Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋の情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都千代田区東神田3丁目21番1外9筆(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩2分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩5分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩9分
つくばエクスプレス 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩9分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩5分
間取:1LDK・3LDK
面積:35.51平米~75.67平米
売主:東京建物株式会社
販売代理:東京建物不動産販売株式会社
物件URL:http://www.b-chiyoda.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
【物件情報の一部を追加しました 2014.6.9 管理担当】
[スレ作成日時]2014-02-07 12:07:46
Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋ってどうですか?
172:
周辺住民さん
[2014-05-20 22:33:42]
|
173:
匿名さん
[2014-05-20 22:43:59]
地権者様分をご負担頂きますので少々お高くなります
|
174:
匿名さん
[2014-05-20 22:46:59]
他人を買わせないで、自分だけ買いたい人たちがたくさん。
|
175:
物件比較中さん
[2014-05-21 16:33:21]
現地に行ってみると千代田区でも色々あるんだなって分かる。
オヤジの聖地っぽい飲み屋は多いし、庶民的な環境で個人的には暮らしやすいように思うけど、ガード下を中心にしたあのホームレスの多さには閉口。 どう考えても苦戦するだろうと思う。 |
176:
匿名さん
[2014-05-21 21:48:41]
ホームレスの人気エリアNo.1は台東区です、千代田区は人気ないはずですよ。
|
177:
匿名さん
[2014-05-22 05:21:24]
レス違いですが。
東神田2丁目の東急不動産屋のそこそこ大きいマンションの情報、どこかにありませんか? http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140305500013.html |
178:
匿名さん
[2014-05-22 05:25:00]
またまたレス違いですが。。
神田佐久間町のダイワハウスのプレミスト、何か情報ありませんか? プレサンス、東急不動産屋のブランズ、プレミストの他にこちらの競合物件となるマンションありましたら教えてください。 |
179:
周辺住民さん
[2014-05-22 08:16:53]
人形町開発が一段落して、
東神田開発の時代がきたようですね。 街が一変しそうです。 |
180:
匿名さん
[2014-05-22 08:19:08]
自動洗浄のバスルームは便利ですね
|
181:
匿名さん
[2014-05-22 08:55:15]
この周辺、次の増税前に契約のタイミングで、まだまだ開発されそうですね。
東急の東神田のマンション、先日現地を見に行きました。 工事のフェンスに建物図面が貼ってありました。 パーキングエレベーターがあるような大きなマンションになりそうです。建物面積6000平米超え。こちらのほうが世帯数が多そうなので、管理修繕費は助かるかも。またホームレスも浅草橋よりはマシかと。 南向きの一方通行の場所で交通量が少なく、日当たり騒音ともに良さそうです。 四方道路で、敷地は凸のような形をしていました。 2016年3月完成予定のようです。 ついでにプレサンスも見てきました。 日当たり条件は南側からはこちらのマンションと同じ条件で、そこそこ良さそうです。3LDKは南側の間口がかなり広く、個人的にはこちらの間取りが好みです。値段も安いとか⁈ プレミストは本来ならすでに完成しているはずなのですが、なぜかまだ更地で未着手でした。今後数年、マンション価格が上がるからという見込みで、あえて土地を遊ばしているのかも? 二年前に申請しているようなので、すでに2年分の土地の管理費と固定資産税がのっかってくるとみると、かなり高級スペックなマンションかもしれませんね。 |
|
183:
匿名さん
[2014-05-22 10:09:45]
エリア情報をもっと情報を教えてください
|
184:
周辺住民さん
[2014-05-22 10:41:48]
浅草橋利用物件が多いんですね。
今、神田駅が再開発中なので、 次に浅草橋駅の再開発もやってくれれば うれしいですね。 |
185:
No.181です
[2014-05-22 11:12:27]
No.181です。
みなさん反応していただけたので、もう少し情報を掲載いたします。 ●東神田の東急不動産のマンション 正直、詳細情報が早くでないかな。。。と。 入居時期が半年ほど遅くなりますが、ブリリア千代田の契約時期が来月ととても早いため、 こちらのマンションが気になっている以上、第一期申込のタイミングではブリリアに決めきれません。 ブリリアの向かいの公園に数名は住んでいると思われるホームレス、JRの騒音と神田川の雨天後の悪臭について さほど問題視をしておりませんが、東急のマンションだとこれらの問題がほぼクリアになります。 10%へ増税後の入居になりますが、マンション価格は 8%適用されるタイミングで契約できるのではないかと思われます。(不確実です。) ただ、神田川を南にわたることとなるので、JR浅草橋からは徒歩5分?ほどになるかと。 岩本町なら徒歩5~6分?、秋葉原駅は徒歩では少々遠くなります。 周りはオフィス街で、非常に綺麗です。 浅草橋のほうはかなり「下町」の雰囲気がたっぷりですが、 神田川を超えると、オフィス感が強くなり、ごちゃごちゃしていません。 ホームレスもちらほらいますが、東急のマンションは一本中の道(靖国通りと神田川の間)なので、ほぼ目につきません。 ●プレミスト秋葉原 http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=4000 三方をオフィスビル(おそらくどれも10階以上)に囲まれる。 となりにセブンイレブン。 西向きに道路があり、交通量が多く、歩道が狭い。 仮に南向きの間取りをチョイスしても、上層階でなければ日あたりは厳しいかもしれませんが、 あとはマンションが敷地内にどのように配置されるかだと思います。 ただ、やっぱりダイワハウスのプレミスト。 東急や東京建物の比較しても、私の中ではぐんを抜いてブランドがあります。 結局のところ、土地の少ない千代田区ですが、 ブリリア・プレサンスであわてて決める必要がないと感じております。 なので、余計に早々に上記2つのマンション情報が公開になってほしいと願っております。 |
186:
匿名さん
[2014-05-22 15:14:36]
どちらにしろ、浅草橋周辺は
次から次へと新築物件が供給されるエリアですね。 |
187:
匿名さん
[2014-05-22 21:16:47]
供給過多となれば、将来に売るときの資産価値はどうなるのだろう?
希少価値はなくなるのでは?少し気になります。 |
188:
周辺住民さん
[2014-05-23 07:56:28]
日照、間取り、駅アクセス、
差別化ポイントがあれば資産価値が下がることはないと思います。 土地的には価値があるので。 あとは、住居の質、施工の質、10年たってどのような状態になるか、 にかかっています。 浅草橋駅がリニューアルされるかどうか も関係してきますね。 |
189:
ご近所さん
[2014-05-23 08:29:01]
道路挟んで台東区!
されど千代田区! いくらなら出せる? |
190:
購入検討中さん
[2014-05-23 08:37:14]
現実
55平米(2LDK)・・・4500万~5000万 70平米(3LDK)・・・6000万~6500万 理想 55平米(2LDK)・・・4000万~4500万 70平米(3LDK)・・・5300万~6000万 こんなとこでしょうか? |
191:
購入検討中さん
[2014-05-23 13:58:35]
No.190の提示価格がズバリかと思います。
ちなみに4階あたりの価格ですね。 4~5年前なら理想価格にぐんと近い値段で買えたのでしょうが・・・。 |
192:
匿名さん
[2014-05-23 20:00:44]
千代田区なのに三社祭にすぐに行ける距離感がイイね
|
ここ地権者多そうだぁ
そして決して富裕層ではない昔から住んでただけの人が多数
管理は大変どすなぁ