マンションなんでも質問「遮音性(防音性)と防犯性の高いマンションの選び方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 遮音性(防音性)と防犯性の高いマンションの選び方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-28 17:43:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】防犯設備の種類・選び方| 全画像 関連スレ RSS

新築中古を問わず、マンション購入を検討しています。
立地や間取りと広さはもちろんですが、遮音性(防音性)の高いマンションを購入したいと思っています。

上下隣にこちらの生活音で迷惑をかけるのは嫌ですし、こちらに上下隣の生活音が聞こえてくるのはもっと嫌です。
仕様のどのあたりを見れば遮音性(防音性)の高いマンションと判断できますか?

また、1、2階と最上階の物件は空き巣被害などの防犯上避けた方がよいと聞きます。
新築物件だと1階には防犯センサーなどが付いていますし、2階や最上階などは防犯カメラなどもあるようなので、問題はなさそうな気がしますが、実際のところはどうなのでしょうか。

皆様のチェックポイント(仕様や施工会社などなど)をご教授くださいませ。

[スレ作成日時]2014-02-06 09:54:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

遮音性(防音性)と防犯性の高いマンションの選び方

No.2  
by 匿名さん 2014-02-09 23:19:23
遮音を考えるならば、まず二重床は絶対に避けるべきでしょうね。
制振材がない今のマンションの二重床は、最新のΔL等級品でも直床より1~2ランク遮音性能が落ちるのが現実で、国交省が策定した品確法でも、スーパーゼネコンの研究結果でも、二重床は直床に比べて遮音性能が1ランクダウンすると判断されています。
旧規格のLL-45などの推定L等級品では、二重床の場合実際のマンションだと太鼓現象が発生し、試験値よりも大きく遮音性能が低下することが最近わかってきました。ただでさえ遮音性能が悪いのに、更に1~2ランク落ちてしまいます。
二重床はなんとなく遮音性能が高い印象がありますが、二重床は太鼓現象を起こすので実際の遮音性能は良くありません。残念なことな最新の億ションの二重床ですら騒音を緩和どころか増幅してしまっているのが現状です。

『二重床は遮音性能が良い』などと言っている自称マンション評論家も複数いるようですが、そこには何ら根拠やデータは存在せず、一部は『耳で聞いた感じ、なんとなく』で著書を書いてきたことをブログで暴露するなど、建築業界の笑いものになっています。
ΔLL-3、ΔLH-2の性能しかない現在のマンションの二重床が、直床と同等のΔLL-4、ΔLH-3の遮音性能を獲得するにはあと10年はかかるかもしれません。
No.3  
by 匿名さん 2014-02-09 23:28:31
>国交省が策定した品確法でも、スーパーゼネコンの研究結果でも、二重床は直床に比べて遮音性能が1ランクダウンすると判断されています。
 
判断?法律が判断するか?
 
法律を知らない人が荒らしているだけですね。
 
No.4  
by 匿名さん 2014-02-09 23:29:23
ピアノ可マンションを買うことでしょう
No.5  
by 匿名さん 2014-02-09 23:57:26
遮音構造 防音マンション
これらの文言で探したらどうでしょう?
No.6  
by 匿名さん 2014-02-10 00:08:22
>3
それは失礼。
確かに貴方に難癖つけられても仕方ない表現でしたね。


住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)の『評価方法基準』において、二重床は重量床衝撃音レベル低減量を-5デシベル(5デシベル分の騒音増幅)と評価するよう定められています。

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk...

この資料の86〜88ページに記載がある通りですね。

ちなみにこの法律では、性能的に二重床が直床に対してスラブ厚換算で25%遮音性に劣ると評価しています。
それはつまり
140mmスラブ直床=200mmスラブ二重床
200mmスラブ直床=270mmスラブ二重床
という性能評価を国が下しているということになります。

スレ主さんをはじめ、これからマンションを購入する方はご注意ください。
No.7  
by 匿名さん 2014-02-10 00:15:45
今のマンションのピアノ演奏の可否は遮音性能の良し悪しによらず、販売戦略上の売主設定で決められています。
ピアノ演奏可だからといって遮音性能が高いことにはなりません。
実際にピアノ音の遮音で必要な仕様とは、ヤマハなどが用意する専用防音室の仕様をみればかなりのものであることがわかります。
No.8  
by 匿名さん 2014-02-10 00:22:20
ボイドスラブのマンションは、同じスラブ厚の中実(非ボイド)スラブのマンションにくらべて、若干遮音性能に劣ります。
品確法によるとその性能低下率は中実スラブに比べて約10% 。
実際の製品単体をみてもそのくらいの低下率のものが多いようです。

二重床の25%の低下よりはだいぶマシですが、マンション選びをする際の一つのチェックポイントではありますね。
No.9  
by 匿名さん 2014-02-10 00:37:35
大成建設の技術センターも、今のマンションの二重床が、スラブ厚換算で17%低下することを指摘しています。

大成建設技術センター報 第 41 号(2008)
>乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを17%程度(例えば300mm厚を350mm)厚くせざるをえない
http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf

遮音性能の低下率に多少の差はありますが、国の評価も、スーパーゼネコンの評価も、二重床の遮音性能の悪さを指摘するものになっている点に注目です。
No.10  
by 匿名さん 2014-02-10 00:58:42
ピアノ可マンションに敵う防音性なんてあるの?
No.11  
by 匿名さん 2014-02-10 01:00:32
二重床とか直床とか関係ないでしょ

”防音マンション”で決まりです
No.12  
by 匿名さん 2014-02-10 01:05:53
分厚いボイドスラブのタワマンがいいと思う
No.13  
by 匿名さん 2014-02-10 01:12:26
GL工法の二重壁は避けるべし。
サッシや換気口の遮音対策にも気を配るべし。
No.14  
by 匿名さん 2014-02-10 01:17:55
>>防音マンション
って何だよwww
No.15  
by 匿名さん 2014-02-10 01:24:02
遮音構造、防音マンションで物色したらどうですか~

あとは完成時に実測した防音性能試験の結果を見せてもらうとか
カタログスペックは当てにならない
No.16  
by 匿名さん 2014-02-10 01:27:29
マンションで問題となる騒音の多くは、足音などの床・スラブに関連する騒音ですからね。

そう考えると二重床による遮音性能の低下は住み手にとって大きなマイナスになることは間違いありません。

スレ主さんの言うように他者の騒音が聞こえやすいこともそうですが、二重床の太鼓現象によって、自身が問題となる騒音の発生源になりやすいことも非常に気がかりな点です。
No.17  
by 匿名さん 2014-02-10 01:36:55
ずっと二重床マンションに住んでいて、二重床とかを気に
したことがなく、始めて伴侶が決めてきたマンションに
入居した日が忘れられません。
この床は、何⁈ふにゃ、ふにゃ、と変な感触。
新築でフローリングの床材の接着剤が乾いていないの?
施工ミス⁈
あまりの安っぽい足の感触に驚き、調べて、初めて
直床、二重床を知ったという経験があります。
分厚いスラブの一流施工主の二重床がお勧めですよ。
また、床ばかり書かれていますが、戸境壁の厚みにより
マンションでも隣のテレビの音くらいでもれる物件も
経験があります。
上下もうるさいと嫌ですが、隣にテレビくらいで気を
使うのはアパートみたいです最低でしたね。
そのマンションは住戸内の壁も薄いようで、各部屋の
プライバシー性も薄かったです。
ちなみに全て分譲賃貸での比較です。
賃貸なので細かいスペックが分からず、個人的な感覚で
申し訳ないです。
あと数ヶ月にスペックのいいと思った購入マンションに
引っ越しますので、また感想とスペックを投稿します。
No.18  
by 匿名さん 2014-02-10 01:40:32
スペックで判断するのは愚かさの絶頂です
床が何で・・・なんてどうでもいいこと

防音性を謳うマンションで決定

防音マンション
ま、宣伝文句なので表現はいくつかあると思いますが
No.19  
by 匿名さん 2014-02-10 01:45:15
>あとは完成時に実測した防音性能試験の結果を見せてもらうとか

遮音性能試験のことでしょうか?
残念ながら、現在、マンション完成時に個々の住戸の遮音性能を実測して開示しているデベロッパーはありません。
契約前には自ら持ち込みでの性能測定すら不可能ですし、そもそもスレ主さんは
>仕様のどのあたりを見れば遮音性(防音性)の高いマンションと判断できますか?
とお尋ねです。

二重床であれば、10mm以上のアスファルト系制振シートを床下地に加えていれば直床同等の遮音性能が期待できると言えますが、現在販売されている1億を超える新築マンションにすらアスファルト系制振シートの採用はありません。
二重床は下階だけではなく自室内側への騒音もひどいものがあるので、遮音性を重視するのであれば避けた方が無難です。
No.20  
by 匿名さん 2014-02-10 01:45:31
直床だ、二重床だ、、、言っている時点で大きな間違いですね
 

直床で防音設計にたっぷり余裕にのある物件
二重床で防音設計にたっぷり余裕のある物件
 
床は全然関係ない

つまり、
 『防音設計にたっぷり余裕のある物件』
これですよ
No.21  
by 匿名さん 2014-02-10 01:50:06

もはや意味不明だな
No.22  
by 匿名さん 2014-02-10 01:51:21
完成時に実測した防音性能試験の結果を見せて貰えばいいですよ
 
カタログスペックは全然当てにならない

直床だ、二重床だ、、、スペック言っている時点で大きな間違い

ほんのわずかな参考程度、実測には全然敵わない
お望みのスペックか否か・・・実測されているのですから
 
No.23  
by 匿名さん 2014-02-10 01:59:57
高い遮音性を謳いながら、スラブ厚180mm、合板下地無しの劣悪二重床を採用したマンションなんて沢山あります。

http://www.willgrp.co.jp/willraise/information/list/adesso_omori/equip...

>18さんが勧めるような、自称高い遮音性能という根拠の無い謳い文句だけで判断するのは危険です。
遮音性能に拘るならば、スラブ厚や床のスペックにも目を向ける必要がありますね。
No.24  
by 匿名さん 2014-02-10 02:01:56
>完成時に実測した防音性能試験の結果を見せて貰えばいいですよ

遮音性能試験のことでしょうか?
繰り返しになりますが、残念ながら現在、マンション完成時に個々の住戸の遮音性能を実測して開示しているデベロッパーはありません。
実測すらしてないのが現実です。
No.25  
by 匿名さん 2014-02-10 02:03:19
完成時に計測した結果を出せって?
検討する物件全部で言うの?
人気物件では面倒な客扱いで買い逃すね。
相手が計測した結果なんて、カタログのスペックと
同じ。信用だけ。
信頼できるデベと施工主にかけるしかない。
防音マンションて何よ。
音大生とミュージシャンが集まるマンション?
パリにはいっぱいあるね。

それなりの価格のマンションなら、どこも防音
うたってるから。
No.26  
by 匿名さん 2014-02-10 02:03:41
スラブだ、二重床だ、直床だ、、、全然関係ないですね
 
所詮、予想値ですから・・・
スペックで判断するのが間違いの始まり

 
完成時に実測した防音性能試験の結果を見せて貰えばいい
実測値が一番確実です
 
No.28  
by 匿名さん 2014-02-10 02:08:08
25だけど、つまり、防音マンションなんて検索
するのは、スペック、デベ、施工主、価格よりも
信頼性がないってことが言いたかった。
スペックが全てではないが、スペックが低ければ
検討外だから。
直床マンションは床の遮音性以外のスペックが低すぎる
のが現状。
No.29  
by 匿名さん 2014-02-10 02:10:54
なんか、単なるアンチ直床君(二重床盲信擁護君)が迷い込んでしまったようですね。
スレ趣旨を逸脱した投稿は控えましょうね。
No.30  
by 匿名さん 2014-02-10 02:12:18
実験室で成功したからといって
実物件で成功するとは限らないでしょw

設計図も違いますし
施工するのは人間なのですから
その実験室に住むのでしょうか?ww

所詮、実験室は実験室、実際の物件で測定した値には敵いません
 
No.31  
by 匿名さん 2014-02-10 02:13:52
二重床の遮音性能実測結果に戦慄!
遮音性能が高いとか騙されて買った人は訴えても良いのでは!?
No.32  
by 匿名さん 2014-02-10 02:14:35
分かった!直床vs二重床スレにならぬよう、
スレ主さんに床はどう考えるのか決めてもらいたい!
遮音性では直床の方が確実性が高いが、高級物件に
なるほど直床は見つけられない。
そこはできれば直床で、とか、決めもらって
床の話は床スレだけにしませんか。
No.33  
by 匿名さん 2014-02-10 02:14:47
別に二重床だろうが直床だろうがどちらでもいいのですよ

チェックポイントは実測値です
スペック(予測値)だけで判断してたら、とんでもないことになりますよ
 
No.34  
by 匿名さん 2014-02-10 02:18:38
通販で靴を買うような人はスペックだけでいいかもしれないな
No.35  
by 匿名さん 2014-02-10 02:19:59
確かに>30さんの言うとおりだと思います。
かなり昔に二重床が遮音性能が高いと勘違いされていた理由は、壁がなく二重床の太鼓現象が発生しない現実のマンションとかけ離れた条件下で試験を行い偽りの高性能試験値を取得していたことが原因です。
しかし実際のマンションで性能測定すると>27のようなとんでもなく酷い結果になってしまいまいました。
「遮音性に配慮した二重床」などというデベの広告に踊らされてはいけませんね。
No.36  
by 25 2014-02-10 02:20:54
29
君の投稿はスレに何か答えているのか。
私はアンチ直床ではない。
総合して評価してマンションを探した一人。
その結果、直床マンションは往々にして
その他のスペックが低いと感じたのだ。
青田買いの場合はスペックしか見られない
のだから仕方が無い。個人的な意見だが、
こんなな立場の感想でも一意見として参考に
なればと書いているだけ。
アンチ直床で投稿をするなと言われる筋合いはない。
No.37  
by 匿名さん 2014-02-10 02:22:15
とにかく実際問題、二重床にすると遮音性能が悪くなるってことはわかった。
No.38  
by 匿名さん 2014-02-10 02:23:14
太鼓現象とか直床とか二重床とか・・・関係ないでしょ
スペック上の構造はどんな構造でもよくて

望む遮音性のか否か実測値で決める
 
No.39  
by 匿名さん 2014-02-10 02:24:53
所詮、人間の作るものですからスペック通りできるかどうか・・・

最後は試験するしかない

実測値以上に信頼できる情報があるのでしょうか?
ないですね。
No.40  
by 匿名さん 2014-02-10 02:26:16
だから、実測値って…
中古だと他の部屋に人がいますから、わざわざ
測ってもらえませんよね。
実測値を比較できるマンションて限られる。
No.41  
by 匿名さん 2014-02-10 02:28:24
通販で靴を買うような人はスペックだけでいいかもしれないな・・・

最近の靴の通販はサイズ違いを無料で交換してくれますからね
マンションの場合交換は無理でしょう

やはり、実測値しか宛になりません
靴なら実際に履いてフィッティングしましょう、ということです
No.42  
by 匿名さん 2014-02-10 02:29:47
最新の二重床は壁と床とに2mm程の隙間を開けて太鼓減少を多少緩和していますが、実際の現場でそのミリ単位の精度を確保するのは至難の技です。
仮に運良く隙間が隙間に出来ても、住んで数ヶ月後には試験時には存在しない埃が詰まって二重床の遮音性能が大きく低下します。
実際問題、2mmの隙間を壁全周て掃除するのは困難ですから。
No.43  
by 匿名さん 2014-02-10 02:30:12
空き巣被害ですが、最上階が何階なのか、
立地、などにより異なるかと。
一階は専用庭やベランダからの進入のし易さ
次第ですよね。あとは、一件入られるとバルコニー
経由で…というのも聞くので、何階かはあまり
関係がないように思います。
No.44  
by 匿名さん 2014-02-10 02:30:50
>>40 いいではないですか、上階、隣に協力してもらいましょう
No.45  
by 匿名さん 2014-02-10 02:33:07
床構造とか宛にしない方がいいですよ
所詮、設計上の話ですから

実際に騒音を計測した値の方が何倍も信頼できます
 
No.46  
by 匿名さん 2014-02-10 02:33:11
スレ主さん、お休みのことと思いますが、
起きたらコメント下さいね。
もし釣りのスレでなければ。
完全に別スレになってますから。
No.47  
by 匿名さん 2014-02-10 02:36:28
直床はやめた方がいいです
遮音性(防音性)の寿命が短いですから
No.48  
by 匿名さん 2014-02-10 02:36:35
実測実測と言って仕様を全く参考にしないならば、スラブ厚などどうでも良いという話になってしまいます。

そもそも
>仕様のどのあたりを見れば遮音性(防音性)の高いマンションと判断できますか?
というスレ趣旨にも外れますし。

しかし実際実測値がどうなのかはとても重要ですよね。
>27の実マンションを対象にした研究結果を見ると、消費者としては、まずは二重床を選ばないことが重要だということがわかります。
No.49  
by 匿名さん 2014-02-10 02:38:20
遮音性の実測データは新築時に計測したものですから
年月を経れば劣化していきます
 
直床の遮音性(防音性)の劣化は著しいのです
 
No.50  
by 匿名さん 2014-02-10 02:39:39
スレ主じゃないけど、なんで二重床派って言われる人って事実の指摘を認めずに自分の妄想ばかり繰り返すのだろう。
他スレでもそうだよな。
No.51  
by 匿名さん 2014-02-10 02:41:21
実験値においても同様です
新品の材料で計測したものですから・・・

直床は遮音性(防音性)の劣化は著しいのでオススメしません

すぐに引っ越したり、床を頻繁に張り替えるというなら別ですが
ただ、張替え時には相当の騒音で周りに迷惑をかけます
  
No.52  
by 匿名さん 2014-02-10 02:41:48
>直床の遮音性(防音性)の劣化は著しいのです

そんな事実はありませんが。。。
あるのは二重床の遮音性能の悪さを国やスーパーゼネコンが指摘しているという事実だけですよ。
No.53  
by 匿名さん 2014-02-10 02:44:21
スペックだけなんて冒険をする必要があるのでしょうか?

確実に静かなマンションを手に入れたいのなら、騒音計測の実測値を比較しましょう
 
No.54  
by 匿名さん 2014-02-10 02:44:22
耐久性の部分では、事実上メンテ不能の二重床の方が問題だと指摘されていますよ。
No.55  
by 匿名さん 2014-02-10 02:47:03
実測値といっても新築時に計測したものですから、その遮音性能は経年劣化します

使われている部材を確認して、その耐久性を加味しましょう

残念ながら直床は寿命がとても短いです
 
No.56  
by 匿名さん 2014-02-10 02:47:17
防犯性ですが、最近よくある二重オートロックって
どうなんでしょう?オートロックが2回あると、
住民について入っちゃう人が防げますかね?
No.57  
by 匿名さん 2014-02-10 02:48:27
>確実に静かなマンションを手に入れたいのなら、騒音計測の実測値を比較しましょう

実物件の遮音データを見ると、二重床は騒音を大きく増幅してしまっていますね。
No.58  
by 匿名さん 2014-02-10 02:51:14
ダメだ、床の人しか起きてない…
おやすみ。
No.59  
by 匿名さん 2014-02-10 02:51:55
遮音性能の実測値(新築時計測)を参考にする、、、、というのことには異論のある方はいなくなりましたね
No.60  
by 匿名さん 2014-02-10 02:52:35
スペックだけで判断するなんて愚者の行うことです
No.61  
by 匿名さん 2014-02-10 02:53:14
ある。
現実的でない。
No.62  
by 匿名さん 2014-02-10 02:56:00
実測値を出すマンションなんて少数。
他に魅力がないとか?
実測値出しても、比較できないから、良くみえるかも、てね。
No.63  
by 匿名さん 2014-02-10 02:57:01
実験室に住むのでしょうか?

実測値で最後は決めるべきですね
実際の物件の遮音性能がお望みのレベルか確認して決めた方がいいでしょう
 
使われている部材の耐久性も考慮しましょう
直床の選択肢は外した方がいいかもしれませんね
 
No.64  
by 匿名さん 2014-02-10 02:58:54
じゃあ、青田買いがダメってことで、結論、終了で。
No.65  
by 匿名さん 2014-02-10 03:00:01
実測値を出さない業者は回避したほうがいいです
何か問題があるのです
 
選択肢からはずしましょう
No.66  
by 匿名さん 2014-02-10 03:02:09
ただ、遮音性能の実測値を出してきたからといって安心してはいけません

耐久性も考慮しましょう
作ったそのときから劣化は始まります。
やはり、直床は避けたほうが無難ですね
 
No.68  
by 匿名さん 2014-02-10 03:04:03
例えば、スペック値でがっかりするものに
車の燃費があります

やはり実際のどれくらい走るのか・・・・実測値の方が遥かに参考になります
 
No.69  
by 建設関係者さん 2014-02-10 03:08:59
地所も三井も住友も皆、消費者向けの遮音性能実測値なんて測定もしていませんし、開示もしていません。
一部ゼネコンは社内研究データ(統計用)として実測値を測定することがありますが、それでも全戸はやりません。

また、直床の耐久性がわるいとする嘘はやめましょう。
耐久性を疑問視されているのはむしろ乾式二重床です。
No.70  
by 匿名さん 2014-02-10 03:09:11
素晴らしいハイブリッド車があったとします

カタログスペック上は素晴らしい燃費
また、実際に走った実運用の実測値の燃費も素晴らしい

ただ、バッテリーの寿命が2年


これはいただけませんね
マンションも同じです

やはり、直床はいただけません
 
No.71  
by 匿名さん 2014-02-10 03:11:12
ただ、直床にもメリットがあります

        安い

予算の都合上、直床から選定される方がいらっしゃるのも事実です
 
No.72  
by 匿名さん 2014-02-10 03:15:00
寿命については、購入検討物件に使われている部材によってことなります

ただ、直床は二重床に比べて耐久性がかなり落ちます
どの方に聞いても同じ回答が返ってくるでしょう

契約する前に寿命を調べてください
 
No.73  
by 匿名さん 2014-02-10 03:17:40
購入資金の関係から直床にならざる得ないというのはあるかもしれません
No.74  
by 匿名さん 2014-02-10 03:17:53
デパートとかのビルは床はなんですか?
直床?
スラブ厚も教えて欲しいです。
No.75  
by 建設関係者さん 2014-02-10 03:25:58
>74
基本的に直床です。乾式二重床は騒音(室内側)や振動の観点から採用されません。スーバーマーケットならまだしも、百貨店では厳禁です。
スラブ厚は150〜200mmで、150mm近辺が多いです。
一般的にS造のデッキプレート仕様が主ですが。
遮音性能の要求値はマンションが一番高いです。
No.76  
by 匿名さん 2014-02-10 03:33:43
>67
所詮、実験です

直床には耐久性がないのだから
実際のマンション選定には、まったく役に立ちません
 
No.77  
by 匿名さん 2014-02-10 03:37:32
>67
>直床の耐久性が良くないというのは何の根拠もデータもないアンチのネガですが、マンションをこれから購入しようとする方は二重床の遮音性能の低さには注意する必要がありますね。

直床の耐久性データも示したらどうでしょう?
 
No.78  
by 匿名さん 2014-02-10 03:41:01
>67
実測値には敵いませんね

求める遮音スペックか否か、実測値で判断すべきしょう
 
No.79  
by 匿名さん 2014-02-10 09:27:20
二重床が不利な実測結果があってもそれは認めず、
>実測値には敵いませんね
とかわけの分からないことを言ってる人って何なの?

二重床を愛でたいだけなら他スレでやれば良いのに。
No.80  
by 契約済みさん 2014-02-10 09:40:18
> ただ、直床は二重床に比べて耐久性がかなり落ちます
> どの方に聞いても同じ回答が返ってくるでしょう

どういう聞き方をするか次第だと思いますが、同一価格なら遮音性能/耐久性ともに2重床が下になります
ただ、市場にある製品で比べれば、耐久性のみに関しては、2重床が上の製品はあります
(遮音性に関しては、まだ直床が上です)

もともと直床は、構造がシンプルなため、あまり新しい製品がでていないのがその主原因だとは思いますが、価格度外視で製品を比較しても意味はないとは思いますが。。
No.81  
by 匿名さん 2014-02-10 09:57:31
二重床の一番の問題は、『メンテナンス・更新が不能』であることかもしれません。
面ではなく点で衝撃を受けるにも関わらず更新するためには全面改装が必要になるのはいただけません。
建設業界では点で支える指示ゴム劣化だけでなく下地合板の劣化・ヤング係数変化などを含め、二重床の耐久性は懐疑的に見られています。
No.82  
by 匿名さん 2014-02-10 10:53:00
音⇒タワーマンションは建物全体の重量を軽くするため、高層階ほど軽く作られています。タワーの音問題は深刻です。タワーでない場合も建築費削減のため、都心の高級物件でもタワーと同じような乾式壁(コンクリートではない)が時々あるので湿式壁(コンクリート)のマンションにしましょう。隣との戸境はコンクリートですか?と聞いてみてください。一番大きい要因は自分の上下左右にどんな人が入居するか。これで明暗が分かれます。ワイドスパンの太鼓現象や直床か二重床か、は専門のバトルスレッドがあるので、そちらで確認してください。

防犯性⇒24時間有人管理(住民の顔と名前を覚えている)を小規模のマンションで行う低層階超高級マンションが最強でしょう。自分は中小規模の管理人半日勤務の普通のマンションです。掃除も兼ねているので、掃除中は玄関周辺にだれもいません。管理人さんは住民の顔と名前を覚えていらっしゃいます。(顔と名前は一部の人しか一致してないようですが)。大規模のマンションの24時間管理は一応の抑止力にはなると思います。自分が買う前にチェックしたのは、周囲の建物と接近していて侵入できないか(自分のマンションの機械式駐車場や車寄せが侵入経路にならないか)、死角、周辺の夜の様子、住民同士の挨拶、立地です。最上階は上階の音を避けたい人が買うことあると思いますが、2階はセンサーがあっても論外です。機械式駐車場が4階部分まである、などの場合は、その階以上を買うほうが後悔が少ないと思います。
No.83  
by 匿名さん 2014-02-10 11:27:00
床の構造なんて関係ないです

実際の物件で記録した騒音データを見せてもらって
気に入るスペックか否か判断するだけです
 
No.84  
by 匿名さん 2014-02-10 11:38:11
寿命が短いものは安い それが直床です
No.85  
by 匿名さん 2014-02-10 12:05:09
床がテーマじゃないでしょ、ここ。

遮音性
・床スラブ厚(非ボイドで)250mm以上(二重床、直床どちらでも)
・戸境壁 湿式で250mm以上
防犯性
・二重以上のオートロック(もちろん全てモニター付き)。
・できれば24時間有人管理。小規模の場合はSECOMなどの防犯設備設置。
施工会社
・スーパーゼネコン

こんなところかな。
No.86  
by 匿名さん 2014-02-10 12:13:16
つまりは、完成物件の遮音性実測を参考にすればよいのですよ

スペックのみで決めるから騒音問題で失敗するのですよ
No.87  
by 匿名さん 2014-02-10 12:23:04
防犯性でスーパーゼネコンである利点とはいかに?
小規模でスーパーゼネコンとか、資金を潤沢に(坪400万とか)かけるなら良いけど、一般的にはメリットよりデメリットが多いよ。スーパーゼネコンは経費率が高いから、同価格ではどうしても他より低仕様になる。管理も本気でやらずに丸投げるし。
例えばスーパーゼネコンの200mmスラブと、中小ゼネコンの250mmスラブ。遮音性能が高いのは後者だから。
遮音性能は仕様で左右されるからね。
No.88  
by 匿名さん 2014-02-10 12:25:43
>完成物件の遮音性実測を参考にすればよいのですよ

そりらがわかれば苦労はないだろ。
実際の遮音性能が測定も開示もされないから、仕様で判断することになる。
これ、中古でも新築でも同じね。
No.89  
by 匿名さん 2014-02-10 12:29:06
二重床の寿命は直床の半分ですから、初期能力も悪ければ耐久性もない。
まさに二重床の利点はゼロですね。
No.90  
by 匿名さん 2014-02-10 12:33:11
このグラフを見ると二重床は騒音を5〜10dbも増幅していることがわかります。
直床は例えクッションがなくなったとしても構造上騒音を増幅したりはしません。太鼓現象が起きないからです。
仮に直床がいくら劣化したとしても、新品の二重床より遮音性能が低下することがないことがわかります。
No.91  
by 匿名さん 2014-02-10 12:35:30
出処不明なデータの何を信じろと
No.92  
by 匿名さん 2014-02-10 12:37:47
>>90
それはマルチポストされてますよね
質問受けずに貼り逃げするという 
それは荒らしですよ、やめてください
No.93  
by 契約済みさん 2014-02-10 12:42:27
> つまりは、完成物件の遮音性実測を参考にすればよいのですよ
> スペックのみで決めるから騒音問題で失敗するのですよ

現実的ではないですね
人気物件は、青田売りの段階で、完売ですので、完成後の実験はできないのが一般的ですので、スペックで比較するしかありません。ただし、あまり売り文句ばかりのカタログスペックではなく、もっと第3者意見などを踏まえた論文や実験データを参照されることをお勧めします

No.94  
by 匿名さん 2014-02-10 12:47:27
>87
>防犯性でスーパーゼネコンである利点とはいかに?

スレ主さんが施工会社も質問されてるので答えただけ。
遮音性に関するスペックは一般的にスーゼネ施工はレベルが高い(安いスーゼネ物件とやらについてはわからない。そんなの検討したことないので)。
No.95  
by 匿名さん 2014-02-10 12:48:42
>>90
そのグラフの赤のところは、ご自分で追加されたのでしょ?
その意味とやらを詳しく聞きたいのですが
No.96  
by 匿名さん 2014-02-10 12:53:25
>>90
ソース提示と質疑くらい受け付けてくださいよ
同じ画像ばかり貼って質疑しないのは荒らしですよ

ディスカッションのために貼ったのでしょう?
No.97  
by 匿名さん 2014-02-10 13:03:29
>遮音性に関するスペックは一般的にスーゼネ施工はレベルが高い(安いスーゼネ物件とやらについてはわからない。

それ、結局スーゼネだから良いって話じゃなくて、スペックが良かったって話じゃん。
No.98  
by 匿名さん 2014-02-10 13:42:12
続きは「二重床VS直床Part3」じゃダメなんですか?ここは「防犯性」も入っているスレでしょ?ちょっと飽きてきた・・・
No.99  
by 匿名さん 2014-02-10 13:44:39
質疑もしないマルチポストで荒らすからですよ
No.100  
by 匿名さん 2014-02-10 13:57:25
>97
それ言うと、スレ主さんの

>皆様のチェックポイント(仕様や施工会社などなど)をご教授くださいませ。

に対して「施工会社は関係ありません」と答えるわけだよね。
でも、実際の物件選びには傾向としてどうかってことも重要だと思うよ。
自分の印象としては、一般的にスーゼネ物件のほうが高価で高スペック(地方は違うのかもしれないけど)。
No.101  
by 匿名さん 2014-02-10 14:10:28
三菱の億ション見てると、施工会社と品質はあんまり関係なさそうだね。ただ何かあったときの対応が違うから財閥デベにスーゼネって組み合わせを選ぶのは保険として意味がなくはない。
No.102  
by 不動産購入勉強中さん 2014-02-10 15:10:34
> に対して「施工会社は関係ありません」と答えるわけだよね。
> でも、実際の物件選びには傾向としてどうかってことも重要だと思うよ。
> 自分の印象としては、一般的にスーゼネ物件のほうが高価で高スペック(地方は違うのかもしれないけど)。

高スペックかどうかは、微妙ですが、詳細を調べずに購入するならスーゼネのほうが無難だとは思います
最悪のケースは、避けられることが多いので、その代り同一スペックでも少し高価にはなります
No.103  
by 匿名さん 2014-02-10 15:13:43
直床さんの主張は同じことばかりで飽き飽き。
いい加減にしてほしい。

遮音性なら内廊下のタワマンが良いと思う。
何しろ外廊下のようにヒールのコツコツ音がせず、廊下の人の気配を感じることもない。
分厚いボイドスラブで上階からの遮音性が高く、コンクリート壁よりも高スペックな乾式耐火遮音壁で隣戸からの遮音性も高い。
高層階なら地上の人の気配も全く感じない。
No.104  
by 匿名さん 2014-02-10 16:06:15
内廊下タワマンは災害時や、火災の時が怖い。
No.105  
by 匿名さん 2014-02-11 01:12:25
タワーマンションの欠点は、駅前にあること。
音は上に抜けるので、電車とか、選挙演説の騒音がうるさい。
高層階(20階)は買って失敗でした。
寝室だけ2重サッシにしたが、24時間換気の吸気口から進入する音が意外にうるさい。
買うなら、駅の南側にある物件で、南向き住戸を買うべき。
No.106  
by 匿名さん 2014-02-11 02:07:08
>コンクリート壁よりも高スペックな

は「耐火」を修飾しているのですか。「遮音」を修飾しているのですか。

>105
なるほど。
No.107  
by 入居済みさん 2014-02-11 22:34:46
タワマンは界壁が石膏ボードだからなぁ
No.108  
by 匿名さん 2014-02-13 01:19:57
>上下隣にこちらの生活音で迷惑をかけるのは嫌ですし、こちらに上下隣の生活音が聞こえてくるのはもっと嫌です。
>仕様のどのあたりを見れば遮音性(防音性)の高いマンションと判断できますか?

遮音性能はΔL等級とスラブ厚で判断するのがお勧めです。
スラブは中実換算で200mm以上(出来れば250mm以上)。
ΔL等級はΔLH-3と、ΔLL-4相当以上の性能なら良いと思います。
二重床なら下地にアスファルト制振シートが入っているか確認しましょう。

尚、2014年現在の新築マンションにおいては、直床マンションはほなぼ全てがΔLH-3、ΔLL-4相当以上の性能になっているのに対し、ΔLH-3、ΔLL-4相当以上の性能を持った二重床マンションは存在していません。
No.109  
by 匿名さん 2014-02-13 02:09:09
直床ΔL値と二重床ΔL値を比較?


ΔL値のことをまったく理解してない証拠ですね

形状タイプが異なるものは比較できないのですよ、試験環境が異なるのですから

直床ΔL値は直床の製品の中だけで比較するもの
二重床ΔL値は二重床の製品の中だけで比較するもの

 
108は根本から勘違いの大間違いなのですよ
No.111  
by 匿名さん 2014-02-13 09:30:24
二重床マンションでよく見るΔLH-2って、誇らしげにパンフレットに書いている割に、実は遮音性能がマイナス(騒音増幅)だったのですね。

すごく騙された気持ちになりました。
No.112  
by 匿名さん 2014-02-13 10:48:35
直床ΔL値と二重床ΔL値を比較?

