大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レジデントプレイス西葛西《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-14 09:55:20
 

レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/

所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社 
   スターツデベロップメント株式会社
   株式会社サンケイビル 
   長谷工コーポレーション  
   株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01

現在の物件
レジデントプレイス西葛西
レジデントプレイス西葛西  [第1期1次~第5期(最終期)]
レジデントプレイス西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩7分
総戸数: 459戸

レジデントプレイス西葛西《契約者専用》

343: 契約済さん 
[2015-08-11 08:07:27]
>>339
私も正直、気になっていました。
エレベーターは変えるわけにもいきませんが、せめてライト照明アップとエレベーターホールをエントランスと同じタイル張りに変更してもらいたいものです。これは入居後、組合で提案するかたちになるのでしょうかね?

それ以外は概ね満足しております。入居するのが楽しみです。
344: 契約済みさん 
[2015-08-11 08:20:39]
先ほど通りかかったらマンションの表札を修理していました。
指摘して下さった方ありがとうございます!
また仕事帰りに見に行ってきます。
345: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-11 09:37:00]
エレベーターホールの明るさも内覧会指摘でなんとか変更してもらえませんかね?
346: 内覧会済み 
[2015-08-11 09:44:00]
>>345
そうですね、表札も指摘したら直ぐに対応して下さったのでエレベーターもして下さるかも。
これから内覧会の方、どうぞよろしくお願いします!
347: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-11 10:17:17]
多数の意見があれば見直してくれるはずです。
みんなで住みやすいマンションにしましょう。
私は来週内覧会なのでその時、実際確認した後、言ってみます。
その他共用部分で気になった点があればご教授頂けますでしょうか。
348: ガッカリくん 
[2015-08-11 10:53:14]
みんなガッカリくんですね。
逆に良かったところも挙げませんか??
エントランスはやっぱりいいですよね!
349: 入居予定さん 
[2015-08-11 11:06:08]
そうですよねー、せっかく入居するのだから文句ばっかりでなくウキウキ気分で。
中庭もよかったです。うちの場合は部屋も平米以上に広く感じられました。
350: 匿名さん 
[2015-08-11 15:10:24]
エレベーター、あれって思ったのは見た目の色のせいですか?それとも旧式なのか・・
エレベーター内は狭く感じました。

共用部分の指摘も引き渡し前までですよね?
我が家は階段も気になりました。これから作業があるのかと思い指摘しませんでしたが床が作業途中のような感じだったので…これから内覧会の方階段も見ていただければと思います。

エントランス、中庭はとても良かったです。専用部分も指摘はしましたが、全体的には良かったです。
351: 匿名さん 
[2015-08-11 16:16:35]
>>349
家具を搬入したら平米相応に見えますよ(笑)
352: 契約者 
[2015-08-11 17:08:08]
我が家も平米数より広く感じました(^-^)v

総じて満足いく仕上がりでした

洋間の物入れの襖は確かに?でしたが、今回はこのまま使用することにしました
想像していたより悪くなかったです

エレベーター、エレベーターホールに関しては簡素な感じはしますが無駄がなく機能的なのだと思います
明るさは…今日の天気なら十分です
夜はわかりませんが

エントランスは良いですね
管理組合でクリスマスツリーなんて飾るときっと映えますよ~
353: 匿名さん 
[2015-08-11 18:29:34]
エレベータホールや共用廊下など、モデルルームで確認できない部分は簡素に吹き付けなどで仕上げるのが一般的です。

エントランスなどが豪勢なだけに、住戸階やバルコニーのチープさが目立つと思いますが、最近の大手のファミリーマンションはどこもそんなもんですよ。コスト削減で。たぶんお隣もそうなのでは。一昔前までは総タイル張りが当たり前だったんてすけどね。

なので、タイル張りに変更で見映え良くするとかは無理でしょう。管理組合が自費で修繕するなら別ですが。
354: 内覧済 
[2015-08-11 21:29:00]
>>341
指摘確認の際、
共有部の指摘要望を入居者皆でやりましょう。エレベーターホールは各階とは言いませんが、1階はホール内装を今風に変更したいですね
355: 契約済 
[2015-08-11 22:24:23]
>>354賛成です
356: 匿名さん 
[2015-08-11 22:33:14]
壁の仕上げが雑など明らかな瑕疵ならまだしも、内装がみすぼらしいという理由で仕様変更はできないと思うよ。契約上も対応する義務はないしね。パンフレットなどにイメージ図が載ってない箇所は思いっきり手を抜くのはコストカットのセオリーだよ。手を抜いたお陰で、少し安く提供されてることも忘れないで。

でもダメ元で言ってみて、対応してくれるならラッキーだね。そんな甘い対応するデベはいないと思うけど、言うだけならタダだし。
357: 入居予定さん 
[2015-08-11 23:54:15]
多くの方が仰ってる通り指事項は色々とあります。決してそれは後ろ向きな事ではなくて皆んなでより良い住まいを一緒になって作って行きましょう、という事だとわたしは信じてます。

まだ内覧会なので特に共有場所に関しては指摘事項を共用しながら進めて行くのはとても良いことだと思います。

内覧会済み、これから内覧会される方で一緒になってダイワハウスへは改善は丁寧にお願いしたいです。これからもどうぞよろしくお願いします。

レジデンスプレイス西葛西は大好きですし、入居が待ち遠しいです!
358: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-12 19:32:43]
大規模マンションだから、色々な方がいるのはわかります。
それにしても長谷工だから、ダイワハウスだからダメ出しばかりなら何故購入したのでしょうか。解約して他住めばいいと思います。
ここの掲示板のかたと住むと考えると先々不安しか無いですね。
何でも言えば・書けばやってくれるって思ってる人ホントにいるんですね。

隣と比べ外観綺麗だと思いますよ。
359: 入居予定 
[2015-08-13 07:23:53]
>>358

レジデントプレイスは、いいマンションです。
私はとても気に入っています。

もう隣と比べるのも辞めて下さい。
まだ、足場がある状態じゃないですか。
そんなレベルの低い方と同じマンションなんて、
悲しい。
360: 契約者 
[2015-08-13 07:55:18]
>>359
大丈夫です!!
ここに書き込みしている方は私も含め少数派ですから
殆どの方は見るだけで書き込みしてないと思いますよ

皆さん、この場所とMRでの説明を聞いて気に入って購入したひとばかりですから

レベルが低いなんて言わないでください

皆さん、より良い状態で引き渡しを迎えたいだけですよ

よろしくお願いいたします
361: 契約済みさん 
[2015-08-14 08:53:02]
中庭は素敵にできていましたね。鳥が全然逃げなくて慣れ具合にびっくりしましたが、子供は喜ぶでしょうね。
362: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-17 16:50:59]
本日内覧会でした。
入り口のマンション名の表札は修理されたかどうか、隠れていて確認できませんでした。
エレベーターは確か暗い感じがしますね。
壁のカーペットを変更すれば大分イメージ変わるかとおもいますが。
部屋の指摘は10箇所程度でした。
思っていたよりは少なかったです。
天候が悪かった今日でも飛行機や車の音は窓を閉めれば問題ないです。
363: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-17 19:07:38]
本日内覧会でした。
皆さまの情報を事前に見ていきましたが、受付からエントランスのスタッフ、共用説明してくださった方も親切で分かりやすかったです。事前情報と違い良かったですよ。
内覧も四時間位居ましたが、部屋も自由に見る時間もあり、大変満足でした。不具合ヶ所もさくら事務所という第三者立ち会いのもと確認しましたが、ここ最近見たなかで、とても良く出来てると言って頂きました。
確認会、入居がとても楽しみです。
364: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-17 20:28:10]
363さん
プロの方に同行頂いたのですね。
プロの方にご指摘頂いた不具合はなんでしたでしょうか。
参考までにご教授頂けますと幸いです。
365: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-17 21:17:54]
色々な道具をつかい、チェックしてもらいました。建物は職人が作るため建築誤差がある事を教えてもらいながら見ました。
表面に見える傷を指摘としてあげてもらいました。
最近友達が大手デベロッパーと大手ゼネコンがやったタワーマンションの内覧会では、扉がない。クロスも貼ってない状態だったようでそれが普通だと言われたと聞き、第三者を頼みましたが、頼まなくて良かったといい意味で後悔しました。
366: 契約済みさん 
[2015-08-19 22:46:08]
駐車場についてですが抽選に漏れた方の為に周辺の駐車場の空き状況や不動産屋の連絡先等を配布していただきたいと思います。大和さん宜しくお願いします。自分は運がよかっただけで漏れた方への配慮は必要です。
367: 契約済み [男性] 
[2015-08-19 23:57:26]
中庭の植栽で枯れているものが幾つかありましたが、交換してもらえるのでしょうか。どなたか聞いた方いましたら教えて下さい。
368: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-24 22:56:44]
内覧会終わりまして、一番気になるのが、リビング横の洋室中の洋式襖でした。4つの扉が分けてるのが想像しなかった。そして、あんな安ぽい襖ってありえない、価値が下がると感じました。一番ガッカリしたのが、上下はズレてること。こんなデザインを考えた人大丈夫かな、リフォームしかできないな。皆さんどう思いますかね。
内覧会終わりまして、一番気になるのが、リ...
369: 契約済みさん 
[2015-08-25 08:20:27]
>>368
確かに安っぽい・・・・・・。賃貸マンション並みの襖だね…。
370: 契約済みさん 
[2015-08-25 08:42:17]
>>368
折戸にすべきですね…
今からではうまくリフォーム出来るんですかね?
371: 契約者 
[2015-08-25 09:27:13]
我が家も折り戸を選択しなかったことを後悔しています。

そもそも図面で《押入》ではなく《物入》と表示してあるので、こんな出来上がりになるとは想像だにしておりませんでした。
担当者の説明も足りてなかったと思います。

今からクローゼット風にするには、枠からやり直すので100万ほどかかると言われました。
372: 契約済みさん 
[2015-08-25 09:39:19]
開けて横LD風に使おうにも、人に見せたくない出来ですよ…
373: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-25 10:16:04]
襖という説明はなかったと思いますね。
聞いていたらオプションを選択していただろうし。
物入れに襖はないでしょう。。。

今日から確認会ですね。
マンション名の表札は直っているのだろうか。
木々は植え替えられているのだろうか。
374: 契約済みさん 
[2015-08-25 17:43:23]
>>373
残念ながらクロゼットの中にちっちゃく襖が置いてありましたよね。標準って…
すごいセコいやり方だなぁとは思いましたけどね
375: 契約済みさん [女性] 
[2015-08-25 19:52:47]
今回、この洋式の襖に不満を持っている人は、連名して、大和ハウスにクレームするか、それども、マスコミに呼ぶか、必ず消費者の権利を守らなきゃいけないと思ってる。コスト削減のため、こんな酷いことになって、絶対許せない。
376: 契約済みさん 
[2015-08-25 20:19:30]
>>375
たしかに不満はあります。大和ハウスにクレームは言いたいとも思います。ただ、マスコミなど外部を巻き込んでの話まではやめた方がよいかと思います。取り扱ってくれるかは分かりませんが、変な騒ぎになればマンションの価値など、他の住戸の方々にも迷惑が掛かるかと思います。
377: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-25 20:49:59]
ここが襖だなんて、営業から説明ありました?
なんて、説明受けましたか?
378: 契約者 
[2015-08-25 21:07:23]
私はモデルルームで「この折り戸はオプションです。通常は引き戸になります。」
と言われました。
なので、扉と同じ素材で二枚の戸が付くと思っていました。

まさか白い紙のような素材で、天袋まである襖が付くとは思っていませんでした。

どう見ても団地の押入です。
よね。
379: 契約済みさん 
[2015-08-25 21:13:33]
ん~、説明あったかどうかはわからないけど、モデルルームにも一応あったし、図面見ても折れ戸でないことはわかるし、オプションの一覧にもあったから気づくとは思いますけどね。
だからクレームつけても販売側に落ち度はないよね。残念だけど。
洋室タイプの部屋全体でどのくらいの人がやられた!って思ってるんですかね
380: 契約済みさん [女性] 
[2015-08-25 22:05:59]
洋式襖の問題だけではなく、今回一番がっかりするのが、下り天井のどころで、上下引き戸の横幅サイズが違って、見た目は酷すぎて、リフォームレベルじゃないと、直るのが無理です。
381: 契約済みさん [女性] 
[2015-08-25 22:07:52]
>>379
上下引き戸の横幅サイズが違うことは説明されなかった。
382: 契約済みさん 
[2015-08-25 22:28:12]
>>380,381さん
上下引き戸の横幅サイズが違うとは襖の部屋のところでしょうか。
それともキッチンや他の部屋のところでしょうか?
ご指摘頂いたところ、見落としてしまったような気がします。
383: 契約済みさん 
[2015-08-25 23:15:58]
和室ありプランは、あのダンボール紙みたいな襖が洋室と和室の境にもあるので、よりたちが悪いです。あれはさすがに即廃棄で、他のものに交換かな。ゴミ庫が襖で埋め尽くされないといいですが。
384: 契約済みさん 
[2015-08-25 23:34:20]
>>381
たしかにそんな説明はなかったですね。
その事でどうこうなるとも思えない
385: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-25 23:52:31]
天袋があるのはおかしいですよね。
図面にも記載されていないので確認会の時に担当者に言ってやります。
あんな高いところ使いづらいです。
386: 契約済みさん [女性] 
[2015-08-26 08:39:30]
>>385
確かに天袋が高くて、私の旦那は身長180あるのに、奥まで届けなく、脚立か椅子かないと使いづらくて、笑ったほうがいいのか、泣いたほうがいいのか、本当にショックだった。
387: 契約者 
[2015-08-26 09:20:02]
どなたかも仰っていましたが、いったいどれ位の方がショックを受けたかですよね。
この《物入》という名の《押入》に。


個人的には天袋なんてもっての外です。
使いにくい。
今どき、そんな収納なんて必要ないし。

設計、デザインした人のセンスを疑います。

住む人の使い勝手を一切考慮していない。

設計者としてのプライドはないのでしょうか。

388: 匿名 
[2015-08-26 09:25:54]
それが長谷工クオリティ。仕方がない。
次にマンションを買うときは長谷工だけはやめときなさい。
389: 契約者 
[2015-08-26 09:53:44]
387です。

長谷工だから云々とは微塵も思っておりません。
躯体はしっかりしているのだと思います。

むしろダイワハウスの方が?です。
マンションの売り出し名は{ダイワハウスの分譲マンション レジデントプレイス西葛西}となっておりますし、
購入時の担当者もダイワの方でした。

今はもう、他の物件の販売に移動なさったみたいですけど。

説明不足を感じています。

デベロッパーなら設計だけでなくデザインにも責任を持って欲しい。





390: 契約済みさん [女性] 
[2015-08-26 09:57:08]
こんな上下ズレてる形の襖は見た人全員ショックを受けたでしょう。因みに、モデルルームの押入れ上の部分はすごく広くて、今のより全然低くて、使いやすいです。こんな結果から見ると、コスト削減のためしか考えられません。大量註文は安くて、一部の人のため、別注すれば、余計な費用かかるでしょう。隣のガーデンズはどうなってるかな?こんな形になってないでしょう。
391: 契約済みさん [女性] 
[2015-08-26 10:02:20]
>>389
私の担当は長谷工の方です。設計はダイワハウス。この設計図がどうやって通ったのか、本当に不思議です。営業でも押入れ中の様子はモデルルームと違うことを知らなかったと言われた。
392: 388 
[2015-08-26 10:18:15]
こうなった一番の原因は、

無理な高値で長谷工が土地を仕入れる→長谷工お得意のコストカット手法で事業化する

というビジネスモデルにあると思っている。
そういう意味で長谷工のマンションはやめとけと書いた。

ただ、もっと正確に書くなら、「長谷工の紐付き物件はやめておけ。」だったか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる