リーフィアレジデンス開成についての情報を希望しています。
駅まで徒歩1分!周辺環境はどんな感じですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県足柄上郡開成町吉田島4323-1(地番)
交通:小田急小田原線 「開成」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.59平米~102.23平米
売主:小田急不動産
物件URL:http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/kaisei58/index.html?utm_source=y...
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
[スレ作成日時]2014-02-06 10:28:45
リーフィアレジデンス開成ってどうですか?
1:
匿名さん
[2014-02-07 16:10:07]
|
2:
匿名さん
[2014-02-08 19:28:19]
駅が近く電車通勤する人には良い物件だと思います。
後は食料品や生活に必要なものが購入できるマックスバリュもあります。 ただそれ以外のお店が駅前が少なく感じます。 その分駐車場は100%で良いのですが他のスーパーも地域的に少なく 大規模のスーパーがないのが不満と感じる人は多いかもしれません。 後は子供が通う学校が少し遠いと感じます。 物件価格がいくらになるかで売れ行きが変わってくると思います。 |
3:
匿名さん
[2014-02-08 19:53:14]
そうですね。家も小学生になる子供がいるので、学校の事を調べたらここからだと
9分。でもこれは1分80m歩く速さですから、子供の足だと15分はみなくてはと 思っています。ちょっと距離はありますよね。 駅から近いから電車通勤の主人にとってはいい立地なのですがね。 ま、小学校は6年間と割り切ればいいのですが。 |
4:
匿名さん
[2014-02-10 09:43:17]
1フロア10邸なんですね。エレベーターは一基とありましたんで混雑時間帯は待ち時間が多くなってしまいそう。階によっては階段使った方が早いんでしょうね。外観完成予想図を見ると小さい部屋が中部屋になるといった感じでしょうか。Gタイプは家事動線的にも使いやすそうで良いなと思いました。
現地案内図を見ると周辺はこれからも開発が続いていく感じですね。戸建てとマンションが更に建ったりするんでしょうか。 |
5:
匿名さん
[2014-02-15 10:31:17]
第一種中高層でここが6F。
ちと周辺の環境変化で日当たり等の未来が心配にはなってきますよね。 これ念頭の検討で後悔をしないようにしないと、ですね。 ここの最大のメリットって何だと思います? |
6:
匿名さん
[2014-02-18 16:29:49]
徒歩1分は魅了です。
今、賃貸で借りているところが徒歩1分ですが、とっても便利です。 これに慣れてしまうと徒歩10分なんて考えられないですね。 しかも南向きって。ただ、小田急線って混むんですよね。都心まで通うのはしんどいかな。せめて横浜どまりなら考えます。 |
7:
匿名さん
[2014-02-19 17:11:51]
駅前で通勤する人にとっては便利ですね。それに駅近くの物件で駐車場100%も滅多にないと思います。これなら旦那は雨だから車で通勤とかならないので私が買い物や何処か出掛けるのに車が使えるので効率が良いです。確かに駅前にはお店が少なく今のところ寂しいかもしれませんが移動に関しては問題はないのとこれぐらいの環境の方が騒音なども駅近くでありながら少ないと思うので我が家としては問題なしです。
|
8:
匿名さん
[2014-02-20 20:49:15]
サイクリングコースがあったり駅に近いですがいいところだなと思っています。これからの駅前開発や広域の開発も楽しみなところです。
|
9:
匿名さん
[2014-02-21 09:24:01]
ここは本物の自然が近くて魅力ですね。箱根、丹沢、海、相模川・・・伊豆半島。いざ都心に用があるときは小田原から新幹線が使えるし。いくらになるのか楽しみです。
|
10:
物件比較中さん
[2014-06-03 18:20:02]
そろそろ販売開始なのに、ここのレスは全然更新されませんね。
購入検討の人があまりいないのでしょうか? |
|
11:
匿名さん
[2014-06-04 22:03:50]
間取り見ました。南向きが多いのと広さも余裕があって良さそうです。
キッチンから洗面への動線があったり、ウォークスルークローゼットに廊下からも入れる Gタイプとか使いやすそうですね。 電車の音と混み具合は気になるところです。 |
12:
サラリーマンさん
[2014-06-05 23:45:22]
ここ、開成から東京までは、小田急で行った方が早いのか、小田原まで小田急で行き小田原からJRで行った方が早いのか、
どちらが良いのでしょう。 お隣の新松田には、ロマンスカーも停るのがありますよね。 最新の格好イイ白色のロマンスカーも停まりますかねぇ。(笑) |
13:
物件比較中さん
[2014-07-15 01:51:10]
1か月以上、書き込みが無い。
ここは人気なさそうですね。 |
14:
匿名さん
[2014-07-15 11:27:22]
そうかな?
HP見ると、今はBタイプ1階しか売りに出てないから 残りはこの1戸だけなのかと思いましたが、 分割して少数戸づつ売ってるだけなのかしら? |
15:
物件比較中さん
[2014-07-25 23:24:18]
6割くらい成約済みのようです。
結構売れてるんですね。 |
16:
匿名さん
[2014-07-27 11:35:06]
もう1戸のみとなりました。
やはり交通の便が良いから人気も周ちゅうするんでしょうね。 でもここまで来ればもう小田原ですね。山も近いし、良いところだと思いますよ。 3000万まで行かない価格で良いんじゃないですか。 外は町の様に騒がしいこともないでしょうからね。 |
17:
匿名さん
[2014-07-28 12:35:44]
もうBタイプ1戸しか残っていないんですか?
ここはあっという間に売れ進んでいきましたよねー。 サイトで間取りを見ると角部屋ではなくダイニング以外の採光性が低いように感じますね。 しかも残っている住戸は1階なので、唯一期待できるダイニングの採光性はどうなのかが気になります。 |
18:
物件比較中さん
[2014-07-28 22:51:07]
確かにHPのトップには「先着順住戸1戸!」と書いてますね。
でも、間取りのシートを開くと「成約済」になっている部屋は35戸です。 ちょっと小田急に聞いてみます。 |
19:
物件比較中さん
[2014-07-29 11:00:13]
成約済み以外は第2期以降の販売分なのではないですかね?
|
20:
匿名さん
[2014-07-30 11:15:59]
販売スケジュールを見ると第1期先着順申込受付中として1戸が販売しているので、やはり第2期以降の分が残っているのだと思います。
公式ホームページのトップに赤字で「先着順住戸1戸!!」などと出ているので焦ってしまいましたが、きちんと第1期分と明記していただかないと紛らわしいですよね。 |
機械式なので、サイズとかいろいろあるのかなって気になっています。
南向きなので明るさや日当りも期待できそうですね。