パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/
[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48
【箕面森町・大阪】について Part11
827:
匿名さん
[2014-05-22 07:29:46]
延伸すれば、梅田までの時間は短縮出来ますが、料金は上がるし、千里中央に行くにもモノレール乗るのも乗り換え必要になるので、不便になる人多いでしょうね。
|
828:
匿名さん
[2014-05-22 11:42:25]
モノレール乗る人少ないよ。
|
829:
ご近所さん
[2014-05-24 16:37:56]
先週、東西道路で検問あり、フッと息吐いて下さい、て飲酒検査したよ。
飲酒運転は止めようね。 |
830:
匿名さん
[2014-05-24 21:12:37]
そんな情報いらねー。
|
831:
ご近所さん
[2014-05-25 04:42:32]
北急2駅延伸で運賃上がるそうですね。
阪急バスはどうなるのですか?下がる?上がる? それと、バスの新箕面駅(仮)までの所要時間は、箕面新町内のバス停により変わりますよね。 あと、商業施設のあのバス車庫前の空地が無店舗なら最終的にどうなるのですか? 話し変わりますが、新名神凍結の話しは、当時馬淵国土大臣や猪瀬知事が凍結云々の考えを示したので、一部区間凍結解除、などという記事にもあったし、根拠もなく凍結、とあおったのではないと思います。 |
832:
匿名さん
[2014-05-25 05:23:16]
>新名神凍結の話しは、当時馬淵国土大臣や猪瀬知事が凍結云々の考えを示したので、一部区間凍結解除、などという記事にもあったし、根拠もなく凍結、とあおったのではないと思います。
大津~高槻間は一時期凍結されていましたが、高槻~神戸間は宝塚付近の渋滞緩和という目的から、ほぼ当初の計画通り進められてますね。 |
833:
ご近所さん
[2014-05-25 17:02:41]
↑おっしゃる通りです、
しかし、当時は一部区間の凍結解除が見送られた経緯もあり、文字通りの「新名神」という名古屋~神戸間の開通も危うい時期もあったことは確かです。 |
834:
匿名
[2014-05-25 19:29:53]
新名神凍結はそれなりに根拠ある指摘だったわけですね。
スーパー誘致決定のデマとは大違い… |
835:
匿名さん
[2014-05-25 22:44:31]
いい加減な根拠をさも意味ありげに取り上げて、新名神は中止だと断言し、大恥をかいたあとはだんまりでごまかしたということです。
|
836:
入居済み住民さん
[2014-05-25 22:51:37]
履正社スポーツ大学建設工事って、いつから始まるのでしょうかね。
立て看板では5月1日~と書かれていますが・・・。 学食や図書館利用を楽しみにしている者です。 |
|
837:
匿名
[2014-05-25 23:01:01]
「図書館」と言うより、実態は「図書室」レベルでしょうね。
大学とは名ばかりで、生徒数は数百人の 単科大学ですから。 体育系専門学校、もしくは小さな小学校くらいのイメージでしょうか。 |
838:
匿名さん
[2014-05-25 23:13:26]
837さん
で? だからどうしたんですか? |
839:
匿名さん
[2014-05-25 23:25:31]
箕面市も図書館を8館体制として、小野原の次は箕面森町の計画だったのに、大学の図書室でお茶を濁された感はあります。
|
840:
匿名さん
[2014-05-26 09:43:42]
底辺大の図書レベルは期待できませんよー
おそらく、とどろみ小学校のほうが、蔵書数多いことになるでしょう |
841:
匿名さん
[2014-05-26 19:18:42]
840
なんの根拠もない憶測ですね。そういう憶測をペラペラしゃべるから他人から信用されず、恥もかくのです。 |
842:
匿名さん
[2014-05-27 08:18:00]
スーパー確定情報をしつこく書き込んで大恥かいた森町住人は、さすがに出て来れないだろうね。
|
843:
匿名さん
[2014-05-27 21:54:42]
そんな偽情報を書いて住民になんのメリットがあるの。
なりすまし。 |
844:
匿名さん
[2014-05-27 22:42:01]
>843
過去ログ見たら? |
845:
匿名さん
[2014-06-01 14:13:24]
やめとき 大阪府が売主だなんて・・いまどき自然破壊をしている自治体なんてありませんね。土盛りの造成地が地震でどうなったか・・仙台の事例を見てもわかる通りです。売り物件も増えてきたから人口もこのまま増えないか増えてもわずかでしょう。まだ彩都のほうがよっぽとましでしょう。
|
846:
匿名さん
[2014-06-02 18:59:34]
いまどき、地震を気にしてる人は一戸建てなんぞ検討しません。まあ、大阪平野が津波で全滅しても、標高280mの森町が無事なのは間違いないでしょうが。
|