パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/
[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48
【箕面森町・大阪】について Part11
911:
匿名さん
[2014-09-13 11:15:48]
|
912:
匿名
[2014-09-13 13:23:59]
箕面森町も広いから順繰りに指定していってるみたいですね。
|
913:
周辺住民さん
[2014-09-23 01:03:29]
森町の里山には薪ストーブを設置している家が多いのですが、里山以外の住宅地の土地で三方家に囲まれたところに後から新築する不動産屋がその家に薪ストーブを設置したいと、
周りの人はみんな、煙や太陽光に影響がないか?と心配です、どうすればよいでしょうか?家はまだ建築されておりません、不動産屋は規制がないからねーーと 、薪ストーブ設置できないようにする為のお知恵貸してください、 |
914:
匿名
[2014-10-02 11:17:41]
|
915:
入居済み住民さん
[2014-10-02 12:17:09]
拙宅の隣が薪ストーブの家です。
煙がもくもくと出ることは無かったです、においは微かにする程度で、 太陽光は全く問題ないかと思います。 |
916:
入居済み住民さん
[2014-10-02 21:00:27]
病院の横のバイパスを左に曲がってまっすぐ行ったところの「ふるさと」てお店美味しかったですよ!
後で親父に聞いたら有名らしいです。 |
917:
サラリーマンさん
[2014-10-05 20:15:16]
久し振りに本スレ拝見。
誠に遅らばせながら、No、901さんに座布団10枚。面白い。 |
918:
入居済み住民さん
[2014-10-05 23:00:16]
916さん
どこらへんですか? 詳しく教えていただければ嬉しいです。 美味しいところには目がないものでw |
919:
匿名さん
[2014-10-07 10:31:56]
お隣さんが薪ストーブです
匂いと煤がね・・・ 言いたいけど言えずに我慢しております ハァー |
920:
入居済み住民さん
[2014-10-10 18:48:38]
「ふるさと」って国道走って余野の手前のドライブインでしょ。あそこ結構お客さん入ってますね。定食がボリュームがあって、地元ならではの猪肉メニューもあったような。。。
|
|
921:
匿名さん
[2014-10-22 08:03:24]
薪ストーブの悩みに同感です。
今年は自粛して欲しいなあと願っています。 |
922:
匿名さん
[2014-10-23 22:25:30]
最近森町の土地がかなり下落しているように思われる
森町専門の不動産屋HPをみたら数百万円単位で下げているのに驚きだ、しかも土地だけじゃ売れないので家とセットしたりしている、元の価格で買った住人の気持ちなんて度外視しているなー |
923:
いつか買いたいさん
[2014-10-26 13:21:54]
森町の専門でやってる不動産屋では、200万円も建売を下げて売ってました、消費税5%の時から売っていて、その時は2980万円税込、消費税が10%に上がっても2980万円税込
それでも売れず、2780万円税込の価格になってました。 是が非でも売りたいんだろうな、益々売れなくなってる様子、この家誰が買うのだろうか?価格下げまくっても、利益あるんだな、最初に売り出していた価格はなんだったんだろうか? http://www.sakura-corp.biz/sale/20140919_3700.html |
924:
匿名さん
[2014-10-26 18:47:34]
むしろ場所や気候考えたら、薪ストーブの設置はしかたないんじゃないの。
最初から薪ストーブの設置を前提にした区割りにしておくべきでしたね。 |
925:
匿名さん
[2014-10-27 01:01:37]
>>923
森町の建売なら、ずっと前から2,000万円前半から売ってるよ。彩都のマンションより安く買えるのはさすが森町。 |
926:
購入検討中さん
[2014-10-31 16:22:21]
森町に住むような物好きは建て売りなんて買わないでしょう。
やっぱり自分のこだわりの家を建てたいんじゃないでしょうか。 ちなみに自分は、とあるハウスメーカーで見積もりしてもらったら、4500万ぐらいでしたよ。 |
927:
匿名
[2014-10-31 18:43:43]
森町って、お金かかってそうな建物は少ないけどね。
|
928:
匿名さん
[2014-11-03 16:27:14]
それは彩都でしょ。
森町はけっこう拘った家が建っていますよ。 薪ストーブ付の家や断熱にこだわった住宅も多いし。 |
929:
匿名さん
[2014-11-03 17:00:20]
|
930:
匿名
[2014-11-06 07:46:00]
たった築2、3年で2000万円台に暴落してしまうんでしょ。
|
ピースガーデンのほうが安心だ