レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社
スターツデベロップメント株式会社
株式会社サンケイビル
長谷工コーポレーション
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01
レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
603:
契約済みさん
[2015-09-09 22:53:42]
|
604:
契約済み
[2015-09-09 23:04:55]
>>603
同じマンションに住む方へのメッセージとは思えず非常に残念です。意見をぶつけ合うのは賛成ですが、紳士的なやり取りを住人になる一人としてお願いします。 |
605:
入居前さん
[2015-09-10 01:04:06]
マンション購入初めての者です。
引越しまであと約2週間、楽しみです。 ところで来客の際、マンション入り口はモニターで確認できますが、玄関前は音声だけですよね。これって最近のマンションでは普通なんでしょうか? みなさんはどう思われますか? |
606:
契約済みさん
[2015-09-10 06:08:17]
|
607:
契約済みさん
[2015-09-10 08:00:57]
まぁ普通だと思います。玄関でもモニターチェックできると便利そうですけどね。
|
608:
契約済みさん
[2015-09-10 09:31:42]
リフォームの見積もりとって頂きましたが値段が高くて。
オプションのほうが安かったです。 |
609:
引越前さん
[2015-09-10 12:27:51]
近くにお住まいのかたに聞きたいですが、昨日今日の雨でマンション周辺の状況はいかがですか?
|
610:
入居予定さん
[2015-09-10 14:12:08]
全然大丈夫です、江戸川区。
|
611:
引越前さん
[2015-09-10 14:37:34]
>>610
おおー、この雨で大丈夫なら今後も大丈夫そうですね |
612:
入居前さん
[2015-09-10 17:52:35]
押入れの費用高すぎてびっくりしました。
和室から洋室にリフォームしたときの見積もりと同じくらい。 諦めさせるために高くしたのか、色々と見た目を手抜きなしで完成させるためにそれだけの費用がかかるのかは不明です。 自分でリフォーム業者呼びます。 |
|
613:
入居前さん
[2015-09-10 17:53:49]
確かに玄関前にもカメラで再度確認できる機能があればよかったですね。
すっかり抜けていました。 まあオートロックで許可して入ってくるからまあいいか、とは思いますが。 |
614:
契約済みさん
[2015-09-10 18:20:34]
お隣は標準でついているのに・・・・・・・・・標準装備だったら良かったのに。
|
615:
契約済みさん
[2015-09-10 18:21:03]
お隣は標準でついているんだから・・・・・・・・・標準装備だったら良かったのに。
|
616:
契約済みさん
[2015-09-10 18:44:27]
高いリフォーム費用をだして利益をとろうとしているんでしょうかね。
和室から洋室へは30万ぐらいでしたっけ? |
617:
契約済みさん
[2015-09-10 19:50:54]
建築オプションの和室から洋室って30万もしたんですか?襖と天袋はそのままで30万?
|
618:
入居前さん
[2015-09-11 01:40:21]
|
619:
入居前さん
[2015-09-11 01:43:31]
|
620:
入居前さん
[2015-09-11 01:47:04]
>>613
そうなんです、私もすっかり抜けていました。 なのでもちろん文句を言うようなことではないのですが、内覧会でインターホンの説明を受けた時にあれって思ってしまいまして。 マンション入り口と玄関の音は違うので、聞き分けて気をつければ良いだけのことですね。 |
621:
入居前さん
[2015-09-11 01:51:41]
>>614
例えば新聞屋さんとか、一度オートロックを抜ければ、ついでに回って来たりするでしょうし、それがちょっとなぁ…と気になってしまいました。 標準で付いていたらなお良かったかもしれないですね。 私が家探しを始めた頃にはもうお隣は完売していたので、詳しい設備や作りは何も知らなかったです。 |
622:
契約済みさん
[2015-09-11 03:30:18]
和室から洋室は無料の間取り変更だったと思います。
提示額は30万以上でした。 |
他力本願
自分で交渉しろ