旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 神明町
  7. オーベルグランディオ川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

ねね [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

川崎のハロープロジェクトの一つである有楽さんの物件を購入検討しています。
ただ施工が何かと噂の長谷工なので不安があります。
住宅性能評価と建設住宅性能評価の2種類をとるようなのであまり気にしなくてもいいのでしょうか。
同じように購入を検討している方,ぜひ意見交換してください。

[スレ作成日時]2004-03-15 16:46:00

現在の物件
オーベルグランディオ川崎
オーベルグランディオ川崎
 
所在地:神奈川県川崎区神明町1
交通:JR東海道線川崎駅徒歩15分

オーベルグランディオ川崎ってどうですか?

221: コリー 
[2004-06-14 18:28:00]
残り50数戸なんですね!!なかなか入居しないマンションが多い中、
オーベルは大人気ですね♪なんだか嬉しいな。

ところで、ここは活水システムが導入されるらしいですが、どれくらい水が
良く、おいしくなるのでしょうか??
かなりいい水が出るんだっ、と自分は思ったのですが、グレードアップに
浄水器が紹介されているくらいだから、たいしたことないのかしら。
わかる方いましたら、教えてください。
222: ai 
[2004-06-14 22:25:00]
こんばんわ!
二期に購入した者です。
大きな買い物をして、ちょっと気がおもーくなっていたのですが、
こちらの掲示板を見つけてお仲間がたくさんでうれしいです♪
よろしくお願いします。
最近オプションについて考えているのですが、オプション会って9月
なんですか?
まだまだ先ですね〜
私は、食器洗浄器やピピットコンロは付けたいと考えています。
ビルトイン食器洗浄器って入居後に付ける事も出来るんでしょうか?
その場合って簡単に工事ってできるんでしょうか?
いまいちわからなくて・・・。
出来れば希望のメーカーの物をつけたいのです。
ご存知の方いらしたら教えてください!!
223: ふーこ 
[2004-06-14 22:45:00]
私も2期で購入です。
OP会は9月18から20日だったと思います。
8月末頃カタログみたいのと案内がくるって聞きましたよ。
ビルトイン食器洗浄器は後からでもつけられるみたいですが、住んでから人が家の中を出入りするより
入居前についてたほうがいいかなぁと思ってうちはOP会で申し込む予定です。
OP会ではいろんな種類があるって聞きました。どのくらいあるのかは分かりませんが・・・
1期で購入された方はもうOP会も行かれたんですよね?
どうでしたか?
224: 匿名さん 
[2004-06-14 23:50:00]
先日モデルルームでもらった2次2期の予定価格表には52戸分の価格が載って
ました。これで最後なのかな?
オプション会に出てた(というか、送られてきたカタログに記載されてた)食洗器は
全部で3種でした。すべてナショナル製で価格は23万円〜25万円程度でしたよ。
どうもオプションで提供されるものは、型落ちとの噂もありますので、確認した方が
良いと思います。もっとも入居する半年、1年前の製品になるわけですから、当然
といえばそれまでですが...。
225: 匿名さん 
[2004-06-15 00:43:00]
>221:コリーさん
活水システムの説明は「セコムアルファ社」のホームページあります。
http://www.secom-alpha.co.jp/service/index.html
浄水作用とは少し異なるようです...。
ネットで「活水とは」で検索したのですが、う〜ん、よくわからない。
226: 匿名 
[2004-06-15 01:04:00]
先日、購入申し込みをしました。
その時に「購入申込書」を記入したのですが
そこに記載されていた
共有者・収入合算者・共有合算者の違いが
イマイチ良くわからなかったのですが
詳しくわかる方がいらっしゃったら教えてください。
227: うずまき 
[2004-06-15 14:38:00]
契約会以降音沙汰無しなんで、寂しい+不安な毎日です(笑)
暇な時にでも追加になった間取りもらってこようかなぁ?....と(^_^;;
>226さん
簡単に言うと
共有者  →夫婦または親子などの共有名義にする場合の契約者以外の人の名前などを記入します。
収入合算者→「契約者」が夫婦(または親子)の収入を合算してローンを組む場合、誰の収入と
      合算するのか?...と言う事を記入します。
共有合算者→契約者以外に共有名義にする場合の「共有者」が収入を合算してローンを組む場合
      誰の収入と.....(以下、上と同じ)
ですので、契約者1人名義で、契約者1人の収入分だけでローンを組む場合は、何も関係ないです。

228: ai 
[2004-06-15 22:25:00]
〉223:ふーこさん
入居前についてた方が確かにいいですよね〜

〉224:匿名さん
すべてナショナル製でしたか・・・。

情報ありがとうございます!
まだまだ時間はあるのでいろいろ悩んでみようと思います。

情報ありがとうございます!
229: らいふ 
[2004-06-16 02:48:00]
みなさん、はじめまして。
1期で購入しました。宜しくお願いします。
幸区を転々と引越して、オーベルにたどりつきました。
早速ですが、カウンター下収納を検討されている方居ますか?
OP会で実物を見たとき、価格に見合わない?と思って申し込みをやめたのですが、
実家の両親が勧めるので、再度検討(ほぼ購入?!)しています。
ご意見をお願いします!
230: 匿名さん 
[2004-06-16 09:21:00]
はじめまして!
2期購入組みです。
カウンター下収納ですが、やっぱり高いなぁと思ったので
通販などで買おうかと思ってます。
(オプションだと表材が一緒になるので見た目がいいですよね・・)

個人的にはガラス戸のついたのが欲しいなと思ってます。
231: 匿小 
[2004-06-16 09:27:00]
私もカウンター下の収納を考えています。
OP会のモノは良いとは思いますが高額なので うちは辞めました。。。
参考になるかどうか・・・ですが私はディノスに出ていたものに
しようかなと思っています。
高さを1cm単位でセミオーダーできるのもあったので隙間を作らず
キッチリと合わせたい人はいいかもしれません♪
カウンター下の幅によりますが価格は24.800〜52.800円で出て
ましたよ。

232: 匿子 
[2004-06-16 09:29:00]
私もカウンター下の収納を考えています。
OP会のモノは良いとは思いますが高額なので うちは諦めました。。。
参考になるかどうか・・・ですが私はディノスに出ていたものに
しようかなと思っています。
高さを1cm単位でセミオーダーできるのがあったので隙間を作らず
キッチリと合わせたい人はいいかもしれません♪
カウンター下の幅によりますが価格は24.800〜52.800円で出て
ましたよ。

233: 匿子 
[2004-06-16 15:23:00]
うわっ! 名前間違えて訂正したつもりが・・。
同じこと2回も書いてしまいました。 すみません!
234: 匿名さん 
[2004-06-16 18:49:00]
活水器については後日書き込みますね。
ちなみに、浄水器や活水器は気をつけないといけませんよね。
フィルターなんかきちんと換えないといけないですし。
パンフかMRでよくみてみます。
まぁ、簡単に言うと塩素くさいが殺菌されてる水か、
活水・浄水された水でも装置の管理が悪いと菌類が繁殖した
水になるということです。
235: らいふ 
[2004-06-16 20:45:00]
匿名さん、匿子さん、素早いレスありがとうございます。
やはり高価に感じますよね。。。
通販で似たものがあるとは気が付きませんでした(^^ゞ
オプションでつければ材質、色が同じと言うことに魅力を感じますが・・・。
ディノスを入手して、さらなる検討をしてみます!
236: 匿名さん 
[2004-06-16 23:39:00]
活水システムはメンテナンスフリーとありましたけど...。
実際はどうなのでしょうか。
237: 匿名さん 
[2004-06-16 23:55:00]
活水システム。何年かごとに交換するのでしょうね?マンション全体で・・・。
想像ですが、、
川崎は、お世辞にもおいしい水ではないので
飲料水とするならば、やはり浄水器等は必須ですね。
カウンター下収納ですが、主人が「俺が作るっ」て
張り切ってるんです(笑)
不器用ではないとは思うのですが、
匠の技?に我が家は期待してます。
仕上がりが×だったら、即Wクローゼット送りです!
238: ふ−こ 
[2004-06-17 15:13:00]
匿子さんの「うわっ!」ってやつで思わず笑っちゃいました(すみません)
私もディノスチェックしてます。
他にもいろいろな通販のカタログを集めては眺めています。
いいものが安く手に入ればいうことないですもんね♪
239: 匿子 
[2004-06-17 17:35:00]
”うわっ!”の匿子でございます(笑)
今は来年の入居に向けて通販本見てると楽しいですよね!
買う買わないは別として あれこれ端っこ折りまくったりして。
今日はベルメゾン見てみましたが カーテンとか結構お手頃
プライスで出てました。
カウンター下収納棚が あまり出てなかったですぅ。

240: ふーこ 
[2004-06-19 09:50:00]
そうそう、買う買わないは別として見てるのが楽しい♪
暮らしのデザインもなかなか見てて飽きないですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる