レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社
スターツデベロップメント株式会社
株式会社サンケイビル
長谷工コーポレーション
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01
レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
820:
入居済みさん
[2015-09-30 20:01:39]
|
||
821:
契約済み
[2015-09-30 20:02:12]
|
||
822:
入居済みさん
[2015-09-30 20:15:09]
798さんのモラルが崩壊していることはわかりましてけど、他の人まで勝ってにあなたと同じとしないでください。
|
||
823:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-09-30 20:55:02]
廊下に私物を置くという件についてですが、廊下の床の色が別れている部分から向こう側は共用部分、玄関側は自分達のものと考えていいと説明を受けました。
北側の部屋にエアコンを設置すれば、室外機を外、つまり廊下に設置する事となります。室外機は私物になりますので、その為に廊下の床の色を変えているとのことです。これは、内覧会の際に確認しました。 私達は子供がいないので、廊下にベビーカーとか置く方もいそうですね、と話したところ、担当の方が「色が別れている内側であれば置いていいんです。」との回答を得ました。 それを聞いて、確かに室外機は私物であり、廊下に堂々と置くなと思い納得しました。 |
||
824:
入居済みさん
[2015-09-30 21:33:20]
エントランス前の自転車は確かにゴチャゴチャしていて邪魔だし、なんだか汚らしいですね。
まぁ、置いてる方々はこの掲示板も見ていないでしょうからどう思われているか分からないのかもしれませんが。 |
||
825:
入居済みさん
[2015-09-30 21:37:06]
上か隣の子供が騒いでいるのか、ドンドンうるさくて困っています。意外にこのマンション響くので、心当たりのある方は気をつけていただきたいです。
|
||
826:
入居済みさん
[2015-09-30 21:38:00]
>>823
そうですよね、私もそのように説明をうけていたので、色の違うところは置いていいものと思っています! |
||
827:
入居済みさん
[2015-09-30 21:40:54]
せっかくの余裕をもった造りのエントランスが裏目に出てしまっていますね。放置自転車を撤去する業者に持って行ってもらえないんですかね?来客用も少しは必要だと思うのですが、今停まっている自転車はほぼ住人ですよね。
|
||
828:
匿名さん
[2015-09-30 21:43:18]
>>823
それは担当者が少し勘違いしている。 アルコープはバルコニーと同じく占有使用権のある占有共用部だけど、廊下と同じく私物を置いてはいけない。例外は窓下のエアコン置き場。そこはエアコンのみ置いてよいと規定されているはず。自転車やベビーカー、傘立て、その他鉢植えや私物を置くためのスペースではない。また、ドア前の窪んだスペースも当然私物を置いてはいけない。 誤解を招くので、管理会社が早急に周知すべきでしょう。 なお、バルコニーもエアコン以外は私物を置くのは禁止なのだけど、廊下のように他人には見えないから皆物置のように使っているのが実状かな。マンションの規約を真面目に守るのは結構大変だよ。だから我慢してルール厳守する人と融通きかせる人が揉めるんだよね。 |
||
829:
契約者
[2015-09-30 21:48:49]
>>823
間違いです。 ドアから外は、共用部です。エアコンは、消防法に抵触しない設計上の範囲でして、原則エアコン室外機以外ダメ ドア前なんて消防法の避難経路だから法律違反になるよ 良く勉強した方がいいよ |
||
|
||
830:
798
[2015-09-30 22:14:06]
外廊下のスペースを有効に使いたい方が多ければ、自転車やベビーカー置いてもいいように規約を変えることはできないのでしょうか。
窓のそばのスペースなら通行者の邪魔にはならないてすし、ルーパーにチェーンなどで常に繋げば地震でもはみ出すことなく問題ないと思うのですが。固定できないものは禁止で。 危険がないようにという本来の趣旨を考えて、それを守るように妥協案を出せないものでしょうか。 こういう問題は、規約規約と騒いでも解決しません。 現実問題、置かざるを得ない事情もあるからです。 また、仲間が多数いれば罪悪感も薄れますし、どんどんエスカレートしていく場合もあります。 厳しく取り締まって恐怖政治でガチガチに統治するのも1つの案ですが、一方で何らかの落とし所を探って、それなりに程よく管理される方向に持っていく案もあって良いのではと思うのです。 |
||
831:
入居済みさん
[2015-09-30 22:26:20]
いかにも守ってない人の意見ですね。
ベビーカーや自転車をなぜ廊下に置かないといけないのですか? せめてバルコニーまで運べないんでしょうか。 またエレベーターに自転車を乗り入れる場合は他の人が乗る場合はもちろんその人達を優先させ、自転車の人はエレベーターを降りるんですよね? あまり大きなエレベーターではないので本来するべきでないことをする以上、そういったことの配慮も必要になるのでは? |
||
832:
匿名さん
[2015-09-30 22:35:34]
|
||
833:
798
[2015-09-30 22:49:37]
>>831
逆に考えて、そういう配慮ができれば自転車置きは許容できると考えて良いですか? |
||
834:
匿名
[2015-09-30 22:53:02]
>>830
賛成 |
||
835:
引越前さん
[2015-09-30 22:55:50]
小学校の学区が気に入っていて、入居タイミングが子どもの成長と合ったのでこちらに決めたのですが、掲示板を見ていて引っ越すのが物凄く憂鬱になりました。
こんなんなら、規則の緩い中古物件をフルリノベする道を選べばよかった・・・ 同じだけ出せばもっと広い家になっただろうに・・・ |
||
836:
匿名さん
[2015-09-30 22:57:43]
>>832
バルコニーに植栽もバルコニータイルもベンチも禁止なんですね。分かります。 |
||
837:
入居済みさん
[2015-09-30 23:01:41]
>>835
最初から厳しくしていかないとルール違反だらけになりますのでこのくらいは当たり前かと思います。 |
||
838:
契約済みさん
[2015-09-30 23:11:13]
そうですね。広いバルコニーをタイルやらイスやらなんやらで装飾してるマンションのモデルルームは規約違反ですね。分かります。
|
||
839:
契約済みさん
[2015-09-30 23:12:28]
>>830
確かにそうです。理事経験ありますがギチギチにした恐怖政治は住みにくくて仕方ありません。が、守るべきことは守るのが当然で、今は無知からくる無法地帯なので、特に周知徹底すべき時だとは思いますね。 このままいけば確実に多数の流れは止められなくなると思います。 |
||
840:
引越前さん
[2015-09-30 23:18:24]
>>837
そんなものなんですかね。 マンションを購入するのは初めてなので、経験豊かな方のご意見は参考になります。 転勤族さんとかですか? 何度もお引越されたんですね。 私はただ、塗れた傘を一時保管できる傘立てくらい、邪魔にならない場所に置けたらいいなぁーと思ったので。 |
||
841:
匿名
[2015-09-30 23:27:56]
|
||
842:
契約済みさん
[2015-09-30 23:29:41]
>>835
掲示板に書き込んでる数名以外の大多数は、そんなにカリカリカリカリせずに管理会社の協力を得ながらモラルをもって良いマンションになるといいと思ってるでしょうから、気にすることないでしょ。そんなにカリカリした入居者みかけたことないですし。 管理会社で駐輪禁止の張り紙等対応してくれてるんだし、最低限守るべきルールをきちんと周知してもらって、ちょっとした意見をいちいち拾ってツッコミいれてたら疲れるちゃいますよー。 |
||
843:
入居前さん
[2015-09-30 23:33:24]
営業さんは、廊下にはエアコンの室外機以外置いてはいけないと、説明をうけました。
共有部分なので、ごもっとも。 バルコニーも、災害時の避難を円滑に行うため、置いてはいけないとも説明を受けました。 これから、生協等の配達もあるだろうし、次回の配達まで、空箱も廊下に置かれてしまいそうで、嫌ですね。 ベビーカーも自転車ほかも、玄関内で保管していただきたいです。 |
||
844:
匿名さん
[2015-09-30 23:33:27]
>>838
避難経路を塞ぐという視点から、タイルはオッケーですが、テーブル椅子植栽などは厳密にはダメですね。まっ、営業に聞いたらほんとはダメだけど一般的に皆やってますよ、察して下さいってな感じです。皆がやってて黙認される事案はどれで、どの程度のレベルまではやっていいのかという話ですかね。 |
||
845:
契約済みさん
[2015-09-30 23:40:03]
集合マンションに住むなら、マンションの規約と消防法をよく理解する事。
共用部は、避難経路としての機能もあるので消防法で色々規定されている。 結論的には、エアコンの室外機など設計上考慮したエリア以外共用部には私物は一切置けません。 マンションの規定は、手順と賛同を得れば変更できるが、消防法は無理。 あと、大規模マンションだと盗難自転車を適当に乗り捨てられることもあり、自転車を捨てるに捨てられないと悩んでいるところも多い。 全て管理費で処分します、大変だ |
||
846:
引越前さん
[2015-09-30 23:44:34]
重要事項説明きちんと読まれて、サインしているのですから最初はルール守ろうとしましょうよ。
一年なり住んでみてどうしても不便ならルール改正を議題にされてもいいと思いますが、入居始まってまだ一ヶ月経っていないのに最初から守らないのでは契約時のサインの意味がありませんね。 事情があるとか関係ないですよ。契約時に推測できた事ばかりですから、守らない理由にはならないと思います。 私は廊下全体やバルコニーには物を置いてはいけないと説明受けました。 バルコニーには、移動可能でかつ避難経路が確保出来ればイス程度は大丈夫だろうと言われましたが。 自転車なども、指定の駐輪場に置けない場合は室内にて保管。廊下ではなく玄関の中に入れてください、と。 |
||
847:
引越前さん
[2015-09-30 23:46:29]
>>844
廊下も同じですよねー |
||
848:
契約済みさん
[2015-10-01 00:07:28]
すでに入居された方達は買い物はどこをおもに利用してますか。これだけ世帯数増えると店の混み具合とかどうなんでしょうか?
|
||
849:
匿名さん
[2015-10-01 00:13:12]
そこはサインしないと買えないからねえ。形式上同意したことにはなるけど、知らないのではなく知っててやっている人も多いだろうし、皆やってるから目立たないしまあいいかとなるわな。
契約とはいえ、実は大した拘束力はなく、個人の持ち物を規約違反だからと言って実力行使で撤去して捨てたりはできないし。それが可能なら、どこのマンションでも解決できない問題にはならんわな。可能なら管理会社が厳しく取り締まればいいだけだし。 どのマンションでもある程度の規模には落ち着くよ。無くなることはないけど。どんなマンションも大規模で人が多ければ高い団地と同じだから。管理会社がいるから程度が違うだけだよ。 |
||
850:
契約済みさん
[2015-10-01 00:40:00]
>>849
ここは契約者専用の書き込みですよ。荒らさないでね。 |
||
851:
入居済みさん
[2015-10-01 01:19:33]
849さん、あなたは住んでいるんですか?
いい加減、違反を悪くないということの主張は他でしてもらえますか? 最初からできないことで話を決めつけないで下さい。 契約した以上、最初は守ろうとする姿勢すらなくなる方があなたがいると多くなります。 |
||
852:
798
[2015-10-01 07:46:08]
人が多ければモラルハザードも多くなるのは普通です。
張り紙を無視する人にルール徹底派の理屈は通じません。 あとは管理会社のさじ加減なよります。 やれることは周知をして総会まで様子を見る位です。 それまでには各々のスタンスが決まるでしょう。 また態度で表明するでしょう。 現実を無視することは出来ません。 それをどう汲み取って舵取りしていくか。 それが腕の見せ処だと思うのです。 モラルハザードを奨励はしてません。 ただ、現実をきちんと見ているだけです。 ルールでも一方的な押し付けは反発を招きます。 なにかしら世良い妥協点があると思います。 |
||
853:
入居済みさん
[2015-10-01 08:34:18]
>>835
だいたいどこの物件も最初はこの話題になり、多少荒れます。ここが特別厳しいとは全く思いません。私の実家の築古マンションもこんなもんですよ。おかげで35年経っても小綺麗です。 |
||
854:
契約済み [女性 50代]
[2015-10-01 08:55:33]
今週末に引越し予定です。私も規約はちゃんと守って欲しいと思います。集団住宅なので社会のルールとして規約内できちんとやるべきだと思います。それは、お互いに注意しあうべきですよね。
ただ、顔も名前もわからないネット上で討論せず、管理組合発足したらきちんと意見を発していきましょう。 |
||
855:
入居前
[2015-10-01 11:31:37]
|
||
856:
契約済み
[2015-10-01 16:25:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
857:
入居前
[2015-10-01 17:23:52]
|
||
858:
入居予定さん
[2015-10-01 20:35:15]
近隣のマンションと比べてすごく高いというわけでもないのに、大きくて目立つからか、高級マンション買って〜とか言われるのがすごく嫌です…
その他にも目立つマンションだからか、色々言われてほとほとウンザリしてます。 我が家は我が家の計画で購入しただけなのに… すみません、ただの愚痴です。共感してくれる方はいませんかね… |
||
859:
契約済みさん
[2015-10-01 20:36:06]
>>852
それっぽいこと言ってる風ですが、結局自分では改善しようとしないスタンスで残念な方ですね。 とは言えこんな匿名掲示板で何を言っても良くも悪くもならず、現実はこの方の言うとおり流れに任せる状況なのは確かです。 ただ、規約違反はいかんでしょ、というスタンスで総会以降皆で臨んでいきましょう。それは間違いありません。 今ここでこうやって問題提起していることはまったくむだではなく、今後の総会とマンション管理の上で参考にしていくべき意見です。 |
||
860:
契約済みさん
[2015-10-01 21:30:08]
今日は飛行機が低いね
|
||
861:
契約済みさん
[2015-10-01 22:13:32]
若干似た様な状況ですが・・・
身内に新居(このマンション)について報告したところ、何故か「収入が良いヤツ扱い」となり、お金が絡む様な話になると「~は、稼ぎが良いから」が口癖みたいに付くようになりました。 決して裕福な家計ではないので、冗談でも言われる度にイライラです。 |
||
862:
契約済みさん
[2015-10-01 23:31:46]
858、861さん
そんなこと言われる人は少数派なので気にしなくて大丈夫ですよ。 そのうち言われなくなりますよ。 |
||
863:
858
[2015-10-02 14:43:57]
861.862さん
このようなしょーもない愚痴に付き合ってくださりありがとうございます(T_T) ホント、イライラしますよね…しかも私に言ってくる人はうちよりはるかに高い戸建に住んでるのになぜそんなこと言ってくるのか全くわかりません。 でも、気にしないようにして新居生活楽しみたいと思います! |
||
864:
入居前
[2015-10-03 01:25:05]
>>859
賛成です。綺麗なマンションに住みたいと考えてますのでルールを守れるよう自分自身も参加して意見交換したいと思います。 |
||
865:
入居済みさん
[2015-10-03 11:23:19]
AとDの6階辺りの方、布団を手摺に干さないでください。
|
||
866:
入居前
[2015-10-03 11:39:49]
|
||
867:
入居済みさん
[2015-10-03 12:13:30]
>>866
そうですよね。布団が干されてあって思わず書き込んでしまいましたが、ここを見ている方だったらまず干さないですよね。 |
||
868:
入居済みさん
[2015-10-03 12:35:14]
B 棟の12階の方も布団ほしています。
そしてタバコも吸っています。 また廊下にベビーカーを置いています。 なにも守っていないですね。 部屋を特定できています。 続くようであれば部屋番号出しますね。 |
||
869:
入居済みさん
[2015-10-03 12:40:04]
D 塔は道路側のはしっこの部屋の人ですね。
他の人は竿に干しているのに、一部屋だけたくさんの布団が手摺に干されていたのですごく目立ちますね。 万が一、布団が下に落ちた際はどう責任とるのでしょうか。 危険な行為であるという認識がないんでしょうね。 |
||
870:
契約済みさん
[2015-10-03 14:02:36]
>>868
マンションの張り紙で名指しで貼ってほしくなる程、酷い方なんですね… |
||
871:
契約済みさん
[2015-10-03 15:05:10]
|
||
872:
入居前さん
[2015-10-03 18:18:39]
部屋番号公開するって正気?その事によって自身の部屋も特定されかねないけど。
|
||
873:
871
[2015-10-03 20:23:28]
|
||
874:
契約済みさん
[2015-10-03 20:32:17]
>>873
いや、あなたのことじゃないでしょ |
||
875:
住民さんA
[2015-10-03 22:23:17]
私も部屋番号特定できていますが、ネットで部屋番号を公開はするべきではないと思います。あまりに常連で悪質なら住人の総会で議論ですね。それにしても、新築の分譲マンションで手すりに布団干したり、ベランダでタバコを吸ったり勇気あるなーと思います。
|
||
876:
入居済みさん
[2015-10-03 23:30:02]
勇気あるというよりただ常識ないだけですよね。
そういう人達には総会で後悔させましょう。 |
||
877:
契約済みさん
[2015-10-04 03:28:00]
|
||
878:
引越前さん
[2015-10-04 06:18:17]
>>848
私も買い物気になっていました! 駅前のワイズマート 近くのマイバスケット ジャスコ ふじマート サニーモールのマルエイ ぱっと思いつくのはこんな感じですが、実際はどうですか? 我が家はエンゲルケイスウ高いので、お手頃なところが有ったら教えて下さい。 あと、小児科、皮膚科、耳鼻科はどうですか? |
||
879:
匿名
[2015-10-04 10:13:53]
部屋番号を管理人室に言いに行きました。すぐに対象してくださるとの事なので、今日晴れているので確認します
|
||
880:
入居済みさん
[2015-10-04 11:46:02]
今日も晴れているんで布団干しているのに人いますね。
|
||
881:
入居済みさん
[2015-10-04 13:44:41]
管理人に言うとかじゃなくて自分で言いにいけや!
自分が気になることでしょ。 5000万ものマンション買ってグチグチ掲示板に書いてガキか? |
||
882:
契約済みさん
[2015-10-04 13:51:29]
|
||
883:
入居済みさん
[2015-10-04 14:20:15]
管理人さんえお通すことは何も悪いことではありません。
直接の場合、逆ギレされ、問題になる場合もある時代じゃないですか。 |
||
884:
入居前さん
[2015-10-04 14:28:22]
入居済みの方、朝の東西線の使い勝手はいかがでしょうか。また駅までの道の歩きやすさも気になります。
|
||
885:
入居済みさん
[2015-10-04 17:51:27]
階段に隙間沢山ありますね!
|
||
886:
契約済みさん
[2015-10-04 18:05:05]
|
||
887:
契約者
[2015-10-04 18:24:20]
|
||
888:
入居済
[2015-10-04 20:04:31]
>>884
朝のラッシュは激しいと色々な人に聞いてはいたのですが、7時過ぎに乗るせいか、聞いていたほどひどくはありません。立って新聞も読めるスペースもあります。 茅場町または日本橋では座れることも多いです。 8時前後は混むのかもしれませんね。 帰りは九段下から東西線に乗ってくるのですが、毎日座れてます。 |
||
889:
契約済みさん
[2015-10-04 21:19:53]
|
||
890:
入居済みさん
[2015-10-04 21:22:56]
>>881
管理人を通して伝えるのはこのご時世、一般的ですよ。直接言いに行くとお互いトラブルの元ですからね。 |
||
891:
入居予定さん [男性 30代]
[2015-10-04 21:57:28]
廊下にベビーカー出してる人多いですね。酷いと2台出している。ちょうど2台出している家の方が出入りしているタイミングだったので、どんな人かなと見てみたら外国人でした。きっとエレベーターの張り紙も読めないのでしょう。管理組合を通して注意してもらう他ありません。
|
||
892:
契約済みさん
[2015-10-05 01:14:42]
|
||
893:
契約済みさん
[2015-10-05 02:18:30]
>>891
同じく、偶然エントランスの付近に駐輪している方に遭遇し気になって見てみると、中国の方(仲間同士で中国語で喋っていたので恐らく)でしたね。 以前、エントランス付近で不法駐輪の取り締まり担当者とマンションの管理人さんが撤去について話していましたが、やはり住民のものか否かの判断が出来ず、口論している模様でした。 デリケート&難しい問題ですね。 |
||
896:
入居済みさん
[2015-10-05 09:29:36]
違法駐車は警察呼んでキップきってもらいましょう。
昨日の夜も一台ありましたね。 |
||
899:
契約済み
[2015-10-05 10:09:14]
|
||
900:
入居前さん [女性 40代]
[2015-10-05 13:19:57]
引っ越し準備中で楽しみにしています。
入居済の方に教えていただきたですが、上階の足音は聞こえますか? マンション内の音に関して情報をいただきたく存じます。 |
||
901:
匿名
[2015-10-05 13:45:09]
このマンションは遮音性の高い二重床なので
断じて音はいたしませんよっ! って信じたいけどみなさんどうでしょうか?. |
||
902:
匿名
[2015-10-05 13:59:35]
二重床って普通に響きますよ
|
||
903:
入居済みさん
[2015-10-05 14:13:54]
走ったり、ドンドンしていたら音が聞こえます。
エアコン取り付けのドリルび音とこすごく聞こえますね。 |
||
904:
入居前さん [女性 40代]
[2015-10-05 14:33:07]
情報ありがとうございます。以前上階でゲーム(跳び跳ねる)をしている子供がいて発狂しそうでした。
やはり都度管理会社に注意するしかありませんね |
||
905:
入居済みさん
[2015-10-05 14:42:53]
みなさん年収一千万以上の方ばかりですか?470世帯以上?
|
||
906:
匿名
[2015-10-05 15:14:21]
それは営業さんが押さえてると思いますけど教えてはくれないでしょうね。
若いご夫婦も多いのでそこまでいってない方も多そうですけれど。 |
||
907:
入居済みさん [男性]
[2015-10-05 16:25:21]
そうは云っても、有効な保有資産や預貯金があれば安心ですかね。
|
||
908:
入居済みさん
[2015-10-05 18:55:10]
この時代で年収がそんなに多い方は少ないのでは?
35年ローンを使用しているわけだし。 このマンションが特別高いわけでもないと思います。 |
||
909:
契約済みさん
[2015-10-05 19:45:58]
足音に関してはほとんど聞こえないですね。
日中東西線の音が大きいのもありますけど。 二重床の影響は今のところほとんどなさそうです。 むしろ躯体の熱が避けられる(床が冷たくない)メリットがあるような気がします。 |
||
910:
入居済みさん
[2015-10-05 20:20:31]
足音は聞こえないと思いますが、物を落としたか、ひきずっている音は聞こえますよね?
上の住民次第ですが。 我が家は結構聞こえます。 あまりにひどくなる場合は対応考えます。 |
||
911:
働くママさん
[2015-10-05 20:48:51]
何度もすみませんが、朝の東西線は
7時過ぎは比較的空いてて、8時前後は激混みとのことですが、7時半前後に乗ってる方混み具合はどうですかね。。? |
||
912:
入居済みさん
[2015-10-05 21:12:20]
>>905
うちは30代前半、一馬力で1千万円以上です。 |
||
913:
匿名
[2015-10-05 21:21:41]
|
||
914:
契約済みさん
[2015-10-05 21:22:56]
>>912
だから何? |
||
915:
入居済みさん
[2015-10-05 21:31:36]
全く同感。高収入の自慢ですか?
そりゃ、角部屋のお部屋に住んでいるんでしょうね。 |
||
916:
入居済みさん
[2015-10-05 21:41:47]
豊富な種類を置いているお花屋さん、近所にどこかありますか?ご存知でしたら教えてください。
|
||
917:
契約済みさん
[2015-10-05 21:50:20]
912さんは質問に返しただけなのにかわいそすぎる
いいじゃねえか色んな人がいて |
||
918:
入居前さん
[2015-10-05 23:05:38]
いいじゃんね。うちも同じ感じで一千万以上だけど、最低でも二千万以上ないと贅沢はできないよ。
|
||
919:
匿名さん
[2015-10-05 23:13:54]
|
||
920:
入居
[2015-10-05 23:20:02]
>>911
7:30前後に乗車しています。913さんの通り、来た車両に乗れます。車両によるでしょうが、きつきつではあります。茅場町、日本橋、大手町とどんどん降りて行って立ち席はガラガラになります。 |
||
921:
入居済みさん
[2015-10-05 23:36:21]
なんなんだよ、お前ら。
そんなに1000万あるのが自慢したいのか? 俺はお前らの半分ちょっとの年収だが買ったぞ。 銀行も問題ないって言って金貸してくれたぞ。 だから将来も問題ない。 お前らは銀行よりも金のことわかってるってのか? |
||
922:
契約済み
[2015-10-05 23:40:54]
|
||
923:
入居済みさん
[2015-10-05 23:53:29]
>>914
905さんの問いかけに答えただけですけど。 |
||
924:
入居済みさん
[2015-10-05 23:57:18]
|
||
925:
入居済みさん
[2015-10-06 00:06:41]
|
||
926:
働くママさん
[2015-10-06 00:12:40]
|
||
927:
匿名
[2015-10-06 01:31:29]
>916さん
駅前北口のメトロを東に行く(一方通行)とお花やさんがあります。 品揃えは色々とありますよ。ふうりんかさん。 また、駅の下メトロにも花やさんがあり、こちらは量も多く安いです。 花苗などは、近くだと駅南口郵便局近くの新極真会の下の花やさんも いいですが、遠いけれど東葛西のホームズは花苗や観葉植物も豊富です。 我が家も入居祝いにお花でも戴けたら嬉しいなあと思ったりです。 |
||
928:
契約済みさん
[2015-10-06 04:54:12]
>>899
リターンって何を求めてるの…… |
||
929:
匿名さん
[2015-10-06 07:45:59]
住民トラブルになるリスクを負ってまで、自分で言いにいくメリットがあるのかということでは。
管理人さんは有効活用しないと。 |
||
930:
入居済みさん
[2015-10-06 08:28:22]
>>927
たくさんありがとうございます!さっそく行ってみようと思います。 |
||
931:
匿名さん
[2015-10-06 10:34:08]
>>926
最悪なのは東西線や接続のある中央・総武線や東葉高速鉄道が止まった場合です。 確実に規制が掛かって改札に入れません。 ひどいと数時間は駅の外で待つことになります。 タクシーや振替のバスも長蛇の列で間違い無く乗れません。 他に路線があれば良いんだけど、無いからねー。 そんなときは諦めて一度家に帰ることをお勧めします。 |
||
932:
入居済みさん
[2015-10-06 13:21:44]
1000万以上もらっているひとはそれが当然だと思うんでしょうね。
世の中の平均年収ご存知ですか? |
||
933:
入居前さん
[2015-10-06 13:39:13]
ある程度、同じ価格帯のマンションを購入したんだから年収がいくらかなんてどうでもいい話じゃない~
|
||
934:
入居済みさん
[2015-10-06 13:54:28]
そうですよ。ここでのやり取りは見てて恥ずかしい。
有益なものが全然ないだもん。 ここを買った以外の人も見てることお忘れなく。 ここを検討してて買わなかった人は鼻で笑ってますよ。 あんまり恥ずかしい会話するのやめましょうね。 今後ほしい人いなくなっちゃいますよ |
||
935:
入居前
[2015-10-06 17:56:56]
この掲示板、いったいどれぐらいの人が見ているんだろう!?
書き込みをしている人は購入者の一部ですから、全てを真に受けないでね~ と助言したいです 契約者専用となっていますが、 実態は誰でも書き込めますしね 話し半分、あとは自分の目と耳で確かめるしかないです |
||
936:
入居済みさん [男性]
[2015-10-06 18:16:41]
同感同感
|
||
937:
契約済みさん
[2015-10-06 18:55:31]
東西線が止まったとしても新宿線が使えるので、出社できないということもなさそうですよ。
船堀駅まではレジデントプレイスから徒歩25分程。 引越し前に住んでた家が駅から徒歩20分だったので意外とイケるなと思ってます。 |
||
938:
入居済みさん
[2015-10-06 20:12:42]
貼り紙増えていましたね。
粗大ゴミの件。 ベットとか冷蔵庫捨ててあります。 きっと管理費で処理されてしまうんだろうな。 |
||
939:
契約済みさん
[2015-10-06 21:14:46]
>>929
管理人もいいですが理事会で取り上げてもらうべく投書がベストですね。総会後管理組合が立ち上がったらそうしたほうがいいです。 管理人は立場上強く言えませんから改善はあまり期待できないし。 当然理事会メンバーになればそういう苦情系がとても多くてびっくりします。 関係者になるとわかると思いますがかなり大変です。。。 これだけ世帯数多いし外国の方も多いので収拾つかなくなりそうな気がしてます。こんな掲示版でこれですからね |
||
940:
匿名さん
[2015-10-06 21:54:09]
|
||
941:
引越前さん
[2015-10-06 22:03:16]
冷蔵庫なんて捨ててあるの!?
ちゃんとシール貼ってるのかね。 てかそもそも冷蔵庫ってゴミに出して良いの?! うーん、やっぱり間取りを妥協してでもお隣にしとけばよかったなぁ。。。 各階ゴミ置き場なら普段のゴミ捨ての際に違法粗大ゴミ見ることもないだろうからなー。 出来上がってきてから改めて外観を見るとハセコーと大成のデザインや施工の差が顕著に出てるし。。。 はぁ。。。なんかせっかくの新居なのにしんどいや。 |
||
942:
契約済みさん
[2015-10-06 22:27:01]
22時が過ぎているのに、楽器の演奏なんて言語道断です。
中国人のマナーの悪さはよく耳にしていましたが、当事者になってみると常識の無さにゲンナリですね。 もう少し様子見て改善よ余地がなかったら、苦情入れようかと思います。 |
||
943:
匿名さん
[2015-10-06 22:33:00]
|
||
944:
入居済みさん
[2015-10-06 23:01:52]
粗大ゴミはシール貼って無いのでずっと回収されずに残っています。
一体誰が放置したんでしょうか。 貼り紙にカメラのことも書いてあったにで解析してほしいです。 |
||
945:
入居済みさん
[2015-10-06 23:03:18]
中国人、どのあたりに住んでいるんですか?
どうせ下手な音楽なんだからより気になりますね。 |
||
946:
入居済みさん
[2015-10-06 23:04:25]
カーシェアリング使用した方いますか?
外に出る際のチェーンを下ろすリモコンは車の中にあるんでしょうか? |
||
947:
契約済みさん
[2015-10-06 23:05:07]
|
||
948:
入居済
[2015-10-06 23:32:49]
>>946
まだ利用してはいないのですが、リモコンは車の中にありますと内覧会の時に聞いた所説明を受けました。 |
||
949:
匿名
[2015-10-06 23:34:36]
|
||
950:
入居者
[2015-10-06 23:36:38]
|
||
951:
入居済みさん [女性 20代]
[2015-10-07 00:08:19]
キッズルームに小学生入室禁止にしてほしい。
まだ赤ちゃんや小さい子がいるのに走り回って危ないし、椅子もおもちゃもぐちゃぐちゃにして片付けない 。 注意されても聞かないし。 |
||
952:
入居前さん [女性 40代]
[2015-10-07 00:17:24]
うーん…扇風機を捨てている中東の方を発見。シールは貼ってないです。きっとルール知らないんだろな。
逆恨みが恐くて注意できません |
||
953:
引越前さん [男性 40代]
[2015-10-07 00:19:34]
音楽うるさいのは何棟ですか?参考までに…
|
||
954:
契約済みさん
[2015-10-07 10:34:38]
|
||
955:
契約済みさん
[2015-10-07 10:38:50]
|
||
956:
契約済み
[2015-10-07 10:59:52]
>>951
私もキッズルームを訪れた際に、小学生が奇声をあげながら走り回る様子に愕然としました。 あれではとても乳幼児を安全に遊ばせることはできません。 現に、小学生が投げ合っていたおもちゃが赤ちゃんに当たってしまうという事象も起こっています。 また、住人ではない小学生が大勢遊んでいるというのも耳にしました。 堅苦しくはなってしまいますが、地域のコミュニティーセンターの様に、利用者の氏名や部屋番号を書いてから入室する等の対策をとった方が良いのではないかと思います。 |
||
957:
入居済み
[2015-10-07 12:33:38]
よく分からないのは、どうしてベッドや冷蔵庫などを引っ越し先で廃棄しているのでしょうね。わざわざ新居まで運んで捨てるより、元の場所で捨てる方が簡単に思われますけどね。新しいものを買って配達業者に引き取り依頼したら、処理代の高さにびっくりして黙って廃棄したということでしょうか。
|
||
958:
契約済みさん
[2015-10-07 13:20:11]
|
||
959:
契約者
[2015-10-07 13:21:59]
>>957
いずれにせよ、もう一度捨てたものを引き取りに来るとは思えませんね。 外からも見えますし本当にやめて欲しいです。 今後のことを考えますと、このマンションは多国籍なので注意書きも日本語だけでなく、英語や中国語表記も必要なのではないでしょうか。 決して外国の方と決めつけているわけではないです。今後のトラブルを見据えたら、です。 |
||
960:
入居済み
[2015-10-07 13:47:28]
>>959
賛成です。せめて英語の注意書はあった方がいいでしょうね。それから、粗大ごみの申込みが英語でできるのかどうかも影響あるかもしれません。 |
||
961:
購入検討者
[2015-10-07 13:52:48]
この書き込みをみてると数日でエントランスのソファーがボロボロになったり手すりに布団干したり粗大ゴミを勝手に捨てたりキッズルームも親のしつけがなってないガキンチョ達にやりたい放題にされていたりと本当はごく一部の人達なのかもしれないけどここの住人はモラルの低い人が多そうですね。このマンションの購入を真剣に検討していましたがなんかやめた方が良さそうに思ってきました。既に入居されている方は実際どう思っていますか?
|
||
962:
入居済み
[2015-10-07 14:50:25]
>>961
まだ入居して日が浅いので何とも言えませんが、どこに住んでも同じようなものではと思います。大規模マンションという背景もあるのかもしれませんが。 購入検討中ですか? 完売間近なようですので、ご決断の時ですね。 |
||
963:
入居済み
[2015-10-07 14:54:16]
ウチは買い替えが多かったので、引き取り料が五万円を越えました。痛い出費ですよね。
|
||
964:
入居前さん
[2015-10-07 15:47:29]
残り二邸ですね。
一緒にマンションの風紀を良くしていきませんか?マトモな人が1人でも多いと嬉しいです! |
||
965:
入居済みさん
[2015-10-07 16:43:42]
みなさんすれちがえばあいさつしあったり、それほど風紀が悪いと感じたことはないですよ。
管理会社の注意もあるのか、廊下の荷物も少なくなってるように思います。粗大ゴミは見た目も悪いので確かに早く解決してほしいですが、敷地内は静かですし良い環境になってきていると思いますよ。 |
||
966:
契約済み
[2015-10-07 16:53:18]
>>961
私はもう入居も済んでしまったので腹をくくりましたが、もし、知人に聞かれたらこのマンションはすすめないです。 入居してから感じましたが住民がモラルを維持するにはこの規模のマンションは大きすぎます。 外国の方も多いですしマンション内でこれから外国の方だけのコミュニティーが形成されてそこだけ交流が断絶しトラブルの元にならないかも心配です。 |
||
967:
入居済みさん
[2015-10-07 17:34:02]
>>961
大規模でファミリー向けのマンションなので、ここが特別モラルが低いとは思いません。手摺の布団やキッズルームのことやエントランスのソファや粗大ゴミの違反は、よくあることですよ。私が過去に検討していたプラウドやパークハウスなどの住人掲示板でも書かれていましたし。これから話し合って風紀正しくしていけばいいなと思っています。大規模ファミリーがご自分に合ってるかどうかもう一度よく考えて決断なさってください。よい物件に巡り会えると良いですね。 |
||
968:
匿名さん
[2015-10-07 19:09:15]
>>951
特定の層を使用禁止にするなら、使う人から使用料を取るべき。 駐車場と一緒。 そもそも皆さん平等に管理費・修繕金を払ってるのだから、特定の層を使用禁止にするなんて考えは如何なものかと思いますけど。 |
||
969:
匿名さん
[2015-10-07 19:12:57]
>>967
風紀の良くなるマンションとそうでないマンションってありますよ。 やはり外国の方が多いと乱れますよね。 これは西葛西に限らず特に湾岸地区のマンション全般に言えます。 中でも中国人が多いと私の感覚ではその傾向が顕著に出るようです。 ラウンジなどを占領されないような対策を打つべきですね。 時間制限を設けるとか、中国人使用禁止とか。 キッズルームを小学生以上使用禁止なんてことを言える方がお住まいなのですから、これも大丈夫ですよね。 |
||
970:
契約済みさん
[2015-10-07 19:50:52]
隣は確か使用条件を小学生未満とか規約がありましたよね。
ライブラリールームは中学生以上だったかな。 細かなところに三井に比べてマンション実績の少ない大和との差が出ている気がします… 今後の話し合い次第ですね。 |
||
971:
入居済みさん
[2015-10-07 19:59:28]
大前提として住んでいない方は遠慮頂きましょう。
友達とかを連れての使用ができないような対応は必要かと思います。 パーティルームは別ですが。 |
||
972:
契約済みさん
[2015-10-07 20:37:42]
|
||
973:
入居済みさん
[2015-10-07 21:50:15]
>>969
豊洲、晴海あたりはさらにもっと中国人だらけだそうですね。まぁ日本人でも常識ない人っているからね。そんなに頭ごなしに中国人禁止なんて言ってたら可哀想ですよ。ちなみにですが、キッズルーム小学生以上使用禁止というところは結構多いです。 |
||
974:
[男性]
[2015-10-07 22:10:28]
キッズルーム、小学生のマナーが大変悪いです。特に中国人の子。椅子を投げたり机に乗ったりと暴れ放題。同じマンションの良きお兄さんでいてほしいものですが。
|
||
975:
入居済みさん
[2015-10-07 22:19:19]
椅子を投げたりしているんですか?
ひどい。周りに他の子供が危険しぎます。 |
||
976:
入居済
[2015-10-07 22:40:49]
ここは、キッズルームとライブラリーが繋がっていますもんね。年齢制限があっても、実際はとなると、なかなか難しいような気もします。
ライブラリールームは我が家の子も利用します。小学生ですので他の方にご迷惑をかけるような使い方をしていないか、こっこり様子を見に行きました。もう一人同じように受験生と思われる年代の子と二人、静かに自習しておりました。このような場所があるのは有り難いと思いますので、やはりライブラリーも中学生以上といわず、マナーを守れるように伝えて使用させていただきたいです。 |
||
977:
住人
[2015-10-07 23:02:19]
>>974
管理人しか鍵を開けれないようにするのはどうですかね? 小学生までは親がいないと入れなくするとか |
||
978:
入居済みさん
[2015-10-07 23:47:00]
初めて投稿しますが、外国人差別と受け取られかねない発言が散見されるのが気になります。
このご時世いろんな国の方がいらっしゃいますし、私の周りも多国籍だったりするので国籍で一括りにして批判するような発言を見ると心が痛みます。。 外国人含め不特定多数の人が見れる掲示板なので、その前提でもう少し他人に配慮した意見交換の場となると嬉しいです。 |
||
979:
契約済みさん
[2015-10-08 00:29:38]
外国人差別ではございません。リアルに迷惑をかけられており、悩んでいるのです。
「ペナルティーがないルールは守らない」というマナーの悪い外国人の考えを理解して対処する必要があるのです。 性善説では対処できませんよ。文化が違うので・・・。 |
||
980:
契約済み
[2015-10-08 00:45:15]
|
||
981:
入居済みさん
[2015-10-08 01:14:10]
先入観で判断したり国籍で一括りにして決めつけたような発言をされない方が良いのではという趣旨です。
日本人にもマナーの悪い人はいるので、出身国や文化云々ではなく、ルール違反している人の行為に対して意見するに留めないと変なわだかまりを生むだけだと思うのですよね…。 |
||
982:
契約済みさん [女性 20代]
[2015-10-08 02:15:36]
キッズルームの使用細則に、幼児等年少者は必ず保護者同伴でとあります。年少者に限らずとも必ず保護者同伴にしませんか。
物を投げる等マナーを守ることの出来ない子供には、小学生と言えども親のサポートが必要でしょう。 走り回りたい元気な子供は公園へ。近所に立派な公園がありますからね。 |
||
983:
入居前
[2015-10-08 06:28:47]
ここでの意見交換はこれから管理組合、理事会を立ち上げる際にとても参考になると思います
ただ、あくまでも参考ですから、本当に意見を通したい方は理事会に立候補することをお薦めします 有意義な議論ができると思います |
||
984:
匿名
[2015-10-08 06:53:05]
|
||
985:
マンション住民さん
[2015-10-08 09:30:17]
所詮西葛西だから民度低いね〜のような発言はみんなどう思いますか?ある意味でこれも事実を言ってるだけ、その対象は西葛西住民の訳。そう聞いたら嬉しいですか?何もやってないのに。
|
||
986:
入居済みさん
[2015-10-08 09:38:51]
みなさん、上の方の足音等聞こえますか?
朝の静かなまだ寝ている時に上の足音等で起こされるんですが。 連日続いて悩んでいます。 対応としては直接言いにいくか管理人さんを経由して注意してもらうかだと思いますが。 |
||
987:
入居済みさん [女性]
[2015-10-08 10:06:59]
今朝1階B・C棟前の共用廊下を自転車で移動している男性がいました。
3歳の息子にあの人どうして自転車に乗ってるのかな?と聞かれ返答に困りました。 乗ってはいけない場所だよと説明しようにも、大人が目の前で乗ってる訳ですからね・・ |
||
988:
匿名さん
[2015-10-08 11:38:28]
さすがにそれは注意した方が良いですよ。
|
||
989:
入居前
[2015-10-08 11:55:22]
|
||
990:
入居前
[2015-10-08 11:56:49]
|
||
991:
契約済みさん
[2015-10-08 12:58:36]
高いお金を出して買ったものですから、皆様が一緒に大事にして行きましょね。
|
||
992:
入居済みさん [女性]
[2015-10-08 14:01:08]
>>990
そうです。股がって自転車をこいでいました。私が子連れで歩いていたため、追いかけることも出来ず注意も出来ず仕舞いでした。 |
||
993:
契約済みさん
[2015-10-08 16:19:20]
足音聞こえて、マナーも悪いのか。
これは早々に売った方が良いね… |
||
994:
入居前
[2015-10-08 16:28:15]
|
||
995:
入居済みさん
[2015-10-08 18:47:57]
今日も夕方バルコニーからタバコの臭いがしました。
|
||
996:
匿名さん
[2015-10-08 19:34:50]
>>985
西葛西は特に民度が低くはないと思います。 特にこのマンション周辺は分譲も多いですし、全般的に大企業や給料良い会社にお勤めの方も多くいらっしゃいます。 清新一小一中学区は平均年収700万ほどあるようです。 駅から離れると微妙な地域もありますが、大事なのは住んでいる地区でこのあたりの地区は民度は悪くないと思います。 どの地域にいっても民度の低い人はいるので、あまり気にする必要はないかと思います。 ただこのスレを見ているとここは微妙な人が多そうな印象を受けます。 まだこの物件は売れ残ってますよね。 偏見を承知で言いますが、売れ残りのある物件は総じて民度は低くなる傾向があるように思います。 結局は他人が選ばなかったその程度の物件しか選べなかった見る目のない人が住んでいるからです。 お隣の回し者ではないですが、竣工前に完売した物件はそれなりに見る目のある人が住んでいるので、比較的良好な人が住む傾向があります。 特に同じような立地で、一方が完売、もう一方が売れ残りの場合は間違い無く完売物件を選んだ方が勝ちです。 民度の話からずれてしまいましてすみません。 どちらにしても江戸川区内では民度は良い方だとは思いますよ。 |
||
997:
入居済み
[2015-10-08 19:50:41]
>>986
こちらも足音で悩んでいます。引っ越しの直後だから家具の移動なんかで物音がするのかなと思い、数日我慢していましたが限界です。おそらくお子さんがいる家庭なのだと思いますが、それにしてもうるさ過ぎ。管理人さんに言うつもりです。 |
||
998:
匿名さん
[2015-10-08 20:25:12]
上の方はまだ挨拶などきてないのですか?
音は斜めからも聞こえたりするので 特定するのは難しいですよね。 |
||
999:
入居前さん
[2015-10-08 20:30:22]
みなさん同時期に入居ですから挨拶などしないのでは?この規模ですし、近年は引越してきても挨拶ってしない気がします
|
||
1000:
何?この人
[2015-10-08 20:35:36]
|
||
1001:
入居まち
[2015-10-08 20:40:23]
|
||
1002:
入居済みさん [男性]
[2015-10-08 21:32:39]
|
||
1003:
入居まち
[2015-10-08 23:02:44]
>>1002
1001です。 下の方にはご迷惑お掛けしないようにしますと御挨拶するつもりです。 家族構成も伝えるつもりです。 上の方には、今日から下に住みますよ~とお知らせする感じてすかね。 周りのお部屋の方のお顔を見ておくと何かと安心ですし。 |
||
1004:
入居済み
[2015-10-08 23:05:42]
挨拶に行きましたよ。
今時行かないって、そんなことはないでしょう。 ご近所の名前や顔くらいは知っておきたいですよね。 |
||
1005:
入居済みさん
[2015-10-09 01:00:39]
お隣さんわざわざご苦労様。
日本人はブランド志向が強いからね。三井大成ブランドで売ればそりゃ売れますよ。 民度とか訳の分からないこと言ってるけど酷いのはごく一部で、みんなすれ違えば挨拶するような感じのいい人が多いから安心ですよ。 |
||
1006:
入居済み
[2015-10-09 07:29:18]
>>987
確かに棟内での自転車は、危ないですし止めていただきたいですね。ただ個人的には、歩道を我が物顔に走る自転車も困ったものだと思います。すいません、マンションの話題から外れてしまいました。 |
||
1008:
入居済みさん
[2015-10-09 09:49:58]
1007さんはここにも住んでいないし、お隣でもないのにこの掲示板見るんですね。
よほどに物好きか暇人なんですね。 |
||
1009:
入居前さん
[2015-10-09 11:02:55]
住民スレだと書いてあるのに読めないくらいだから触れちゃいけない人ですよ
|
||
1010:
住民の問題行動まとめ
[2015-10-09 12:42:56]
レジデントプレイスで入居3週間で発生した問題行動
・バルコニータバコ ・手すりの布団干し ・エントランス前に自転車放置 ・周辺道路に自転車放置 ・子供がエントランスホール通り自転車に乗ったままエレベータ乗る 親と一緒に ・1階の共用廊下を大人が自転車に乗って通行 ・廊下にベビーカーや三輪車、自転車、傘立て等私物を放置 ・ソファーで子供が騒ぐ ・誰かがソファーをボロボロに ・子供が共用廊下を走り回る 鬼ごっこ? ・ライブラリールームを子供がゲームの遊び場で使用 ・キッズルームで小学生が騒ぎ放題 住民以外の子供も多数いる模様 テーブルに乗る 親は注意せず放置 玩具を投げて幼児に当たる ・粗大ごみの無断放置 ベッドや冷蔵庫まで放置 ・夜間に楽器演奏で騒音問題 さて、どう対処したものでしょうか。 |
||
1011:
入居済みさん
[2015-10-09 14:17:14]
初のマンション購入なのでよくわからないのですが管理組合はいつ頃できるのでしょうか?無知な質問してすいません。
|
||
1012:
入居済みさん
[2015-10-09 20:00:33]
購入者でもないのに執着する人がいるのは注目されているってことですね。
ちゃんと家を買ってから発言してほしいものですが。 |
||
1013:
入居済みさん
[2015-10-09 20:10:20]
管理組合の案内の紙はられていましたね。
総会は11月末ぐらいだったと思います。 場所は葛西区民館です。 これまで起きている問題の対応方法を議論しましょう。 |
||
1014:
[男性]
[2015-10-09 22:29:53]
この掲示板は、あるべき姿とのギャップを問題として捉え、課題を抽出できる貴重な場だと思います。民度が低いだとか人種差別だとか、そういった議論は少しく不毛に感じます。現実は現実としてしっかり認識するべきでしょう。皆さんが安心に、快適に暮らせるよう、建設的な管理組合が発足することを切に願います。これだけの世帯数ですから、お互いに大人でありたいものです。やるべきことはやる、言うべきは言う。大規模住宅はルール遵守が基本です。
|
||
1015:
契約済みさん
[2015-10-10 07:05:18]
まあ賃貸にすら住んでない実家パラサイトだと思うよ
|
||
1016:
入居済みさん
[2015-10-10 09:20:38]
今度臨時総会がありますが、その内容や状況等ここに書き込みしたりするのはやめてくださいね。
ここは所有者だけではなく誰でも利用できるんですから。 所有者専用のサイトみたいのあればいいですね。そうすればこんなとこで自分達のマンションの価値を下げるような発言を繰り返す必要が無いですからね。 |
||
1017:
入居まち
[2015-10-10 10:08:13]
>>1016
同感です 考えてみたら、この掲示板は企業が提供するただの情報掲示板ですからね 購入者のリアルタイムな情報を無報酬で漏らしているようなもんですね 賢い購入者なら、もうこれ以上の情報漏洩のようなことは止めたほうが良さそうな気もします |
||
1018:
契約済み
[2015-10-10 13:09:50]
そうは言うけど現実的にはこのような件を雑談レベルで話せるような場が他にあります?
総会もそんなに頻繁にあるわけではないですし。 |
||
1019:
管理担当
[2015-10-14 09:55:20]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583911/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんない違反することを正当化しないでください。
総会の際も是非参加して同じこと言って下さいね。
もし違反している自転車や布団干し等で誰かが怪我した場合は賠償金払ってもらいますからね。