どういうわけか仮称が変わったこの物件ですが、引き続き情報交換お願いします。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/
<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線・浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを変更しました 2014.2.22 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2014-02-06 23:48:42
GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)@ヤナセ本社再開発 その2
441:
匿名さん
[2014-03-13 22:26:53]
都内で駅徒歩10分だと、近いって思う人は少ないでしょ。
|
||
442:
匿名さん
[2014-03-13 22:28:18]
|
||
443:
購入検討中さん
[2014-03-13 22:32:19]
田町は品川駅みたいに出口まで5分もかかったりしない。
|
||
444:
匿名さん
[2014-03-13 23:15:48]
だが、田町駅から三田駅までの乗換え時間は結構掛かる。
|
||
445:
購入検討中さん
[2014-03-13 23:18:43]
晴海の方の都営地下鉄徒歩7分よりも、JR線徒歩10分の方がいい気がするけど人それぞれなんでしょうね。
|
||
446:
物件比較中さん
[2014-03-13 23:31:54]
禿同
|
||
447:
匿名さん
[2014-03-14 00:27:47]
山手線駅近くに住むと地下鉄を使わなくなるよ
体験者談ですが |
||
448:
匿名さん
[2014-03-14 00:37:18]
アイランド住民のポジショントークがひどいな。
|
||
449:
匿名さん
[2014-03-14 01:05:07]
アイランド住民ではないが、445には同感。
447には同感できない。浅草線は便利だから。 |
||
450:
匿名さん
[2014-03-14 02:56:09]
三田線は地下深いから不便です。
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2014-03-14 06:22:41]
徒歩10分や11分とあるが、実際に歩けばわかるが、三田駅や浜松町駅の改札までは20分近くかかる。遠かった。。。
田町は約14分。自分の足で試したら。 |
||
452:
匿名さん
[2014-03-14 08:39:30]
足が短い方、長い方。
足の回転が早い方、遅い方。 さまざまですよね。 14分や20分? 別にいいじゃないですか。 嫌なら買わなければいいし、いつまでも粘着ネガしてもいいし。 自由にやって下さいね。 |
||
453:
匿名さん
[2014-03-14 08:49:54]
かからないよ(笑)
|
||
454:
匿名さん
[2014-03-14 10:20:35]
田町駅から降りる階段、滑って足を痛めたことがある。
早足で降りると危ないよ。上りはエスカレーターだからいいけど。 |
||
455:
匿名さん
[2014-03-14 12:25:42]
私にとって港区駅徒歩10分程度はネガ要素ではないので、
あとは来月から開始される事前案内会でMRを見てから判断ですね。 まぁ、低層お見合い2LDKぐらいの部屋しか買えないけど。。。 |
||
456:
物件比較中さん
[2014-03-14 12:53:48]
うん、かからない。
住吉会を気にしなければもっと早い。 |
||
457:
購入検討中さん
[2014-03-14 15:14:44]
連日満席!! ご好評につき追加開催!!
3/15(土)・16(日) , 21日(金祝)・22日(土) マンションアカデミー追加開催決定! 完全予約制:満席になり次第終了となります みんな急げ。 |
||
458:
匿名さん
[2014-03-14 17:01:52]
マンアカ、事前案内会まで好評開催中と思いましたが、新規客の球切れのようです。
景気の急激な後退で、下期は厳しい戦いになりそうですね。 富久や大崎は、かろうじて滑り込みセーフ。 |
||
459:
匿名さん
[2014-03-14 17:38:30]
この掲示板って、売主の意向を受けて運営しているの?ニュートラルな意見が知りたいが、偏りがあるんだね。都営三田線はたしか遠いよ。浜松町もヤナセからは歩く距離ではないね。田町駅を使うことになるだろうね。誰かが書いてたけど、住吉会芝浦ビルの前を行けば、駅の入り口まで最短かな。10分くらい?今日もものすごい車が出入りしていたので、あのビルの前は通るのを避けたいけどね。ファミリーには向かないな。
|
||
460:
匿名さん
[2014-03-14 17:46:34]
このマンションの売りはなにかよく考えたほうがいいよ。中途半端。眺望は湾岸部(勝どきや晴海や豊洲ほか)のほうが明らかにいいよ。坪単価が安ければ買いだけど、この掲示板見てると坪300万以上みたいだから割高だね。ここの周辺はオリンピックに向けても開発されないもんね。田町と浜松町の間の取り残されたエリアになるね。 |
||
461:
物件比較中さん
[2014-03-14 17:56:23]
この物件すごく注目していたけれど、このスレッドで関係者らしき人が頻繁に書き込みしているのを見て、興味が急速に冷めました・・・。
|
||
462:
匿名さん
[2014-03-14 18:18:42]
田町駅東口北地区は、再開発エリアです。
皆さん、マンションアカデミーでしっかり勉強しましょう。 勝どき・晴海・豊洲と比較するのは失礼ですよ。 山手線の方がはるかに各上です。 |
||
463:
匿名さん
[2014-03-14 18:36:52]
|
||
464:
匿名さん
[2014-03-14 18:39:16]
通勤にはとても浜松町は使えないよ。
オフィス街の人並みが凄すぎて とても前に進めなく、危険です。 |
||
465:
匿名
[2014-03-14 19:29:31]
この掲示板対策を売主から請け負っている業者ダメだな。田町の東口は再開発されるが、このマンション周辺は対象外だということを知らないのか?それとも騙して売ろうとしてるのか?ちなみに国が定めた「特定都市再生緊急整備地域」からも外れている。晴海や豊洲の方がオリンピックに向けて大きく街全体が整備されるよ。ここのマンションは特にセールスポイントが見つからない。値段も高い。
|
||
466:
匿名さん
[2014-03-14 19:36:16]
東口がこのマンションに向かって整備されますよ。
|
||
467:
匿名さん
[2014-03-14 19:56:42]
愛育病院までは開発されるが、そこから先の住吉会事務所あたりからこのマンションまで200~300mくらいは手付かずだ。変電所や資材置場や雑多な小さなビルや家はそのまま。
嘘を購入検討者に教えちゃいけないな。 販売に困ってるんだろうね。 |
||
468:
匿名さん
[2014-03-14 20:11:23]
ここって港区にしては安いでしょ。もうこんな安い価格では買えないと思うよ。
|
||
469:
匿名さん
[2014-03-14 20:39:05]
この場所はいわゆる港区のほかの物件と同列に話すのはナンセンス。あくまで倉庫街。晴海や豊洲と同列。むしろ向こうのほうが今後は開発整備されるよ。オリンピック近くになれば、ここよりも豊洲のほうが価値が出てくると思うよ。築地の市場も移転するし、利便施設もたくさんできる。ここは迷惑施設は近くにあるけど、豊洲のような行きたくなるようなものはないからね。
|
||
470:
匿名さん
[2014-03-14 20:40:22]
安いっていくら?坪250万くらい?なら買いだ!
|
||
471:
匿名さん
[2014-03-14 21:32:45]
この辺も随分と変わったですよね。
ちょっと北へ行くと、昔は、汐留に貨物駅があって凄く広大な敷地で、そこが今ではビジネスオフィス街? 近代的なビルが建ち並んで、全然面影も無くなってしまって、残っているのは初代の新橋停車場(レプリカ)。 でも雰囲気が良いよな。 |
||
472:
匿名さん
[2014-03-14 21:38:41]
汐留とは相当離れているのに、なにこれ?
ここは田町と浜松町の再開発地域の間。 残念ながら今も10年後も変わらない。10年前と違うのもヤナセのビルが新しく変わったくらい。 |
||
473:
匿名さん
[2014-03-14 22:01:53]
安いよね。
|
||
474:
匿名さん
[2014-03-14 22:12:41]
この場所はオリンピックよりも台場カジノ期待でしょう。
台場に近いと環境悪化懸念があるが、ここは対岸のカジノ。 ゆりかもめとレインボーブリッジで利便性は良い。 カジノの建物もマンションから直接見えるかもしれない。 ちなみに台場の海浜公園で行われるオリンピック野外競技も直接見れそう。 競技を直接見えない豊洲とは違って。 |
||
475:
匿名さん
[2014-03-15 09:17:52]
東向きが坪300万以下なら買うかな。南西は眺望は今だけのものだから、もっと安くないとね。
|
||
476:
匿名さん
[2014-03-15 12:37:30]
ここは港区だし、田町駅東口北地区の再開発で価値が格段に上がるから、
中古になっても価格は上がっていくとマンションアカデミーの先生が言ってた。 買って損はない物件だよ。みんな、マンションアカデミーで勉強した方がいい。 |
||
477:
匿名さん
[2014-03-15 12:46:59]
東向きは低層で330〜だと、マンアカで聞きました。
激安です〜 |
||
478:
匿名さん
[2014-03-15 13:01:56]
なんか****みたいな勧誘だな。
坪単価330とは激高。豊洲の方が今後はいいだろうな。 このマンション回りだけなぜか再開発とは無縁。何かしらあるのかな? |
||
479:
匿名さん
[2014-03-15 13:07:26]
安くもないものを安い安いと連呼して、洗脳していく。怖い販売手法だな♪
冷静に第3者の意見も聞いた方がいいよ。 |
||
480:
匿名さん
[2014-03-15 13:13:58]
第三者の観点って意味では、近隣の仲介業者に話しを聞くってのがいいかも。相場を把握してるわけだし。三井以外で複数に聞けば客観的な情報を得られるでしょ。
|
||
481:
匿名さん
[2014-03-15 13:24:06]
このプロジェクトが主催するマンションアカデミーで、このプロジェクトを良く言わないはずが無いのに、マンションアカデミーで安いと言われたんだから安い!と言う人たちは、ちょっと考え直した方がいいですね。
|
||
482:
匿名さん
[2014-03-15 13:29:19]
このマンションやマンアカに対する嫉妬がすごいですね。気持ち悪いですよ。
嫌なら他の話題に行けばいいじゃないですか。何でわざわざ批判的なこと書いているのか 意味不明です。無職で毎日暇なんでしょうか。 |
||
483:
匿名さん
[2014-03-15 14:45:11]
それだけここが注目されているんでしょう。
中央区でも江東区でもなく、港区のタワマンですから。 |
||
484:
匿名さん
[2014-03-15 15:04:58]
もっと注目されてもいい位だと思います。
|
||
485:
匿名さん
[2014-03-15 15:16:42]
パークタワー新川崎でトラブルがあったみたい。販売さらに先送りになるかもね。
|
||
486:
匿名さん
[2014-03-15 15:16:58]
今後港区で庶民が買えるのは海岸地区だけだね。
芝浦、港南ともに高くなってしまった。 |
||
487:
匿名さん
[2014-03-15 15:29:21]
そもそも、ここの販売延期は何が原因でしょう?
|
||
488:
匿名さん
[2014-03-15 15:36:21]
事業主からこの掲示板対策を委託されている会社がレベル低くすぎて、こうなってるだけ。私ならこの業者には金払わないな。
|
||
489:
匿名さん
[2014-03-15 15:37:39]
見込み客が集まってないんでしょ。
|
||
490:
匿名さん
[2014-03-15 15:45:52]
こんだけ割高な坪単価でこの場所にマンション買うなら晴海や勝ちどきや豊洲の方がいいよ。交通も整備されますしね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |