ご検討されている方、ご意見をお聞かせ下さい。
ちょっと駅から遠いような気がしますが、どうでしょうか?
所在地:埼玉県和光市白子2-9-30(住居表示)
交通:有楽町線 「地下鉄成増」駅より徒歩11分
売主:大京
施工:大末建設
階高:17階
総戸数:376戸
竣工時期:2005年06月
分譲時坪単価:153万円
[スムログ 関連記事]
お便り返し その19 東京転勤に伴う住まい探し【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4833/
[スレ作成日時]2004-05-02 16:16:00
ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?
42:
匿名さん
[2004-09-11 10:15:00]
|
43:
marumaru
[2004-09-13 17:22:00]
ですね。ヴィスタヒルの広告が入ってくるたびに、「営業さんがんばって!」
と思ってしまいます。私は契約をしたら急に気が抜けてしまいふぬけ状態です。 家具のチェックだけはしていますが。どんなインテリアにしようとか考えるのは 楽しいですがお金のことを考えると頭の痛い所です。 |
44:
05
[2004-09-20 23:34:00]
幼稚園をお探しの方、すでにご存知かもしれませんが…
10月4日5日の二日間、和光市本町の和光郵便局で、 わこう子育てねっとわーく主催の「和光から通える幼稚園」情報ミニ展示がありますよ。 和光の子育て情報、資料等もおかれるとか。 あくまで通わせているお母さん方による情報提供で、 幼稚園や行政の主催ではありません。 近隣の幼稚園全てについてではありませんが、結構参考になるかもしれません。 |
45:
OM
[2004-09-26 18:42:00]
皆さんこんばんは。
ヴィスタヒルを購入したものです。 先日ひさしぶりにモデルルームに行って、現場見学をしたのですが、11階ぐらいまですでにできていてびっくりしました。 思っていたよりゆったりした錬配置で、広い敷地を実感できました。植栽が完成すれば緑豊かな敷地になりそうで楽しみです。 購入した部屋と同じタイプの実際の部屋も見学でき、自分の部屋の広さを実感できたのもよかったです。 いろいろ情報交換させていただけたらと思いますのでよろしくお願いします。 |
46:
marumaru
[2004-09-27 18:50:00]
こんばんは。うちから見える姿も日に日に大きく成っているようで嬉しいです。東上線
に乗ったときも一瞬見えるのを見てチェックしたりしてます。 さて、オプション会っていつかなあなんて思っていたら、ライオンズファミリーからA4判の 封書が来てインテリア相談会のお知らせが入ってました。これってオプション会のことなんですかね? 他の家具とかの兼ね合いもあるのでそんなに早く行ってもなあ・・・。みなさんはいつ頃行きますか? 照明とか設置もやってくれるみたいなので頼んじゃおうかなあと思っているのですが。 |
47:
OM
[2004-09-28 00:32:00]
あっそれって一度行きました。オプション会とは違うはずです。
カーテン・エアコン・照明器具・家具等の販売会になりますね。 自宅の平面図を元に検討してもらえるので、例えばカーテンの大きさ等を見積もってもらえます。 あとご指摘のとおり、購入品を入居前に事前設置してもらえるようです。 いろいろお話を聞いたのですが、その際必ず”来年モデルチェンジする可能性があります”みたいな注意事項を言われました。 購入すれば取り置きしていただけるようですが、たしかに半年もたてばいろいろ変っている可能性がありますよね。特に家電製品!! よって来てらっしゃる人たちも入居間近の方が多いようでした。ということでもし再度行くとしたら4月か5月ぐらいにしようかなと思ってます。 また物によってはカタログ中心になるので、とりあえずカタログだけしっかり集めてきました。 ちなみに行くとちょっとしたプレゼントをもらえます。案内書に書いてあるかもしれませんが。 |
48:
marumaru
[2004-09-30 19:17:00]
OMさんありがとうございます。オプション会とは別なんですね。なんでも来年以降になるそうです。
ライオンズファミリーの方も様子を見に年内に一回くらい行ってみようかと思っています。値段は少し はるのでしょうが参考に・・・。 先ほど担当の営業さんから大京の産業再生機構参入の件で挨拶の電話がありました。買い主側に デメリットはないそうですが、ライオンズファミリーも大京管理に吸収されてなくなるそうです。機能は大京 管理が引き継ぐので問題ないそうです。 |
49:
06
[2004-10-01 06:40:00]
みなさん、お久しぶりです。
OMさんはじめまして。 私のところへも営業さんから連絡がありました。 OMさんが部屋の様子を見せて頂いたと書き込みされていたので、 私の購入した部屋と同じタイプも、見学できるか聞いて見ました。 可能かどうか、調査して連絡を頂けるそうです。 |
50:
OM
[2004-10-01 23:06:00]
みなさんこんにちは。
私の47の書き込みにちょっと補足を。 部屋を見学と書きましたが、敷地内を歩かせていただいたときに、外から窓越しにちょっとのぞかしていただいたくらいです。というより勝手にのぞいたといったほうが正しいかもしれませんが。 まだまだぜんぜん工事中ですので中に入って見せていただくのは難しいようですね。 私のとこも営業さんから連絡がありました。大京さんからも! 購入者にどうこう影響があるとは思いませんが、やっぱり気分的には早く立ち直ってほしいですね。 |
51:
06
[2004-10-02 08:44:00]
>OMさん
ありゃっ、中に入れてもらったのでは無いのですね。 私は中に入れてくれって頼んじゃいました(笑) 工事中の建物に入ることは法的に問題があるという 意見もあるようですが、近所では、志木の某物件な んか、さかんに見学会をやってましたが、どうんなで しょうね。 |
|
52:
匿名さん
[2004-10-03 12:21:00]
大京には、騙されないで下さい。
|
53:
匿名さん
[2004-10-03 13:36:00]
|
54:
匿名さん
[2004-10-03 14:00:00]
48、49、50と社員の方が購入者を騙って書き込みをしてるんですね。
なぜかって、私のところには何も電話もありませんでした。 妻が再生機構の件でかなり不安になっており、説明を聞きたくて昨日こちらから 営業の担当の方に電話しました。 少し突っ込んだ質問をすると、しどろもどろになり益々不安になりキャンセルしようと 思っています。 あらためて過去の文章を読むと社員の人が書いているとしか思えないものばかり ですね。まんまと騙されました。 |
55:
marumaru
[2004-10-03 14:19:00]
あのー、別に自分は社員でもなんでもないただの主婦なんですけど・・・。
54さんの文章の主旨がよく分かりません。なににだまされたというのでしょう?? |
56:
匿名さん
[2004-10-03 14:25:00]
この時期に大凶ライオンズの購入もしくは購入検討をしているのは、
よほど無知なのか、騙されてる以外に考えられない。 という意味のご指摘でしょうかね。 |
57:
OM
[2004-10-03 15:42:00]
私も、大京さんとは何も関連ない会社の単なるサラリーマンなんですけど・・・
54さんが何にだまされたというのかよくわかりません??。 そもそもネット上の掲示板なんて誰が書いているかわからないというのが基本 なんじゃないんんですか。誰も自分は大京の社員じゃないって証明できないし、 54さんも大京のライバル会社の人の嫌がらせじゃないのと言われれば、そう じゃないと証明できますか? 掲示板の内容を信用できるかどうかというのは、結局自分で判断するしかない ことなんだから、騙されたもなにもないでしょう。 再生機構の件も、ネットを見ている人なら、”UF○銀行系のダイ○ーと大凶が 再生機構に世話になるのは間違いないらしい”的な書込がいっぱい目にして いるんじゃないんですか。大京のHP自体にも、何回もそれを否定するような 発表がいっぱいあるし。 大京さんのことをどう書こうと私の関与するところではありませんが、人のことを どうこう決め付けて書くのはやめましょう。 |
58:
匿名さん
[2004-10-03 15:45:00]
>再生機構に世話になるのは間違いないらしい”的な書込がいっぱい目にして
>いるんじゃないんですか。大京のHP自体にも、何回もそれを否定するような >発表がいっぱいあるし。 再生機構送りを否定していたけど、結局再生機構送りなんだろ? 既に騙されとるのう。 |
59:
OM
[2004-10-03 16:00:00]
いや、だから十分予想できたことでしょうってこと。
|
60:
初投稿
[2004-10-03 16:48:00]
>54さん
私も購入者ですが、営業さんから電話きました。ただ、仕事中で電話にでれず、婚約者の彼の方にかかってきた電話では、 「ご心配おかけしてすみません。ご家族の方も心配されてるのでは?」という内容だったみたいです。 正直、仕事中で電話にでれなかった私には再度電話をかけるくらいの姿勢が欲しかったのですが。 大京が今まで分譲してきたのは30万戸、2位の三井不動産は10万戸という現状を考えると、 このまま大京がつぶれるなんてことは真実味がなく(社名は変わるかもしれないが)、私の希望の間取り、希望の立地条件にある この物件を購入したことはまったく後悔はしてません。(半分言い聞かせてるのかも(笑)) とにかく、住んでいく場所を購入した後は、住民たちで住みよいマンションをどう形成していくかが大切だと考えています。 |
61:
06
[2004-10-03 22:39:00]
>54さん
貴殿の契約物件もヴィスタヒルですか? 他の大京物件は分かりませんが、ヴィスタヒルの販社(住友不動産)へは、大京より説明があり、購入者へも、各担当より説明をするように指示したようです。 うちの場合は、そのタイミングにしばらく留守にしていたもので、職場や自宅、携帯へ何回か電話した後、やっと夜になって職場で連絡を受けられました。(けっこう探しまくってくれたようです) 54さんの営業担当が、10月2日(土)まで何のコンタクトも試みず、質問に対し明確な回答が出来ないと言うのが本当なら、ギャラリー責任者の方に訴えて、担当を代えてもらうなりの対応をお願いした方が良いと思います。 あと、社員の書込み云々というお言葉がありましたが、私はこのスレの最初の方から参加していますが、社員の方が偽って書き込みしたようなものは、ほとんど無いと思います。、、どちらかと言うと、私の発言が一番社員っぽいかも(笑) IPアドレス等の確証があってのことなら別ですが、あまり無責任な発言はされない方が良いと思います。 できれば再生機構入りの話は、それ専用のスレッドもあるので、そちらでやって欲しいですねぇ。 別に、ネガティブな意見もあって良いと思いますが、ここは、ヴィスタヒルを本当に検討してる人や契約した人達の発言の場であって欲しいです。 |
魅力的な値付けと、公庫金利の低下で、売れるかな。