公式URL:http://www.daimaruya-kyoto.co.jp/nashinokinomori/
売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社
設計・監理:株式会社東洋設計事務所
販売代理:シアーズ株式会社
イーグルコート
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%8...
物件名称 イーグルコート京都御所梨木の杜
所在地 京都府京都市上京区寺町通広小路上る染殿町680番4
交通 京阪電鉄鴨東線「出町柳」駅徒歩13分
地域・地区 第2種中高層住居専用地域、準防火地域、15M第1種高度地区、歴史遺産型美観地区、近景デザイン保全地区、埋蔵文化財地区(その他)
地目 共同宅地
私道負担 なし
建ぺい率 70%
容積率 200%
敷地面積 2,275.26㎡
建築面積 1,546.23㎡
延床面積 4,550.52㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上3階建(建築基準法上、地上2階・地下1階建)
総戸数 31戸
販売戸数 31戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.24㎡(2戸)〜117.44㎡(2戸)
ポーチ面積 2.88㎡(2戸)〜7.88㎡(2戸)
アルコーブ面積 0.80㎡(1戸)〜3.66㎡(2戸)
バルコニー面積 8.10㎡(2戸)〜24.42㎡(2戸)
テラス面積 16.10㎡(1戸)〜37.60㎡(1戸)
専用庭面積 4.04㎡(1戸)〜26.52㎡(1戸)
サービスバルコニー面積 1.32㎡(2戸)〜2.28㎡(2戸)
室外機置場面積 0.75㎡(3戸)〜3.36㎡(2戸)
駐車場 9台(機械駐車場:6台、平置:1台、来客用1台、来客福祉用1台)
自転車置場 34台(平置式)
バイク置場 6台
分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による敷地利用権〈定期借地権(地上権)〉の準共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の専有面積割合による共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を設立し、管理会社に委託
竣工予定 平成27年3月下旬
入居予定 平成27年7月上旬
借地条件の概要
権利の種類 借地借家法第22条による定期借地権(地上権)
土地所有者 梨木神社
借地の存続期間 引渡し日から60年間。(借地借家法第22条に基づく)借地満了後に更地返還。
建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長不可。
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.8 管理担当】
[スレ作成日時]2014-02-05 23:09:21
イーグルコート京都御所梨木の杜ってどうですか?
141:
匿名さん
[2014-03-11 19:58:40]
|
142:
匿名さん
[2014-03-11 20:24:23]
人それぞれですからね 私も考え中ですが。。。
|
143:
匿名さん
[2014-03-11 22:08:28]
141さん、凄いですね。羨ましいです。
現金で1億円前後をお持ちの方がこのスレにいらしたとは。 お金持ちの方は縁起で決められるんですね。 |
144:
匿名さん
[2014-03-12 06:35:38]
夏になると、あの辺りはクマゼミの大合唱が聞こえないかな・・・?
|
145:
匿名さん
[2014-03-12 16:27:46]
106さん
神社本庁の反対を押し切って、マンション建設に踏切ざる負えない理由ってなんだったんだろうね… また、宮司さんにも色々考えが在っての事だろうが…日本国民としては、わからん ( ; _ ; ) 氏子も、勿論了解済みなのでしょうね ( ; _ ; ) |
146:
匿名さん
[2014-03-12 17:17:13]
業者から見た梨木の杜
・梨木神社の宮司さんへの批判はちょっと酷かも? ・ダイマルヤ社長の粘り腰に感服。(森ビルの先代を彷彿) ・感情論はある面仕方がない。(私も反対署名をした) 逆説的に考えたら、批判も人気のバロメーターか? ・ちょうど建築費の高騰時期になったことは運がなかったか? それとも、アベノミクスのおこぼれを頂戴できるのか? ・外観のグレードを落とせない分、共用・専有部分で落とさざるをえないのか? ・1階(半地下)の価格は1000万以上の上乗せが可能だったのでは? 2階3階は強気な価格と思ったが、日本一の希少性がなせる技か? ・60年定借は予想に反し、大きなマイナスではなかったのか? 全額現金客しか買えないのは、お客を選べていいのかも?(住友の論理?) ・転売防止策は、ちょっとやり過ぎでは? ここの評価を上げる方法としては成功か?(シテイータワー品川ほどではないが) ・完売は広告宣伝費を抑えるだろうから半年後と予想。 以上、上から目線ですみませんでした。 |
147:
ご近所さん
[2014-03-14 01:08:37]
144さん
御所横だかセミや諸々の昆虫類は、ある程度は覚悟が必要ですね。 あと御所横と繋がりで、壁に触ろうとしただけで鳴る警報装置の音は覚悟した方が良いですよ。 |
148:
匿名さん
[2014-03-14 02:14:29]
143さん
141ではありませんが、 このサイトの存在を知らなくても、マンション名で検索すると、このスレが上がってきます。 私のまわりでも、マンションを探している人は結構見ていますよ。 |
149:
匿名さん
[2014-03-18 15:29:47]
公式HPを見ると残り10戸。それも億ションと1階がほぼ完売らしい。
不動産はやっぱり希少性なんだね。 気になるマンション=気になる懐 |
150:
匿名
[2014-03-18 16:33:55]
まだ売れ残りあるのか!
やはり、神の怒りに触れるのが恐ろしいからかな〜 (笑) 今や現代人は、そんな事など気にもしていないか。 歴史認識の考えや知識の相違があるからマンションを購入出来るのであろうな 京都は、神社仏閣が多いので日本人の知識がある程度必要になってくると思われ、マンションからの出入りするにもある意味知識と勇気がいるのではないだろうか いずれにしろ、残り10戸って事はあまり人気が無いって事なのか! |
|
151:
匿名さん
[2014-03-18 18:29:34]
巷の噂では1ヶ月で完売の予想もあったようですね。
残り10戸をどう見るかは人それぞれでしょうね。 という私は銀行の事前審査でNOの返事。 このスレで言われているとおり厳しい現実でした。 「人が物件を選ぶのではなく、物件が人を選ぶ」の言葉が胸に響きます。 |
152:
匿名さん
[2014-03-19 12:37:27]
私も先日銀行からダメ出し。夫はそれなりに社会的地位はあると自負していましたが、追加担保不足とのこと。貯金をすべて使い切るのは不安なので、現在夫と熟慮中。
|
153:
匿名さん
[2014-03-19 16:45:12]
プレミスト御所南は抽選って聞きましたが、ココは余ってるのか!
プレミスト御所東は売れ残ってディスカウントあった様だが、やはり立地なのかな |
154:
匿名さん
[2014-03-21 19:57:54]
最近、東京でも、神社境内の定借マンションが三井から2軒販売されましたが、
期間は70年でした。氏子さんの反対とかいろいろあったようですが、 1軒は西新宿の便利なところで、価格も安かったので、 結構早く完売しました。(2軒とも参道は塞いでいなかった。) もう1軒は、パークコートなので設備仕様も高級で、価格も高かったのですが、 これも早く完売しました。カフェなども併設されていて、有名建築家の 設計でした。 地代で神社の維持・修繕費をまかなうのであれば、60年ではなく70年にした 方が神社にとっては収入が増えるのではと、素人的に単純に思ったのですが、 どうなんでしょうか。 まあ、実際にマンションが70年もつのかどうかはわかりませんが、 70年あれば、退職した親がキャッシュで買って住んで、その後、 その子供も生涯住めそうと思いました。 |
155:
匿名さん
[2014-03-22 20:33:47]
もしかしたら、残り2戸?(HPトップ)
概要では10戸だけど、トップは3月18日から再刷新になったよね。 ここは、申込や契約後でも融資特約キャンセルが多いからなんともいえないけど。 梨木は以前から気になって仕方なかったし、羨ましいし、少し腹立つし、もうさっさと完売して欲しい。 |
156:
匿名さん
[2014-04-05 11:22:43]
御所桜の花見の帰りに梨木神社に寄ってみました。
大型機械で工事をしていました。 噂に違わず、凄い場所でした。 お医者さんや社長さんの別荘なんでしょうね。 |
157:
匿名さん
[2014-04-06 01:57:38]
>プレミスト御所南は抽選って聞きましたが、ココは余ってるのか!
>プレミスト御所東は売れ残ってディスカウントあった様だが、やはり立地なのかな 御所東の売れ残りが2割引位になったのは、最初の価格設定が高すぎたからでしょうね 御所南は、最上階以外は設備のグレードが低く、3LDKで5000万台前半だったからでしょうね 抽選になったのはほんの一部でそれ以外は抽選なしで買えました |
158:
匿名
[2014-05-21 01:00:05]
販売媒介でオープンハウスが入りましたね
東京での販売チャンネル? |
159:
匿名さん
[2014-05-22 12:19:19]
販売代理が野村や三井だったら瞬間蒸発だったろうね。
京都では初期の反対運動が有名になりすぎて、買いたい人も二の足踏んだからね。 でも、オープンハウスって本当? |
160:
天声人語
[2014-05-22 20:41:16]
梨木神社の御祭神三条實萬公は、亡霊となって、夜な夜な、悪事をあばいていったという、尊いお方であらせられます。
西に護王神社の御祭神が和気清麻呂であり、東は三条實萬・実美公で御所を御守りされています。そのような聖地にマンションを建てるとは、罰があたります。宮司さんも、業者さんも狂気の暴走は早く中止してください。 |
161:
匿名さん
[2014-05-23 08:59:28]
オープンハウスのサイトに物件掲載されてる
|
162:
匿名さん
[2014-05-23 09:42:08]
ほんまや。オープンや。
ここの問題点は、1年間の転売禁止。 京都の高級物件の半分は、セカンドか投資目的。 いくらなんでも、その客を排除したらあかんやろ。 |
163:
匿名さん
[2014-05-26 12:45:02]
定借抵抗あるなー
|
164:
匿名さん
[2014-05-26 16:15:04]
確かに気になる。
しかし、定借でなければ青天井の価格だっただろうな。 |
165:
匿名さん
[2014-06-08 21:27:23]
販売後3か月で完売だろうとか書かれていたと思いますが、
その後どうなったのでしょう? オープンハウスという会社にも販売を委託するということは どういうことなのでしょうか。売れ行きが伸び悩んだので、 もっと全国区、特に東京相手に販売したいということでしょうか。 |
166:
匿名さん
[2014-06-09 14:43:34]
申し込んでいないのにパンフレットが来ました
5000万円代の部屋も残っているようです |
167:
匿名さん
[2014-06-09 15:11:28]
やはり定借がネックになっていると思われ...
|
168:
匿名さん
[2014-06-09 15:28:13]
第三者に貸すことはできるのかな
|
169:
匿名さん
[2014-06-23 15:22:19]
家にも突然パンフレットが来ました。
東京住まいなのに何で京都から来たのかも驚きましたが、 マンションに立地にもとても驚きました。 気になってスレ覗きに来ましたが、 二度と出ないであろう凄い立地でも苦戦してるんですね。 |
170:
匿名さん
[2014-06-23 20:16:09]
竣工予定が27年4月下旬。
入居予定が27年6月下旬。 建物ができてから入居するまで2か月もあるのは どういうことなのでしょうか。 工事が遅れるのを見越してのことなのでしょうか。 何しろ、鍛冶田工務店だし。 |
171:
購入経験者さん
[2014-06-23 21:56:10]
>>170さん
竣工後に内覧会→手直し→引渡しだからですよ。 むしろ2ヵ月くらいはあった方がよいと、本とかには書いてました。 逆に平成27年3月上旬竣工、3月下旬入居とかの突貫工事前提みたいな物件の方がまずいみたいですよ。 |
172:
匿名さん
[2014-06-24 19:36:58]
手直しに時間をかけるのではなくて、
少々時間がかかっても、手直しが不要な位の気持ちで、 丁寧に、きちんと仕上げてほしい。 最近、このサイトでも内覧後の苦情についての 書き込みが多いですよね。 購入者は先払いしてるのだから。 |
173:
匿名さん
[2014-07-03 18:40:08]
内覧会から引き渡しに余裕のあるところって、ちゃんとスケージュール考えていると思います。
突貫だとこの期間がすごーく短いと聞きました。 インテリアを注文する時間もとれるので、少し時間がある方がいいな。 色々なことを総合的に判断して、決めることができたらいいですね。 |
174:
匿名さん
[2014-07-03 19:10:23]
本物件の物件概要より引用
>竣工予定 平成27年3月下旬、入居予定 平成27年7月上旬 逆にこれだけ間が空くと、「おいおい、大丈夫か?」と勘ぐってしまうが・・・ |
175:
匿名さん
[2014-07-03 22:03:48]
確かに。カーテンもしないで京都の暑い陽射しを入れっぱなしなんて、嫌ですね。
氏子さん達に内覧会させるのかな? |
176:
匿名さん
[2014-07-04 00:36:17]
西側は,御所のこんもりした木々で十分遮光されているでしょう。
そこがここの良い所ですね。 |
177:
匿名さん
[2014-07-04 07:39:29]
でも、西側ベランダタイプの東側は共有廊下なので、
東西とも光は入らないのでは? |
178:
匿名さん
[2014-07-14 21:46:40]
すぐ隣に大学があるようだけど日中や夜、煩かったりはしませんか?
|
179:
匿名さん
[2014-07-14 22:28:44]
同大学生は今出川駅周辺にたむろってるか、出町柳方面にゾロゾロ歩いてるのがいっぱいいるけど、このマンションの前の寺町通りは静かなもんですよ。
|
180:
匿名さん
[2014-07-15 05:23:36]
60年後は更地で引き渡し。どうせ取り壊すのだから60年もてばいいかって感じで建てられないか心配ですね。
場所はとっても気に入りましたが。。。。 |
181:
おせっかい
[2014-09-17 18:44:38]
自宅用マンションではなく、梨木神社経営の高級ホテルにすれば良かったのに、と思います。定期借地権では、子孫の財産にはなりません。高級ホテルを建設したほうが、自宅用マンションにするよりも、儲かるのにね。惜しいです。
|
182:
匿名さん
[2014-09-18 13:18:50]
子供もいないので買おうと思いましたが
借地料が意外と高いことと 神様の通り道を完全に遮断しているが気になってやめました |
183:
匿名さん
[2014-10-05 19:32:46]
1か月、2か月で完売するだろうといった書き込みが
ありましたが、その後どうなったんでしょう? 先日、資料請求していないのに、きれいな冊子が届きました。 住む人を選ぶとか言われていたのに、うちのような庶民のところに パンフレットが届いたので、なんでだろうと思っていました。 |
184:
匿名さん
[2014-10-05 21:17:47]
売れてないね。
京都はどこもかしこもさっぱりだな。 あの勢いは何処に。。。 所詮は田舎都市。 |
185:
匿名さん
[2014-10-05 21:32:22]
ていうか、マンション建てすぎ
|
186:
匿名さん
[2014-10-06 03:43:48]
181さんのおっしゃるように、富裕層対象の
超高級ホテルだったら、まだよかったかも。 名水を使ったカフェやレストランを併設して、しかも、 参道をふさがないような建て方。 世界的に話題になったかも。 |
187:
匿名さん
[2014-10-06 10:50:30]
181さんのホテル計画は同意ですね。
でも、「子孫の財産にはならない」はどうかな? 50年後の所有権マンションは、間違いなしに負の遺産ですよ。 相続時、マイナス査定になるメリットはありますが・・・。 売るに売れない。貸したくても借り手がいない。 売れるどうか、借り手がいるかどうかわからないのに数百万円のリノベーション。 借り手がいても50年マンションに普通の人は入居しない。 本音は解体して欲しいけど、100%不可能。 精神的にも参りますよ。 対策は 相続しないこと。(他の相続人に上手いこと言って相続させること。) 可能なら10年毎に買い換えること、あるいは中心部に一戸建てを(郊外は絶対ダメ)。 経験者語る。 |
188:
匿名さん
[2014-10-14 11:26:50]
広い間取りが結構、人気があり売り切れていますね。
収納は、それほど広いとは思いませんが、WICタイプですとそれなりに広く良い感じ。 キッチンの位置がかなりプランによりまちまちで、自分の好みの位置のプランをセレクトできるのが魅力ですね。 |
189:
匿名さん
[2014-10-18 10:01:11]
スタートダッシュは凄かったらしいですが今は落ち着いてますか?
現地見ましたが見事に鳥居と鳥居の間に建ってます。 神様もへったくれもないと思う人には良い物件でしょうね。 |
190:
匿名
[2014-10-26 06:48:41]
とりかえしのつかないことになりましたね!
お金より大事なもの。迷った時に正しい道を導かなければならない神主がイスラム教がバーミヤンを破壊したよりも罪は重いです!京都の神社のブランドとも言われたところですよ。梨木さんも、市長さんも、ダイマルヤも目を覚ましてください!もう、これは重大な犯罪です!参拝するところもわからないではありませんか! |
191:
匿名さん
[2014-10-26 14:41:51]
その通りだね。現地へ行ってみれば、唖然とする、もう梨木神社そのものに嫌気がさしてきた。
御所の雰囲気も悪くなっている。景観条例うんぬんといっている市長 正気か? |
192:
匿名さん
[2014-10-27 11:28:49]
神社本庁が反対したのも納得できますね
まさか神様の通り道を完全に塞ぐように建つとは本当に思いもしませんでした |
193:
匿名さん
[2014-10-27 11:38:29]
こうするしか梨木神社が資金的に維持出来なくなったのだから仕方ないよ
反対する人多かったようだけど、口だけ出して金を出さないからどうしようもない |
194:
匿名
[2014-10-27 13:00:53]
お金は後からついてくるものです。お金を出せ出せいわれてもマンションの補てんにされたらたいへんです!
お金もないのに億もの借金して修繕するとは、普通に考えてもありえません。もう少しかんがえて計画すればどうですか? |
195:
ご近所さん
[2014-10-28 09:26:29]
鳥居、鳥居とおっしゃいますが、一の鳥居と二の鳥居の間にマンションですから神様に守られて暮すようなものでしょう。
参拝は二の鳥居から長い参道が続き拝殿や本殿に続くので神域の一部のような気がするんですけど。神様もマンションの廊下を通られるようでいいんじゃないですか。 |
196:
サラリーマンさん
[2014-10-28 09:39:25]
梨の木さんは明治維新の貢臣三条實美ゆかりの神社です。歴史からいえばまだ最近の神社でしょう。地元の人に言わせれば京都には五百年、千年の神社がごろごろしてますので、京都の神社が大変なことになるというほどではないじゃないですか。新しい神社ですから新しいことを考えられるのも納得です。
|
197:
匿名さん
[2014-10-28 10:23:47]
そもそも神様が参道を通られるなんて誰が言い出したのでしょうか?Hさん?それともEさん?
神輿渡御のようなお祭りがない限り神様は神社の外に出られないのではないでしょうか。それこそ、自由気ままに本殿から抜け出して参道を通って鳥居を出て…なんてことがあったらお参りされる方はどなたにお願い事などをされているのでしょうか? 確かに参道が塞がれるとお参りはしにくくなると思いますが、代わりになるようなものをちゃんと考えていらっしゃるのではないでしょうか。 |
198:
匿名さん
[2014-10-28 11:24:53]
まあ、昔から神社の参道脇とかに家を
建てるのは縁起よくないってきくけどね。 京都の人は住まなさそうだし、 投資用で関東の人か、別荘がてら買うんでしょう。 |
199:
ご近所さん
[2014-10-28 17:34:00]
40年以上昔になりますが、あの駐車場辺りには人家があり、子供さんが京極小学校に通ってました。別に縁起は関係なかったんじゃないでしょうか。今でこそあの辺りもきれいに整備されましたが、以前は神社にもお寺の境内にも家があって子供さんもよく遊んでましたよ。
|
200:
匿名さん
[2014-10-28 23:47:35]
ま、私は買えませんからどうでもいいです。
ただあんな鳥居に挟まれたマンション見たことないです。 買える人からしたらそれこそ希少価値とか言われるんでしょうね。 |
201:
匿名さん
[2014-10-29 09:11:17]
信仰心なさすぎ!敬虔な祈りの道を破壊して宗教に関係ない本殿よりでかいマンションを建てるとは、神への畏敬の念が微塵も見られない。鳥居と鳥居の間にある巨大なクレーン車で境内を破壊続けるのを見るのは驚愕です!
|
202:
匿名さん
[2014-10-29 09:42:16]
>あの駐車場辺りには人家があり、
駐車場の東側にある南北の道だと思うのですが、そこは参道に面しているわけではないので、 今回の参道をふさいでマンションを建てるということや、参道脇とは関係がないと思うのです。 >以前は神社にもお寺の境内にも家があって 一般的に境内にあるのはそのお寺や神社の関係者の方の人家ではないでしょうか。 以前、この神社の敷地内に関係者以外の人家があったというわけではないですよね。 窓の横がすぐ鳥居というのは、私も抵抗を感じますし、地代もそのうち上がるでしょうし、 解体費の負担や日々の交通や買い物、理事会の負担のことを考えると、 宗教的なことは気にしないお金持ちのセカンド用かなと思いました。 資料がなぜかうちにも届き、いろいろ検討しました。 二度と出ない希少な立地というのは確かですね。 |
203:
サラリーマンさん
[2014-10-29 21:33:36]
都内の赤城神社の敷地内にある三井不動産のマンションの例もありますので、ありえない選択だとはと思いませんよね。参道も二の鳥居から新しくちゃんと整備されてるみたいだし。だいたい京都は豊臣秀吉の都市計画で寺町通りに寺社をバンバン移転させたりして、それも明治5年に新京極通り開通でさらに社地を縮小したり、山門や鳥居を変えたところが結構あるんじゃないですか。
|
204:
匿名さん
[2014-10-30 00:31:21]
京都の御所の隣! とかで喜ぶ
中国の人とかが投資用に買ったりして…。 勘弁しておくれ。 |
205:
匿名さん
[2014-10-30 01:01:18]
赤城神社の場合は、併設の幼稚園の生徒が何百人だったのが、
生徒数が数十人に減ってしまったので、幼稚園をマンションにされたと聞きました。 マンション内に地域の人が集えるコミュニティスペースもあるし、 こことは規模やコンセプトが違うような気がします。 定借期間もここより10年長いですし。 ここは、神社の参道というだけでなく、御所の敷地内かと間違えるほど 御所に隣接しているので、普通の人は「自分たちが住む場所ではない」と 判断してしまうのではないでしょうか。特に、京都の人は。 緑に囲まれてシーンとした梨木神社が好きでした。 鳥居を横目に見ながら、短い参道を通り、直角に曲がって神社に参拝するのも ちょっと変な気がするので、もう行かないかもしれません。 他に方法があったかもしれませんが、市議会にも通り、すでに建設中なので、 もう済んだことは仕方ない、時代の流れなのだとちょっと悲しい気持ちで あきらめています。 |
206:
買いたいけど買えない人
[2014-10-30 20:01:11]
あくまで自分にとって都合がいいかどうかでしか見られない人はそう思うかも知れないね
少なからず購入者の中には神社を助けたいという気持ちで購入した人もいるだろうし、寄付もしないで神社を貶める発言をする人よりよっぽど信仰心があるように思うけどね |
207:
匿名さん
[2014-10-31 14:06:44]
自分に都合がいいと考えないで神社を助けるためにマンションを購入する信仰心のある人て誰だろう?
真剣に考えているうちにばかばかしくなりました |
208:
匿名さん
[2014-10-31 22:58:49]
195のご近所さんのように、「一の鳥居と二の鳥居の間にマンションですから
神様に守られて暮すようなものでしょう。 神様もマンションの廊下を通られるようでいいんじゃないですか。」と 考えることのできる人が購入されたらいいのでは。 |
209:
匿名さん
[2014-10-31 23:28:04]
なにこれ珍百景になりそうなマンションですね。
|
210:
匿名さん
[2014-11-01 00:05:18]
うまい!
|
211:
匿名さん
[2014-11-03 14:09:36]
なんか、この場所に住んでいいの?本当に?と感じてしまいました。
神社本庁も最後まで反対するか支援出来なかったものでしょうか。 価格的に難しいにしても、住みたいとは畏れ多くも思えないなぁ。 |
212:
匿名さん
[2014-11-03 23:10:26]
京都のお若い方は、本当に信心深いのですね。
その信心を持ってすれば、今後京都の寺社仏閣が崩壊寸前になることはないものと信じております。 余談ですが、京都の名もない寺社仏閣はボランテイアを歓迎しております。 |
213:
ご近所さん
[2014-11-04 15:54:23]
それとは別だと思いますよ。
私は無宗教ですがよろしくないものは良くないと思います。 ボランティアはしませんが。 |
214:
匿名さん
[2014-11-04 19:07:50]
8000あったら3%回して240万 20万のマンション借りておいたほうが良いなあ
|
215:
匿名さん
[2014-11-04 19:45:28]
>197さん、
>そもそも神様が参道を通られるなんて誰が言い出したのでしょうか?Hさん?それともEさん? 調べてみると、参道の真ん中は「正中」と言って神様の通り道らしいです。 また、神職の人も通られるとか。 神社庁が反対されたのもそういう理由からなのかもしれませんね。 そういうことを知らなくとも、鳥居と鳥居の間に住むというのは、なんとなく 抵抗を感じます。 |
216:
匿名さん
[2014-11-04 23:26:54]
私が住む地域の神社は、鳥居が車道上にあって参道の真ん中を車が通行したりしてますよ。
そんな場所を神様の通り道だと言われても笑っちゃいますけどね。 |
217:
ご近所さん
[2014-11-05 07:36:32]
でその神社は交通安全の神様だそうです(笑)
|
218:
匿名さん
[2014-11-05 10:54:49]
>調べてみると、参道の真ん中は「正中」と言って神様の通り道らしいです。
間取り図見ると、Gtタイプの部屋さえなければ、 一応鳥居から鳥居へ突抜の道が出来そうですね。 設計者が「正中」の考えを知っていたらよかったのに。 |
219:
匿名さん
[2014-11-05 12:41:55]
通れなくなることが問題なのです
別に車も犬も猫も通れれば問題はありません 私もそうですが企画時に買おうと思っていた人ほど買わなかったような気もします |
220:
匿名さん
[2014-11-05 15:04:19]
216の「匿名さん」と217の「ご近所さん」は同一人物だったのね。
|
221:
ご近所さん
[2014-11-05 15:15:49]
違いますよ。216にツッコミを入れただけですよ。
|
222:
匿名さん
[2014-11-05 19:21:45]
車が通る鳥居はいくらでもありますからね
平安神宮にもあるし 真ん中は通ってはいけませんけど |
223:
匿名さん
[2014-11-05 20:50:06]
参道を、どかんとふさいでしまったのは良くないわ。
明治時代にできた比較的新しい神社だから、新しいことをしても良いというわけではないでしょうに。 |
224:
サラリーマンさん
[2014-11-05 21:17:31]
もはや業者かネガの人たちが不平不満を言う掲示板ですね
参道がどうのこうの抵抗に感じるのなら購入を控えればいいだけなのに、よほど妨害したいか気になるのでしょうね |
225:
匿名さん
[2014-11-05 22:15:16]
そうじゃないんだよ。京都の恥になるんだよ。
|
226:
ご近所さん
[2014-11-05 23:50:21]
いっそ裏観光名所にしてしまいましょう。もうすでにネタになっていますが‥
そうネタマンション!今人気の結婚式も挙げれます!親戚友人子々孫々語り継がれること間違いなし! あなただけの神前式と終のすみかを梨木神社でーーー |
227:
匿名さん
[2014-11-09 12:07:54]
ここに住むことが京都の恥とは言いません。
どちらにしても、もう決まって着工していくのですから。 ただ、参道に住むというのは抵抗あるものですよね。 価格云々じゃなくても、京都人は避けたいと思うだけです。 |
228:
ビギナーさん
[2014-11-09 15:24:30]
マンションのクオリティーよりも参道論争になってますね。京都には信心深い人が多くて
本当に頼もしく感じました。 それと京都御苑の近くで恐れ多いと言われますが御苑はもともと東京に移っちゃった空家の公家屋敷 跡を明治10年の西南戦争後に公園整備したものです。さらにその中に御所があるわけで別にマンションが 御所の真ん前にあるわけではないし問題ないんじゃないですか。 |
229:
ご近所さん
[2014-11-09 15:29:33]
202さんへ
久方ぶりに投稿します。 人家があったのは東側の道路沿いではありません。 今のマンションの敷地あたりの話です。 |
230:
匿名さん
[2014-11-09 19:41:35]
染井の井戸の水質には影響ないのかな。
|
231:
匿名さん
[2014-11-10 01:39:13]
229さん、
参道は塞いでいなかったですよね。 |
232:
匿名さん
[2014-11-10 17:47:44]
もう参道論議はいいよ。
|
233:
ビギナーさん
[2014-11-10 22:39:14]
そう、そう。鳥居があることはパンフからも現地で見ても一目瞭然なんだから、
購入者の考え方ですよ。場所が気に入った人が考えるんだから。 それよりこの物件、だんだん総販売戸数が増えてくようだけど高額物件を分け てるのかしら。どこまで増やすのやら。 |
234:
匿名
[2014-11-12 07:32:14]
ダイマルヤは、前原誠司を全力で支援している建築会社ですよね?まさか前原さんは、マンションを購入する人をご存知ないですよね?京都の「仁風林」、ピーチジョンの「やり部屋」になりはしないかと心配てす!また、橋下はご存知ないですよね?パチンコやカジノになりはしないかと心配てす!なんでもありの気がして怖いです!
|
235:
匿名さん
[2014-11-12 12:17:34]
京都ってここに限らずローカル企業が建てる割に高いよね。
ぼったくりだと思う。 |
236:
元近所の住人
[2014-11-16 02:18:37]
現在首都圏在住ですが、うちのポストに広告が入っていました。ここから京都は新幹線でも2時間かかるので、ビックリ!京都は世界遺産で、外国人が選ぶ観光地世界で堂々の No. 1 で、都議定書で世界中で名前を知らない人がいなくなったから、ブランド代で高額なんですよ。市場価格は需要と供給の合う所で決まるので、あんなこんなで欲しい人が増えたら価格も上昇するのです。
|
237:
匿名
[2014-11-16 07:32:23]
JALの機関紙「アゴラ」にも1ページ全面に広告が載っていました。JALと言えば、京セラの稲盛氏と前原誠司が有名ですね!稲盛氏と言えば、餃子の王将とも関係があるのですよね。餃子の王将の社長の銃殺事件、藪の中ですが真相はどうなっているのでしょう?ダイマルヤの会社は、王将の前にあるのですね!王将には、島田紳助が通っていたところでもありますね?橋下さん?
|
238:
匿名さん
[2014-11-16 18:04:51]
>>237
>王将には、島田紳助が通っていたところでもありますね? 京都出身で王将行った事ない人間なんていないだろ。 学生は勿論サラリーマン、子連れの主婦、家族連れ、皆よく行っていると思うよ。 でもこのマンション、借地権でこの値段は高すぎるだろ。 |
239:
匿名さん
[2014-11-16 18:40:07]
高いですね。
でも、超富裕層にとっては価格や借地権は関係ないようですね。 このマンションは格差社会の縮図。 我々下層民は、鳥居だの参道だのと言って鬱憤を晴らすのみ。 ちょっと惨めだけど・・・。 |
240:
匿名さん
[2014-11-16 19:58:28]
京都の王将ってなぜか別格に旨いね。今東京に住んでるが駅前の王将がまずくて食べる気ゼロ。
|
感じたことを書けばいいと思いますけど?
自分は138さんではないですが、縁起が悪そうと感じたので外しました。