レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社
スターツデベロップメント株式会社
株式会社サンケイビル
長谷工コーポレーション
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01
レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
363:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-17 19:07:38]
|
364:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-17 20:28:10]
363さん
プロの方に同行頂いたのですね。 プロの方にご指摘頂いた不具合はなんでしたでしょうか。 参考までにご教授頂けますと幸いです。 |
365:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-17 21:17:54]
色々な道具をつかい、チェックしてもらいました。建物は職人が作るため建築誤差がある事を教えてもらいながら見ました。
表面に見える傷を指摘としてあげてもらいました。 最近友達が大手デベロッパーと大手ゼネコンがやったタワーマンションの内覧会では、扉がない。クロスも貼ってない状態だったようでそれが普通だと言われたと聞き、第三者を頼みましたが、頼まなくて良かったといい意味で後悔しました。 |
366:
契約済みさん
[2015-08-19 22:46:08]
駐車場についてですが抽選に漏れた方の為に周辺の駐車場の空き状況や不動産屋の連絡先等を配布していただきたいと思います。大和さん宜しくお願いします。自分は運がよかっただけで漏れた方への配慮は必要です。
|
367:
契約済み [男性]
[2015-08-19 23:57:26]
中庭の植栽で枯れているものが幾つかありましたが、交換してもらえるのでしょうか。どなたか聞いた方いましたら教えて下さい。
|
368:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-24 22:56:44]
内覧会終わりまして、一番気になるのが、リビング横の洋室中の洋式襖でした。4つの扉が分けてるのが想像しなかった。そして、あんな安ぽい襖ってありえない、価値が下がると感じました。一番ガッカリしたのが、上下はズレてること。こんなデザインを考えた人大丈夫かな、リフォームしかできないな。皆さんどう思いますかね。
![]() ![]() |
369:
契約済みさん
[2015-08-25 08:20:27]
|
370:
契約済みさん
[2015-08-25 08:42:17]
|
371:
契約者
[2015-08-25 09:27:13]
我が家も折り戸を選択しなかったことを後悔しています。
そもそも図面で《押入》ではなく《物入》と表示してあるので、こんな出来上がりになるとは想像だにしておりませんでした。 担当者の説明も足りてなかったと思います。 今からクローゼット風にするには、枠からやり直すので100万ほどかかると言われました。 |
372:
契約済みさん
[2015-08-25 09:39:19]
開けて横LD風に使おうにも、人に見せたくない出来ですよ…
|
|
373:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-25 10:16:04]
襖という説明はなかったと思いますね。
聞いていたらオプションを選択していただろうし。 物入れに襖はないでしょう。。。 今日から確認会ですね。 マンション名の表札は直っているのだろうか。 木々は植え替えられているのだろうか。 |
374:
契約済みさん
[2015-08-25 17:43:23]
|
375:
契約済みさん [女性]
[2015-08-25 19:52:47]
今回、この洋式の襖に不満を持っている人は、連名して、大和ハウスにクレームするか、それども、マスコミに呼ぶか、必ず消費者の権利を守らなきゃいけないと思ってる。コスト削減のため、こんな酷いことになって、絶対許せない。
|
376:
契約済みさん
[2015-08-25 20:19:30]
>>375
たしかに不満はあります。大和ハウスにクレームは言いたいとも思います。ただ、マスコミなど外部を巻き込んでの話まではやめた方がよいかと思います。取り扱ってくれるかは分かりませんが、変な騒ぎになればマンションの価値など、他の住戸の方々にも迷惑が掛かるかと思います。 |
377:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-08-25 20:49:59]
ここが襖だなんて、営業から説明ありました?
なんて、説明受けましたか? |
378:
契約者
[2015-08-25 21:07:23]
私はモデルルームで「この折り戸はオプションです。通常は引き戸になります。」
と言われました。 なので、扉と同じ素材で二枚の戸が付くと思っていました。 まさか白い紙のような素材で、天袋まである襖が付くとは思っていませんでした。 どう見ても団地の押入です。 よね。 |
379:
契約済みさん
[2015-08-25 21:13:33]
ん~、説明あったかどうかはわからないけど、モデルルームにも一応あったし、図面見ても折れ戸でないことはわかるし、オプションの一覧にもあったから気づくとは思いますけどね。
だからクレームつけても販売側に落ち度はないよね。残念だけど。 洋室タイプの部屋全体でどのくらいの人がやられた!って思ってるんですかね |
380:
契約済みさん [女性]
[2015-08-25 22:05:59]
洋式襖の問題だけではなく、今回一番がっかりするのが、下り天井のどころで、上下引き戸の横幅サイズが違って、見た目は酷すぎて、リフォームレベルじゃないと、直るのが無理です。
|
381:
契約済みさん [女性]
[2015-08-25 22:07:52]
>>379
上下引き戸の横幅サイズが違うことは説明されなかった。 |
382:
契約済みさん
[2015-08-25 22:28:12]
|
皆さまの情報を事前に見ていきましたが、受付からエントランスのスタッフ、共用説明してくださった方も親切で分かりやすかったです。事前情報と違い良かったですよ。
内覧も四時間位居ましたが、部屋も自由に見る時間もあり、大変満足でした。不具合ヶ所もさくら事務所という第三者立ち会いのもと確認しましたが、ここ最近見たなかで、とても良く出来てると言って頂きました。
確認会、入居がとても楽しみです。