レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社
スターツデベロップメント株式会社
株式会社サンケイビル
長谷工コーポレーション
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01
レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
947:
契約済みさん
[2015-10-06 23:05:07]
|
948:
入居済
[2015-10-06 23:32:49]
>>946
まだ利用してはいないのですが、リモコンは車の中にありますと内覧会の時に聞いた所説明を受けました。 |
949:
匿名
[2015-10-06 23:34:36]
|
950:
入居者
[2015-10-06 23:36:38]
|
951:
入居済みさん [女性 20代]
[2015-10-07 00:08:19]
キッズルームに小学生入室禁止にしてほしい。
まだ赤ちゃんや小さい子がいるのに走り回って危ないし、椅子もおもちゃもぐちゃぐちゃにして片付けない 。 注意されても聞かないし。 |
952:
入居前さん [女性 40代]
[2015-10-07 00:17:24]
うーん…扇風機を捨てている中東の方を発見。シールは貼ってないです。きっとルール知らないんだろな。
逆恨みが恐くて注意できません |
953:
引越前さん [男性 40代]
[2015-10-07 00:19:34]
音楽うるさいのは何棟ですか?参考までに…
|
954:
契約済みさん
[2015-10-07 10:34:38]
|
955:
契約済みさん
[2015-10-07 10:38:50]
|
956:
契約済み
[2015-10-07 10:59:52]
>>951
私もキッズルームを訪れた際に、小学生が奇声をあげながら走り回る様子に愕然としました。 あれではとても乳幼児を安全に遊ばせることはできません。 現に、小学生が投げ合っていたおもちゃが赤ちゃんに当たってしまうという事象も起こっています。 また、住人ではない小学生が大勢遊んでいるというのも耳にしました。 堅苦しくはなってしまいますが、地域のコミュニティーセンターの様に、利用者の氏名や部屋番号を書いてから入室する等の対策をとった方が良いのではないかと思います。 |
|
957:
入居済み
[2015-10-07 12:33:38]
よく分からないのは、どうしてベッドや冷蔵庫などを引っ越し先で廃棄しているのでしょうね。わざわざ新居まで運んで捨てるより、元の場所で捨てる方が簡単に思われますけどね。新しいものを買って配達業者に引き取り依頼したら、処理代の高さにびっくりして黙って廃棄したということでしょうか。
|
958:
契約済みさん
[2015-10-07 13:20:11]
|
959:
契約者
[2015-10-07 13:21:59]
>>957
いずれにせよ、もう一度捨てたものを引き取りに来るとは思えませんね。 外からも見えますし本当にやめて欲しいです。 今後のことを考えますと、このマンションは多国籍なので注意書きも日本語だけでなく、英語や中国語表記も必要なのではないでしょうか。 決して外国の方と決めつけているわけではないです。今後のトラブルを見据えたら、です。 |
960:
入居済み
[2015-10-07 13:47:28]
>>959
賛成です。せめて英語の注意書はあった方がいいでしょうね。それから、粗大ごみの申込みが英語でできるのかどうかも影響あるかもしれません。 |
961:
購入検討者
[2015-10-07 13:52:48]
この書き込みをみてると数日でエントランスのソファーがボロボロになったり手すりに布団干したり粗大ゴミを勝手に捨てたりキッズルームも親のしつけがなってないガキンチョ達にやりたい放題にされていたりと本当はごく一部の人達なのかもしれないけどここの住人はモラルの低い人が多そうですね。このマンションの購入を真剣に検討していましたがなんかやめた方が良さそうに思ってきました。既に入居されている方は実際どう思っていますか?
|
962:
入居済み
[2015-10-07 14:50:25]
>>961
まだ入居して日が浅いので何とも言えませんが、どこに住んでも同じようなものではと思います。大規模マンションという背景もあるのかもしれませんが。 購入検討中ですか? 完売間近なようですので、ご決断の時ですね。 |
963:
入居済み
[2015-10-07 14:54:16]
ウチは買い替えが多かったので、引き取り料が五万円を越えました。痛い出費ですよね。
|
964:
入居前さん
[2015-10-07 15:47:29]
残り二邸ですね。
一緒にマンションの風紀を良くしていきませんか?マトモな人が1人でも多いと嬉しいです! |
965:
入居済みさん
[2015-10-07 16:43:42]
みなさんすれちがえばあいさつしあったり、それほど風紀が悪いと感じたことはないですよ。
管理会社の注意もあるのか、廊下の荷物も少なくなってるように思います。粗大ゴミは見た目も悪いので確かに早く解決してほしいですが、敷地内は静かですし良い環境になってきていると思いますよ。 |
966:
契約済み
[2015-10-07 16:53:18]
>>961
私はもう入居も済んでしまったので腹をくくりましたが、もし、知人に聞かれたらこのマンションはすすめないです。 入居してから感じましたが住民がモラルを維持するにはこの規模のマンションは大きすぎます。 外国の方も多いですしマンション内でこれから外国の方だけのコミュニティーが形成されてそこだけ交流が断絶しトラブルの元にならないかも心配です。 |
こういうのは犯人わかってても結局積立金等から処理することになるんですよね。
注意しても金払う気無いですから