レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社
スターツデベロップメント株式会社
株式会社サンケイビル
長谷工コーポレーション
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01
レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
443:
契約済みさん
[2015-08-28 22:54:08]
|
444:
契約者
[2015-08-28 23:00:05]
|
445:
契約済みさん
[2015-08-28 23:16:19]
あくまで手付け金のみでオプション代等は返ってこないですよね。
みなさんで外のリフォーム会社探しますか。 そして団体割引交渉しましょう。 ダイワ等はきっと強気で責任とらないと思います。 |
446:
契約済みさん
[2015-08-29 00:19:53]
長谷工は直さないでしょう。
ゴネ得は不平等だから全部屋に希望だして200世帯あったとしたら、50万円でも1億円ですから。 手付金返してもらって諦めるか、自分達でリフォームでしょうね… |
447:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-29 08:02:31]
私も改めて確認会で見ましたが、引戸も小分けだし区別出来るしいいかなと。見た目は確かに違和感ありますが、収納性で考えると先端です。(書店で見たりします)
一番は、投稿は何人で天袋の件やり取りしてるんですかね?号室あげないのは何かあるんですか?戦うなら筋を通してください。これでここの評価下がってもやなので。 天袋記載がない。ズレがある。襖仕様。全部記載有りますよ。プラン図だけで購入したんですか?違いますよね。 10月から住みますが、組合ができたら大変だなと感じます。 |
448:
契約済みさん
[2015-08-29 08:21:04]
>>447
共感しながら掲示板は見るだけで書き込みをされていない方もたくさんいらっしゃるでしょうね。記載されたものアップできますか?わたしの思い違いでなく、本当にいただいてなかったら担当に抗議する決心がつくのですが… |
449:
契約済さん
[2015-08-29 08:25:25]
私も447さんと同意件です。
最初に折戸への変更オプションをケチったつけでしょうね。 中古を買う人もこのサイト見たらどう感じるんでしょう。 むしろ折戸に変更した部屋を上げてくれてるのでありがたいですが。 襖は襖で使い勝手は良いですよ。扉の開口部の場所とらないし。天袋なんて元々台に乗らないと物の出し入れ出来ないんですから手が届かないってのは当たり前ですよ。 ここのサイトに投稿してる人なんか1割もいるかどうか。 友達一人が言ってたらみんな言ってるよーって言う子供と同じですね |
450:
契約済みさん
[2015-08-29 08:31:32]
折れ戸のオプションの用紙に標準仕様って天袋付きで写真のってますよー
|
451:
契約者
[2015-08-29 08:35:28]
|
452:
契約済みさん
[2015-08-29 09:21:15]
>>447
同感です。襖の問題はごく一部の人が騒ぎ立ててるかとで、自らマンション価値下げている気がします。仕様であってどうにもならないのであれば、ここで騒ぐのもそろそろ止めるようにしてほしいです。 |
|
453:
契約済みさん
[2015-08-29 10:57:23]
襖等の記載があるのであればそれらの資料アップしてきれませんか?
手持ちの資料何度も見返しましたが、見つかりません。 |
454:
入居予定さん
[2015-08-29 11:30:06]
本当みなさん怖すぎます…
猛抗議だとか、団結だとか、どこの何の話なんでしょう。 襖がどうしても気に入らなければ手つけ返金っていうのもまだ良心的じゃないですか? この段階で手付け返金ですよ。 せっかく気に入って選んだマンションなのに、あら探し?文句ばかり…悲しすぎます。まぁだからこそ最高の状態で入居したいという気持ちなのでしょうが。私は入居を楽しみにしています。襖は私も驚きましたが、あれはあれで収納力はクローゼット型よりあると思います。 うちは男女の子供がおり、兜や雛人形などシーズン物は天袋に入れられるので天袋あってよかったと思います。 あとガーデンズといちいち比較してあーだこーだと言うのも嫌になります。 気持ちよく入居したいです。 |
455:
入居予定さん
[2015-08-29 11:52:01]
|
456:
号室
[2015-08-29 12:04:01]
|
457:
契約済みさん
[2015-08-29 12:10:22]
とりあえず襖ということ知らなくてもオプションがもともとあるんだし今から間に合わせられるかはわかりませんが、変更してもらうように依頼するくらいしかないですよね。抗議するならしていいと思います。どんな結果を求めてるのかはわかりませんが……。
私は襖だったのでリフォーム依頼を出す予定です。 |
458:
入居予定さん [男性 40代]
[2015-08-29 12:54:09]
リフォームは鍵引渡し後ということで、今まで組んだスケジュールはすべて乱れてしまい、引っ越し日の延期、10月の家賃の無駄、結局損したのが自分たから、私は自分でアレンジするつもりです。
|
459:
契約済みさん
[2015-08-29 13:35:08]
オプション選べない時期に買った方々ですか?
|
460:
契約済みさん
[2015-08-29 13:36:30]
住みながらのリフォームも可能かと思います。
そこまで大きなリフォームではないと思いますので。 |
461:
契約済みさん
[2015-08-29 14:28:14]
折れ戸のパンフは販売に言えばもらえますよ。
ここでわざわざ載せることに抵抗があるので。 |
462:
匿名さん
[2015-08-29 15:57:39]
浅はかで浅ましい考えの人が多くて驚きます。
襖の件は全て自己責任でしょう。 |
リフォーム割引も10%位でしょうから、長谷工通さない方が安いかも。