パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/
[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48
【箕面森町・大阪】について Part11
1:
匿名
[2014-02-05 18:24:40]
|
2:
匿名
[2014-02-05 20:25:32]
前スレでは森町に土砂災害警戒区域があることも指摘されていましたよ。
|
3:
まんこみゅファン
[2014-02-05 20:40:31]
延伸おめ。
|
4:
匿名さん
[2014-02-05 21:33:36]
>1
高価なモノに対する心理学的に正常な行為です。 |
5:
匿名さん
[2014-02-05 23:13:27]
|
6:
匿名
[2014-02-05 23:35:53]
多いの?
盛り土よくないの? |
7:
匿名さん
[2014-02-06 08:07:25]
沈んだりすべりますからね。
切土を選ぶべきでしょう。 |
8:
匿名さん
[2014-02-06 08:38:08]
急傾斜地で雛壇造成してるところは、盛土・切り土が半々と考えてよさそう。
|
9:
匿名さん
[2014-02-06 08:49:17]
場所的には近くのときわ台や川西市に比べても良いですね。
グーグルアースで見ると周辺の分譲地は家でいっぱいですね。 |
10:
匿名さん
[2014-02-07 11:25:04]
役にたたない一般論の極みだな
オレならへたな切り土より丁寧な盛り土を選ぶな 丁寧な切り土が一番だけど |
|
11:
匿名
[2014-02-07 12:13:54]
へたな盛り土か…
|
12:
匿名さん
[2014-02-07 18:15:02]
今時100%地盤調査して必要なら地盤改良するのに盛り土だの切り土だの議論の意味があるものなんですか?
|
13:
匿名さん
[2014-02-07 19:32:00]
ないな。
|
14:
匿名
[2014-02-07 19:37:27]
いや、出来れば盛り土は避けたい
|
15:
匿名さん
[2014-02-07 20:00:18]
なら小野原西はほとんど全滅だな。
|
16:
匿名さん
[2014-02-07 20:07:30]
あのー、小野原西だろうと何処だろうと、新規造成地域は、半分が盛土で半分が切土。理解悪いね。
|
17:
匿名
[2014-02-07 21:48:39]
150万tの大規模盛り土工事だったんでしょ、ここ。
|
18:
匿名さん
[2014-02-07 21:55:36]
小野西みたいに田んぼやため池や墓地を埋め立ててない。
|
19:
匿名さん
[2014-02-07 22:23:05]
ため池を埋め立てるには、高い土地を削って土を作るでしょ。それが造成。小野原は西も東もだいたい小野原豊中線の北側が盛土で南側が切土。箕面森町は山を削り取った分膨大な土が余り、150万トンと言われる広大な盛土を行ったので情報化施工を行ったと聞いた。問い合わせれば、盛土の場所教えてくれると思う。
|
20:
匿名
[2014-02-07 22:24:42]
わざわざ有料トンネルの奥地まで来てユルユル地盤って、どうよ。
|
小野原や彩都の断層の話が盛ん
不思議な話だ