レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社
スターツデベロップメント株式会社
株式会社サンケイビル
長谷工コーポレーション
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01
レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
221:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-25 15:41:54]
|
||
222:
契約済みさん
[2015-07-25 19:26:55]
入居手続き会参加しましたが、保険のクロージングはしつこいですねー。
結局建物の火災保険にだけ加入することにしました。 地震保険については高いので後で考えます。 |
||
223:
契約済みさん
[2015-07-26 22:14:50]
駐車場を敷地外で探しています。
殆ど近くだと空きがなく、あっても今押さえようと思うなら今から賃料が発生してしまうと言われました。 どこもそうですよね? 入居が間際に探してなんとかなるものでしょうか。 こんな事分かるはずもないと思うのですが、不安です。 なんでもいいので情報持ってる方いたら教えて下さい。 |
||
224:
購入者
[2015-07-26 22:24:03]
|
||
225:
契約済みさん
[2015-07-27 07:48:25]
>>224
見直しをするということでしたら、35年一括で支払いをして、もし将来見直しで契約変更が決まったら35年の方を解約することもできるかと思います。 会社によって解約時の手数料は違うので一概には言えませんが、おおよそ残存期間に応じて戻ってくると思います。 下記は参考までに1社載せました。 http://faq.ins-saison.dga.jp/fire_h/eraberu/faq_detail.html?id=56 |
||
226:
購入者
[2015-07-27 17:42:40]
|
||
227:
契約済みさん
[2015-07-27 18:25:15]
子供乗せ電動自転車乗っている方で、平置き駐輪場取れなかった方はどうされますか?
|
||
228:
契約済み
[2015-07-28 07:56:11]
>>227
うちも困っています。車みたいに別の駐車場にってわけにはいかないですもんね。共用廊下に置くのはだめでしょうしどうしたものか… |
||
229:
契約済みさん
[2015-07-28 12:08:58]
|
||
230:
契約済み [ 40代]
[2015-07-28 21:54:17]
>>229
うちもです。一応下段はあたったのでトライしてみますがどうしても入らなかったら、同じ悩みの人は結構いそうなので保育所の平置使わせてもらうしかないですよね。 |
||
|
||
231:
契約済みさん
[2015-07-29 06:56:27]
平置きでなくとも、下の段の後位ラックだと子供用チェアがついていても普通に入るみたいですけど、うちはそれすら当たらなかったです。みなさん営業さんに伝えましたか?
|
||
232:
契約済み [ 40代]
[2015-07-29 23:41:30]
特に伝えませんでした。営業さんはこの件には関与してないんじゃないですかね。
|
||
233:
購入者
[2015-07-30 14:07:29]
駐輪場も大変ですが、駐車場漏れた方どうしてますか??もう近隣抑えられてたりしますか?
|
||
234:
契約済みさん
[2015-07-30 15:11:38]
今回どの位の方が駐車場漏れたのでしょうか?
|
||
235:
購入者
[2015-07-30 16:43:36]
|
||
236:
契約済みさん
[2015-07-30 17:45:05]
>>223
駐車場の件ですが、わが家は駐車場がハズレた場合を考慮して近隣の駐車場の空き待ちを去年からしていました。職人さんたちも借りているはずですから空くだろうと。結果当選したからよかったですが一年間駐車場代払うつもりでも借りられなかったので探すなら多少なりともリスクを負う覚悟が必要かと思います |
||
237:
契約済みさん
[2015-07-30 20:18:20]
|
||
238:
契約済み
[2015-07-30 21:02:41]
レジデントプレイスには、近隣から引っ越して来る方も多いと聞いています。その方々が今回解約する駐車場も多いはずなので、あきらめずに不動産屋さんにご相談されれば、チャンスあるのではないでしょうか?
|
||
239:
契約済みさん
[2015-07-31 06:53:06]
現在近隣のマンションに住んでいますが、最近月極め駐車場のチラシがよくポストに入っています。
バッティングセンターと葛西橋自動車学校の辺りの2ヶ所にできるようですよ。 |
||
240:
契約済みさん
[2015-07-31 17:07:51]
>>239
その新しい駐車場の情報が頂きたいです!! |
||
241:
入居予定さん
[2015-07-31 17:26:42]
当たらなかった人けっこういるのね。
|
||
242:
契約済み
[2015-07-31 18:43:03]
>>239
同じチラシの話でしたら、残念ながらハイルーフはダメのようでした。 |
||
243:
契約済みさん
[2015-07-31 20:01:46]
|
||
244:
購入者
[2015-07-31 20:15:31]
ガーデンズスレでも駐車場漏れが80台程あって紛糾してますね。向こうは平置きメリットで買った人も多かったでしょうし、外れた人のショックはこちらの比では無いと、、
|
||
245:
契約済みさん
[2015-07-31 20:56:35]
こちらを購入したのにそんなにガーデンズが気になる?
|
||
246:
駐車場はお早めに
[2015-07-31 21:18:10]
近隣の駐車場争奪戦が激しくなるって事ですよ。
隣はこっちの2倍程度の炙れた人がいるから。 |
||
247:
入居予定さん
[2015-08-01 00:04:23]
ガーデンズの掲示板見てきましたが、駐車場の件でかなりみなさんピリピリです。こちらはそうでもなく、よかったです。気持ちは分かりますが…
|
||
248:
購入者
[2015-08-01 00:28:59]
|
||
249:
契約済みさん
[2015-08-01 09:34:10]
私も外れましたが、掲示板でピリピリしてもしょうがないです。
内心の焦りはハンパないですが、今は契約するには早いし何もできません。 主人は結構イライラしてるみたいですが。 |
||
250:
246
[2015-08-01 13:51:43]
お金を捨てるの前提で今から借りて確実に確保するか、引っ越しギリギリまで待ってお金を節約しつつ近くに借りれるかの運試しをするかだね。
以外と空いたりするかもだけど、狙ってる人は多いから、少しでも先にかりたもんがちだね。 |
||
251:
契約済みさん
[2015-08-01 15:53:55]
>>168
相対見積もりの結果、幹事会社に決まりました。 4社比較したことで、当初想定していたよりもだいぶ安く済みました。 もう一度最後に2社で交渉すればあと一段階安くなるかなと思いつつ、 そこに掛ける時間と手間を考えて今の金額に納得しました。 ありがとうございました。 |
||
252:
168
[2015-08-01 16:30:24]
>>251
お役にたててなによりです。 値下げの余地はまだあるようですが、納得いく価格まで落とせたのなら良かったですね。 何だかんだで幹事会社を使った方が色々融通は聞くので、相見積もりで僅かな差ならトータルで見て良い選択だと思います。 あとは引っ越しの準備頑張って下さい! さて、251さん以外の方で、サカイの見積りオンリーで決めた方がいれば、試しにアリさんとかで相見積り取ってみて再度交渉してみると良いですよ。少しの手間で今からでも驚くほど下がる可能性はあります。繰り返しになりますが、即決価格は契約ではなく予約で、キャンセル可能ですから。 |
||
253:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-01 17:33:50]
ちなみに大体いくらぐらい引越し費用かかるのでしょうか。
荷物の多さとかで変わってくるかと思いますが。 我が家も明日、サカイを含めた4社の見積もりをとる予定です。 |
||
254:
251
[2015-08-01 23:07:21]
>>253
おっしゃるとおり、荷物量や引越し距離、平日土日などで全然変わってくるので参考にはならないかもしれませんが、、 夫婦世帯、距離は30kmくらい、土日午後引越しで5万円後半でした。 4社から会社を絞りながら何度かやり取りして、11.3→7.5→6.5→6.0→5万後半となりました。 |
||
255:
契約済みさん
[2015-08-02 00:22:34]
見積もりを比較したことで当然ですが当初よりだいぶ下がりました。
幹事会社さんが最後は頑張ってくれました、頑張らせました笑 幹事会社さんも現地マンション側に人を配置してしまってる分、 多少安くなっても取っていかないと効率悪くなりますもんね。 |
||
256:
契約済みさん
[2015-08-02 01:04:31]
|
||
257:
契約済みさん
[2015-08-02 01:45:58]
駐車場外れた方に質問です。
皆さん、もう敷地外の駐車場、抑えて月々払い始めてますか? それともギリギリで探しますか?? 皆さんどうされてるのでしょう。 |
||
258:
251
[2015-08-02 06:51:48]
>>256
10月の方が季節的には安くなると言われました。 私は鍵引き渡し直後の9月の5連休です。 9月でさらに5連休中なので比較的高い時期ではあるのですが、 各社のトラックの空き状況の反応を見ているとまだ少し早いタイミングだったので 余裕があるようで安くなったのかと思います。 |
||
259:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-02 10:50:36]
251さん、有難うございます。
253です。 半額以上に下げてもらったんですね。 きっと巧みな交渉だったんですね。 我が家は家族3人、隣駅への引越し、9月平日引越しなので同じぐらいまで下げてもらえるよう頑張ります。 |
||
260:
契約済みさん
[2015-08-02 10:59:46]
昨日 サカイに見積もり取りました。小岩から家族3人で、はじめは15万円と言われ値切り交渉で10万円になりましたが、なんか高いのかも…と思いはじめてきました。
相場がわからないのですが、お詳しい方いらっしゃいますか? |
||
261:
購入者
[2015-08-02 11:31:19]
内覧会もいよいよですね!
ぜひ中に入られた方は感想を伺わせてください! わくわくしますね〜 |
||
262:
契約済みさん
[2015-08-02 11:46:41]
>>260
平日か、休日か、前日積み込みかによりますが、妥当だと思いますよ。 |
||
263:
契約済みさん
[2015-08-02 11:58:07]
>>260
以前働いていた経験があります。 相場ってあってないようなものなのです。 168さんがおっしゃっていたように、 まだ正式な契約をしていない段階かと思いますので もし手間でなければもう1社新たに比較してみてはいかがですか? トラックがいっぱいな日でもう余裕がないとかでなければ、 今からのタイミングなら下を潜った値段もしくはサービスを付加してくると思います。 今手続きをしている引っ越し業者がよければ、 その潜った値段を持って再度交渉していくことになるかと思います。 搬入・搬出時間や人数、その他オプション、会社規模などで条件がよほど違わなければ、 サカイとしても幹事会社で少しでも埋めたいでしょうからもう一度考えてくるのでは。 もう一度見積もり訪問を受けたり、サカイに電話交渉したりと その辺が手間と感じなければおすすめします。 ただ、値下げ交渉もその時々の各社の状況次第なのであくまで参考としてお読みください。 |
||
264:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-02 13:40:00]
サカイさんの見積もり終わりました。
サカイさんが言うには今回大和ハウスより、階数や曜日によって値段に差がないように指示されているとのことでした。 他社さんの方が見積もり安いのでこれから交渉する予定です。 アートは丁寧で良さそうですが、サカイがどこまで頑張ってくれるかですね。 |
||
265:
168
[2015-08-02 13:52:41]
今からでも遅くはないので、相見積もりをしてみるといいですよ。単独での交渉では余裕を持った値下げしかしてきません。他社の見積もり取るだけならタダですし、同程度なら納得しますよね。
なお、私が知ってる大手の積算の目安ですが、一番安い自分で荷造りの経済パックで作業員1人×1.5万、ドライバー1人×1万がベースだそうです。そこに、繁忙期か、平日休日か、午前午後夜間か、前日積み込みや長距離か等の諸条件で上積みしていきます。サカイを含めた他の大手でもそんなに変わらないと思いますよ。中小業者ならもっと安いかな。 また、幹事会社なら空きなどの状況によっては相見積で上記の目安より安くすることも可能です。168にも書きましたが、一斉入居だと養生を使い回せること、幹事会社は現地に自社要員を配置して荷物下ろしや運び込みを流れ作業で効率化できることや配車の状況を細かく把握して待ちが最小になるよう効率的にスケジュール組めるからです。 あとは、オプションでエアコンの工事があるか、ピアノなど特殊なものがあるか、梱包お任せの楽なプランにするか等で高くなりますね。エアコンは、電気屋に頼むより高いと聞きますけど。外注なのでマージン取るからですかね。 |
||
266:
168
[2015-08-02 14:21:31]
気の弱い方、値下げ交渉は悪いなあと思う必要はありません。
大規模入居の幹事会社だと、交渉が苦手で言い値でやる客も多数いるので、十分もとは取ってます。 めんどくさがらずに行動すれば、限界までとはいかなくても、予想以上に節約できます。 なお、積算の目安をのせましたが、あくまで目安です。ネットでこう書いてあると言ってもそれを根拠に交渉は出来ませんよ。 実際の価格は諸条件によって色々と違ってくるので、リアルに相見積取って比較し交渉して下さいね、 |
||
267:
契約済みさん
[2015-08-02 20:46:39]
先ほど4社の引っ越し見積もり終わりました。
結果はアリさんが断トツで安い見積もりでしたが、即決せず、保留に。 また最後の1社はアリさんの値段聞いて、自ら辞退してきました。 その会社は無断遅刻したのでそもそもそこにはお願いする気はありませんでしたが。 これからサカイとの価格交渉です。 アートは雰囲気的に下げてくれそうにありませんでした。 今住んでいる家の前が狭いのでトラックが2台になるため、ある程度の値段はかかりそうです。 |
||
268:
契約済みさん
[2015-08-02 22:10:22]
>>267
営業地域や担当、引越し日によると思いますが、私の場合はアリさんが断トツでアートに話をしたら頑張って下げてくれました。 最後はさらにアートが頑張るならと、サカイもその下を行ってサカイになりました。 |
||
269:
契約済みさん
[2015-08-02 22:35:37]
条件にもよりますが最終的には値下げリミットは5万後半ぐらいでしょうか?
|
||
270:
168
[2015-08-02 23:06:24]
3トン車一台、作業員三人、経済パックなら、普通に交渉してそこらへんだと思います。
頑張って条件調整して競わせればもっといけると思いますが、嫌がられるし手間はかかるでしょうね。 費用対効果をどう考えるか次第てす。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同内容で他の保険会社と比較した結果、 15% 割引のため、東京海上が一番安くなりました。あとは地震保険をどこまでつけるかです。
地震保険は最長で5年で金額も火災保険に比べ高いので、躊躇します。