大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レジデントプレイス西葛西《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-14 09:55:20
 

レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/

所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社 
   スターツデベロップメント株式会社
   株式会社サンケイビル 
   長谷工コーポレーション  
   株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01

現在の物件
レジデントプレイス西葛西
レジデントプレイス西葛西  [第1期1次~第5期(最終期)]
レジデントプレイス西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩7分
総戸数: 459戸

レジデントプレイス西葛西《契約者専用》

543: 入居まち 
[2015-09-04 06:31:58]
>>541
全くもって同感です。
皆さん、個人的に声をあげた方が良いですよ。
544: 契約済みさん 
[2015-09-04 07:23:15]
>>541
確かにその通りかと思います。
どなたか消費生活センターや国民生活センターへ相談された方はいますか?
第三者の建設的な意見も聞きたいところです。
545: 契約済みさん 
[2015-09-04 07:37:04]
第三者の意見聞きたいですね。天袋の表記について、こんなものだと言われれば、それでもう納得できますし。洋室の天袋表記が間取図に無く、図面集の一番後ろのページにだけ小さく記載されてるのはいかがなものかと思いますよね。
546: 契約済み 
[2015-09-04 07:44:21]
>>544
そうですね。襖問題がこれ以上長期化しないようにするには良い方法ですね。
547: 契約済みさん 
[2015-09-04 08:26:34]
エレベーターは確かに残念なところですが、吹き付けって一般的にあんなもんじゃないですか?
郵便ポストは使用できるものであればと思っているため、個人的にこだわりません。
どこを大切にするか人それぞれですね。
建築費が高騰する中でこれからのマンションはより値段高くなるかと思います。
548: 契約済みさん 
[2015-09-04 08:34:49]
襖はモデルルームに小さい見本があるらしいのでまだしょうがないかと。説明されたかどうかは営業さんによるかもしれませんが。我が家は説明された覚えありません。

天袋の件は図面に記載がないので引き渡し後のリフォームでの修復を検討していますが、リフォーム代の負担や一部負担を売主に請求するつもりです。
リフォームも注文数が多ければ安くなるかと思いますがどなたかリフォーム実施を考えている方いますか?
また既に見積もりとられた方いますか?
549: 匿名さん 
[2015-09-04 08:49:21]
引き渡し後は売主負担は無理だよ。
残金払い込んでカギ受け取ったら、契約上は現状で納得した、オッケーという意味だから。
残金さえ回収できれば後は知らん顔だよ。
その前に売主から正式な対応案を提示して貰わないと。

あとは決着つくまで引っ越しを先伸ばし出来ない人は、交渉するだけ無駄だけどね。
相手も時間稼ぎでのらりくらりで、時間切れアウト!ってなるだけだね。
550: 契約済みさん 
[2015-09-04 09:19:08]
>>542
どこの部屋ですか?
解約するなら良いですよね。
知り合いが欲しがってるので教えてください
551: 契約済みさん 
[2015-09-04 09:33:14]
>>542
ばいばい〜
552: 契約済みさん 
[2015-09-04 09:33:25]
>>550
残念ながら、あーゆー人は本気じゃないですよ。部屋によってはわたしも欲しいぐらい。
553: 契約済みさん 
[2015-09-04 09:48:35]
本気じゃないんだ。
50って手付けのことですよね。
契約の時からゴチャゴチャ言って50万の手付けにしてるのか、単に金がなくて50しか払えなかったのか。
後者なら解約できるはず無いですね。お金がもったいなさ過ぎるし、前者ならセコくてイヤらしい人ですな
554: 契約済み 
[2015-09-04 10:20:27]
>>439
その後手付金返却で解約対応されましたか?
555: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-09-04 13:11:19]
麩のリフォーム依頼出しました。
値段教えてくれるということでしたが他社の見積もとるつもりです。

というか売主にリフォーム費用負担をさせる、ってできるんですかね。
できるなら売主側もしくは外部業者にやってもらって費用も一部負担してほしいと思います。
ネットで調べたらそんなに高くないゆうですが、家具等揃えるとなると一時的にお金かかりますからね。

ほかにも麩のリフォーム出してる人いると思うんですが、その後どうだったでしょうか。
556: 契約済みさん 
[2015-09-04 17:41:23]
>>535
植木について担当者に質問しました。

結果、植木は葉っぱが枯れてても根っこが傷付いてなければ植え替えは不要になるので、1年間様子見るとのこと。

様子見した結果、改善されなかった場合は植え替えを行うとのことでした。
557: 契約済みさん 
[2015-09-04 19:03:36]
襖のリフォーム代は必ず負担していただきたいですよね。営業の説明不足と分かりづらい資料のせいなのですから。

ところで、フローリングコーティングを頼まれた方いらっしゃいますか?まだ迷っています。
558: 契約済みさん 
[2015-09-04 19:07:04]
>>557
襖のリフォーム代は無理ですよ(T_T)
よろしかったら自分で気づいて折れ戸に変更した人にもオプション代返金してもらえるか聞いてみてください。
559: 入居予定さん 
[2015-09-04 19:39:51]
リフォーム代出せとか、庭の植木かれてたとか、ただのクレーマーにしか思えない。
560: 契約済みさん 
[2015-09-04 19:46:31]
559さんは心が広いんですね。
不備な事項について対応を求めるのは消費者として当然かと思います。
561: 契約済みさん 
[2015-09-04 20:20:37]
お値段高めですが、オプションでコーティングは一式セットで頼みました。
引き渡しから引っ越しまでの期間で施工予定です。
562: 契約済み 
[2015-09-04 22:01:35]
>>542
5000万ちかくするのに
団地っぽい作りで私も拍子抜けです。
これは酷すぎる。
住んでみないとわかりませんが、
価値が下がる前に恐らく売ると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる