☆三菱地所菊野台パークハウス ザ・ガーデン【PART2】
425:
匿名さん
[2005-09-26 23:35:00]
|
426:
匿名さん
[2005-09-27 00:01:00]
|
427:
匿名さん
[2005-09-27 00:05:00]
この夏の野川の氾濫を見るとどうしてもこの物件の購入を躊躇してしまう。
床上浸水は嫌だな |
428:
匿名さん
[2005-09-27 00:21:00]
あの暗い通りに電灯を増設してもらえるよう役所に頼めないですかね。
もちろん購入後の話ですが。300戸分の住民税も増えることですし。 |
429:
匿名さん
[2005-09-27 00:25:00]
この川は氾濫するんですか?
今夏の氾濫ってどんな程度だったんでしょう? |
430:
匿名さん
[2005-09-27 00:30:00]
|
431:
匿名さん
[2005-09-27 07:19:00]
野川の件
付近に知り合いが住んでいますが 過去38年間一度も氾濫した事はないそうです。 |
432:
匿名さん
[2005-09-27 08:58:00]
私も30年間住んでいますが、
氾濫した事は記憶にありません。 確かに、大雨が降ると増水はしますが 氾濫はしてませんよ。この前の大雨の時も。 |
433:
匿名さん
[2005-09-27 10:01:00]
さっき気づいたんですがここってスラブ260mmですが
中間がALCなんですね。 音響くかな 心配 |
434:
匿名さん
[2005-09-27 13:03:00]
431、432さま、『野川が氾濫した事がない…記憶がない…』は誤りだと思います。勿論、お二人ともお若いのでご存知ないだけ…と思います。過去に国領でありました。あれから護岸工事が進み現在の様になりました。『氾濫』がどの程度を指すのかは判りかねますが、ない訳でもなくと言ったところでしょうか。『菊野台のあのマンション辺りだけに限って』となると私の話は違ってきますので聞き流して(見過ごして!?)下さいませ。
|
|
435:
匿名さん
[2005-09-27 16:44:00]
チェックアイズで「音環境」の見出しに「■音環境については住宅性能表示制度の評価を
受けていません」とコメントがあります。(音が気になる感覚に個人差があるからという理由) また、サッシの遮音等級も一番低いものです。 これって音に関しては覚悟しなければいけないのでしょうか? |
436:
匿名さん
[2005-09-27 21:00:00]
住宅性能表示の音環境って外部騒音に関してでしょ。
あの環境、あの静けさで外部騒音気になりますかねぇ? 唯一気になるとすれば新設南側道路の交通量がよく分からない ということでしょうか。 |
437:
匿名
[2005-09-27 21:46:00]
ーー>433さん
ALCって外壁に? |
438:
匿名さん
[2005-09-27 21:55:00]
|
439:
匿名さん
[2005-09-27 21:56:00]
|
440:
437
[2005-09-27 22:00:00]
-->433さん
床、ALCでしたっけ? |
441:
437
[2005-09-27 22:03:00]
|
442:
匿名さん
[2005-09-27 22:10:00]
>441
チェックアイの性能表ご覧下さい |
443:
441
[2005-09-27 23:03:00]
事前案内会から、何度か通ってるけど
もらってないです。 吉祥寺のトリニファイではもらったのに |
444:
匿名さん
[2005-09-28 00:02:00]
>>433
確かに心配。ボイドスラブを採用するのならば最低280mmは必要。 これ以下だと、物を落としたりする音(生活音等ね)も気になるかもしれない。 ここ100年コンクリートを使っているのに、なんで、ボイドスラブを採用 したんだろう?本来、ボイドスラブは施工費を安くする為に使うものなん だけれど(全体の重さが発泡スチロールで軽減される為、階数稼いだり、 コンクリの等級を落としたりできる)、ここ使うコンクリには、金掛けて いるのになんで敢えて使っているのかなぁ? サッシュの等級は、マンションの常だけど周囲の静かさに比例する。 それだけ、ここは静かって事。逆を返せばサッシュでも等級を落として 施工費を節約しているって事。 室内等の仕様の良し悪しは、もう議論し尽くされたのでもう突っ込まない けど、やはり価格相応の造りになっていない感じだなぁ。 結局、この価格差が、野川プレミアなのかなぁ。 |
445:
とくめいけん
[2005-09-28 10:51:00]
先日要望書も出し、今更ながら^^)資料を色々見ていますが、性能評価の地震について…ランクが1というのが気になります。やはり川沿い(といっても際ギリギリでもないが)なので地盤が最強!!という訳にはいかないのでしょうが…。チョッと気になります。地盤がそれなりにはいい様な事が書いてありますが。
あと、批判でも何でもないのですが、こちらでよくお見掛けする、444さんの書かれたお言葉をお借りるとするならば『野川プレミア』ですが、野川公園辺りの綺麗な野川だと私も「お〜っ!!」と思えるのですが、子供の頃から何となく枯れている川、『緑溢れる、そよそよ〜とした美しい川』と描写しているパンフとは別物って感じなのですが、今の夏枯れした時期の感じがいつもの印象なのです。だから、意外と皆さんは『野川』というものに『プレミア』というか価値を見出しているのか…と改めて川の存在を再確認!?させてもらっています。皆さんの現場の野川の第一印象なども聞いてみたいです。 |
446:
匿名さん
[2005-09-28 11:09:00]
性能評価書の耐震レベルは、免震、制震を採用して2。耐震設計ならほぼ1ですので、
特に普通ではないでしょうか? それより、ボイドスラブなのに260ミリという設計が微妙です。 上階が気になるばかりか、常に下に気を遣いながら暮らすのはちょっときついですからね。 300ミリの物件もあるなか、なんでこんなにケチったのか・・・。 ちねみに、野川は確かに以前は「あばれ野川」と呼ばれたほど、よく氾濫したようです。 ただ、護岸工事の結果、先日の大雨でもまったく問題なし。 大丈夫そうですよ。 |
447:
匿名さん
[2005-09-28 11:14:00]
うちも耐震レベルは全然気にしてません。元々この辺は地盤が良いですし
直接基礎で建てられるくらいですから。 それより446さん同様ボイドスラブが気になります。 MRに行ってもまだ小さな元気なお子さんがいらっしゃるご家族が多そうなので ドタバタしてそれが響いてきたらと思うとかなり不安ですね |
448:
匿名さん
[2005-09-28 11:22:00]
「地盤がよい」ならば「直接基礎」
と、 「直接基礎」ならば「地盤がよい」 は、イコールとは限らないのでは? |
449:
匿名さん
[2005-09-28 11:23:00]
プレミアというのは大げさなという気がします。
夏枯れの野川を見ていますが(昨年だったかな?ほとんど水がなかった) 川が枯れかかると川岸の植物も元気がなくなり、茶色くなったりして かなり印象が変わります。 あのCGイメージはかなり誇張されていると思います。 あと羽虫の数に圧倒されます。 自然に近いっていうのはそういうことなんですけどね。 |
450:
匿名さん
[2005-09-28 11:31:00]
そろそろ新スレたてますか?
|
451:
匿名さん
[2005-09-28 11:51:00]
お伺いしたいのですが、ベランダのガラスはやはり中が丸見えでしょうか?
|
452:
匿名さん
[2005-09-28 12:01:00]
ここは、昔は谷底低地で田んぼだったから、深さによってN値(地耐力)
が低いところありますよ。地盤が良いというのは何故かなと思います。 ただ、東電の建物跡や土壌汚染での土の入替えとかしたため強度は 変わってるのと、深い部分は結構強いみたいですが。 |
453:
匿名さん
[2005-09-28 13:04:00]
ほんとに地盤がいいんですかねぇ〜・・・
|
454:
匿名さん
[2005-09-28 13:07:00]
セントラルは間違いなくリビング丸見えですね。
見る人は見てますよ。 |
455:
匿名さん
[2005-09-28 13:28:00]
地盤調査の結果を見せてもらったら、どうですか?
|
456:
匿名さん
[2005-09-28 14:22:00]
|
457:
のん
[2005-09-28 14:36:00]
>456さん
>やっぱり丸見えですか >セントラル売り切れるんでしょうか? 丸見えっていうのも大げさだと思いますが…そりゃあ夜電気をつけて カーテンを開けっ放しにすれば丸見えですが、私の実家(8階)も全く 正面にさえぎるものは無いんですが、電気つけてカーテン開けていれば 100mくらい離れた路上からでも中にいる人は見えますよ。足元は見えませんが。 そういう意味では同じ高さに建物が無ければ見えないってことは無いです。 でも普段はレースのカーテンを閉めますよね?特に着替え中とかは。 それだけでセントラルが売れ残るということは無いと思います。 ウェスト&イーストだって狛江から見えます。同じマンション住民に 同じ高さから見られるか、狛江市民に下から見られるかの差です。 |
458:
匿名さん
[2005-09-28 15:26:00]
バルコニー幅も広いことだし、手摺側に
植物を植えた鉢を並べて、さりげなく視線を 区切ればいいと思います。 あとはトレリスを内側から立てかけるとかですね。 |
459:
匿名さん
[2005-09-28 15:29:00]
>バルコニー幅
バルコニー奥行です |
460:
匿名さん
[2005-09-28 16:50:00]
丸見えってここに限ったことじゃないし。良い眺めをと思えばレースのカーテンも開けるし。
外から見られるのは、その逆だから覚悟のうえ? |
461:
匿名さん
[2005-09-28 19:00:00]
見られるのが嫌な人は、ウエストやイーストを選べばいいことだと思いますよ。
遠くから見られても、やはり前に棟がないにこしたことないですから。 それより、外壁の色が白なのが気になります。近所にも見受けられますが、 雨の水跡や汚れがすごく目立ちます。築数年で古臭く見えますよね。 |
462:
匿名さん
[2005-09-28 19:12:00]
レースのカーテン閉めても、夜であれば、
リビングに誰がいて何をしているかは はっきり分かる。 その家の生活習慣は分かる。 |
463:
匿名さん
[2005-09-28 19:46:00]
|
464:
匿名さん
[2005-09-28 21:00:00]
見える場合でも、そんなにじっと見る人は少ないですよねー
|
465:
匿名さん
[2005-09-28 21:15:00]
国土地理院の土地条件図
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=lcm&dis=... を見る限りでは、谷を埋めたか盛り土をした人口地形のように見えますね。 |
466:
のん
[2005-09-28 21:23:00]
|
467:
匿名
[2005-09-28 21:28:00]
465
昭和34年頃までは水田だったと説明資料にありました。 |
468:
匿名
[2005-09-28 21:33:00]
466さん
きっと釣りですよー 気にしないでいきましょう 外から見られるのがそんなにイヤなら わざわざこの物件選ばないし、(他にいくらでもある) だいいち、見える見えないの議論って建設的でないでしょ |
469:
のん(466)
[2005-09-28 21:52:00]
|
470:
匿名さん
[2005-09-28 21:53:00]
>性能評価書の耐震レベルは、免震、制震を採用して2。耐震設計ならほぼ1ですので、
簡単に言ってしまうと、建築基準法レベルなら1、その1.25倍なら2、1.5倍なら3です。 免震・制震だから、というのは直接的な関係はありません。 どこかのモデルルームで変な情報を吹き込まれたのでは? |
471:
匿名さん
[2005-09-28 22:30:00]
|
472:
匿名
[2005-09-28 23:04:00]
セントラルは中庭が見えて素敵です。
|
473:
匿名さん
[2005-09-29 11:40:00]
「土壌汚染」と「免震」については購入決断の前に納得行くまで調べようと思い立ち(遅っ!)、
土壌汚染について引いて見たところ、「PCBとは強力なダイオキシンの一種」とありました。 MRで渡された資料(「土壌環境等について」というプリント)には「環境基準1,000pg−TEQ/g を超えるダイオキシン類の検出はありませんでした。」とありますが、資料(冊子P.6)の東京都 の汚染土壌処理基準には「検出されないこと」とあり、大丈夫なのかなと思いました。 前スレで「ダイオキシンは出ていない」という書き込みがありましたが、出てるってことですよね? 私も多摩の環境局とやらに足を運ぼうかと思います。(素人なんで判断しかねることが多々あり。) >469さん 「この物件気に入ってるので反対意見につい反応してしまう」ということですが、土壌汚染問題や 免震問題はご自身の中でかなりクリアされていらっしゃるのでしょうか?購入に向けて盛り上がってる 方たちはすでにかなり調べられて納得された上でのことなのでしょうか?私が神経質過ぎるんでしょうか? |
474:
匿名さん
[2005-09-29 11:57:00]
>簡単に言ってしまうと、建築基準法レベルなら1、その1.25倍なら2、1.5倍なら3です。
>免震・制震だから、というのは直接的な関係はありません。 >どこかのモデルルームで変な情報を吹き込まれたのでは 誰も、免震だから2とか、そういう基準だとは言ってないですよ。 免震や制震という、現在最高レベルの対地震性能でも2とかが付く評価基準なので、 1という数字を最低レベルと考えず、十分な耐震性能と考えた方がいいのでは、ということです。 建築基準法が厳しくなった阪神大震災後ならば、躯体より地盤の方が重要ですから。 具体的な数字を書き込まず、変な情報で申し訳ありません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なので、いつかは駅前から交差点までの道は良くなるかなと思ってます。
但し、本当に実現されるかはわかりませんが...。(財政難ですし。)
あとは交差点からマンションまでの道が問題ですよね。