大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-12-01 20:02:13
 

ご検討されている方、ご意見をお聞かせ下さい。
ちょっと駅から遠いような気がしますが、どうでしょうか?

所在地:埼玉県和光市白子2-9-30(住居表示)
交通:有楽町線 「地下鉄成増」駅より徒歩11分
売主:大京
施工:大末建設
階高:17階
総戸数:376戸
竣工時期:2005年06月
分譲時坪単価:153万円


[スムログ 関連記事]
お便り返し その19 東京転勤に伴う住まい探し【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4833/

[スレ作成日時]2004-05-02 16:16:00

現在の物件
ライオンズガーデン成増ヴィスタヒル
ライオンズガーデン成増ヴィスタヒル
 
所在地:埼玉県和光市白子2-9-30
交通:有楽町線 地下鉄成増駅より徒歩11分
販売戸数/総戸数: / 376戸

ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?

251: 038 
[2005-06-13 00:40:00]
Kさん、06さん、みなさん
こんばんは

ちょっと忙しかったので、サイト見てなかったら
エアコン話しで盛り上がってますね。
自分は軍資金がなく、今回はエアコン見送りです。
なんとか1台でのりきります。

それと、自分達も夫婦2人なので、どうぞ宜しくお願いします。

あと、夜のライオンズガーデンですが、
今日見てきました。
目の前のマンション(ゴルフ打ちっぱなしの裏)と同じように、
背の低い街灯が灯っていて明るく、駐車場も電気がついていて
そして、マンション廊下の電燈も灯っているのでかなり明るく、
雰囲気が良かったです。
御近所の奥様方も犬の散歩ついでに井戸端会議してました。
すでにみなさん有効活用していますね。

エントランス前の池?もライトアップされていて、
七色に光ってました。
新参者さんもおっしゃている、テーブル、椅子ですが、
なんか真っ赤ではでですね。
ブラウンぐらいの落ち着いた色がよかったな。。。

ってな感じでした。
この辺は暗いイメージがありましたが、
すっかりかわりましたね。

>06さんへ
かなりすごいことになってますね。
僕的にはどれか、日をずらした方が良い気がします。
御健闘をお祈りします。

僕はまだ、フローリングを悩んでいます。
どうしましょ。ワックス手塗りかなぁ。
252: 218 
[2005-06-13 21:50:00]
みなさんこんにちは。
以前、この板にて相談させていただいた218です。

先日、ついにビスタヒルの購入を決断し、本契約をしてまいりました!

購入にあたっては、皆様方の書き込みを大いに参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
(むたぽんさんのHPもとても参考になりました!)

契約日当日は、我が家を含めて4組ほどが同時に契約手続きをしていて、
ギャラリーも人でいっぱいで販売も順調そうに見えたのですが、
まだ80戸も残っているんですね。びっくりです。
ただ、完成売りの部屋(私の部屋もですが)も多いみたいので、単純に売れ残りが
多いと言う訳でもないと思うので、販売の方には頑張っていただきたいです。

晴れた日のエントランスからみた中庭の風景が爽やかで、とてもステキですね。
今から入居が楽しみです。

厳密には銀行ローンの本審査がまだですが、入居後もよろしくお願いいたします。
253: 新参者 
[2005-06-13 22:00:00]
218さん、80戸くらい残っているという情報は3週間くらい前の情報ですので、現在はそこまでではないと信じたいです。
実際、かなりの駆け込み契約があるようです。3週間前の担当の話しでは、7月中に売りきりたいともおっしゃっていました。
ちょっと、誤解をあたえる表現でした。
254: 218 
[2005-06-13 22:15:00]
連続書き込み、失礼します。

エアコンに関する話題が上がっていましたが、
私は少し遠いですが、上野(御徒町)にある多慶屋で購入しています。
ここは取り付け工事をケイ・トランスポート(子会社?)という会社に
一任していて、ここの社員の方はきちんとした社員教育を受けているらしく、
とても対応が良いです。
値段も物によってはビックなどよりも安かったりするのでお勧めです。

ちなみにこのお店は家具の販売も力を入れているようなので(昔「王様のブランチ」でもそう紹介されていた)
趣味があう家具があれば、こちらもお勧めです。

私はエアコンや家具などここから3、4回購入しましたが、対応が丁寧で良いので
エアコンを追加する時はまたここで購入しようと思っています。

そういえば、家具と言えば、池袋のインザルームが展示処分のバーゲンをやっていますね。
20〜50%引きとのことなので行ってみたのですが、
とてもデザインの良いソファーがあったので値札を見てみたら、値引き後で30万円近いお値段が…
我が家の経済力では逆立ちしても買えません(笑) 残念!
255: 218 
[2005-06-13 22:20:00]
あ、文章を書いている間に新しい書き込みが…
失礼しました。

>新参者さん、情報ありがとうございます。
7月中の完売が目標だという事でしたら、販売は順調なようですね。安心しました。

256: 22年 
[2005-06-14 15:00:00]
和光市在住歴22年目を迎えたものです。

このヴィスタヒルは近所で、広告が入り始めたころから気になっていたのですが、
このたび家賃が上がるということが判明し、12万円近くの家賃を払い続けることの
バカバカしさに我慢できなくなり、ほんの立ち寄りのついでにモデルルームに寄ったのがきっかけです。

週末の3日間で購入を決めました。
購入する物件は満足しているのですが、ひとつ不安なのが日当たりです。

エアリーコートは、南東と南西向きですが、南東の部屋はよく見てみると東南東です。
これまで真南の家にしか住んだことがないので東南東向きの部屋にちょっと不安を感じています。
ここに住居予定の皆さんは、日当たりについてどのように考えていますか?
257: 購入者 
[2005-06-15 11:54:00]
22年さん こんにちは。
おっしゃるとおり、「東南東向き」気になりますよね。
私は、東向きの部屋に住んでいたことがあります。
12時を過ぎると、直射日光は入ってきません。
夕方はちょっと薄暗い気もしました。
でも、朝日がサンサンと入ってきて、午前中は気持ちが良かったです。

購入時は、自分にとって本当に南向きが必要なのかどうか、よく考えてみました。
・ガーデニングが趣味というわけではない
・休日以外は家にいない
・休日も出かけることが多い
・洗濯物はかなりの割合で部屋干し&乾燥機で慣れている
・基本的に朝寝坊はしない

もう少し年をとって家にいるようになったら、
日当たりが気になるのかもしれません。
でも、今の生活ではさほど日光を求めていないので、
「東南東向き」で納得することにしました。
直射日光が欲しくなったら、光が丘公園まで散歩しようと思います。

ところで、エアリーコートって、今も購入可能なんでしょうか?
私がモデルルームに行ったときはガーデンコートしか販売していなくて、
かなり無理を言ってエアリーコートを購入させてもらったんです〜。
258: 新参者 
[2005-06-16 21:23:00]
エアリーコートも、全部の部屋を売り出していたわけではないので、購入可能だと思いますよ。
1階の角部屋とか、かなり迷いました。
259: G 
[2005-06-17 06:55:00]
今日の新聞のチラシ、、、自分では撮れない映像なので、大切にしたいです。
いよいよ来週ですね。。。引越し大変ですが、お互いに乗り切りましょう〜。。。
260: 22年 
[2005-06-17 09:12:00]
>購入者さん

アドバイスありがとうございます。

>12時を過ぎると、直射日光は入ってきません。

共働きなので、週末は活動がお昼前からになりがち。
結構厳しいものがあります。。。
これもなれなのでしょうか???

エアリーコートは、先週で3分2くらい埋まっていたという感じですね。
上層階とか結構空いています。
261: 06 
[2005-06-17 21:13:00]
>Gさん
どんな映像だったのでしょうか?
よかったら教えて下さい!
262: G 
[2005-06-17 22:21:00]
 す、、すみません、チラシの写真です。。映像じゃありません。恥。チラシの裏は
上空から撮ったヴィスタヒルです。チラシが今までとかなり雰囲気が変わり、表はヴィスタスクエアから
うつしています。。広げるとポスターくらいの大きさです。
263: 06 
[2005-06-18 08:17:00]
>Gさん
情報ありがとうございます。
かなり見てみたい感じです。ギャラリーに置いてあるかなぁ・・・

さて、いよいよ入居ですね。
私は契約から1年数ヶ月、長かったような短かったような。
264: 匿名さん 
[2005-06-21 19:07:00]
光が丘公園は一応、東京都練馬区。最近、混雑してきたので、他県の方が来られても困る。
このマンションは、埼玉県和光市白子なので、和光市内の公園へどうぞ。
練馬区から見れば、白子なんぞって感じだぞ。
265: 匿名さん 
[2005-06-21 22:29:00]
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
266: 匿名さん 
[2005-06-21 23:32:00]
>264さん

きっとあなたの公園なんですね。
公園に来ている人にどこに住んでいるか聞いて練馬区民以外を排除したらいかがですか。
267: 匿名さん 
[2005-06-21 23:39:00]
光が丘公園のすぐ隣に住んでますが、練馬区の人の方が少ないんじゃないんでしょうか。
そういう私も通り抜けるくらいでほとんど行きません。
268: 購入者 
[2005-06-22 09:48:00]
こんにちは。
先日Gさんに教えていただきました
「インテルナ かわはた」に行ってみました。

お値段が手ごろなものが結構あって、
いろいろ買い足すにはいいお店でした。
ありがとうございました!

今週末は、とうとう引渡日。楽しみです。
引越し用のダンボールも届いて、
夜、子供が寝てから少しずつ荷造りしています。

同じマンションに住まわれる皆さんにも、
お会いするのが楽しみです!
269: えっ!! 
[2005-06-22 11:05:00]
246さん!!あんたちっこいなー。田舎者??
練馬とか白子とかバカみたいなこと言うなってば。
っていうか、何でそんなこと言いたくなったのか教えて欲しい。
いろんな人がいるんだねー。
公園だよ。もう一回言うけど「公園」だよ。
どこの人が来てもいいじゃんか。
なかよく。なかよく。

270: もうすぐ入居 
[2005-06-22 17:58:00]
269さん、あなたこそ!そんな挑発に乗るようでは田舎者では??と思われてしまいますよ。
ちなみに、光が丘公園内にある「体育館(一部施設)」と「図書館」などは、
練馬区民もしくは練馬区への通学・通勤者では利用できないそうですよ。
利用証を作る際は、身分証明書や学生証・社員証をきちんと確認されるみたいだから、
該当しないと利用できないですね。
それと、和光市在住で日大光が丘病院で出産された人に聞くと…
練馬区民の方が親切にされていたと聞きました。
区でやっている育児相談とかとリンクさせて説明とかしてもらえたそうですよ。
私たち夫婦は子供がいないので、他がどうとか分かりませんが…。
どっちにしろ、あれだけ大きな公園だから練馬区も清掃や管理等の維持も大変でしょう。
利用させてもらう際は、マナーを守って利用すればいいんじゃないでしょうかね??

マナーといえば、私たちは、ある事情からDinks夫婦なのですが、
小さなお子さんのいらっしゃる家庭へお願いしたいことがあります。
マンション内の公園とかで、お子さんを思いっきり遊ばせるのはいいのですが・・・
エントランスや廊下などを利用する際は、走らせたり、
大声を出させたりすることを控えていただけないかなと思います。
親御さんにしたらいいのかもしれませんが、
他人から見ると納得いかない部分もあると思いますので。
廊下だと部屋に声が響いたりすることもあるんじゃないかなと思いますので。
もちろん大人もマナーを守るのは当然ですが、お子さんにもお願いしたいと
思っています。

271: 匿名さん 
[2005-06-22 19:51:00]
東京都板橋区成増に住む者としては、利用駅がそうだからと
マンション名に「成増」っていう地名を付けられるのはな。
白子と一緒にされては!!土地の価値が下がりそうで嫌だ。
「ライオンズガーデン成増ヴィスタヒル」ではなく
「ライオンズガーデン白子ヴィスタヒル」だと板橋区民としては思う。


272: 匿名さん 
[2005-06-22 19:57:00]
そう言うなって。
区内で金落としてくれるんだからさ。
273: 反省 
[2005-06-22 20:20:00]
ごめんなさい。
いろんな人がいるわけだから、それぞれに感じ方が違うのは当然だね。
ごめんなさい。
なんだか自分の縄張りみたいな意識であんな書き込みしているようで...。
挑発に乗ってしまいました。
光が丘公園は都立公園だよ。
オレも270さん仰るとおりどれだけマナーを守れるかだと思うんだけど。
例えば264さんが、毎回、公園を掃除していると、和光市民がやってきて
ゴミを捨てて帰るとかで、頭に来て、あの書き込みをしたとかなら納得
できるんだよ。
こんなこと言ってるとまた怒られそうなのでやめます。
ちなみに生まれも育ちも板橋(スラム)出身です。


274: 反省←ヤメタ!! 
[2005-06-22 20:24:00]
271(笑)変わんねーよっ!!!
白子と成増(笑)
目くそ鼻くそを笑う。
そして、おれも笑う。
板橋(スラム)在住。
275: 成増在住板橋区民 
[2005-06-22 21:20:00]
この前西武線沿いの練馬区民に成増に住んでると言ったら
「埼玉は乳幼児医療費が3歳までだから大変ね」と言われてしまった。
成増は板橋区だし、和光市も今は小学校入学前までに延長になったと
説明しておきました。orz

成増は練馬ナンバーだし、免許の書き換えも鮫洲か東陽町だと声を大にして言いたい。
和光市民は所沢ナンバーで鴻巣まで言ってこいと。
そう言う俺は違反2回。
276: おばちゃん 
[2005-06-22 21:36:00]
もうすぐ入居さん、子供のマナーについて。
私も親がきちんとマナーを教えるべきと思います。
ただ、子供とは広いところや珍しい所ではウキウキしてはしゃぐ生き物で、
どんなに口すっぱく言い聞かせてわかったと返事があっても、実際は歯止めがきかなかったり、
一人ならおりこうでもお友達に会えば調子にのったり。
時期的に反抗期だったり。
小学2,3年生になると大分理性での反応がよくなると思いますが、その前の年齢は周囲の大人も
その辺を加味して対応してゆくべきと考えます。
大体の母親は、周囲に自分の子供を嫌われたくはないはずで、
むやみにご迷惑をかけぬよう気をつけているのが基本だと思います。
ただ、3〜5歳あたりの、ちょっと知恵がついた年頃は、余計ないたずらもだだこねも多いので、
母は一日の大半叱ったり、言い聞かせたり、なだめたり、おだてたり、結構ぐったりしているし、
はしゃぎまわっているところを止めようとするとなお大きな声を出すはめになり、その自分の声にもうんざり、
といった部分もあります。
あまりに周囲を気にして、子供を外に連れ出さないと、今度はその事で、母子ともにストレスとなり、
子が慢性的に不機嫌で、そこから母が虐待に走ったり、ノイローゼになったり・・。という方も知っています。
自分の子供の頃を思い出しても、わかっているんだけど何だか歯止めがきかずはしゃいだっていう記憶、あります。
今は、むしろその年代でおとなしくしている子を見ると、
よっぽどこっぴどく仕込まれてスポイルされてるのかしら、この先大きくなってから爆発しないかしら
と心配になります。
277: おばちゃん 
[2005-06-22 21:36:00]
多すぎたようで、分割で。
そちらのマンションでは、公園があるようですから、大分発散できるでしょうが、
子供にとってはエントランスホールはかなり魅力的な場所であることにはちがいないですね。
結局親のマナー次第ということになりますが、親の言うことほど聞かなくなるところもあるので、
やはり周囲の大人も温かく大きな目で一緒に育ててあげる気でいるのが
いちばんよいことかと。親も子供に教えながら、叱りながら、襟を正しつつ成長していくもので、
周囲の大人も同じく。だから、下町など人の子にも自分の子に接するように接しているところに悪い大人が
少ないのでは?なんて。
また自分の子供の頃のことですが、やはり親に言われても馬の耳に・・だったことが、
よそ様に言われたら素直に聞けたなんてこともありました。
まあ、私の親が、・・はだめ、・・しちゃだめ、の命令&否定方式で、言ってくださった方は、
○○はこうだから、こうするとどうなるかな?どうするのがいいかな?などと自分できちんと考えるように導いてくださったからかもしれませんが。
相手の性格にもよりけりなので、何ともですが。
ダラダラと長くなり、また、こんなことはわかっていて、つまり大人がマナーを守りましょうって事だったのかもとは思いますが、
これを読んで、何かが変わってくれる方もいらっしゃるかと思い、書き込みました。
何しろ、皆様にとって、幸せなマンションになるといいですね!
278: よろしくです。 
[2005-06-22 21:37:00]
なんだか楽しくなってきた(笑)
みんな少年の心を忘れてないぞ!!
ナンバーだとか、公園だとか。
いーね。素直な反応。
仲良くして下さい。
ちなみに購入者です。
279: 新参者 
[2005-06-22 21:50:00]
いつのまにか雰囲気が変わっていますね。
これはこれでおもしろいかと。
私は和光市暦7年なので、マンションの名前に「成増」はいらないですね。
あと、公園ですが、歩いて光が丘はいかないですね。車か自転車で樹林公園でしょう。
樹林公園は、大泉中央公園と隣接しており、「練馬」だ、「和光」だという話しは
聞かないですよ。
それから、日大光が丘ですが、長男の出産、私の手術、家内の手術と頻繁に利用して
いますが、信頼できるいい病院ですよ。板橋区民がひいきされていると初めてききましたよ。
それに和光市には、「駅前クリニック」という病院があり、土曜、日曜も9〜5時で見てもらえる
すばらしい病院があります。
「あらし」をされている方の意図は図りかねますが、和光以外から転居の方、不安になることは
ないと思いますよ。
 しかし、一連の書き込みを見て、大規模マンションで生活するということは、いろんな考えの
人と共同生活をすることなんだなと、少し冷静になりました。
280: 匿名さん 
[2005-06-22 23:03:00]
 今は小さなマンションですが、それでもたくさんの問題がありました。
まず、音、駐輪所、駐車場、コドモの声、ペット、、などなど、、落ち着くまでに数年かかります。
その後は管理費、修繕の未納問題、などなど。。。

 でも一戸建ても同じらしく、日当たりがどうのこうの、コドモがうるさいのどうの、、、ゴミ
集積所とかも問題になります。ピアノも。どこも同じかもしれません。

 これからは現実的な問題がたくさん出てくると思われます。一番は音の問題かもしれません。
徐々に慣れるんですが、最初はものすごく過敏になったりしますし。それが原因で出て行く人も
います。私もどこからか「いびき」が聞こえてきたときは、、、うーーむと思いました。
ちゃんとした大手の分譲です。配水管の音も気になると気になります。コドモがどたどた
走り回る音も。。でもコドモは成長しますし、いつからか上の階に3人の男の子が住んでいるとは
まるでわからなくなりました。ある時なんて、まだ当時幼稚園児の上の階の男の子が我が家と
自分の家と間違えて、入ってきたことがあるんです。(たまたま鍵が開いていました!)
たまたま玄関も暗くしていて、、お互いの驚いた顔!忘れられません。彼は一言も発する
ことなく、出て行きました。笑。彼ももう中学生、、、成長したなーーと思います。
そんなこんなの生活にじきに別れを告げます。

 これからです。ね。よろしくお願いいたします。
281: 匿名さん 
[2005-06-23 16:49:00]
近所@戸建てに住んでいますが、この大規模マンションには当初から大反対!!
でも、完成してしまったものは仕方がない。
という訳で、近隣道路への路駐、マナーのない行動などは特になさらないようお願い申し上げます。
静かな住宅環境が、大規模マンションにより壊されることは困ります。
282: 匿名さん 
[2005-06-24 11:19:00]
 心して、努力いたします。ありがとうございます。
283: 近所 
[2005-06-25 17:23:00]
もう少し、静かに引っ越し作業してくれ。
休日だというのに、うるさくてたまらんわい。
路駐とか迷惑があったら、すぐに通報してやる
284: 近所2 
[2005-07-04 12:23:00]
近所に長年住んでおります。

川越街道の坪田和光病院のある交差点は、
引越しトラックがすれ違うには道幅が狭いため、
左折でマンション側に入るのは禁止されているのにも関わらず、
(川越街道に「引越しトラック左折禁止」の看板が出ていますよ!)
2日土曜日の午後六時半ごろ、そ知らぬ顔で左折していくトラックを目撃しました。
案の定、乗用車とのすれ違いに難儀していました。
マナー、ルールは守ってもらわないと困ります!!!!!!!!
285: 購入者 
[2005-07-04 13:50:00]
みなさん、なんか・・・すごいですね〜。私はずっと成増に住んでいました、此処を購入するきっかけは人それぞれで・・・、名称やその他の事はどうでも良いのでは?「成増」か「和光」かを問題にするほうが・・・?私は日本に住んでいます!それでいい!練馬区が白子の住人を利用させたくないのであれば行政が動けばいいこと!個人レベルの問題ではない!病院の問題にしても住んでいる場所で対応が違うなんて
医療関係者としてどうなの?そんな病院嫌です!成増に住んでいたとき、国立埼玉病院に行ったことがありますが、親切でした!日大さんの運営方針に問題ありなのでは?
286: 匿名さん 
[2005-07-04 15:37:00]
和光陸橋辺りの景観が悪くなりましたねぇ。
団地みたいなマンションができて、まぁ、安いから仕方ないか。
HPを見ると、光が丘公園が近いとか書いてあるが、東京都に住んでいる者としては納得いかず。
我々は、きちんと税金を納め、その税金の一部で公園整備とかも行われているのだから、
支払いもしないやつらがとも思う。
287: 匿名さん 
[2005-07-04 15:48:00]
いじめをしていた子供がそのまま大きくなったような心の狭い人間だな
288: 匿名さん 
[2005-07-04 16:16:00]
286さん・・・だからそう言うことは行政に言いなさいって・・・、285さんも書いているでしょ!!!ここの利用方法間違わないで下さい!まずはそこからです・・・。
289: 匿名さん 
[2005-07-04 16:38:00]
そんな知能が低いこと行政が相手にすると思うか?どの地域に都民以外立ち入り禁止なんて公園あるんだよ。ここ検討してたけど周辺住民異常だから怖いな。          
290: 匿名さん 
[2005-07-04 20:15:00]
このマンションって、もう建ってんだろ。なにごちゃごちゃ言ってんだ?
バカじゃないの?
特に286。お前みたいなバカがなに言おうと埼玉県民も練馬やら板橋やら東京都に行くんだよ。
ふつーに。
291: 購入者 
[2005-07-04 22:02:00]
このマンションの価格が安いのは、周辺住民がこんな方々ばかりだからだと思う。
292: 匿名さん 
[2005-07-04 22:11:00]
283、284の「近所」「近所2」が「騒音おばさん」じゃないことを願うだけ。
293: 購入者 
[2005-07-05 00:35:00]
この反応って異常ではないんじゃないかな?
実は、どこの地域でもこういった感情を持っている人がいるんだと思う。
たまたまぶちまける場所があっただけなんじゃない? 匿名だし。
でも、例えば、2階建ての自分の南側に住んでる仲のいいお隣さんが、
3階建ての家を建てるなんて知ったら?
言う言わないは別にして「だいぶ日当たりが悪くなるな」くらい思うでしょ?
どこから来たのかわかんない他人なんだから何でも言えちゃう。
入居前にいろんな近隣や購入者のいろんな反応を知ることが出来て、
なんだか浮かれっぱなしだったので、冷静になれました。
294: 購入者 
[2005-07-05 00:42:00]
何はともあれ、うちのチビに「いい友達」が出来るのを祈るだけ。
皆さん、どうぞよろしく。
295: 購入者 
[2005-07-05 11:23:00]
こんにちは。名前がかぶってしまいますが、私も購入者で、1歳半のチビがいます。
確かに大規模マンションは環境をガラリと変えてしまうので、
戸建の皆様が歓迎できないのも当然ですよね・・・・・・。
私も周辺の皆さんに受け入れていただけるよう、
マナーを守って生活していこうと思います。

子供はトタトタと踵で走り回ることが多いので、
まずは下のお部屋の方への挨拶からしようと思います。
でも、そういうやり取りを好まない方も中にはいらっしゃいますよね。
入居された方は、周辺のお部屋への挨拶ってどうされてるのでしょうか?
もしよろしければ、お教え下さい。
296: 近所3 
[2005-07-05 19:23:00]
私も近所に住む戸建てのものです。
HPをいろいろとたどり、この掲示板ページにたどり着き巻いた。
このマンションの入居が始まって以来、マンションから出てくる車で危ない運転をしている方を多々
お見かけします。
事故が起きないか冷や冷やしたりもしています。
それと、284の近所2の方がおっしゃっているように、左折禁止の場所を引っ越し車が行くのを
2度ほど、発見してしまいました。
1度は、私もすれ違ったのですが、かなりギリギリで危なかったです。
どなたか入居した方から、管理組合や大京に言ってもらうことは出来ないでしょうかね?
このままだと、事故が起きないか心配です。
私が電話しても良いのですが、大京マンション販売の全体HPにあるフリーダイヤルしか分からず、
このマンション自体の番号が分からなかったのです。

それと、いくつかの意見が挙がっているようですが、私の近所付近でも、このような大規模なマンションが
出来ることは当初から反対で、反対署名運動もあったりもしました。
反対の理由の主な者は、
新住民が増えると、今でさえ大変な市内の幼稚園問題
日当たり
マンション高層階から聞こえる騒音(これ思いの外、聞こえたりするんですよ)
同じような若い世帯が入居すると、将来、ゴーストマンションにならないか?
賃貸などにした場合、一時入居でマナーを守らない人が増えるのでは など
という意見です。
結局、小さな住民の集団では、大企業には勝てませんでしたが。その間の対応で不快な思いもしたものもいます。
新しいお家に入居されて嬉しいでしょうが、そのような気持ちの者もいると言うことを
このマンションに入った方には覚えておいてもらいたいと思います。
それと、地域の活動にはご協力をいただきたいと思います。

297: 近所3続き 
[2005-07-05 19:30:00]
続きです。
近所で反対の過剰な意見を出していらっしゃる方もいるようですが、
このページが荒らされないようにするためには、
入居された方が代表で引っ越しで迷惑を掛けた事などを
きちんとお詫びもされる必要があるのではないかと思います。
でも、これは大京さんに直接いうことなのかもしれませんが、
このマンション代表が何分、分からないもので。
298: 匿名さん 
[2005-07-05 21:20:00]
 ご近所の方のご意見はもっともなことだと思います。
本来は大京が始めにいろいろご挨拶回りをすべき、、、だと思います。
まだ管理組合もできておりません。年末までには出来ると思われますが、
まだ入居が先と言う状態です。

遅すぎることは十分承知していますが、なにぶんどうしようもない状態です。

今できることは、マナーをきちんとすること、、それに限ると思っております。
いろいろなご助言をありがとうございます。
299: 匿名さん 
[2005-07-06 03:44:00]
>>296

受けてにとっては全てエゴに見えますね。

大体、近所に大規模マンション建つと同じ反応です。
・景観・交通量の増加・日照・保育園・幼稚園etc
(大泉とか、深沢とか、成城とか)
「小銭で折角の夢のマイホーム(戸建)を購入したのに」とか
思って嫌がらせの発言書くのでしょうが、戸建を購入する際の
調査不足ではないのですか?
それを住民にぶちまけて「詫び入れろ」はナンセンスなのでは?

引越屋が道交法守らないなら引越屋の問題ですし
音は一般的に上にあがるものですし、日照については
建築基準法を満たしているはずですし、別にに幼稚園なんて
練馬に行けば腐るホドあるし、一般的に児童数の多い
小学校の方が「良い」と言われる風潮にあります。

なんか、偏ったミスリードをさせようとする発言ですよ。

大体、購入者や入居者に言わないで、販売なり、デベに言えば
良いと思います。もしくは、管理会社のポストにでも投函しては?

ちなみに大規模マンションですから、町内会に属さず、管理組合が
自治会を結成する可能性もあります。反対署名をしていた近隣の方と
うまくお付き合いできないかもしれませんしね。

>将来、ゴーストマンションにならないか?
逆に近隣がゴーストタウン化することもありうるわけで
何をおしゃりたいかわかりません。皆さんが便利だと
思って近隣に戸建を購入したわけですよね?なら流通
するんじゃないでしょうか?

>一時入居でマナーを守らない人が増えるのでは
なんのマナーでしょうか?ゴミは管理会社が責任を
もって出すハズですし、賃貸=マナー悪い 自体偏見
ではないですかね?

クレームなら、冷静に論理だててお話頂かないと
相手にバカにされるだけですよ。
300: 匿名ちゃん 
[2005-07-06 12:02:00]
購入者です。少し前までここのサイトは購入者同志がお互いの疑問や情報交換の場でいろいろ参考にもなり、
楽しく拝見させていただいてましたが、ご近所の方が入ってきて違う方向に話がずれてしまいましたね。
ご近所の方々の気持ちも察しますが、ここで文句を言われても困っちゃいます。
だいたい何人の購入者が見てるかわからないですし・・。
皆さんで楽しいコミニュケーションの場にしませんか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる