分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 18:59:26
 

パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/

[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part11

467: 匿名さん 
[2014-04-16 07:21:02]
周りが山ばかりだから余計に緑が乏しいタウン内が殺風景に感じるのでしょう。
468: 匿名 
[2014-04-16 08:08:10]
465さん
幼稚園保育園の情報ありがとうございます。森町在住の奥様方の意見も聞けるかと思い投稿しました。体験入園等も考えたいと思います。

先日彩都にいってきたのですが、確かに街路樹の整備はされていたのですが、自然の木は少なく緑が森町より多く感じるという事はなかったです。森町は他の場所より、自然の中に来たという感じをうけました。空気もきれいに感じました。
人工的に植た緑と自然の緑は好みは分かれると思いますが、私は自然の木の方好きです。
469: 匿名 
[2014-04-16 08:49:47]
自然の緑って、まわりの山のこと?
まわりの山といえば採石のために無惨に削り取られた山が気になります…
470: 匿名さん 
[2014-04-16 10:56:27]
>465
あまりにレベルの低い発言で驚きました。だから森町住人は批判されるのでしょう。森林を切り倒して開発して周りに緑があるからタウン内は不要って発想でしょうか。何のために景観協定が有るかよく考えて発言下さい。
471: 468 
[2014-04-16 18:31:12]
470さん
一つお聞きしたいのですが、いつ誰が緑がタウン内に不必要ということを言いったのでしょうか?
465さんはいらないとはひとつも言ってないようにおもいますが・・・。

むづかしいことはよくわかりませんが、森町の方は敷地内に緑化はよくされている家が多いと思いますよ。
ただ街路樹は確かに少ないかもしれませんが、これは個人ではなんともできないと思います。

あとレベルが低いというような発言をされるのはいかがなものかと思います。
そのような発言を含めて自分自身がどのような発言をしようとしているのか、よくかんがえて発言されたほうがいいと思いますよ。
472: 匿名さん 
[2014-04-16 19:19:45]
森町内には緑道や緑地があって、樹木はそこに植えられています。歩道には木を植えない方針です。車で走っただけでは木が少ないように見えますが、緑道を散歩して見ればわかります。メインの緑道はあまりに樹木が鬱蒼としていたので、この三月に箕面市がかなり伐採したので明るくなりました。

手軽にハイキングもできる遊歩道もあります。自然の豊かな土地です。
474: 匿名 
[2014-04-16 20:36:24]
>473
そんなに何年も前から森町板に貼り付いておられるのですかっ!!
ココは検討板ですよねぇ?
475: 匿名さん 
[2014-04-16 21:15:46]
472
>歩道には木を植えない方針です。
>車で走っただけでは木が少ないように見えますが、
>緑道を散歩して見ればわかります。

歩道に木を植えない方針っていつ決まりましたか?
第一区域も道路沿いが緑化されていないことが問題になり、箕面市で緑化することを明文化されたと思います。第二区域は、その反省から歩道も緑化されています。要は、第一区域は大阪府のコストダウンで緑化してないだけと思いますよ。
476: 匿名さん 
[2014-04-16 22:18:38]
475
久しぶり。相変わらず書き方の癖が治らないね。かわってないやん。。
477: 匿名さん 
[2014-04-16 22:22:04]
緑の話って結局何がいいたいのかいね(笑)緑が少ない。。。ホンマにそう思う?(笑)
478: 匿名 
[2014-04-16 23:07:30]

森町はタウン内は明らかに緑が少ないです。
緑化されてないことが問題になるくらいだから、それが一般的な感じかただと思います。
479: 匿名さん 
[2014-04-17 00:36:51]
箕面森町は、赤字事業だから、最低限のコストしか掛けられなかったんでしょ。その分、安くて誰でも買えるメリットが有るから良いんじゃない。府営住宅の戸建て版みたいなものだから。
480: 匿名さん 
[2014-04-18 23:43:16]
何ですぐ彩都や山手台と比べたがるんでしょ。
実際、森町検討する予算ならあまり両地と比較しないと思いますがね。
ここの予算でほんとに比較するなら、けやき坂とかタマスマでしょ。
何か彩都や山手台の話をやたらとする人は、上を見ず下見て自慰してるように感じます。
481: 匿名 
[2014-04-19 07:15:19]
タマスマのほうが緑豊かですね。
482: 匿名さん 
[2014-04-19 08:44:56]
タマスマと森町は価格的にはほぼ同じで環境も似てます。
タマスマは当面バス無料だけど、自主運営のシャトルバス。
道路は、どちらも整備されてるけど、森町は有料。
商業施設は、隣接のニュータウンを利用。
街並みは似たような感じです。周りが森林も同じ。

483: 匿名さん 
[2014-04-19 10:53:07]
箕面森町なら2500万以下でも買えるけど、タマスマなら3000万必要。このクラスで500万の差は大きいかも。
484: 匿名さん 
[2014-04-19 14:40:36]
最近、大阪府以外の不動産屋さんから売りに出てる建築条件無しの土地は、南向きの区画でも坪23万で出てるんですね。なんか、ジワジワ値下がりしてますね。最初もっと不便な時に買った人が、一番損?
485: 匿名 
[2014-04-19 14:51:53]
まだまだ下がりそう…
486: 匿名さん 
[2014-04-20 00:56:15]
森町も東ときわ台も新光風台も新築が2500万から2800万がボリュームゾーンだから、それから考えれば、適正価格かも。但し、駅徒歩圏とバス便だから、森町はまだ下がる可能性もあるけど。
487: 匿名さん 
[2014-04-20 13:34:32]
この掲示板でも話題に挙がるほっとミーティングって10月の箕面森町の分がまだアップされてないのですね。普通は4ヶ月で更新と聞いてましたが、開催6ヶ月で準備中とは異常です。また不平不満が凄かったとの話ですが、担当の人もどこまで掲載して良いか苦慮されてるようですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる