大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-12-01 20:02:13
 

ご検討されている方、ご意見をお聞かせ下さい。
ちょっと駅から遠いような気がしますが、どうでしょうか?

所在地:埼玉県和光市白子2-9-30(住居表示)
交通:有楽町線 「地下鉄成増」駅より徒歩11分
売主:大京
施工:大末建設
階高:17階
総戸数:376戸
竣工時期:2005年06月
分譲時坪単価:153万円


[スムログ 関連記事]
お便り返し その19 東京転勤に伴う住まい探し【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4833/

[スレ作成日時]2004-05-02 16:16:00

現在の物件
ライオンズガーデン成増ヴィスタヒル
ライオンズガーデン成増ヴィスタヒル
 
所在地:埼玉県和光市白子2-9-30
交通:有楽町線 地下鉄成増駅より徒歩11分
販売戸数/総戸数: / 376戸

ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?

122: 匿名さん 
[2005-03-09 11:40:00]
水道代が1000円安くても
結局、駅前に駐輪場を借りて一台で月2000円程度払う事になるので
嬉しさがないですね。。。
123: om 
[2005-03-09 21:20:00]
駐輪場代はをなくすには駅近に住む必要があり、そうするとマンション価格がだいぶんあがってしまいますよね。
ヴィスタヒルはちょっと駅から遠いですが、それ相応の価格ですよね。逆に物件スペックまで考慮するとかなりお買い得感があると思います。

水道料金が安い点は、私はうれしいです。
今の住まいより、お風呂が大きくなるので、水道料金増えちゃうなーと思っていたので。
購入時は知りませんでしたが、最近知ってラッキーって感じです。
124: 匿名さん 
[2005-03-10 00:39:00]
そりゃスペックだけ見たら、田舎に行くほどお買い得でしょう。土地代が安いのですから。。。。
しかし、駅からの距離と坂を考慮すると、売るにも賃貸にも出せません。
せめて駅から10分以内なら、1000万高くても、それ以上の値段で売れる可能性があります。
古くなっても、土地だけでも売る事ができます。
それを考えると、ここはお買い得感を感じるのは無理があります。

駅から遠い物件は沢山あります。しかし、坂が最大のネックではないでしょうか。
数十年後、スラム化していないか・・・それが心配です。
125: 匿名さん 
[2005-03-10 07:15:00]
 お隣のDIKマンション、、、もう28年もたつんですね。主人が昔から知っていて、
スーパーSKにはおじいちゃん、おばあちゃんがたくさん。。。その雰囲気が私も
主人も意外と好きです。そして数年前にきれいに修繕したので、マンションは
長く住めると思いました。マンションには資産価値がないと専門家も言います。
私が思うのは、何を優先するかだと思います。人それぞれ。。。かなとも。。
 えらそうに失礼しました。。。
126: 06 
[2005-03-10 07:34:00]
まあまあ、価値観は人それぞれですから。
同じ立地で、お隣の441世帯の大規模マンションは、築27年ですが、スラム化してるなんて話は聞いたことないですしね。

同じ価格帯で、もっと駅近で、資産価値的評価では上の物件はいくらでもあると思いますよ、ただ、この丘の上の立地が良くて、マンションや戸建にお住まいの方が沢山いらっしゃることも事実であり、そういった価値観を持った人が、また、そこに新しく出来た物件に興味を持ち集まっているのがこの掲示板と言うことです。
「お買い得」と言っても、お買い得だけで買う人はいません。同様に、資産価値だけで不動産の購買動機を語ることもできません。
価値基準を平均化することはできても、画一化することは不可能なんでしょうね。
(変な話、私はジャンボ宝くじが当たっても、ここを購入して住むつもりです、笑、当てたいなぁ〜)
127: 06 
[2005-03-10 07:37:00]
>126
おっと、朝支度しながらだらだら書き込みしてたら、同じようなご意見が!
失礼しました^^;
128: 匿名さん 
[2005-03-10 12:07:00]
私はここを批判的な目で見ているのですが、
反対意見にも冷静に返事が帰ってくるところを見ると
住民の質は高そうですね。
他のスレでは「買えない奴のひがみ」なんて書いてくる購入者もいますから。

まあ、人口が減っていくので、スラム化はありえるでしょう。

それと、土地には資産価値がありますよ。駅近ならね。面積が小さすぎるのはダメですが。
でも家はご家族がより豊かな生活ができればいいんじゃないですかね。
129: 06 
[2005-03-12 09:30:00]
>ご家族がより豊かな生活ができればいいんじゃないですか

その通りだと思います。
ヴィスタヒルからイメージされる生活、これが『豊か』かどうか?が、購買動機と密接に関係している気がします。

128さんは、マンションの資産価値判断に冷静な目をお持ちのようなので、周辺物件(志木くらいまで含めた)に対するコメントもお聞きしたい気がします。
ヴィスタヒル検討中の方々にとって、非常に有益な情報になると思いますが、如何でしょうか?

ところで、早くも駐車場抽選の案内が来ましたね!
(これから購入される方の分を残してありますが、なんだか、次回以降の方が出入り口に近い便利なところの割合が多いような)
うちは、普通のセダンなんですが、ご契約されたみなさんは、ミニバン系をお持ちの方のほうが多いのでしょうかね?
130: 匿名さん 
[2005-03-12 14:13:00]
06って時々おかしくなるよね
128にそんな義理もないのに、しかも志木までのって指定してw
この人どうしたんでしょう?ずっと掲示板にはりついてて気持ち悪い
131: om 
[2005-03-12 15:19:00]
>130

個人を中傷するような書込みはやめていただけませんか。
だれがみても書いてるあなたのほうがおかしいですよ。
読んでいて不快だし、そのような書込みはやめて欲しいです。

ここはヴィスタヒルを真剣に検討されている方や、購入された方の意見や情報を交換する場であって欲しいと思いまし、
おそらく多くの方もそう思っていると思います。
132: 06 
[2005-03-13 09:47:00]
>ずっと掲示板にはりついてて気持ち悪い
、、、苦笑。いやぁ、ちょっと書き込み過ぎですかねぇ?内容もちょっと理屈っぽかったりして、目障りな人もいるかなぁ、なんて思ったりはしてましたが。

さて、128さんへのレスですが、少し言い訳させて下さい。(理屈っぽい長文になるので、嫌な人はスルーして下さい^^;)

私は単純にいろいろな人の意見が聞きたかったのです。
128さんのように、冷静な(批判的な:本人談)目から見た、多くのヴィスタヒル購入者とは違う視点のご意見には、これから購入を検討している方にも考慮すべき、重要な内容が含まれている可能性があるからです。
このような問題は、購入者の目から見たら、たいしたことでは無い、または、気づいていない、ため、表面化しない可能性があります。しかも、128さんの、『土地の資産価値』だけでは無く、『人工減少によるスラム化』と言う、興味深い視点で、他のマンションを評価するとどうなるのか興味がありました。

“志木まで”の真意は、価格帯が違う「PS成増」との比較だけでは無く、75㎡〜85㎡くらで同条件の、販売時期が近かった「志木GH」、駅近で言えば、志木のリブラン物件なども対象に上げて頂けると面白いと思いました。
また、出来れば、「プリズムヒル」や、販売時期は違いますが「ジェネシティ」などの評価を加えて頂けると、駅距離と立地に加え、都心からの距離も基準に加わり、128さんの評価ポイントが、より、みなさんに伝わりやすくなると思います。

でも、上記のように、こと細かく書かれたら、ちょっと、答え難いと思いませんか?
しかも、ある物件の掲示板に、他物件の評価をお願いをしているのです。せっかく書き込んでも、内容を攻撃されるかもしれません(私はしませんよ、念の為)

129の書き込みは、128さんのご意見をお聞きするため、私として最大限できる表現方法でした。
133: ホリエモン侍 
[2005-03-13 15:10:00]
不快な書き込みは無視した方がいいですよ。
この手の人達が書き込むのは想定の範囲内だし(^−^)。

掲示板荒らすのが趣味のかわいそうな人達って言うじゃない。
ずっと無視されればいずれ他の掲示板に移りますから!残念!
134: 匿名さん 
[2005-03-13 23:14:00]
現在 この近くに住んでいてとても気になっています。
外観の都内練馬 板橋物件とひかくしてもいいですね。
135: marumaru 
[2005-03-15 17:38:00]
みなさんお久しぶりです!最近ちょっと見ていないうちに盛んな意見交換が行われていたようですね!

>06さん
うちもミニバンです。3/23の駐車場抽選会に危機恐々としております(;´Д`)
会場に行っても行かなくても権利は変わらない、とありますが私は参加予定です。
第一希望から第九希望まで記入して下さい〜とありましたうちの車が入る規格の駐車場は6つタイプしかないんですものw

06さんの意見はいつも的確で私はいつも頼りにしていますよ〜

さて、みなさん、いよいよ4/9.10は入居説明会ですね!
和光市役所横のサンアゼリアで行われるそうです。
三月のライオンズファミリーのインテリア相談会に行って照明やカーテンを下見してきたのですが、
まだ本決まりではないので、入居説明会でもインテリア相談会があると聞き、今回で決めようと思ってます。
市場価格に較べてそれほど安価ではないのですがやはり入居時に設置済というのが魅力ですね。
ただ、ライオンズファミリーの展示場ほど見本とかを持ってきてくれるのか?という点が不明ではありますが。
136: ママ 
[2005-03-17 23:00:00]
最近購入決めました〜。
幼稚園をどこにしようか迷ってるのですが、来春から2年保育で考えているんですけど、
和光市内の幼稚園でお勧めってありますでしょうか。
未就園児教室の情報もご存知であれば教えてくださ〜い。
137: 匿名さん 
[2005-03-18 01:34:00]
和光市に住んでいるものです。
今のところ和光市には4つしか幼稚園がありません。
大和すみれ幼稚園、やまと幼稚園、新倉幼稚園、子羊幼稚園です。
板橋区の幼稚園も検討されてはいかがですか?
ヴィスタヒルからなら旭幼稚園、成増すみれ幼稚園も近いですよ。
138: ママ 
[2005-03-18 21:09:00]
137さんありがとうございます。
市内に4つなんですね〜和光市は子供の数が少ないんですか?
板橋区の幼稚園も検討はしているんですが、小学校に上がる時にお友達が少ないのかなぁ?
なんて、先のことなんでしょうが。。。
和光市内で徒歩圏内だと大和すみれ、新倉幼稚園ですよね?
地元での評判など、ご存知でしたら教えて下さい。
139: sora 
[2005-03-18 22:16:00]
幼稚園ですが、練馬区の中里幼稚園という、和光市と練馬区のほぼ境にある幼稚園があります。
園バスが、ヴィスタヒルのあたりも通っていると思います。
敷地も広く、園庭や園舎の日当たりも良くのびのびとしていますよ。

140: 匿名さん 
[2005-03-18 23:55:00]
137です。
和光市の子供の数は多いと思います。(マンション増えてますし)
徒歩圏内で考えると、大和すみれになると思います。
新倉幼稚園はちょっと遠いかと・・・。
園バスもいいと思うんですけど、用事があって園に行かなければならないことも多いので、
自分自身が自転車や歩きなどで通える範囲がいいのでは?
141: ママ 
[2005-03-20 21:38:00]
soraさん137さん ありがとうございます。
中里幼稚園ですね。
子供の数に対して幼稚園の数が少なそうですねー。
願書の配布などで並んだりする地域なんでしょうか?
まだ少し時間があるので、実際に行って雰囲気を見てきたいと思います。
プレ幼稚園というのか、幼稚園で未就園児のための教室はあまりないのでしょうか?
今住んでいる地域では、どこの幼稚園もやっているのですが、
HPをみてもあまり掲載がされていないようなので。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる