分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 18:59:26
 

パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/

[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part11

296: 匿名 
[2014-03-05 23:36:18]
中学受験をお考えのご家庭にとって、小中一貫は迷惑でしかない。
297: 匿名さん 
[2014-03-06 07:40:05]
中高一貫は授業を効率化して大学受験を目指すのに最適だけど、小中一貫ってのは確かにメリットは自治体だけですね。校舎も別に作るより安上がりだし、職員も効率化できる。彩都なら中学受験して脱出もできるけど、森町の環境なら苦労しそう。
298: 匿名さん 
[2014-03-06 07:55:46]
6334が良くない主流なんですよね。
299: 匿名さん 
[2014-03-06 15:28:14]
いまどき私学に入れる親は小学校から大学まであるところに行かせるんじゃないですかね。そういう家はそもそもトンネル代を気にするような貧乏性は持ってません。

公立でのんびり育てればいいと思っているなら、小中一貫はいいと思いますよ。中学校に行った時に先生も保護者も顔見知りばかりですので、相談もしやすいです。
300: 匿名さん 
[2014-03-06 16:20:16]
>299
私立の中高一貫に行かせる親の多くは、難関国公立や医学部等を狙ってると思いますよ。灘など中高一貫の上位校は大学無いですし。
確かに裕福で教育熱心な家庭はそもそも森町を選ばないでしょうね。
301: 匿名さん 
[2014-03-06 17:07:05]
>299
>いまどき私学に入れる親は小学校から大学まであるところに行かせるんじゃないですかね。

いいえ。首都圏と違い関西では灘・甲陽・六甲・洛南・星光等の進学的中高一貫のほうが圧倒的に人気があります。
ただし森町は彩都などと違って塾送迎も大変ですから、そういった中学受験をお考えのご家庭は選択肢から外したほうが良さそうです。
森町は過去スレにもあるように人間関係も閉鎖的で非常に濃密ですから小中一貫を途中で割って中学受験で出ていくのは相当な勇気が必要でしょうねぇ。
302: 匿名さん 
[2014-03-07 00:50:54]
↑圧倒的にて。
小中一貫と中高一貫の数の差考えてみろよ。
ま、比べる自体ナンセンスだけど。
303: 匿名さん 
[2014-03-07 01:33:56]
302
きっと中学受験と縁のない人ですね。301さんの趣旨理解できてない。
304: 匿名さん 
[2014-03-07 03:33:33]
幼い子供に、無理やり勉強を押し付けるのはどうかと思います

幼稚園からお受験でした

何度も何度も大豆を箸で上手に摘んでは別のお皿に移し替え

少しでも大豆が落ちると

ママハハから「お前は父親に似て出来が悪い」と罵られました

よく洗濯機の裏でくやしくて泣いていました
305: 匿名さん 
[2014-03-07 17:20:50]
ここの荒しは学歴コンプレックスが深いんですよ。ほっておきましょう。
306: 匿名 
[2014-03-07 20:02:16]
北摂エリアのニュータウンって難関大卒の一流企業マンがボリュームゾーンであることが多いけど、森町は違うみたいですね。
307: 匿名さん 
[2014-03-07 22:03:36]
物件価格、学歴、年収は相関有るからそうじゃないの。
309: 匿名さん 
[2014-03-09 00:14:38]
元々、大阪府は所得低い人でも一戸建て買えるように森町を開発したのだから、そういう意味では役立ってるんじゃない。そのために、坪単価安いのに狭小地も販売してるし。
310: 匿名 
[2014-03-09 06:44:32]
でも森町って中古になっとたん価格は更に暴落しますよね。
311: 匿名さん 
[2014-03-09 08:45:20]
新名神ができれば、神戸、京都も40分で出れるし、三木よかわあたりのいいゴルフ場まで30圏内になるんじゃない?
312: 匿名さん 
[2014-03-09 09:09:24]
田舎でインター近いとこ色々有るけど、それで坪単価ってあまり変わらんよね。要は偶の高速道路より公共交通、生活利便性だよ。
313: 匿名 
[2014-03-09 11:57:44]
森町は大阪への通勤者がボリュームゾーンですから新名神ができて三田や裏六甲なんかへ少しくらい行きやすくなったところで日常生活の不便さは何ら改善されませんからね…
314: 匿名さん 
[2014-03-10 11:03:38]
池田市も小中一貫にするんでしょ
公立選ぶなら これがスタンダードになるんじゃねえの?

小中一貫は小学校高学年から定期考査あるってきいたけど。。
316: 匿名 
[2014-03-10 12:22:07]
ほんと、森町って教育・受験事情を全く理解出来てない人が多そうですね。
317: 匿名さん 
[2014-03-10 16:56:45]
高学歴の一流企業マンが多いと言われる彩都や宝塚山手台などと較べて、
箕面森町は価格的にもブルーカラーや中小企業勤務者が多いから仕方ないのではないでしょうか?
そんな庶民的なところが森町の長所なのですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる