パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/
[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48
【箕面森町・大阪】について Part11
867:
匿名
[2014-06-09 07:58:44]
|
868:
匿名
[2014-06-09 09:09:46]
866さん
文章の流れから考えると、それはとどろみ地区出身の森町在住の方が、とどろみ地区の集まりに参加してるというだけで、それをあなたが勘違いして森町の事と勝手に結びつけただけで、森町とはまた別の話じゃないでしょうか。 森町で月いち集まって飲む話は聞いた事ないですけどね。 それに月いちあつまって飲みかわす事が排他的というのは無理がありすぎますね。 |
869:
匿名
[2014-06-09 11:23:00]
|
872:
入居済み住民さん
[2014-06-10 14:48:46]
864さん
箕面市が指定しているテング蝶の事だと思います。 6月~7月頃、自治会館周りでは多く乱舞していますが今年は少し多いみたいです。 触覚の周りが天狗の鼻に似ているのでテング蝶と呼ばれています。 モンシロチョウ程度の大きさで体色がこげ茶色っぽいので一見、通りすがりの人は「蛾」と間違ったのでしょう。 日本全国で生息しているのですが、東京都では絶滅種らしいです。 森町の自然は素晴らしいですね。 |
873:
森人
[2014-06-10 17:30:31]
蝶々、森町の楽しみがまた一つ増えました。将来子供と虫を捕まえたりするのが今から楽しみです。
|
874:
匿名さん
[2014-06-11 07:56:44]
箕面自由かな
|
875:
匿名さん
[2014-06-11 17:55:59]
>>487さん
この掲示板でも話題に挙がるほっとミーティングって10月の箕面森町の分が まだアップされてないのですね。普通は4ヶ月で更新と聞いてましたが、 開催6ヶ月で準備中とは異常です。また不平不満が凄かったとの話ですが、 担当の人もどこまで掲載して良いか苦慮されてるようですね。 ほっとミーティングUPされていますよ。 http://www.city.minoh.lg.jp/siminservice/kondankai/log/20131026.html そんなに不平不満が凄そうな内容ではなさそうですが。。。。 |
876:
匿名さん
[2014-06-11 18:08:33]
|
877:
匿名さん
[2014-06-11 19:27:44]
|
878:
匿名さん
[2014-06-11 21:04:22]
>>877
会社の議事録じゃ無いんだから、内容をそのまま出す訳無いでしょ(笑) 内容を精査し、発言内容を載せるのに気が引ければ、本人に確認します。そのため、参加者の電話番号を確認し、後で問い合わせ出来るようになっています。 発言を精査しないなら、議事録なんか1週間もあれば掲載出来ます。 |
|
879:
匿名
[2014-06-11 21:22:13]
875さん
ホットミーティングで不平不満が凄かったとホラふいて、真実が明るみになると、調整したと適当な事を言うわけです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
882:
匿名
[2014-06-13 00:25:11]
森町の雨の日とかって幻想的でいいですよね。
会社やすんでもっとひたりたいと思う今日この頃です♪ |
883:
匿名
[2014-06-13 19:24:36]
そういえば今週あたりが、ホタルの乱舞の見頃ですね。
|
884:
匿名
[2014-06-13 22:32:44]
ホタルどのあたりでみれますか?
|
885:
匿名はん
[2014-06-18 22:38:07]
ホタル見れる、シカと戯れる。
お子さんの情操教育には最適な環境ですよ。 さ、明日も頑張りましょう! |
886:
入居済み住民さん
[2014-06-23 22:51:41]
話変わるんですけどクロバネキノコバエって窓際とかに発生した方居ませんか?
困ってるんですが |
887:
匿名
[2014-06-24 09:51:08]
886さん
うちも結構いますね。 殺虫剤をまく位しか対策なさそうですね。どこから発生してるのかよくわからないので根本的な対処方法はないかも… 侵入経路は網戸の隙間(レール部分)が濃厚なので、近々網戸につけるタイプの虫除けとか試してみます。 |
888:
入居済み住民さん
[2014-06-24 19:00:31]
|
889:
887
[2014-06-24 23:53:07]
888さん
調べてみたんですが、土から発生するみたいですね。庭にオルトラン蒔いたうでキンチョールとムシコナーズの様なもので対処しようと思います。 また結果報告しますね〜。 今年は庭に有機肥料まいて散々でした。コバエ類はでるわ、有機肥料は臭いわで最悪です。よく考えれば芝生なんで化成でよかったのに… |
890:
入居済み住民さん
[2014-06-25 00:27:36]
|
私立小学校って具体的にどこですか?