素人もいいところですね

 
 

ΔL値のことをまったく理解してない証拠です

形状タイプが異なるものは比較できないのですよ、試験環境が異なるのですから

直床ΔL値は直床の製品の中だけで比較するもの
二重床ΔL値は二重床の製品の中だけで比較するもの

 
110は根本から勘違いの大間違いなのですよ
  
 
 
No.113  
by 匿名さん 2014-02-13 11:01:59
デシベル値で示された性能を比較しているのですが。
何がそんなに不満なのでしょうか。
ΔL値はそれをわかりやすく見るための単なる指標ですよ。

二重床は性能を比較されることが嫌で嫌で仕方が無いようですね。
二重床マンションのおよそ標準であるΔLH-2が、実は遮音性能がマイナス(騒音増幅)という事実の前では、それも仕方のないことかもしれませんが。
No.114  
by 匿名さん 2014-02-13 11:24:43
>ΔL値はそれをわかりやすく見るための単なる指標ですよ。
間違って覚えています


試験環境が異なるので、形状タイプが異なるものは直接比較できない
ΔL値の基本的な規定です


  「直床ΔL値 VS 二重床ΔL値」 ☓ 比較できません


直床ΔL値は直床の製品の中だけで比較するもの
二重床ΔL値は二重床の製品の中だけで比較するもの


>110は根本敵にΔL値のことをまったく理解してない証拠です

No.115  
by 匿名さん 2014-02-13 11:29:44
単純にデシベル値で示された性能を比較しているのですが。 何がそんなに不満なのでしょうか。
ΔL値はそれをわかりやすく見るための単なる指標ですよ。
試験環境はそれぞれの仕様に応じて実際のマンションの環境に近づくようJISで定められたものです。

なんか、二重床派は性能を比較されることが嫌で嫌で仕方が無いようですね。
二重床マンションのおよそ標準であるΔLH-2が、実は遮音性能がマイナス(騒音増幅)という事実の前では、それも仕方のないことかもしれませんが。
No.116  
by 匿名さん 2014-02-13 11:32:16
もう二重床派は正直に
『二重床は性能が悪いので数値で性能を比べないでください。お願いします。』
って言えば良いのでは?

だって、二重床派の投稿を見てると、つまりそういうことでしょ!?
No.117  
by 匿名さん 2014-02-13 11:44:11
>単純にデシベル値で示された性能を比較しているのですが。 何がそんなに不満なのでしょうか。
>ΔL値はそれをわかりやすく見るための単なる指標ですよ。

その指標を利用する際の留意点を知らない・・・・このことが露呈しているだけ
No.118  
by 購入検討中さん 2014-02-13 12:50:16
>117
そんなに意気消沈するなよ。
二重床の性能が悪いのは>117のせいじゃないんだから、あまり思い詰めるな。
No.119  
by 匿名さん 2014-02-13 13:44:33
>>1
実際のマンションで計測した資料をみせて貰えばいいと思いますよ
No.120  
by 匿名さん 2014-02-13 13:51:15
>119さん
どのデベロッパーも実際の住戸での遮音性能測定は行っていません。開示もされません。
個々の実測データで遮音性能を判断することは困難です。

しかし、ここに大変参考になるデータがあります。

日本騒音制御工学会研究部会による研究報告 2008
では6つの完成二重床実物件の実測試験を行っています。
その結果、全ての試験で、二重床は騒音を低減するどころか大きく増幅してしまっていることが判明しています。

http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...

マンションをこれから購入しようとする方は二重床の悪い遮音性に注意する必要がありますね。
No.122  
by 匿名さん 2014-02-13 13:54:35
ΔL値 直床と二重床を比較する無知
No.124  
by 匿名さん 2014-02-13 13:57:52
>>120
また嘘のマルチポストか・・・・

貼り逃げして、まったく質疑に応じない、悪質な荒らしだね

 
No.125  
by 匿名さん 2014-02-13 13:59:25
>>120
図版の赤入れした部分なんて捏造もいいころだ

資料の意図をねじ曲げるとか、悪質ですね
 
No.126  
by 匿名さん 2014-02-13 14:02:33
>120
遮音の実測データは要求すれば開示してくれるよ
No.127  
by 匿名さん 2014-02-13 14:05:06
>120
>どのデベロッパーも実際の住戸での遮音性能測定は行っていません。開示もされません。
自分が知らないものは存在しないという低次元の屁理屈ですね

オリジナルの資料に落書きして捏造した資料まで貼り付けるとは120は悪質
 
No.129  
by 匿名さん 2014-02-13 14:07:56
>120
画像投稿は
     ※自分で撮影した写真のみ投稿可

なんだけどね

版権のあるグラフを勝手に貼ってはだめでしょう
しかも赤や青で落書きして資料の意図をねじ曲げている
 
No.130  
by 匿名さん 2014-02-13 14:11:38
>>128
そうですよね 120は全くの素人です

といいうか
120は貼って逃げ、貼って逃げ
質疑をまったくしないで貼り逃げばかり、これは悪質な荒らしでしょう
 
No.131  
by 匿名さん 2014-02-13 14:13:03
>>1
遮音の実測データは要求して開示してもらえばいいですよ
No.133  
by 匿名さん 2014-02-13 14:39:17
引用元や掲示板の管理者へ連絡して一括削除してもらうえばよいのです
(既にごっそり削除されてるものがあります)
 
 ・版権違反 コピーライト資料の無断転載
 ・規約では「※自分で撮影した写真のみ投稿可」
 
120は、この2点に違反しています
No.134  
by 匿名さん 2014-02-13 14:41:43
データで事実を語る、直床派。

嘘と虚勢で妄想を語る、二重床派。

二重床派っておそらく一人でやってるんだろうね。
さすがに複数人も嘘つきはいないだろうから。
No.135  
by 匿名さん 2014-02-13 14:49:51
そのデータは捏造かつ無断転用なので消える運命
No.136  
by 匿名さん 2014-02-13 14:52:42
データで事実を語る?

ここは笑うところでしょうか?

よくも自作のインチキデータ貼り付けてそんなこと言えますね。
No.137  
by 匿名さん 2014-02-13 14:54:38
 貼り逃げのねつ造データで事実を語る、直床派。

 嘘と虚勢で妄想を語る、二重床派。

こんなところでしょうか?

どちらでもいいですが、

遮音の実測データを要求して開示してもらえばいいのですよ
実測に敵うものはありません
No.138  
by 匿名さん 2014-02-13 14:59:17
まあまあ、みなさんご存じでしたでしょうか。
ボイドスラブの等価厚って、品確法によると普通のコンクリートでは中実スラブに比べて10%しか低下しないんです。
http://www.kurimoto.co.jp/j03/sur13.htm
もっと低下するイメージがあったから、意外ですね。

・・・で、同じ品確法で定められた二重床の性能低下率は、なんとその倍を越す25%以上。

二重床による遮音性能の悪化度、ボイドスラブの2.5倍。

ボイドスラブを否定するわりに「聞いた感じ」を基にして「二重床の方が遮音性能が高い」とかデマを本に書いて吹聴している碓井先生は、この事実をどう受け取るのでしょうね。
No.139  
by 匿名さん 2014-02-13 15:06:48
さっそく始まったか。
荒らし以外何物でもないな。
No.140  
by 匿名さん 2014-02-13 15:08:41
防犯性に関しては、最低限ディンプル錠が必要だと思います。
No.141  
by 匿名さん 2014-02-13 15:10:00
また、ねつ造データを貼り逃げですか・・・コリもせずに
質疑しないのは荒らしですよ

しかも138は、この2点に違反しています 

 ・版権違反 コピーライト資料の無断転載
 ・規約では「※自分で撮影した写真のみ投稿可」
 
No.142  
by 匿名さん 2014-02-13 15:13:52
>版権違反 コピーライト資料の無断転載

>138は一体どの資料の無断転載なの?

二重床派はいつも難癖ばかりで間違いだらけ。
全く根拠がないですよね。
No.143  
by 匿名さん 2014-02-13 15:20:42
>>138
>「国交省の品確法上・・・・と評価されています。」

評価結果を条文で発表にするのか?(苦笑)
No.144  
by 匿名さん 2014-02-13 15:23:00
>評価結果を条文で発表にするのか?(苦笑)

まさにその通り。
評価方法基準を条文で発表しているよ(笑)
No.145  
by 匿名さん 2014-02-13 15:23:23
>142
2点とも違反です

 ・版権違反 コピーライト資料の無断転載
 ・規約では「※自分で撮影した写真のみ投稿可」
 
No.146  
by 匿名さん 2014-02-13 15:25:07
>評価方法基準を条文で発表しているよ(笑)
ねつ造を超えて笑うしかないでしょう
No.148  
by 匿名さん 2014-02-13 15:32:24
質疑に応じるのか?

 ・規約では「※自分で撮影した写真のみ投稿可」

これは?
No.149  
by 匿名さん 2014-02-13 15:33:51
>147 たくさん質問ありますよ~、貼り逃げしないでくださいね
No.151  
by 匿名さん 2014-02-13 15:42:41
>141
>145

>138は一体どの資料の無断転載なの?

明確に示してください。
No.152  
by 匿名さん 2014-02-13 15:49:25
実測で比較すればいいでしょう
実測データは新築時に測定されているので要求すれば見せてもらえます
物件によって差があるのだから、実測が一番ですよ

あと、床の寿命を調べてみましょう
直床の寿命の短さに愕然とするかもしれませんね
 
No.153  
by 匿名さん 2014-02-13 15:51:08
遮音性能の件はスーパーゼネコンの他、各種研究機関、法律基準等、十分な信頼性のある所から直床の優位性を示す複数の資料が出ていますよ。

大成建設技術センター報 第 41 号(2008)
には、「乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを17%程度(例えば300mm厚を350mm)厚くせざるをえない」書かれています。
http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf

日本騒音制御工学会研究部会による研究報告 2008
によると6つの二重床実物件の試験全てで騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚直の試験値にすら大差で敗北しています。)
http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...

財団法人日本建築総合試験場
http://www.gbrc.or.jp/contents/documents/GBRC/GBRC115_587.pdf
によると乾式二重床については現在、住宅性能表示制度に対応する特認試験ガイドラインに基づいた試験方法で重量床衝撃音レベル低減量を0dB(直床同等)以上にすることが当面の開発目標と記載があります。

二重床の目標は、直床なのですね。

【画像を削除しました。管理担当】
No.154  
by 匿名さん 2014-02-13 15:52:12
二重床は点で重さを支えているため寿命自体も直床の半分程度しかないそうです。
下地もヤング率が経年変化してしまいます。
安価な下地のパーティクルボードは元々出処すら不明の木クズの集合体ですから、それも仕方ありません。
交換もできないのに、困りますね。
No.161  
by 匿名さん 2014-02-14 07:51:01
単純にデシベル値で示された性能を比較しているのですが。 何がそんなに不満なのでしょうか。
二重床の5デシベル騒音増幅と、騒音増幅しない直床。
どちらが高性能か。単純な話です。

ΔL値はそれをわかりやすく見るための単なる指標ですよ。
試験環境はそれぞれの仕様に応じて実際のマンションの環境に近づくようJISで定められたものです。

なんか、二重床派は性能を比較されることが嫌で嫌で仕方が無いようですね。
二重床マンションのおよそ標準であるΔLH-2が、実は遮音性能がマイナス(騒音増幅)という事実の前では、それも仕方のないことかもしれませんが。
No.165  
by 管理担当 2014-02-17 09:33:19
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

掲載写真及び画像を投稿される際は、著作権者の利用許諾を得る、
または利用規定を重々ご確認の上、掲載くださいますようお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.166  
by 匿名さん 2014-02-17 22:29:36
>106
高スペックなのは遮音性ですよ。
コンクリート戸境壁は180mmのものが多いですが、乾式戸境壁だと135mmしかなくてもコンクリート壁260mmに相当するといった具合で、遮音性スペックは劣りません。
ただし、施工が悪いと遮音性は落ちますので、信頼できる施工会社を選ぶことです。

低層マンションだってうるさい立地ではうるさいのです。
とは言え、遮るもののない高層階は意外に遠くの音を拾いやすいので、立地には気をつけたほうがいいです。
No.167  
by 匿名さん 2014-02-17 23:10:17
ボイドスラブ275mmはどの程度でしょうか?
No.168  
by 匿名さん 2014-02-18 01:07:12
まずまずといったとこでしょう。

ところで防犯性の高いマンションってことになるとまずは二重のオートロックは
必須ですわな。
No.169  
by 匿名さん 2014-02-18 21:18:53
ボイドスラブ250mm、二重床 LL-50、LH-55
このような仕様はどうでしょうか?
No.170  
by 匿名さん 2014-02-19 00:09:05
>169
そんなのは今どきないよ
No.171  
by 匿名さん 2014-02-19 07:33:59
「乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを17%程度厚くせざるをえない」

一般的な直床マンションのスラブはコンクリートで200mmのものが多い。

二重床マンションでこれに相当するスラブ厚は、
 コンクリートスラブで234mm(200×1.17)
 ボイドスラブで260mm(234/0.90)

上記を基準に実際の二重床マンションを見ると、
 コンクリートスラブは220mm程度が多いのに対して、
 ボイドスラブでは250mm程度のものもあるが、260mm以上のものも多い。
No.172  
by 匿名さん 2014-02-19 07:37:16
そもそも二重床であることは遮音性以前に必須要件という人が多いので、あまり直床の優位性を語る意味はないと思う。
No.173  
by 匿名さん 2014-02-19 08:56:37
乾式戸境壁の問題は
>ただし、施工が悪いと遮音性は落ちますので
これだろうね。

経年変化による遮音性の低下もありうるようだ。
あと、叩いたりしたときの音の伝わりはどうなのかね?

