グランアッシュ谷町サウスヒルズ【契約者・住民専用】
161:
契約済みさん
[2014-11-24 10:01:30]
ちょっと待てばいろいろオープンするのは楽しみですが、当面の間日々の買い物はどこでしますか??
|
162:
契約済みさん
[2014-11-24 12:09:15]
|
163:
契約済みさん
[2014-11-24 13:23:31]
私もKOHYOですね
まだ空堀のトコは行ったことないですけど あとは仕事帰りにドームのイオンとかに寄っていく感じです 現金はなるだけ使いたくないので、できれば電子マネー、最低でもクレカOKはマストです 近くにイズミヤが出来ても、イズミヤがよほどいいか、KOHYOとかが悪いとかでないと、イズミヤの普段使いはないかな? イズミヤでもクレカは使えるだろうけど |
164:
契約済みさん
[2014-11-24 20:04:11]
皆さんお疲れさまです。
当方今更ながら気になっていることを一つ。 フローリングです。 木幅が広く高級感がありますよとのことでした。確かに幅は広いですが、1枚のフローリングに2枚の合板がなされていて、木目で見ると実質半分の幅です。 モデルルームのサンプルも同じだったか思い出せません。 どうしようもありませんが気になっている点です。 失礼しました。 |
165:
契約済みさん
[2014-11-25 02:58:11]
エレベーターに乗るのにもキーが必要なのにびっくりしてしまいました(汗)。
ゴミ捨てはとにかく、ポストを見に来た時もキーが無いと部屋に戻れないんですね。 セキュリティ面では安心なものの、おっちょこちょいな私は閉め出されないか心配です・・・ |
166:
契約済みさん
[2014-11-26 09:54:01]
|
167:
契約済みさん
[2014-11-27 11:21:35]
明日は鍵の引渡しですね!
皆さん今後ともよろしくお願いいたします(^^) |
168:
契約済みさん
[2014-11-27 15:16:17]
>>164
フローリング、そんなに深く考えてませんでした! そして、みなさんワックス頼まれましたか? うちは高かったからやめたんですが、今になってすれば良かったかな、と少し後悔してます。 自分でされる方いるのかなー??? 本当に、いよいよ明日ですね。 みなさん、どうぞよろしくお願いします! |
169:
契約済みさん
[2014-11-28 10:43:11]
当家はワックス見送りました~。
子供が小さいので意味がないだろうと・・・汗 大きくなったら張り替えようと思っていますので、ワックス代は張替え代に充てます(^^ |
170:
匿名
[2014-11-29 05:29:56]
UVコーティングを全てお願いしてます。活用していた友人から好評とのことで 少々高いですが 毎日使う箇所なので 試してます
|
|
171:
契約済みさん
[2014-11-29 05:56:47]
私もUVです
その他、水周りの防汚、防カビや玄関の石材などのコーティングを入れてもヤマギワの良い方のコーティング(床のみ、何とかナノってやつ)よりちょい高め位でした 見積もり提示された時、他も当たって検討しますって言ったら、類似の粗悪品があるのでご注意をって言われたんですけど、いろいろ調べたら、そっちの方が粗悪品じゃんって感じです UVは光沢がかなりあるので、自然っぽい感じがお好みなら、耐用年数は短くてもヤマギワの方があっているみたいですが。。。 私は耐用年数をとりました |
172:
契約済みさん
[2014-12-03 10:26:07]
賃貸出てますね
利回りを考えると賃貸はもっと下層階で出てくるかと思ってました 見るタイミング遅かったから、もう出た後なのかな? Cタイプからは絶対出るって思ってましたが、こちらは見つかりませんでした こちらはももう出た後なのかもしれません |
173:
契約済みさん
[2014-12-03 16:23:11]
賃貸でてますか~。
素朴な疑問なのですが、こういう場合でお金借りるときって事業融資?住宅ローン? どうなんでしょうね(・・? |
174:
契約済みさん
[2014-12-03 21:02:02]
自分が住むってことで借りれるなら住宅ローンが使えると思いますよ
複数購入とか不自然なことでなければいけるんじゃないですか 一旦は住民票を移すとかくらいはしといた方がいいと思いますけど 減税の方は毎年、年末時点で住んでないといけないので、そううまくはいかないでしょうけど |
175:
契約済みさん
[2014-12-03 23:58:00]
なるほど!
ありがとうございました(^^) |
176:
契約済みさん
[2014-12-05 17:57:00]
皆さん挨拶はどうされますか。
上下左右を予定していますが、来られるのを煩わしいと思われる方もいるのでしょうか。 |
177:
契約済みさん
[2014-12-05 22:01:54]
私も同じことをご相談したかったです❗️
下の方にはどうにかご挨拶したいんですが……>_<… |
178:
契約済みさん
[2014-12-06 08:22:12]
私も挨拶は上下左右を考えております。
せっかくの分譲オートロックマンションですからお互い顔を知り防犯性を高めるのはいいことだと思うのですが? 皆様いかがお考えでしょうか? |
179:
契約済みさん
[2014-12-06 10:33:31]
賃貸の方いるんですね‥
賃貸に出した方は一括で購入したんでしょうか こう言ってはなんですがやはり賃貸はなんだかなあと思います |
180:
契約済みさん
[2014-12-06 17:49:25]
引越しでお忙しいところ、申し訳ないですが。。。
トイレキャビネットの両サイドが開くようになってますが、その電源アウトレットのある側が変な気がしています 扉は上下分かれて開くようになってるのに、棚も何もなく何に使うの?って感じです 反対側には棚がふたつ付いていますが、同じような棚が電源アウトレット側にもひとつ付くのが正解じゃないの?って思えてならないです 反対側と同じような棚を付けるのにちょうどいい感じの穴はあいてるんですよね 棚がないなら自作で付けるところですが、もし間違って付いてないなら、工務店にお願いした方が楽だしなんて思ってます 皆さまのところはどうですか? トイレの仕様は部屋タイプ関係なさそうなので(左右反転くらいはあるかもしれませんが) 広く皆さまの状況をお伺い出来たらと思います よろしくお願いします |
181:
入居済みさん
[2014-12-06 17:52:52]
180さん
うちにもないですよ? 棚はないものなのではないですか? |
182:
入居済みさん
[2014-12-06 18:16:08]
狭い方の部屋からは賃貸が出ると思ってましたよ
特に減税その他の優遇が受けられないCタイプからは CD共に単身向けととDINKS向けの中間くらいの間取りで仮に自己所有で住んでいても、ライフスタイルの変更ですぐに住めなくなって、売るなり賃貸に出すなり多くなっていくと思います (私ならそんな時迷わず賃貸にだします) 逆に言うとライフスタイルの固まってない人が住むのにちょうどいいんじゃないですか? ある程度の家賃を維持してるなら、ある程度は選別されていると思うので賃貸の人でも気にはならないですね それよりマイホームへの思い入れが強すぎる人の方が問題行動が多いらしいですよ |
183:
契約済みさん
[2014-12-06 19:22:19]
180です
181さん 棚もないのに、上下分かれて開く扉って何のため?って思いません? そもそも棚があってもなくても、あそこの扉が上下に分かれてるのはなんで??って素人として思います 棚があるなら、(上から目線で)まあ許してやるかっておもうんですけど^_^ ホームセンターに行って、棚板と受け金具とネジのちょうどいいやつ探すのちょっとめんどくさい^_^; そんな棚つくるより先に部屋片付けろってはなしなんですけど。。。 お忙しいところありがとうございました |
184:
契約済みさん
[2014-12-06 21:19:02]
>>183
内覧会のときに気になって私も工務店?の方に『これって左空くのに棚無いんですけど…』ってお聞きしましたが、『あー、ほんとですねー、まあ、何も置けないってことでしょうかね』みたいな感じで苦笑いで終わりました! 『じゃあ自分で棚つけたら何か置いていいってことですか?』と聞くと『まあ、そうですね』と言われました。 少し頼りないかんじの50代くらいのおじさまだったので、それ以上聞くのはあきらめました(・・;) まあトイレは上に棚もあって、むしろ収納はたっぷりだし、今のところ何もしないでいいかあ〜』と思っています。 ほんと、変ですけどね〜!!! |
185:
契約済みさん
[2014-12-06 21:22:02]
トイレの棚、気付いてませんでした!苦笑
挨拶は、来られて迷惑と思われても嫌だしなあ、と思っていましたが、178さんのおっしゃる通りだとも思うので、自分は行こうかと思います。 隣と下はもちろんとして、上の人を迷ってますが… |
186:
契約済みさん
[2014-12-07 01:29:24]
はーい!
マイホームの思い入れが強い人です(笑 何を一体どれくらいしたら問題行動かわかりませんが気を付けます(汗 |
187:
契約済みさん
[2014-12-07 01:30:55]
ゴミ置場に炊飯器置いてありましたね。持っていってもらえるのでしょうか...
|
188:
契約済みさん
[2014-12-07 08:25:45]
トイレの棚は、多分どちら側も付けられるようになっていて、
取り付け箇所によってどちらか片方を配線、反対側を棚にしてるんじゃないですか? 私もあれ?と思いましたが、勝手にそう考えて納得しています。 |
189:
契約済みさん
[2014-12-08 12:43:16]
皆さま、トイレの棚の件ありがとうございました
昨日、ホームセンターに行ったついでに、棚板とか買って取り付けました ここにトイレブラシを置きたかったのですが、下の扉のところに板の余りを置いて安定を良くして、ブラシはこちらに収まりました 入居してから気になってたアミン臭的なのも脱臭機で落ち着き(それとも鼻が麻痺してるだけ?) 次は好きな香りにするのに電気のアロマポットを置いてって思うと、電気の配線を(仮置きの脱臭機とは違って)綺麗したいのでまたプチDIYです^_^; 作った棚にはトイレ用にしてたアロマセットが置けそうです |
190:
契約済みさん
[2014-12-08 13:37:26]
186さん
私もマイホーム思い入れ強いです! もうエレベーターの内側扉の傷がガッカリしています マナーありお互い思いやりで節度あるようにしたいと思っています。 |
191:
契約済みさん
[2014-12-08 17:24:18]
皆さん内覧会では見つけられなかったけど、入居して気づいた傷や汚れはありませんか?
うちは、壁の傷と扉が収まるところのコーティングのめくれのようなものを発見してしまいました。 今からでも言えるものなのでしょうか? |
192:
契約済みさん
[2014-12-08 19:39:24]
私も何ヶ所か見つけてしまいました。
うっかりで付いてしまうような場所や形ではないので、 一応言ってみようかなとは思いますが・・・ |
193:
契約済みさん
[2014-12-08 21:10:04]
こんばんは。
私も先日見つけたので、言いましたよ。 すでに直しに来ていただきました。 駄目元でも早めに伝えた方がいいと思います。 |
194:
契約済みさん
[2014-12-08 22:32:28]
ありがとうございます!
ちなみに工務店か管理会社、どちらにいわれました? |
195:
契約済みさん
[2014-12-09 11:32:52]
190さん
自転車とか日常的にエレベーターで運んでたらキズくらいついてもおかしくないですよ ただ、狭いエレベーターに自転車との相乗りは…って思うこともありますが |
196:
契約済みさん
[2014-12-09 17:38:05]
195さん
激しく同意です。 自転車に乗ったままエントランスからエレベーターに行くのを見て「何が起こったの!?」と目を疑いました。 せめて自転車置き場から回るとか、階段で持って上がるとか、他の方がいるときは遠慮するとか、配慮願いたいです。 それにエレベーターの養生シートがとれましたら、自転車があたって壁が傷む可能性もあります。 事情があって自転車置き場に置けなくても、管理費として自転車置き代は負担してほしいです。 これは過剰なマイホーム意識ですかねぇ。 |
197:
契約済みさん
[2014-12-09 21:53:42]
自転車乗ったままエントランスを通るって本当ですか??
エレベーターや他の部分にも傷はどうしてもついて行ってしまうものだしある程度は仕方がないと思います。 自転車も部屋に持ち込むのも場合によっては仕方ないでしょう。 でも、普通建物内は降りて押しますよね・・・ 自転車置き場はまだ余裕があると思うのですが。 3台目希望しますかと聞かれましたから。 置けないタイプの自転車なのでしょうか。 |
198:
マンション住民さん
[2014-12-10 11:01:11]
高い自転車じゃないですか?一台、十数万の
|
199:
契約済みさん
[2014-12-10 13:26:05]
何十万かも
電機自転車も十何万しますよね~ みた感じ何万かの自転車も下おいてますよ |
200:
契約済みさん
[2014-12-10 20:21:10]
内覧会の時、エレベーターの説明があったと思いますが、その時入り口の自動ドアを入ったら、勝手にエレベーターが降りてきて自分の階に行ってくれると説明されませんでした?
降りてこないし自分で階を押さないとダメですよね? |
201:
契約済みさん
[2014-12-10 20:55:03]
確か契約時にエントランスを通ればエレベーターが下りてくるといった話は営業さんからありましたね。
内覧会では鍵を持っていればエレベータを呼べる、階数ボタンは自分で、との説明がありました。 ん、何だか違うなと感じましたが、 「鍵が無いとエレベーターに乗れない」ことのインパクトが強すぎて忘れてしまいました。 エレベーター1階にいないこと多いですね。 たまたま上階で誰かが呼んだか、引っ越し作業などで使っているのかなと思っていました。 |
202:
契約済みさん
[2014-12-10 21:03:26]
まだ引越し屋さんとか業者さんがたくさん来るので切ってると聞いた覚えがあります。
|
203:
契約済みさん
[2014-12-10 22:33:32]
|
204:
匿名希望
[2014-12-14 21:59:50]
犬の鳴き声に悩まされています。毎日、夜数時間にわたって鳴かれるとさすがに。。飼い主の方は気づいておられないのでしょうか。
|
205:
契約済みさん
[2014-12-14 23:13:35]
|
206:
契約済みさん
[2014-12-15 08:43:58]
同じく、まだ一度も見かけたことないです
動物好きではないので、結構なことだと思ってましたが^_^; 子どもも動物も日頃、聞き慣れてる人にとっては多少うるさかろうがどうってことないんだと思います あっ、ここの子どもがどうこうってことではないですよ スーパーその他公共の場で見かける親子を見ていての感想です そういえば、子どももまだ一度も見かけたことないですね |
207:
契約済みさん
[2014-12-15 08:46:20]
ベランダの手すりに布団干すのってありですか?
|
208:
契約済みさん
[2014-12-15 13:16:46]
わんちゃん見たようなきがします(*´ω`*)
布団は...どうなんでしょう(^^; |
209:
契約済みさん
[2014-12-15 13:17:48]
子供ちゃん結構みます( ´∀`)
|
210:
契約済みさん
[2014-12-15 20:46:59]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報