レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社
スターツデベロップメント株式会社
株式会社サンケイビル
長谷工コーポレーション
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01
レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
583:
契約済みさん
[2015-09-06 11:51:10]
|
||
584:
契約済み
[2015-09-06 17:03:54]
エレベーターで気に入ったところは、もしかしたらこれはもう標準なのかもしれませんが、行き先階ボタンを間違えて押した時に取り消しできることです。たまに、間違えてボタン押して、不用な階に停めてしまうことってありますよね。
|
||
585:
契約済みさん [男性]
[2015-09-06 20:20:14]
知り合いの不動産コンサルタントの方に、レジテントプレイスの評価を聞きました。立地や環境、スケール等から判断して、本当に良いマンションだと言っていました。早く入居することが待ち遠しいです。
|
||
586:
契約済みさん
[2015-09-06 20:36:05]
>>585
サイコーです |
||
587:
契約済みさん
[2015-09-06 21:03:05]
>>585
嬉しいですね。立地や環境、わたしも間違いないと思います。ここにマンションが建って良かった! |
||
588:
契約済みさん
[2015-09-06 21:24:02]
不動産仲介会社や不動産鑑定会社ではなく、不動産コンサルタントほどあやしいものはありませんが、評価して頂いて光栄です。
|
||
589:
匿名さん
[2015-09-07 08:08:53]
|
||
590:
入居前さん
[2015-09-07 08:49:38]
今までこちらを見てるだけで投稿しませんでしたが、私は不動産仲介の仕事を20年以上やっています。
安心してください。良い条件のマンションです。 |
||
591:
匿名さん
[2015-09-07 15:38:44]
|
||
592:
入居前さん
[2015-09-07 16:17:13]
>>591
あまりこういうところに投稿するのは苦手ですが、皆さんが不安になっているのであえて言いますね。 レジデントもガーデンズも共に規模や売主、施行、立地に対し中古売買では他物件に比べアドバンテージを取ることは出きると思います。 まずはこの大規模2物件は西葛西のランドマーク的存在になることは間違いないと思います。江戸川の中で探される方にとっては水害は関係なく川に近いとかほぼ関係ないでしょう。 駅からも10分圏内で音もそれほど気にならない。 皆さんが買われたときの良い印象そのままです。 中古で売り出す一番目のピークは一回目の大規模修繕の時です。その頃には内装のレベルはほぼ関係なくなります。 私が選んだ理由はお隣と若干の引渡し時期の違い、立地がこちらの方が若干有利ってだけです。 こちらがなかったら迷わずお隣を買っていました。 勘違いしてほしくないのはお隣も十分素晴らしいです。 単純に好みの違いです。 いつ売るかによりそのときの相場があるので値下がり額は変わると思いますが、売れないとか他に比べ大幅に下がることは無いと思いますので安心して良いと思います。 あとは今後の皆さんのマンションの維持の仕方ですね。 |
||
|
||
593:
匿名さん
[2015-09-07 18:46:29]
|
||
594:
匿名
[2015-09-07 19:02:26]
私はガーデンズを契約しましたが、こっちにしとけばよかったなぁと思っちゃうくらい、いい感じに仕上がりましたよね!
本当にどっちを選んでても、あっちにしとけばよかったと一回は思う気がします。 また高収入の方々が大勢来るでしょうし、学区のレベルも維持して、西葛西二丁目のブランドがますます上がるといいですね! |
||
595:
入居前さん [男性 50代]
[2015-09-08 21:34:53]
団地風とエレベーターが普通でしたのでキャンセルします。
|
||
596:
匿名さん
[2015-09-08 22:22:07]
↑
荒らし |
||
597:
入居前さん
[2015-09-08 23:10:41]
>>595
手付け放棄ですか? |
||
598:
契約済みさん
[2015-09-08 23:12:26]
同じ奴が何度もネガキャンしてると思慮されるが
そんなに恨みや妬みでもあるのかね |
||
599:
入居予定さん
[2015-09-08 23:18:06]
>>595
嫌々な思いしながら住まわれてる人がいると思うと本当に嫌なので、キャンセルして下さって有難いです。 皆さん不満に思う事あってもしょうがないとは思いますが、相対的に満足してる人だけが入居される事を願います。 |
||
600:
契約済みさん
[2015-09-08 23:37:26]
荒らしさんは、エレベーターフェチなんですかね?
|
||
601:
契約済みさん [女性 50代]
[2015-09-09 16:08:44]
2回目の確認会へ行ってきました。壁面の傷凹みも直され食洗器の表面パネルも前回に比べて凹みがなくなり(多少指で押すとポコポコしますが…)これで終了しました。
やっと入居が楽しみになってきました! |
||
602:
契約済みさん
[2015-09-09 20:09:38]
天袋の件、どなたか交渉で進展あった方、もしくはリフォーム金額提示された方いっらっしゃいますか。
|
||
603:
契約済みさん
[2015-09-09 22:53:42]
|
||
604:
契約済み
[2015-09-09 23:04:55]
>>603
同じマンションに住む方へのメッセージとは思えず非常に残念です。意見をぶつけ合うのは賛成ですが、紳士的なやり取りを住人になる一人としてお願いします。 |
||
605:
入居前さん
[2015-09-10 01:04:06]
マンション購入初めての者です。
引越しまであと約2週間、楽しみです。 ところで来客の際、マンション入り口はモニターで確認できますが、玄関前は音声だけですよね。これって最近のマンションでは普通なんでしょうか? みなさんはどう思われますか? |
||
606:
契約済みさん
[2015-09-10 06:08:17]
|
||
607:
契約済みさん
[2015-09-10 08:00:57]
まぁ普通だと思います。玄関でもモニターチェックできると便利そうですけどね。
|
||
608:
契約済みさん
[2015-09-10 09:31:42]
リフォームの見積もりとって頂きましたが値段が高くて。
オプションのほうが安かったです。 |
||
609:
引越前さん
[2015-09-10 12:27:51]
近くにお住まいのかたに聞きたいですが、昨日今日の雨でマンション周辺の状況はいかがですか?
|
||
610:
入居予定さん
[2015-09-10 14:12:08]
全然大丈夫です、江戸川区。
|
||
611:
引越前さん
[2015-09-10 14:37:34]
>>610
おおー、この雨で大丈夫なら今後も大丈夫そうですね |
||
612:
入居前さん
[2015-09-10 17:52:35]
押入れの費用高すぎてびっくりしました。
和室から洋室にリフォームしたときの見積もりと同じくらい。 諦めさせるために高くしたのか、色々と見た目を手抜きなしで完成させるためにそれだけの費用がかかるのかは不明です。 自分でリフォーム業者呼びます。 |
||
613:
入居前さん
[2015-09-10 17:53:49]
確かに玄関前にもカメラで再度確認できる機能があればよかったですね。
すっかり抜けていました。 まあオートロックで許可して入ってくるからまあいいか、とは思いますが。 |
||
614:
契約済みさん
[2015-09-10 18:20:34]
お隣は標準でついているのに・・・・・・・・・標準装備だったら良かったのに。
|
||
615:
契約済みさん
[2015-09-10 18:21:03]
お隣は標準でついているんだから・・・・・・・・・標準装備だったら良かったのに。
|
||
616:
契約済みさん
[2015-09-10 18:44:27]
高いリフォーム費用をだして利益をとろうとしているんでしょうかね。
和室から洋室へは30万ぐらいでしたっけ? |
||
617:
契約済みさん
[2015-09-10 19:50:54]
建築オプションの和室から洋室って30万もしたんですか?襖と天袋はそのままで30万?
