新築中古を問わず、マンション購入を検討しています。
立地や間取りと広さはもちろんですが、遮音性(防音性)の高いマンションを購入したいと思っています。
上下隣にこちらの生活音で迷惑をかけるのは嫌ですし、こちらに上下隣の生活音が聞こえてくるのはもっと嫌です。
仕様のどのあたりを見れば遮音性(防音性)の高いマンションと判断できますか?
また、1、2階と最上階の物件は空き巣被害などの防犯上避けた方がよいと聞きます。
新築物件だと1階には防犯センサーなどが付いていますし、2階や最上階などは防犯カメラなどもあるようなので、問題はなさそうな気がしますが、実際のところはどうなのでしょうか。
皆様のチェックポイント(仕様や施工会社などなど)をご教授くださいませ。
[スレ作成日時]2014-02-06 09:54:17
遮音性(防音性)と防犯性の高いマンションの選び方
84:
匿名さん
[2014-02-10 11:38:11]
寿命が短いものは安い それが直床です
|
85:
匿名さん
[2014-02-10 12:05:09]
床がテーマじゃないでしょ、ここ。
遮音性 ・床スラブ厚(非ボイドで)250mm以上(二重床、直床どちらでも) ・戸境壁 湿式で250mm以上 防犯性 ・二重以上のオートロック(もちろん全てモニター付き)。 ・できれば24時間有人管理。小規模の場合はSECOMなどの防犯設備設置。 施工会社 ・スーパーゼネコン こんなところかな。 |
86:
匿名さん
[2014-02-10 12:13:16]
つまりは、完成物件の遮音性実測を参考にすればよいのですよ
スペックのみで決めるから騒音問題で失敗するのですよ |
87:
匿名さん
[2014-02-10 12:23:04]
防犯性でスーパーゼネコンである利点とはいかに?
小規模でスーパーゼネコンとか、資金を潤沢に(坪400万とか)かけるなら良いけど、一般的にはメリットよりデメリットが多いよ。スーパーゼネコンは経費率が高いから、同価格ではどうしても他より低仕様になる。管理も本気でやらずに丸投げるし。 例えばスーパーゼネコンの200mmスラブと、中小ゼネコンの250mmスラブ。遮音性能が高いのは後者だから。 遮音性能は仕様で左右されるからね。 |
88:
匿名さん
[2014-02-10 12:25:43]
>完成物件の遮音性実測を参考にすればよいのですよ
そりらがわかれば苦労はないだろ。 実際の遮音性能が測定も開示もされないから、仕様で判断することになる。 これ、中古でも新築でも同じね。 |
89:
匿名さん
[2014-02-10 12:29:06]
二重床の寿命は直床の半分ですから、初期能力も悪ければ耐久性もない。
まさに二重床の利点はゼロですね。 |
90:
匿名さん
[2014-02-10 12:33:11]
このグラフを見ると二重床は騒音を5〜10dbも増幅していることがわかります。
直床は例えクッションがなくなったとしても構造上騒音を増幅したりはしません。太鼓現象が起きないからです。 仮に直床がいくら劣化したとしても、新品の二重床より遮音性能が低下することがないことがわかります。 |
91:
匿名さん
[2014-02-10 12:35:30]
出処不明なデータの何を信じろと
|
92:
匿名さん
[2014-02-10 12:37:47]
|
93:
契約済みさん
[2014-02-10 12:42:27]
> つまりは、完成物件の遮音性実測を参考にすればよいのですよ
> スペックのみで決めるから騒音問題で失敗するのですよ 現実的ではないですね 人気物件は、青田売りの段階で、完売ですので、完成後の実験はできないのが一般的ですので、スペックで比較するしかありません。ただし、あまり売り文句ばかりのカタログスペックではなく、もっと第3者意見などを踏まえた論文や実験データを参照されることをお勧めします |
|
94:
匿名さん
[2014-02-10 12:47:27]
>87
>防犯性でスーパーゼネコンである利点とはいかに? スレ主さんが施工会社も質問されてるので答えただけ。 遮音性に関するスペックは一般的にスーゼネ施工はレベルが高い(安いスーゼネ物件とやらについてはわからない。そんなの検討したことないので)。 |
95:
匿名さん
[2014-02-10 12:48:42]
|
96:
匿名さん
[2014-02-10 12:53:25]
|
97:
匿名さん
[2014-02-10 13:03:29]
>遮音性に関するスペックは一般的にスーゼネ施工はレベルが高い(安いスーゼネ物件とやらについてはわからない。
それ、結局スーゼネだから良いって話じゃなくて、スペックが良かったって話じゃん。 |
98:
匿名さん
[2014-02-10 13:42:12]
続きは「二重床VS直床Part3」じゃダメなんですか?ここは「防犯性」も入っているスレでしょ?ちょっと飽きてきた・・・
|
99:
匿名さん
[2014-02-10 13:44:39]
質疑もしないマルチポストで荒らすからですよ
|
100:
匿名さん
[2014-02-10 13:57:25]
>97
それ言うと、スレ主さんの >皆様のチェックポイント(仕様や施工会社などなど)をご教授くださいませ。 に対して「施工会社は関係ありません」と答えるわけだよね。 でも、実際の物件選びには傾向としてどうかってことも重要だと思うよ。 自分の印象としては、一般的にスーゼネ物件のほうが高価で高スペック(地方は違うのかもしれないけど)。 |
101:
匿名さん
[2014-02-10 14:10:28]
三菱の億ション見てると、施工会社と品質はあんまり関係なさそうだね。ただ何かあったときの対応が違うから財閥デベにスーゼネって組み合わせを選ぶのは保険として意味がなくはない。
|
102:
不動産購入勉強中さん
[2014-02-10 15:10:34]
> に対して「施工会社は関係ありません」と答えるわけだよね。
> でも、実際の物件選びには傾向としてどうかってことも重要だと思うよ。 > 自分の印象としては、一般的にスーゼネ物件のほうが高価で高スペック(地方は違うのかもしれないけど)。 高スペックかどうかは、微妙ですが、詳細を調べずに購入するならスーゼネのほうが無難だとは思います 最悪のケースは、避けられることが多いので、その代り同一スペックでも少し高価にはなります |
103:
匿名さん
[2014-02-10 15:13:43]
直床さんの主張は同じことばかりで飽き飽き。
いい加減にしてほしい。 遮音性なら内廊下のタワマンが良いと思う。 何しろ外廊下のようにヒールのコツコツ音がせず、廊下の人の気配を感じることもない。 分厚いボイドスラブで上階からの遮音性が高く、コンクリート壁よりも高スペックな乾式耐火遮音壁で隣戸からの遮音性も高い。 高層階なら地上の人の気配も全く感じない。 |