川崎のハロープロジェクトの一つである有楽さんの物件を購入検討しています。
ただ施工が何かと噂の長谷工なので不安があります。
住宅性能評価と建設住宅性能評価の2種類をとるようなのであまり気にしなくてもいいのでしょうか。
同じように購入を検討している方,ぜひ意見交換してください。
[スレ作成日時]2004-03-15 16:46:00
オーベルグランディオ川崎ってどうですか?
121:
匿名さん
[2004-05-23 06:00:00]
|
122:
匿名さん
[2004-05-23 08:39:00]
121さん
114です。 もう10年近く前の話なので、詳細を忘れてしまったのと、当時の価格で、という 前提ですが、確か半分くらいの値段だったと思います。プラス、交換用のフィルター と合わせて、オプションと同じくらいの値段だったかな。 フィルター自体は、「枠」と「フィルター」で構成されていて、「フィルター」部分を 定期的に交換するような感じです。半年くらいで、と言われたのですが、1年 くらいは大丈夫です。なので、交換用の「フィルター」がまだ大量にあまっており、 どうしようって感じです。 実は私の購入元が、112さんが言われてるような、「怪しい訪問販売」だったの ですが、結果的によかったと感じてます。 換気扇の大きさによってサイズがあるようで、私は業者に直接確認してもらいました。 |
123:
登録間近!!
[2004-05-23 12:39:00]
>>122さんへ
ども。 レンジフィルターですが、こんなのどうでしょう↓ http://www.z-enomoto.jp/clean.filter.htm ここのショップ全体的に安いと思います。 ご検討中のオールインワンシャワー浄水カートリッジの交換用などもありますよ。 (注)回しものではありません。 オプション検討中に見つけたんですよ♪ もちろん、レンジフードフィルターのオプションはやめましたよ |
124:
匿名さん
[2004-05-23 13:02:00]
121です。
122さん、123さん情報ありがとうございます。 私もフィルターオプションはやめようと思います。 123さんの紹介されたHPを見させてもらったのですが、 どうやら、枠を1枚2000円でかって、 フィルターを10枚2100円でかえば、1万円以内で取り付けられそうですね。 ただ、心配なのはこの枠がオーベルのレンジフードに合うかどうかですね。 いま、レンジフードのない家にいるもので、いまひとつピンとこないんですよ。 でも、皆さんの書き込みでオプションが絞られて非常にありがたいです。 |
125:
E
[2004-05-23 23:23:00]
あっというまに、たくさんの情報・・・、すごいですね。
ちなみに、第2京浜を東京方面にいって環状8号先の 島忠もありますよ。そっちのほうがきれいかなぁ。 御幸公園のちかくのユニクロ。 あと、409号の鹿島田近辺のオリンピックに 渡田の方のスポーツデポってあまり関係ないか。 やっぱり、第2京浜を横浜方面のお風呂の国!!かなぁ。 平日にいけそうだ。 |
126:
匿名さん
[2004-05-24 21:25:00]
島忠に行くなら同じ系列店の、山下埠頭<横浜のね>近くにHOMESがなんでも揃うかな?
家具ならNOCE<本牧>が安いです。カーテンは東神奈川近くにもあるし大塚家具でも揃う。 いろいろありますよねぇ。情報交換しましょう! |
127:
登録間近!!
[2004-05-24 23:31:00]
みなさま、こんばんは。
まだ抽選も終わってないのに、ちゃっかりインテリアなどの検討をはじめてます。。。 インテリアオプションは、みなさんのご意見から高そうなので、島忠などでまかなおうかと。 そこで、カーテンなのですが、オーベル近くの遠藤町交差点から府中街道で、 溝の口方面に走っていると、オーダーカーテン1万円(一窓で)!を見つけました。 http://www.curtain-f.com/01.html ちょっとのぞいて見たんですがよさそうでしたよ♪ 気が早いですが、いろいろ楽しみですね♪ では〜 |
128:
登録間近!!
[2004-05-24 23:38:00]
>>なな さんへ
ニトリ情報ありがとうございます! 購入する際には気をつけます。 なにやらかけ布団とか安かったので、そこらへんにしとこうかと思います。 >>E さんへ お風呂の国はこの間まであった第二駐車場がなくなっちゃったので、 週末は混雑しちゃって行かれないですね・・・。 個人的に結構、露天風呂とか気に入ってるので利用してますけど♪ |
129:
匿名さん
[2004-05-26 00:14:00]
1期で購入を決めてからぜんぜんモデルルームに行ってないんですが・・・
(さすがにもう行く都合が見つからないんです) 2期の抽選っていつなんですかねー? そして後どれくらい残っていますか? さすがにしばらくいっていないと気になっちゃいますね。 |
130:
匿名
[2004-05-26 13:10:00]
今回申し込みをしました。抽選でどうなるかわかりませんが。。
南西側なのでやっぱりお墓、ラブホは気になります。 みなさんはどうやって納得しましたか? |
|
131:
ことり
[2004-05-26 15:17:00]
先日、見に行ってきました。
やっとマンションの建築現場って感じになってましたよ。 別にフラっと見に行っても平気そうでした。 |
132:
匿名さん
[2004-05-27 00:07:00]
南西側は、一番静かだと思われます。
公開空地もありますし、真下でのクルマの往来は、 ありません。 E棟を除いてですが、 将来目前に障害物(マンション)が建つ確率は、 断然低いですね。 |
133:
E
[2004-05-27 20:13:00]
確か2期抽選、今週末じゃなかったですか?
2期も完売すれば、330戸ですよね。 あと、100戸ちゃんと売れてくれないかなぁ。 ん〜、そうですねぇ、お風呂の国は駐車場がねぇ・・・。 今度の抽選で、またまたたくさんの参加者が増えるといいですね。 |
134:
匿名さん
[2004-05-29 03:32:00]
いよいよ本日抽選ですね。
各部屋の倍率はどんな感じなのでしょうか? 最高で何倍ついた部屋がいくつあるのかなぁ? ご存知の方ぜひ教えてください。 |
135:
ゆう
[2004-05-29 09:42:00]
ここの投稿に、参加されている皆様は、荒らす文章も見当たらず
お人柄、また、マンションに関しましても、不安な点もなく安心しております。 お互い匿名ではござますが、 いい関係で情報交換をして、10ヶ月先の入居を迎えたいと思います。 2期の方のご参加もお待ちしております! |
136:
B希
[2004-05-29 13:27:00]
>>ゆうさん
たしかにここ荒らす人がいないですね。 マンションで一番不安な隣人についての心配はなさそうです。 ところで、今日これから2期の抽選に参加してきます。 提携金融機関だと、契約のときまでに決めないといけないとのことですが、 皆さんはそんなに急に決断できましたか? |
137:
戸手本町
[2004-05-29 16:42:00]
最高で10数倍の倍率が付いてる部屋がありました。
まもなく2期の抽選時間です。 すごく近所だけどやっぱり入居したいですね… |
138:
コリー
[2004-05-29 19:53:00]
ゴールデンウイーク明けから、突然マンション探しを始めた者です。
昨日、このサイトを見つけ、みなさんの意見とっても参考になりました。 というのも、先週ここオーベルグランディオの第2期に登録し、今日 抽選の結果、見事受かりました♪ 5倍だったので、半分あきらめかけていたので嬉しかったです。 10倍の部屋もあったんですね・・・これだけの大規模マンション、駅が 比較的近いということで、人気の物件のようですね。 と喜びもつかの間、これから資金をどうしようか・・・とかなり悩み中です。 私も頑張って節約に励み、インテリア等も安くてよく見えるのも?を探そう と思います。 またみなさんも良いお買い得!?情報などありましたらお願いしますね! |
139:
うずまき
[2004-05-29 21:16:00]
みなさん初めまして!
昨夜担当さんから電話あった時は2倍です...。って言われてたのに、 今日抽選会に行ったら4倍になっててびっくり!! あきらめてたんですが、運良く当たりました。 |
140:
登録間近!!→KAMO
[2004-05-29 21:31:00]
こんばんは〜
登録間近!!あらため、KAMOです。 2倍でしたが、抽選当たりましてよかったです。 今度ともよろしくお願いします♪ |
141:
かわさきっ子
[2004-05-29 21:43:00]
私も当たりました。
て言っても、1倍だったんですけどね。 これでローン負債を抱え込むことが決まり、半分憂鬱ですが、 楽しい生活を夢見てがんばろうと思います。 皆さんもよろしくお願いしますね。 グレードアップオプションを考えながら寝ます。 |
142:
匿子
[2004-05-29 21:52:00]
二期抽選当たった皆さん、おめでとうございまっす!
これから楽しみですね。今後も情報交換していきましょう〜。 ホント・・・ここにいらっしゃる方々のお人柄の良さに感動してます! 管理組合など入居後いろいろあると思いますが 住民一人一人の協力とマナーで快適なマンションライフが 作られると思います。 今は匿名でのやりとりですが・・・入居後もどうぞ宜しくお願いしま〜す。 |
143:
匿名さん
[2004-05-29 23:48:00]
みなさん当選おめでとうございます。
5倍で当たるなんてすごいですね。 でも外れた人も結構いそうですね。 抽選会場はどんな雰囲気だったのでしょうか? 行かれた方教えてくださーい。 そして、誰も登録しなかった部屋ってあったのですか? |
144:
うずまき
[2004-05-30 00:46:00]
2期の最高倍率は22倍!
・・・とは言っても公庫の積み立てやってた人が10倍または20倍ぶんの権利持ってるので、 実質では5倍が最高でした。コリーさんすごいですっ!! そう考えると我が家もかなりラッキーでした(^_^)v 木曜にMRを見に行った時には、未登録が1〜2部屋ありましたが、 今日見た所、全てにバラがついてましたよ。 |
145:
匿名さん
[2004-05-30 02:15:00]
どうやら2期もすべて完売したようですね。
残すところ95戸ですか? この調子で3期も完売してくれるといいですね。 けっこう売れ残ってるマンションが多い中、かなり優秀ですね。 ちなみに5倍がついてたのは何棟だったんですか? |
146:
匿名さん
[2004-05-30 02:53:00]
>136:B希さん
抽選の結果はいかがでしたか? 資金計画についてですが、提携銀行分に限らず、どこからいくら調達する 予定なのかを、契約する段階で一度固める必要があります。契約書に 残代金の支払い方法の内訳を明記する必要があるからです。 ただし、その後でも変更は大丈夫(なはず)です。12月中旬が最終的な 変更期限だと聞いてます。営業さんに確認してみてください。 |
147:
うずまき
[2004-05-30 11:58:00]
|
148:
コリー
[2004-05-30 13:13:00]
うずまきさん、抽選会に行ったようですね。。。
まあ、今更隠しても仕方ない!?ので、今後ともよろしくです。 最近本当にマンション建設が多いですね。こんなに建てて入居する 人がいるのかしら〜と疑問に思ってしまいます。 私はあまり他のモデルルームを見てないので、相場がよくわかりませんが ここは普通なのでしょうか??(って今日申込会なのに今更ですが) あと長谷工さんの昔の汚名は今は返上されていますよね??!! ちょっと長谷工のトピを見たら思ってしまいました。。。 |
149:
ゆう
[2004-05-30 15:41:00]
当選されたかた、おめでとうございます!
今後ともよろしくお願い致します。 相場ですが 今、多摩川の内側に住んでおりますが、 都内にくらべ1000万ほど、安いですね。 (とはいっても、車で3分で都内入り) 川崎西口もきれいになってゆきますし、 都心からのアクセス考えますと、決して高くないと思ってます。 施工会社についてですが、私は名の通っていない、 地元の小さな○×建設などに比べたら全然OKと思っておりますよ。 |
150:
E
[2004-05-30 19:03:00]
みなさん、当選おめでとうございます。
のこり95戸ですか?一安心・・・。 入居までながいですし、とても楽しみなので 今後もよろしくおねがいします。 建設関係で働いておりますが、施工会社の体質も ありますが、やはり現場で金額出してる人にかかって いると思います。ちなみに、バブル期の3倍の着工 戸数と中国特需の影響により、材料・資材については 心配がありますね。大成さんと長谷工さんにしっかり 作ってもらうよう祈っております。 |
151:
E
[2004-05-30 19:05:00]
あっ!?
それとオーベル、ポーチに扉はないんですね・・・・・。 こないだ気がついて、ちょっぴり残念です・・・。 |
152:
匿名さん
[2004-05-30 20:58:00]
う、うそ!? 扉ありませんでしたっけ??
あれー!ずっとあると思ってました。え〜そりゃないよぉぉぉー。 MRだから外してあるとかじゃーなくて違いますか? |
153:
匿名さん
[2004-05-30 21:13:00]
残念ながらオーベルは角部屋などの一部の住戸を除いてポーチに扉はありません。
お隣は全部屋についてますね...。 ただ、ポーチに扉といっても鍵をかけられるわけではないし、防犯的には差はない ですね。気分的には違うかもしれませんが。オーベルにはそれ以上に魅力があると 思いますよ。前向きに考えましょう! |
154:
川子
[2004-05-30 22:11:00]
みなさんこんばんは。当選おめでとうございます。そして引き続きよろしくお願いします。
マンション周辺の事を全く知らないので、たくさんの情報が寄せられていて、とっーてもありがたいです。 私もポーチ扉知りませんでした・・・。勝手にあるものだと思い込んでいました^^; う〜んちょと残念です。。。 |
155:
うずまき
[2004-05-30 23:21:00]
>コリーさん
ごめんなさい...m(_ _)m 我が家も同じ棟です。...今後ともよろしくお願いします! |
156:
かわさきっ子
[2004-05-31 12:30:00]
最高22倍の部屋。
債権積み立て者が二人 一般人 二人 この倍率で抽選結果が22番になり、一般人が引き当てたそうです。 この人が真の強者では。。。 |
157:
B希
[2004-05-31 13:53:00]
>>146:匿名さん
最終的には12中なのですね、教えていただいてありがとうございます。 でも、その心配は必要なくなりました。 はずれましたー。 (HNかえなきゃ) 特にキャンセルの案内もなかったので、 3期に向けてゆっくりほかの物件も見直してみます。 |
158:
コリー
[2004-05-31 18:20:00]
うずまきさん、気にしないでくださいね。
同じ棟ということで、末永く!?よろしくお願いしますね。 それよりもポーチの門・・・私も無いなんて知りませんでした(>,<) 今のマンションってだいたい付いているところ多いから、もちろん オーベルもあるって思ってましたから、営業さんに確認しません でした。。。あいたたたた・・・・・ 防犯上はあまり、かなあ。でもあると無いとでは入りやすさが違うと 思いません?? 格好もいいし(笑) 柵はあるみたいだけど、入り口がないのかあ。 って嘆いても仕方ありませんね。 あと、無いといえば、キッチンの水道蛇口はノーマルなんですね。 これもてっきり「伸びる蛇口」だと思ってました。 グレードアップがあるけど、なんだかここのって形が??じゃありません?? って人それぞれかしら。 あまりにもここのマンションの全体が気に入ってしまって、細かなチェックが 抜けてました。。。 |
159:
匿名さん
[2004-05-31 19:04:00]
私もお隣も見ていたためかいろんなモノがあやふやなまま契約しちゃいました。
門扉がついていたのも伸びる蛇口もお隣でしたよね・・・ まぁいいかぁ。かなり残念だけど(´・ω・`) |
160:
匿名A
[2004-05-31 23:02:00]
はじめまして。
昨日、はじめてMRを見に行きました。 で、気に入ったのですが 帰りに他のMRにもたちよってみたのですが そこの営業の方が 「ハロープロジェクトの土地は土壌汚染 が出たため どの会社も手をださなかった。 リスクを分散させる為に二つの会社による プロジェクトになった」との話を聞き、ちょっと不安 になりました。 多分、営業のかたの戦略話であるんだなと思い 話半分に聞いていたのですが、ちょっと心配で・・ |
161:
KAMO
[2004-05-31 23:26:00]
>>160さんへ
はじめまして、こんばんは〜 あそこの場所はもともとは池貝鉄工の工場があった場所ですから、土壌汚染が まったくない、といったら嘘になるでしょう。 建物を建てる場所は全部掘り起こし、地盤調査などもしているわけで、 あまりにまずい状況だったら工事をしていないと思います。 重要時事項説明書(分厚いやつ…)を全部読みましたが土壌汚染に関する 記述はありませんでしたよ。 ただ、公開空地となる部分に関しては表面工事のみで配管やコンクリートなど 工場の時のものが残ったままになる旨、記述ありました。 私は、あまり重く受け止めてはいませんけどね〜 では |
162:
ふーこ
[2004-05-31 23:40:00]
はじめまして。先日抽選で当たりました。
そして今日ここのページを発見してうれしく思っています。 しかし私もポーチに扉がないなんでぜんぜん気づきませんでした。 何度も何度もMRに足を運んだのに・・・。 それに土壌汚染ですか!?なんだか不安になりますねぇ・・・。 |
163:
匿名A
[2004-05-31 23:49:00]
KAMOさんへ
早速のお返事どうもありがとうございます。 ちょっと安心しました。 探しはじめのスタートが遅く、すでに最終期になってしまい 気に入ったのですが、申し込んだところで当選するかどうか。 とりあえず申し込んでみようとは思っているのですが。 今までずっと都内に住んでいて、川崎の雰囲気がよくわからないのですが どんな感じなのでしょうか? 何度か行ってみた感じでは、住みやすそうな気はしているんですけど。 |
164:
匿名さん
[2004-06-01 01:42:00]
川崎ってたしかにあんまりいいイメージじゃ・・・(笑)
でも、都内だって城南地区と城北地区ではずいぶんと違うし、 川崎市内でも場所によってずいぶん雰囲気ちがいますからね。 まぁ、住めば都ですよ!(かなり強引かな???) 自分の前は都内に住んでいて、今は川崎在住ですが、便利な街だと思ってます。 ゴミの回収はほぼ毎日あるし、分別しなくていいし、粗大ゴミは今年から有料に なったけど最近まで無料でしたからねぇ〜...ってゴミのことばっかりですね(爆) |
165:
↑訂正...
[2004-06-01 02:10:00]
× 自分「の」前は都内に住んでいて...
○ 自分「も」前は都内に住んでいて... 失礼しました。 |
166:
ふーこ
[2004-06-01 08:57:00]
私も川崎に住んで1年、ごみの分別がなくていいな〜と思っています。
でも買い物したあと置き引きにあったこともあるから・・・ 会社の人も空き巣に入られたって言ってましたし。 人口が多い分注意しなくてはいけないこともあると思います。 都心にも横浜にも近いしGOODだと思ってます。 |
167:
匿名さん
[2004-06-01 09:54:00]
新築マンションは何かと注意!ですね。
近く4棟並んで建ってる、そふぃあ、びるぬーぶ・・・の1つに 住んでる友人から聞いたところ、 入居したばかりの頃、バイクを盗まれたり 盗難の被害にあってるお宅が多数あったそうです。 5年経った今はそんなことは無いそうですが・・・ 新しいお顔ばかりですと誰彼わからないですよね。 特に新築は狙われやすいのでどこに住んでも同じだと思います。 もちろん、オートロックではありますが 入居の際の引越し作業などの隙間を狙って 新聞の勧誘、水周りコーティングの勧誘などなど 必ず入ってくるそうです。 セキュリティなどあってないようなものと考え、 自分で守るのが鉄則でしょうか。 |
168:
かわさきっ子
[2004-06-01 12:23:00]
土壌汚染についてはきちんと説明してくれましたよ。
一応、対応はきちんとやっているとのこと。 別に隠したりしてはいなかったですね。 まー素人なので、何をどう対応したのかは知りませんし、 詳しく聞こうとも思いませんでしたが。。。 川崎市は企業が一杯入っているので、住民税も安いですよ。 |
169:
匿名さん
[2004-06-01 14:45:00]
土壌汚染の件は、私もちゃんと説明を受けました。
大きなマンションは工場跡地が多いと思っているので、 あまり気にしないことにしました。 それよりもやっぱり気になるのは、川崎の治安かなあ。 どうしても川崎駅前のイメージがあるので・・・。 |
170:
匿名さん
[2004-06-01 17:54:00]
1年間ぐらいはバイクを持っている人は家に置いててもロックをたくさんかけないといけなそうですね。
情報ありがとうございます。盗まれてからでは遅いですもんね。 あと、私はポーチがないのは最初から知ってましたよー なんかポーチってしっかりゴムで挟み込むわけじゃないから、 扉があると風が強い日に「がしゃがしゃ」うるさそうだったので、あえてないほうがいいかなーって・・・ |
ネットでレンジフィルターの業者を調べてみては?とこのとですが、
114さんの知っている業者の価格帯はいくらくらいでしょうか?
ヨドバシカメラとかに売っているレンジフィルターを個人で取り付けるのとかは無理なんですかねー?
それともコーナンに売ってたりしますか?