パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/
[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48
【箕面森町・大阪】について Part11
972:
匿名さん
[2015-01-22 16:14:23]
自営の方はもっとありそう
|
973:
匿名さん
[2015-01-22 23:52:16]
>>970
物件価格から見れば、年収300万台程度有れば買えそうですから、普通のサラリーマン世帯が多いでしょうね。600万以上で、背伸びすれば彩都がギリギリ手が届くかどうかです。 |
974:
匿名さん
[2015-01-23 08:29:00]
うん500位でしょうね
ローンで窮々したくない考えの人が多いんじゃないでしょうか だからか日々の暮らしは余裕ありそうに感じますねえ |
975:
匿名さん
[2015-01-23 23:10:56]
>>974
年収500万ってことは、平均年収より下ですよね。とても余裕があるとは思えないけど。 |
976:
匿名さん
[2015-01-24 10:09:30]
ローン返済額が少ないので生活費はあるってことでしょ
|
977:
匿名さん
[2015-01-24 16:04:03]
収入が世間一般の平均より少ないんだから余裕は無いでしょ
|
978:
匿名さん
[2015-01-24 21:06:18]
収入は少なくても、家が安いから普通の生活が出来る。それが森町の魅力。それに、散財しようにも使うとこ少ないのもメリット。
|
979:
匿名さん
[2015-01-24 22:55:02]
大阪平野側と比較してスーパーやガソリンスタンド等の競争も少ないので生活費は割高です。
トンネル代とか交通費が高いので出不精になりお金使わなくなるって・・・ それってメリットなんですかね・・・ |
980:
周辺住民さん
[2015-01-25 06:13:23]
安く買っても、結局高くつく、と言う典型だね。
|
981:
周辺住民さん
[2015-01-26 22:44:31]
大学はどうなりましたか?
|
|
982:
周辺住民さん
[2015-01-27 06:03:49]
「大学できる」と聞くと関関同立みたいな学生が何万人も在籍する総合大学を連想しがちですが、森町にできるのは学生数たった数百人の体育系単科大学で、専門学校に毛のはえた程度の規模です。
良くも悪くも森町の地域社会を一変させるようなものでもなんでもありません。 |
983:
匿名さん
[2015-02-04 13:44:45]
家が安い安いと言ってる方は、どこを見てそういってるのでしょうか?
たしかに北摂の他の地域に比べれば土地代が安い分、トータルでは安くなりますが、それでも大手ハウスメーカーで建てれば4000万以上はします。 うちは、平均よりは稼いでる方だと思いますが、それでも余裕のある暮らしではありません。 周りもうちと同等かそれ以上に稼いでそうな雰囲気はあります。 平均収入以下の人が住めるところだとは思えません。 ここに住む方のイメージは安いから買ったのではなくて、変わり者だからという感じでしょうか。 |
984:
匿名さん
[2015-02-05 00:26:19]
>>983
大手ハウスメーカーで4000万って安いし、建売なら2000万前半でも買えるからマンションより安いですね。 森町の購入動機のアンケートでも、2番目に多かったのが価格が安いことですよ。価格重視で購入した人が多いって事でしょう。 |
985:
匿名さん
[2015-02-05 14:08:34]
とどろみ学園は小5から中学みたいに定期考査があるって聞きました
本当ですか? |
986:
匿名さん
[2015-02-05 16:03:47]
984
そうですね。 有料トンネルの反対側という不便な立地に躊躇しながらも価格重視でやむなく来られた方が多いです。 |
987:
匿名さん
[2015-02-09 16:03:40]
購入価格が安かったってのは、他だと5、6000万するところが森町だと4000万程で買えるって意味でしょ?
価格だけでみれば4000万ってのは、平均住宅購入価格よりは上ですし、建て売りだと2000万円台で買えるってのは事実ですが、建て売りに住んでる人なんてほとんどいませんよ。 |
989:
匿名さん
[2015-02-09 20:54:12]
|
990:
周辺住民さん
[2015-02-09 22:03:04]
無理してるから余裕ないのね
|
991:
匿名さん
[2015-02-10 00:23:09]
>>987
森町って建て売り多いし、土地30坪台の狭小宅地が人気あったぐらいだから、とても余裕があると思えないです。実際、多くの土地は条件無しでローコストHMで建てればとても4000万も掛からないです。 |
994:
匿名
[2015-02-10 23:16:27]
交通費を含む生活コストも大阪平野側よりかなり高くつくことは確実だからね。
|