タワマンだと選択肢はないけど、低層だったら湿式で十分なコンクリート厚のほうが安心かな。
No.174  
by 匿名さん 2014-02-19 16:29:01
ボイドスラブの場合、2重床が騒音を増幅させるというのは誤り。
騒音の性質(周波数)による。一般的に見て、ボイドスラブの場合は2重床の方が
騒音を低減させる効果が高い。
www.yukasansho.com/product/pdf/yuka_kengi_21_jitsudai.pdf
No.175  
by 匿名さん 2014-02-19 16:45:36
>>170
標準の仕様だと思います
No.176  
by 匿名さん 2014-02-20 00:07:28
>175
そんな低仕様は東京近辺ではまずないだろうな。
No.177  
by 匿名さん 2014-02-20 00:20:25
>>176
結構ありますよ

>>169で書いたのは、最低250mm以上を確保という意味ですね
大手だと275mmになりますが、通常はボイドスラブで250mmが普通です。

http://www.i-hatchobori.jp/structure/index.html
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/iriya3/quality.html
No.178  
by 匿名さん 2014-02-20 08:18:41
>177
スラブ厚に関しては
>171 に書いたとおり。

無いのは床材の仕様のことだよ。
No.179  
by 匿名 2014-02-20 11:43:11
精査して責任もって
No.180  
by 匿名さん 2014-02-20 17:59:54
>>178
床材の仕様なんて有って無いようなもの
スラブ厚が薄くて、遮音等級の高い床材を使っても意味が無いし
現場の施工次第で結果が全然違う
No.181  
by 匿名さん 2014-02-20 20:19:43
床材の遮音性能とは具体的にどういうものなんでしょうか?

フローリング材そのものの仕様ですか?
それとも、その下に貼るパーティクルボードや遮音シート、ゴム脚の性能で
遮音性能が決まるんでしょうか?
No.182  
by 匿名さん 2014-02-21 07:22:57
>181

本来はトータルの遮音性能で評価されるベキなんだけど、モデルルームとかではフローリング材だけの遮音等級が表示されている。フローリング材の遮音等級は既定の条件での測定なので、実際にその遮音性能が出るかどうかは指摘の内容や、スラブによっても異なる。住宅性能評価ではトータルの遮音性能の評価の規定があるんだけど、任意項目なので評価しているけーすはまずない。遮音性を謳うなら、性能評価をきっちりするベキなんだけど。
No.183  
by 匿名さん 2014-02-21 12:14:39
スレ読みましたが、これまでに遮音性能の高い仕様の具体的な数値が出てきてませんね

戸境壁220mmですが隣の音は苦にならないレベルで聞こえますし、
スラブ厚も梁のある非ボイドで220mmありますが上階の椅子を引きずる音は聞こえます
足音もかすかに聞こえます

どれ位の仕様であれば、これらの音が聞こえなくなるんでしょうか?
No.184  
by 匿名さん 2014-02-21 16:21:05
>85  に一応数値を書いたつもりなんだけど。
No.185  
by 匿名さん 2014-02-21 18:05:58
一番の条件は、間違いなく上階の人。

うちはある程度契約者が埋まったマンションを検討して、欲しい部屋の上階に子供がいない(今後も多分できない)ことを営業に確認して購入。
その結果、他人の生活音が聴こえてこない部屋を手に入れた。
これ、最強。
No.186  
by 匿名さん 2014-02-21 18:08:19
普通に最上階買えばいいんじゃないでしょうか・・・
No.187  
by 匿名さん 2014-02-21 23:20:28
>186
もちろん最上階が買えれば買う。
No.188  
by 匿名さん 2014-02-21 23:26:23
やはり価格に比例するんですか
No.189  
by 匿名さん 2014-02-22 17:14:17
>>184
このような仕様のマンションを見たことがないです。
全室億ションのような物件だと、このような仕様になるんでしょうか。

一度、横浜かどこかの実験住宅でスラブ厚30cm(非ボイド)というのを見かけたことはありますが。
No.190  
by 匿名さん 2014-02-22 17:26:53
>189
一応自分の経験から、「このくらいのスペックなら無音だろう」という数値を出している。
うちのマンションはもうちょっと厚い。現実に存在するよ。
No.191  
by 匿名さん 2014-02-22 19:59:28
自分も見たことないなあ
1億2千万のマンションでもそこまで仕様は高くない
No.192  
by 匿名さん 2014-02-23 00:12:26
最近のマンションの仕様は低くなってるからね。
ちなみにうちはプチバブル時代の物件。
No.193  
by 匿名 2014-02-23 00:33:26
かなり老朽化しただろう
そろそろ買い替えか?
No.194  
by 匿名さん 2014-02-23 00:33:33
10年以上昔のマンションってコンクリートの密度低いからなぁ
No.195  
by 匿名さん 2014-02-23 15:39:54
>189
だから、タワーマンションなのです。

>・床スラブ厚(非ボイドで)250mm以上(二重床、直床どちらでも)
ボイドなら換算して280mm以上の物件が沢山あります。

>・戸境壁 湿式で250mm以上
乾式壁なら、湿式壁250mm以上に相当する物件が沢山あります。

>・二重以上のオートロック(もちろん全てモニター付き)。
>・できれば24時間有人管理。小規模の場合はSECOMなどの防犯設備設置。
>・スーパーゼネコン
これらを満たす物件も沢山あります。
No.196  
by 匿名さん 2014-02-23 21:06:01
>>195
全くの嘘・デタラメ


>・床スラブ厚(非ボイドで)250mm以上(二重床、直床どちらでも)
>ボイドなら換算して280mm以上の物件が沢山あります。

ボイドで280mmは、非ボイドで224mmに相当だね。
非ボイドで250mm以上はボイドで313mm以上になる。

基本中の基本の常識を勘違いしてるようじゃ・・・
No.197  
by 匿名さん 2014-02-23 21:31:16
⊿LH(Ⅱ)-2等級というのは、一般的なLHで表記するとどの位になりますか?
No.198  
by 匿名さん 2014-02-23 21:35:30
>196
そもそもそんな単純な話じゃないところを嘘・デタラメ言われても、その80%換算はどこから来たというのか、ソースを示しておくれ。
都市伝説的に語られているのは知ってるが、ソースが見つからない。

品確法では90%換算になってるんでしょ?

過去に下記の書き込みもあった。
>大林組に問い合わせして音響研究の担当から回答してもらったことあるけど、音響性能面でのボイドスラブの中実スラブへの換算は90%ということでしたよ。

WEBで公開された相当スラブ厚を計算するEXCELシートでも、そんなに薄く換算されたりしない模様。


別に80%でもいいけど、ボイドは313mm以上があるからね。
うちのマンションはクリアしてる。
No.199  
by 匿名さん 2014-02-23 22:47:41
重量床衝撃音の相当スラブ厚を↓の計算式で計算して比較すると8割程度になる

h1=(2m·∑(Ei·Ii)×10-13)¼
No.200  
by 匿名さん 2014-02-23 23:18:35
プチバブルがいつごろか知らないのが多いんだな。話にならんね。
リーマンショックってのも知らないのかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる