レジデントプレイス西葛西の契約者専用スレです。有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
売主:大和ハウス工業株式会社
スターツデベロップメント株式会社
株式会社サンケイビル
長谷工コーポレーション
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2014-02-05 14:23:01
レジデントプレイス西葛西《契約者専用》
303:
契約者
[2015-08-08 20:43:01]
|
304:
契約すみさん
[2015-08-08 20:57:19]
>>303
はい、色は白ですが、和風ですね。 |
305:
入居予定さん
[2015-08-08 21:11:03]
私も押し入れであれ?って思いましたが、折り戸より引き戸の方がよくないですか?扉の分のスペースとらないし、天袋あって収納力ありそうです。
|
306:
契約済みさん
[2015-08-08 21:43:41]
うちも、折戸と迷いましたが、折戸は開ける場合のスペースを考えて家具配置しなければいけないとのことで、オプションに変更しませんでした。子ども部屋の予定なので、折戸で子どもが手や足の指を挟んだりする可能性も考えました。
見た目的には、洋室なので折戸が良いと思います。 他の方が仰るように、うちも壁紙を変えたり戸は外してカーテンにするなり、使いやすいようにしたいと思います♪ |
307:
契約者
[2015-08-08 21:46:15]
|
308:
契約済
[2015-08-08 23:41:59]
うちは和室をファミリークロゼットに変更したが、ドアの色はどうなるかな?心配です
|
309:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-09 00:32:29]
リビングの隣の部屋が図面で押し入れなっていた場合は襖なのでしょうか。元々洋室の部屋は図面では押し入れでなく、物入れになっているので、物入れに襖がついていたらおかしいですよね?
まだ内覧会に行っていないので我が家がどうなっているのかわかりませんが。 |
310:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-09 13:02:39]
引越し業者はサカイにしようかと思います。
6万円ぐらいまで下げてくれたので。 頑張ればもう少し下げれそうですが、交渉の手間を考えてもういいかなっと思いました。 |
311:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-09 16:18:20]
長谷工の施工はひどいです。内覧会済み40か所見つかりました。暑くて大変だと思いますが指摘するべきです。資材も簡素でかなり落胆しました。あくまでモデルルームに惑わされました。外壁、庭などのエクステリアの雑さが目立ちました。内覧の時間に追われているのに、浄水器、ディスポーザー、ガスの業者が来て取扱いの説明があり、そのたびに確認出来なくなります。早く指摘出来ないようにしているとしか思えません。新しい生活のスタートなので前向きに送る為に納得いくまでなおしてもらうべきです。宜しくお願いします。
|
312:
契約済みさん
[2015-08-09 16:37:28]
|
|
313:
契約者
[2015-08-09 20:00:25]
みなさんはフロアコーティングされましたか?
オプションは高そうなので自分で業者探そうかと思いますが、オススメとかありますでしょうか? |
314:
契約済みさん
[2015-08-09 20:42:46]
みなさん、内覧会で多く指摘ありますが、全て3週間程で修復終わるのでしょうか?
これから内覧会なのでどんな指摘があったかご教授頂けますと幸いです。 |
315:
匿名さん
[2015-08-09 21:25:34]
>>306
折れ戸への変更はオプションでいくらくらいだったのでしょうか? オプション締め切り後だったので変更できませんでしたがイメージと異なっていて、これからどうしようかと検討中です。 参考までに教えて下さい。 |
316:
契約済みさん
[2015-08-09 21:33:18]
内覧会終わりました。指摘箇所は我が家も40箇所近くありましたが殆どは良く見なければ気にならないレベルのものでしたが幾つかは酷いものもありました。人の話を聞いていたよりはまあ良い方かなと思います。途中に業者さんの説明等ありましたが限られた時間の中でスムーズに説明して頂いたと思います。指摘箇所に関してもしっかりとした対応いただいたので確認会で綺麗な部屋を見れるのではないかと思います。ただこれから行かれる方はこれくらいと思うことでも遠慮せずに指摘することをお勧めします。
|
317:
契約済みさん
[2015-08-09 22:50:36]
私も内覧会行ってきましたが、そんなに指摘なかったです。
見方が甘いだけかもしれませんが、生活していけばすぐにつくだろう傷とかは気にしませんでした。 |
318:
入居予定さん
[2015-08-09 23:05:25]
お友達の話ですが、某財閥系のマンションで80箇所ぐらい指摘したと言ってましたよ。
こればっかりは職人さんの仕上げなので長谷工とかはあまり関係ないのでは…と思いますがどうでしょう? うちは、絶対修復必要なものとしては、床のキズとか、キッチンのソフトクローズが閉まりにくいとかありました。 |
319:
入居予定さん
[2015-08-09 23:26:39]
内覧会に行ってきましたが綺麗な仕上げでした。
私はの内装屋をやっていますがレジデントは精度は高いと感じています。様々な見方があると思いますが、業者の目から見るとこれだけの大規模の物件をこの精度で仕上げるのは非常に大変です。 内装業を営んでいる立場として書き込んでみました。 ただ、エントランス横のマンション名が書いてある石はボロボロでした… |
320:
契約済みさん
[2015-08-09 23:46:54]
>>319
わたしもエントランスのマンションの表札にはがっかりでした!作った人はきっと分かっているはず!内覧会なのにどうして直してないんでしょうね、残念です!ギャラリーの方に通報します! |
321:
契約者
[2015-08-10 07:09:27]
>>320
私もマンションの表札には驚きました というか、ガッカリしました 遠目に見ても、ん……?なんかボロボロじゃない!? って感じです 大型マンションに相応しくない なんとも頼りない表札だと思います シンプルでいいのでもっとしっかりした物を作られなかったのでしょうか 皆さんはどう思われましたか? |
322:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-10 09:15:09]
それぞれ指摘して表札も直して頂きませんか?
|
当方、まだ内覧会に行っておりません。
洋室にある押し入れの戸ですよね。
あんな感じの襖…とは?
どんな感じなんでしょう。
洋室なのに思いっきり和風…とかですか?