|
||
618:
入居前さん
[2015-09-11 01:40:21]
|
||
619:
入居前さん
[2015-09-11 01:43:31]
|
||
620:
入居前さん
[2015-09-11 01:47:04]
>>613
そうなんです、私もすっかり抜けていました。 なのでもちろん文句を言うようなことではないのですが、内覧会でインターホンの説明を受けた時にあれって思ってしまいまして。 マンション入り口と玄関の音は違うので、聞き分けて気をつければ良いだけのことですね。 |
||
621:
入居前さん
[2015-09-11 01:51:41]
>>614
例えば新聞屋さんとか、一度オートロックを抜ければ、ついでに回って来たりするでしょうし、それがちょっとなぁ…と気になってしまいました。 標準で付いていたらなお良かったかもしれないですね。 私が家探しを始めた頃にはもうお隣は完売していたので、詳しい設備や作りは何も知らなかったです。 |
||
622:
契約済みさん
[2015-09-11 03:30:18]
和室から洋室は無料の間取り変更だったと思います。
提示額は30万以上でした。 |
||
623:
契約済みさん
[2015-09-11 10:14:41]
リフォームそんなに高いのですね。
外の業者のほうが安そうに思いますが、リフォーム業者ってどこにあるんだろう。 打ち合わせや採寸等でいろいろ手間かかりそうですよね。 |
||
624:
入居前さん
[2015-09-11 18:11:25]
インターホンは本当に気になる場合はドアモニを付けるしかないかなーという感じですね。
でもドアモニを付けたときの見た目が良くないか。。 |
||
625:
匿名さん
[2015-09-11 18:28:14]
この物件を買った人はなぜガーデンズではなくこちらを選んだのでしょうか?
見始めた時期が遅くてガーデンズは既に完売しておりこの辺りではここしかめぼしい物件がもうありません。 見ていくとガーデンズの方が仕様も共用設備も含めて総合的に良さそうなのですが、レジデントプレイスに決めた決め手を教えてもらえませんか? |
||
626:
入居前さん
[2015-09-11 19:18:13]
|
||
627:
契約済み
[2015-09-11 20:01:25]
|
||
628:
契約済みさん
[2015-09-11 20:12:29]
ガーデンズのほうがお値段も安いし設備仕様も良かったのですが、その時案内された間取りが単にレジデントのほうが使いやすそうだったことや、駅からのルートや、バルコニーが好みだったからです。実際わたしはあまり理解できていませんが、二重床のほうが良いのかなと思ったのも理由の一つです。レジデントもガーデンズも学区が良いです。
|
||
629:
契約済みさん
[2015-09-11 21:36:19]
エントランスがいい感じになってましたよ。
|
||
630:
契約済みさん
[2015-09-11 22:08:19]
>>623
レジプレ近くだと、オレンジホームワークスがあります。以前見積もり取った時印象良かったです。が、大手に頼んでしまったので仕上がりはわかりません……… |
||
631:
契約済み
[2015-09-11 22:55:23]
>>625
個人的な意見かもしれませんが、決定的に違うのは船掘街道に面しているかどうかです。私は今も近隣マンションに住んでいますが、この差はかなり大きいと思います。それぞれ考えは違うでしょうが、仮にガーデンズが売り出し価格より1000万円安くても、環境の面から私はレジデントプレイスを選んだと思います。 |
||
632:
契約済みさん
[2015-09-12 00:08:08]
>>629
内覧会の頃のエントランスからさらに何か変わってたのですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これまで色々なマンションに住んだり、見たりてきましたが、個人的にはこのレジデントプレイスを気に入っています。
エントランスや廊下の感じなどすごく良いなと思っています。
エレベーターは確かに外見普通です(笑)でもエレベーターホールがあって、そこだけで3基あれば、まあ良いのではないでしょうか。外見よりエレベーターが賢い動き方をしてくれるかの方が気になっています。毎日の移動の手段ですから。
とはいっても住んでからの環境の方が重要と思います
気の合う方々が住んでいて欲しいなと願うばかりです。
これ程の価格帯のマンションを購入される方達なので、皆さん優秀でこだわりのある方も多いのでしょう。
今後ともよろしくお願いいたします。