レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社
スターツデベロップメント株式会社
株式会社サンケイビル
長谷工コーポレーション
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01
レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
803:
798
[2015-09-29 13:12:51]
|
804:
入居済みさん
[2015-09-29 13:55:16]
バルコニーの手摺に布団を干すのは絶対にやめていただきたいです。外から見て部屋番号とかも分かりますよ。利便性なんかより、ルールが厳しいほうがいいです。
|
805:
契約済みさん
[2015-09-29 15:23:59]
玄関の外であれば共用部なのでアウトです。
数が多くてもルーム違反には変わりありません。 売主との契約書の内容管理規約の内容(ルール)を数が多いということだけで変更することができると思いますか?元々決まっていることで契約してますよね?契約内容の変更には住居人の署名入りの覚書が必要ですよ。 妥当でないルールと思っているならなんでこのマンション選んだんでしょうね。全く理解できません。 |
806:
798
[2015-09-29 16:13:19]
|
807:
匿名さん
[2015-09-29 19:44:00]
なんだか、管理組合の役員さんを引き受けてくれる方の胃に穴が空きそうですね・・・
ルールを守るのは、確かに当たり前です。 と、同時に、皆さん、道路を渡るときは必ず横断歩道ですか?歩行者は右、自転車では必ず左側通行をしていますか? 警察は必ずそれらを取り締まりますか? 事故が起きることは以ての外ですし、酒酔い運転は最低だと思いますが、申し訳ないですが私は、徒歩で左側通行してしまうこともあります。 同じ様な事を議論している気がします。 それぞれの常識の線引きって難しいですね・・・ |
808:
契約済みさん
[2015-09-29 20:18:58]
いやぁ、思ったより早く売り切れそうでよかったです。
売れ残りが多かったら、この掲示版見て、更に売行きが悪くなりそうだったので。 こんなとこで、匿名で議論しないで、総会なり理事会で議論しませんか? |
809:
入居済みさん
[2015-09-29 22:23:49]
>>808
そうですね!顔合わせて議論しましょう! |
810:
契約済みさん
[2015-09-29 23:32:43]
ルールを守っていく方向にもっていきましょう!
入居が完了するまでまだまだ時間かかりそうですので総会は数ヶ月後ですかね。 まずは入居者名簿登録の書類の提出を忘れずに。 |
811:
入居済
[2015-09-29 23:45:40]
引っ越して1週間、
やっと少し部屋も生活感が出てきました。 間取りは私には申し分なく使いやすい!住民の方々も今の所、快く挨拶してくれたりと、住み心地は良いです! まだライブラリーやらは使った事はないんですが、行かれた方感想お聞かせ下さい! |
812:
入居済みさん
[2015-09-30 00:14:53]
ライブラリールームは見にだけいきましたが、
勉強するには良い場所かと思います。 子供のテスト前とか人気出るんじゃないでしょうか。 ただ、ゲームをするたまり場にならないか心配です。 |
|
813:
引越前さん
[2015-09-30 11:08:54]
傘立てどころかベビーカーに自転車まで置いてあります。契約の時に話聞いてないんですか!それに玄関前の駐輪もすでにA棟の前全体的にとまってました。駐輪代払って皆んな停めているんです。ルール守らない方が多ければそれが正義と言ったあなた理事会でも同じことを言ってくださいね。無責任にもほどがあります。
|
814:
入居済みさん
[2015-09-30 12:41:48]
違法駐輪みたいに管理組合に撤去してもらいましょう
|
815:
798
[2015-09-30 12:57:08]
>>813
数の力があれば規約改正可能ですので、数は正義と表現しました。 また、ルール違反者のモラルに訴えるときも、少数なら引け目を感じますが、違反仲間が多ければ気が大きくなり開き直ります。赤信号みんなで渡れば怖くないの状況ですね。そうなると実際問題としてルール違反者を指導するのは相当な努力が必要でしょう。また多大な軋轢も生むでしょう。 良くも悪くも数は正義なんですよ。 自転車は、モラルで我慢するか、開き直ってルール違反で置くか、規約を改正するかですね。ファミリーが多く自転車置き場は足りなさそうなので、ずっと揉めそうですけどね。二段ラックの上が空いてても、子供やベビーシート自転車ではどうしようもないし。そういう人たちをルールを盾に力で押さえ込むことができれば良いけど、強制はできないし、結局はモラルに訴えるしかないから。 |
816:
入居済みさん
[2015-09-30 17:39:33]
798さんの意見はどうも規約を違反している人の意見に感じます。
ご自身を正当化されたいだけなのではないでしょうか。 自転車置き場が人数分足りないなんてずっと前から分かっていたことですよね。子供が上段届かないのであれば、親が手を貸せばいいだけです。 何もしないで違反なんて止めて下さい。 今朝、エントランス前に置いてあった自転車には駐輪禁止の札が貼られていました。 管理人さん、ご対応頂きありがとうございます。 |
817:
入居済みさん
[2015-09-30 18:19:11]
しかしエントランス前の自転車多すぎです。
邪魔だし、ドミノ倒ししますか。 |
818:
798
[2015-09-30 19:25:31]
>>816
別に率先して違反しているわけではないですよ。 ルールはルールとして、実行上はぎちぎちに管理することは無理でしょってことです。例えば、駅前の放置自転車のように廊下の私物やエントランス前の自転車などを強引に撤去して、返却には違反金を取るなど強行手段を取れればだいぶおさまるかもしれません。でもそこまでやるのは無理だと思うし、罰則なく何も手出しできないと分かったら注意なんて聞かないだろうし、そういう人がどんどん増えてきたら押さえようが無いだろうなあと思ったまでです。子供のためにしょうがないとか、開き直った人は強いですからね。 |
819:
798
[2015-09-30 19:35:45]
今の段階でこうだと、入居完了の頃には凄いことになりそうですね。後から入居の方は先に入った人の様子でどこまでやっていいかを判断しますから。
きちんとした方には耐えられないかもしれませんが、ルール守らない人は皆さんこれ迄の生活習慣はできれば変えたくないんですよ。マンションの金額云々ではないんです。 不便に窮屈に過ごすくらいなら、この程度のルール違反は皆やってるしやらざるを得ないし問題ないでしょって感覚だと思いますよ。 |
820:
入居済みさん
[2015-09-30 20:01:39]
798さんが開き直りなんじゃないですか?
そんない違反することを正当化しないでください。 総会の際も是非参加して同じこと言って下さいね。 もし違反している自転車や布団干し等で誰かが怪我した場合は賠償金払ってもらいますからね。 |
821:
契約済み
[2015-09-30 20:02:12]
|
822:
入居済みさん
[2015-09-30 20:15:09]
798さんのモラルが崩壊していることはわかりましてけど、他の人まで勝ってにあなたと同じとしないでください。
|
まあそう思う方が過半数ならルールが妥当でないと言うことでルール改正となるのでしょうから、ルール違反ではなくなりますね。数の力は正義ですから。