積表示は、
壁芯面積:厚みのある壁の中心線で計った面積
であって、壁が厚いほど、実居住スペースと誤差が出ます。
オーベルは、1畳=1.62㎡(90cmx180cm)でちゃんと計算されておりましたので、
安心いたしました。(ごまかす業者もあるようです)

推測ですが、例えば、【「約」6畳】だった場合
四捨五入の関係で、実際は5.95畳かもしれないし
壁の中心線をマイナスすると、実際の6コの畳は
小さくなるんでしょうね。
内法を6等分ですからね。特注タタミ・・・。

江戸間サイズが6コならんでたら、
表示は、6.2〜6.4畳くらいになるのでしょうかね。。。??
341: 匿名 
[2004-08-06 22:42:00]
339です。
A子さんご丁寧な説明ありがとうございました。
オーベルがごまかされた物件じゃなくてよかったです(*^_^*)
和室は何もおかずすっきりさせる事にします!!
342: Q 
[2004-08-07 12:49:00]
初めまして、1期A棟を購入したものです。
いろんな不安があったけど、みんなさんの意見を聞きまして、安心しました。
うち託児所と学童室の件、気になるけど、ご利用予定の方がいますか?
小学校の件も友人から聞きまして、少少不安が残ります。皆さんのアドバイス
を受けたら、いいなあ〜^^
343: 匿名 
[2004-08-07 13:19:00]
初めまして。私はB棟を購入したものです。あのあたりの学校の事情など私も詳しく知りたいです。
344: ----- 
[2004-08-07 13:19:00]
345: 匿名さん 
[2004-08-09 12:27:00]
今日からMR夏休みですね。
休み前に伺ったら、残り6戸でした。
(正確には、最終期12戸中、既に要望が入っているのが、6戸。で、残り6戸。)
キャンセル物件も受付中、という張り紙がありましたので、実質の残数は
もう少しあるのかも知れませんが。
検討中の方も何組かいらしていたので、早めの完売を期待したいところです。
346: まりお 
[2004-08-12 10:33:00]
私も土曜日行ってきました、何組か見学していましたね。
近くの神社でお祭りやってましたよ。
来年は楽しみですね。
347: E 
[2004-08-14 23:29:00]
9日から夏休みですかぁ・・・・。今は何階くらいまでできてるんでしょうか?
お祭り終わっちゃったんですか・・・・・。
348: 匿名さん 
[2004-08-15 00:17:00]
お祭りにでてた出店はかき氷と水飴だけでした。
もうちょっと屋台が出るとうれしいんですけどね。
それでもすごい人でしたよ。
いよいよ明日は花火大会ですね。
来年は自分の部屋から見られるといいですね。
349: E 
[2004-08-16 18:26:00]
六郷花火いきました。うちはEだからみえないなぁ。
そういえば、オーベル.G.川口?からは室内の
改装?変更?っていうか、なんかできるみたいですね。
うちらはできないから残念ですね。
350: E 
[2004-08-21 22:03:00]
あれっ!?誰も書いていない・・・・・。
皆さんコンサートいきます?
351: 匿名さん 
[2004-08-21 22:20:00]
オーベルから情報誌vol.1がとどきましたね、六郷土手の花火大会も裏面に紹介されてますが、
これをみるとB棟からも見えそうな感じですね。
実際どうなのでしょうか?ベランダから見れたらいいですね。
コンサートは時間があったらいってみようと思いますが、
マンションギャラリーでやるんですね。
352: ふーこ 
[2004-08-22 17:57:00]
行きたいんですけどだんなが出張でいないんです。
一人だと寂しいから・・・
353: TOM 
[2004-08-23 09:26:00]
情報誌なんども見てしまいました。
完成が楽しみです。丁寧な施工をしてくれてることを祈ります。
コンサートはマンションギャラリーでやるって事はそんなに大勢の演奏者は
来ないのかな〜。
354: M♪ 
[2004-08-23 12:20:00]
初めまして!
E棟を契約したものです。
色々と楽しみになってきましたね!

コンサートの申し込みをしようと思って、今TELしたのですが、
第一部の方は人数がいっぱいで、締切ですって。
第二部が若干空いているとのことでしたよ♪
355: あにき 
[2004-08-23 16:57:00]
コンサートの予約をしようと連絡したら、1部2部とも、すでにいっぱいとのことです。
ざんねんです。。。
356: ふーこ 
[2004-08-23 20:45:00]
昨日マンションギャラリーに行ってきました。
コンサート、そのときはまだ若干の空きがあるっていってましたけど、もういっぱいですか?!
早いものですね。
建物は9階くらいまで出来ていて5階までタイルが貼り付けられていました。
残りも後12戸らしいです。
3戸くらいはまだ花がついてなかったのかなぁ。
早く完売するといいですね♪
357: モモ 
[2004-08-25 21:03:00]
初めまして。
C棟を契約しました、「もっと上の階が良かったなぁ」と思うものです。

このマンションではどのタイプの部屋が人気なんでしょうねぇ。
うちは階だけでなく、別タイプ(CF)の部屋が良かったんですよ。
あの横に広いのがなんとなく住みやすそうに見えたんです。

なんだかんだ言って、契約した部屋も気に入ってます!
358: 匿名 
[2004-08-25 23:54:00]
営業さんが以前、モデルルームと同じ間取りのお部屋はやはり人気が
あると言ってましたよ。 実際と同じ間取りだから分かりやすいですものね。

私が契約したお部屋はモデルルームよりも小さい間取りでして・・・。
玄関の下足入れの扉が2枚扉なんですが、モデルルームと同じ3枚扉の
場合だと一番端っこの扉に傘立てのついた棚がついてましたよね?
2枚扉の場合って傘立てついてるのかなぁ?
営業さんに聞いた直後に異動されてしまったので聞きのがしてしまいました!
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

359: コタコジ 
[2004-08-26 16:46:00]
え?そうでしたっけ?
うちもMRより小さい間取りでしたが、てっきり全戸3枚扉で、
傘立てがついているものだと思ってました。
後で図面を確認してみます。
360: 匿名さん 
[2004-08-26 21:05:00]
一部2枚扉の部屋もあるみたいですよ
今残っている部屋だとDDタイプは2枚扉ですね。
361: 匿名 
[2004-08-26 21:13:00]
70㎡前後のお部屋とかシューズインクローク付きの広い間取りの
お部屋などは2枚扉ですよー。
私としては玄関にあまり物を置きたくないので
傘立てついてるとありがたいんですけどね。。。
362: 匿名 
[2004-08-29 23:02:00]
そろそろオプション会ですね。
すでにマンション購入した友人達にカウンター下の収納は絶対
付けた方が良いよ!って言われてます。けど、高くて。。。
同じように悩んでる方いますか?
通販とかでもカウンター下収納ありますが、やっぱり
ドアと同じ色、サイズぴったりっていう所が魅力なんですよね〜
363: カルメン 
[2004-09-02 11:35:00]
昨日、コンサート1部をキャンセルしました。子供が水疱瘡になってしまったので・・・。楽しみにしていたので、とっても残念です!コンサートに行きたかった方、今連絡すれば空があると思いますよ。
364: 匿名まま 
[2004-09-02 23:56:00]
皆様、はじめまして。只今、川崎に住んでいないので周辺の事を何一つ知りません。
私事で申し訳ないのですが、幼稚園の事を教えて頂きたいのです。
来年から年少で入園予定の子供がおります。
梅園、矢向、第二ひかり、小峰、みゆきと悩んでおります。
そろそろ入園説明会や見学会などありますよね。
そう、すぐに行ける距離ではないのでもっとしぼりたいと考えております。
もうホントに悩んでます(笑)どなたか、助けてくださ〜い。

皆様、マンションのお部屋などなどの話題の中、こんな書き込みで失礼致しました。
365: yam 
[2004-09-03 01:29:00]
ままさん、はじめまして。我が家も同様でまよっています。
中にある、保育所の情報はどーなってるのでしょうか?
366: M♪ 
[2004-09-03 12:21:00]
ままさん、yamさん こんにちは。
私、第二ひかり幼稚園に通っていました。もぅ二十数年前のことですけどね!?

裸んぼ教育や百人一首、漢字教育等様々な体験をしたことを
よく覚えています!サイトを初めて見て、その手法は今でも全く変わって
いないんだなと、驚きました。

誕生月に、同じ月に産まれた子たちと笑顔で取った写真についても
思い出しました!

幼稚園の楽しい記憶がいっぱい。先生にもよく怒られた記憶もありますが・・・
今のことはわかりませんが、そういう昔のいい思い出がたくさんつまった
幼稚園でした♪

参考になるかわかりませんが・・・
367: まま 
[2004-09-03 21:16:00]
こんばんは。yamさん、M♪さん書き込み有難うございました。
あー、yamさんも悩んでいるのですね。人の不幸じゃないですが、同じ様に
悩んでいらっしゃる方がいて、安心と言いますか、嬉しいと言いますか、
親近感が〜。何園か電話をして説明会の日や運動会の日などはどうにか
聞きました。ホントに何処にすれば良いのか(T_T)

M♪さん、卒園児なんですか〜。やはり良い幼稚園の様ですね。
なんとなく、お受験っぽい感じだったり、裕福(変な表現でごめんなさい)
なご家庭が多い様な気がしたのですが・・・。我が家の子供は頭良くないですし(私に似て)
でも、教育方針や設備はすごいですよね。結局ついていけずに退園にならないか
不安なんです。

yamさん、M♪さん、ホントに有難うございましたm(__)m
明日は久々にモデルルームに用事があるので行って来ます。

368: E 
[2004-09-03 21:35:00]
カルメンさん、水疱瘡だいじょうぶですか?私も2〜3年前に
かかりました・・・・、大人になってから・・・・。
いよいよ明日はコンサート♪
いけない人の分までしっかり聞いてきます!!
369: 匿名さん 
[2004-09-04 11:42:00]
皆さんこんにちは。
何も考えずにただ広いリビングが欲しいと想い、和室をつぶして
リビングを広げたのですが、エアコンをどうしようか気になってます
エアコンのカタログを見ると14畳以上は200Vタイプしかありません。

200Vのエアコンってつけられるんでしょうか?
あと

370: 匿名さん 
[2004-09-04 11:44:00]
書いている最中でボタンをおしてしましました。

あと100Vと200Vの基本料金ってどうなんでしょう?
東電のページみていると同じような気がするのですが・・・
ご存知のかたいらっしゃいましたらおしえてください
371: 匿名さん 
[2004-09-04 13:48:00]
>>370
以前聞いた話では200Vのエアコンも付けられるそうです。
ただ、コンセントの形状も違うので工事が必要となると思います。

詳しくは以下のサイトを参考にしてください。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/setubi/tansou-j.html
http://cw1.zaq.ne.jp/DKHC/200v/
http://www.geocities.jp/papifzx/sub8.html

工事費は業者にもよりますが2〜3,000円位ではないでしょうか。
(エアコン取り付け業者なら工事してくれるはずです)
http://www.geocities.jp/papifzx/sub8.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる