分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 18:59:26
 

パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/

[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part11

508: 匿名さん 
[2014-04-23 06:11:48]
ひょっとしたら、こういう所に住んでいる人なのかも

http://hkbusst.blog106.fc2.com/blog-entry-252.html

ここと比べたら、森町は恵まれた環境
だから目の敵にして執拗に絡んでくるのかな
509: 住まいに詳しい人 
[2014-04-23 07:37:38]

結局、人間は自分より下を見て優越感にひたるという習性なんでしょうね。
森町スレに批判が集まるのをあらためて納得だね(笑)
510: ご近所さん 
[2014-04-23 07:59:56]
↑509さん
それ自分の事じゃないですか?
511: 匿名さん 
[2014-04-23 08:06:37]
結局 487で言ってた
ホットミーティングで不平不満が
凄かったと言う情報元はどこか提示されないですね。
とにかく森町批判ありきのようなので願望が入り混じったのでしょうか?
512: 匿名 
[2014-04-23 08:11:30]
509さん
上見て暮らすな下見て暮らせ
と、いうことでしょうか…
513: 住まいに詳しい人 
[2014-04-23 08:18:57]
北大阪ネオポリス(希望ヶ丘)の現状って
箕面森町の遠くない将来を暗示しているような気が致します。
514: 匿名さん 
[2014-04-23 09:00:51]
>511
ほっとミーティング後の過去ログに有りますよ。
515: 匿名 
[2014-04-23 09:19:56]
514
どこに前回の分があるんですか?
今回話になっているのは前回開催分です。
アップされてないのにしりえないんですよ。
516: 匿名 
[2014-04-23 09:28:40]
まぁ批判したい人は心が満たされてないんですよ。
寂しいんです、かまってあげましょう。

517: 匿名 
[2014-04-23 09:30:57]
といいつつ、もっとマシな話しがしたい。
批判ありきの人のせいでまともな話しができない。
518: 匿名さん 
[2014-04-23 09:37:06]
小学校の評判はどんな感じでしょうか。
低学年クラスは落ち着いていますか、、
519: 匿名さん 
[2014-04-23 10:38:14]
久々にのぞくと盛り上がってますね。
森町の人って「スルーする」「ほうっておく」などと言いつつ速攻、必死で反論しますからね。
だからエンドレス。
結局、ほっとけないんでしょ?

あと、批判が多いって言うけど、こんなに安くても売れてないということは、
安さを上回るだけのデメリットが非常に多いという証左。
森町板に批判が集まるというのはごくごく自然のことです。

520: 匿名さん 
[2014-04-23 11:08:45]
批判する人は心が満たされてないって言い分も面白いですが、住人で毎日検討スレを覗き、必死で反論してる人も心満たされて無いんだろね。
521: 匿名 
[2014-04-23 11:12:52]
自分と関係ない土地の批判をするのは人としてどうかと思いますよ。

まぁ僕は森町でのメリットの方が大きいけど、そもそもマンションがよく売れる時代に戸建てはメリットを感じる人が少ないのかなと感じます。
植栽、芝等の手入れ面倒って思う人多いと思います。
522: 匿名さん 
[2014-04-23 11:28:31]
東豊中の建売と悩んでるけど交通アクセスは森町の方がバス10分長いだけ。
でも東豊中の方は8000万円・・
なんかここではトンネルが叩かれてますがそんなだめでしょうか?
価格差を考えるとトンネル代なんか微々たるもんですし・・環境もいいしで・・
どうでしょう?
523: 匿名さん 
[2014-04-23 11:45:29]
>自分と関係ない土地の批判をするのは人としてどうかと思いますよ・・・


こんなこと言いながら、森町よりも奥にある希望ヶ丘のことを見下すようなこと言うから

森町住民さんは批判されるのでしょうね。
524: 匿名はん 
[2014-04-23 12:11:37]
522
本当にそうならば、森町もちゃんと売れてますって(笑)
525: 匿名 
[2014-04-23 13:17:50]
522さん
自分はトンネル代はあまり気にしてないですね。
環境はいいと思います。
でも最終的には自分達に合うかどうか、よく足を使って体感するのがいいと思います。

個人的には森町好きです。住人の方々も接しやすいし空気もきれいです。子供達も優しい子が多いですよ。
526: 入居済み住民さん 
[2014-04-24 06:18:10]
自然の豊かな環境に暮らしたい人にはいいですけど、ただ利便性を求めてるだけなら他の住宅地がありますよ。
うちは森町へ来てから喘息が治ったので大満足です。
527: 匿名さん 
[2014-04-24 11:11:24]
522さん
>東豊中の建売と悩んでるけど交通アクセスは森町の方がバ>ス10分長いだけ。
>でも東豊中の方は8000万円・・
東豊中って、レジデンス辺りですか?交通アクセスがバスが10分長いだけって、向こうは豊中屈指のバス網エリアで、バスで3wayアクセス可能です。バス本数もピーク時は4分に一本(一時間15本)ですよ。同じバス便でも大違いと思いますが。それと、商業、医療、金融、教育などの施設が大抵徒歩圏です。だから高くても買う人がいるんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる