東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-26 21:10:57
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379086/

関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2014-02-05 01:44:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110

671: 匿名さん 
[2014-04-08 18:54:12]
篠崎高校って、どうですか?
672: 匿名さん 
[2014-04-08 21:52:18]
>>671

何でいきなり江戸川区が出てくるのか?
豊洲・東雲・有明は江戸川区なんだね?(大爆笑

城東地区が良くわかっていない田舎者、それ以上に大陸か半島の人ですか?
小学校の地区別の社会の教科書も読んだことがないんですかね?
673: 匿名さん 
[2014-04-09 00:43:51]
豊洲に高校ありますか?
あなたのように江戸川区の高校に通うしかないですか?
674: 匿名さん 
[2014-04-10 08:23:58]
高校なんて、何処に通っても良いのでは?
俺の弟なんて北海道の高校に通ってたよ。
675: 匿名さん 
[2014-04-10 08:25:09]
心配ならセミナー通ったり、レポート読んだりして勉強した方が良いよ。
専門家の意見は大切です。
676: 匿名さん 
[2014-04-10 10:23:20]
>666
もしP波が軟弱な埋立地の地盤に吸収されたとするなら、その巨大なエネルギーが、埋め立てた土砂の
粒子の配列のエントロピー増大を招くわけだよね?すなわち、それこそ液状化の引き金でしょ?gal君
677: 匿名さん 
[2014-04-10 13:07:22]
あぁ、地下杭でも基礎杭でも十分通じますよ。「地下・杭基礎の支持杭」なわけですが。
678: 匿名さん 
[2014-04-10 21:58:06]
まあさ、土地なんていくらでもあるんだから、液状化するような人工地盤の上に住むなんてアホなことはしないほうがいいよ。
679: 匿名さん 
[2014-04-10 22:04:17]
669
国家戦略特区なんてあるんですか?たとえですか?
680: 匿名さん 
[2014-04-10 22:12:49]
湾岸も妬まれるエリアになったんですね。
それなりに高いもんね。
仕方ないよね。
それにしても、オリンピック決まる前に買って良かった。
先見の明?賭け事に買った感じ!
681: 匿名さん 
[2014-04-11 01:38:27]
そう?晴海なんかはオリンピックが決まった後でも
直ぐには完売できなかったらしいだけど。
682: 匿名さん 
[2014-04-11 01:42:54]
>672
オリンピックが決まったときに、豊洲を江戸川区と紹介したマスコミがいたと過去レスにあったね。
東雲のビーコンを豊洲のマンションと紹介したマスコミもあったし。
683: 匿名さん 
[2014-04-11 06:27:01]
豊洲を中央区と書く所もあったよね。
684: 匿名さん 
[2014-04-11 07:40:21]
豊洲も晴海も勝どきも佃もいっしょだろー
685: 匿名さん 
[2014-04-11 08:22:50]
まあ、多少雰囲気は違うけど、だいたい同じというのには同意します
686: 匿名さん 
[2014-04-11 11:47:38]
栗山隆というリフォーム屋がのらえもんにケンカ売ってるよ
687: 匿名さん 
[2014-04-11 12:09:56]
まだまだ、湾岸エリア知られてないんですね。それでも、今の価格。安くないよね。
今後、市場移転、オリンピックで知名度が上がってきたら、どうなるんだろう。
楽しみ!
688: 匿名さん 
[2014-04-11 12:50:50]
市場移転で魚河岸の街、豊洲。
オリンピックは豊洲東雲に競技場がないので有名になるのは有明だけかな。
689: 匿名さん 
[2014-04-11 17:55:54]
値上がり始まってしまいましたから、グズグズしてると、あと10年間待つ羽目になる。
690: 匿名さん 
[2014-04-11 22:33:46]
今日はららぽーとで山Pが撮影してましたね♪
691: 匿名さん 
[2014-04-12 05:08:54]
埋立地ですから、地震きたらアウトなのになぜ買うかが理解できない。

どんなに免震だなんだしてても、土地自体が傾いたらどうにもなりませんよ。

30年以内に70%以上の確率で直下型地震が来ると言われているんですから、そうなったら資産なんてないも等しい。
みんな潰れちゃったら保証なんてなくなるし。

金儲けしか考えてないデベどもの、とんでもなく汚い商売ですよ。
もともと地球にあった土地に住みましょう。
692: 入居済み住民さん 
[2014-04-12 06:12:39]
>691

そういえば、自然の法則に反するとして飛行機に絶対乗らないという人がいたような。
同様に、土木工学を信じず、高層ビルも吊り橋も絶対嫌だという人がいたような。
好みは人それぞれですが、私は科学的にきちんと対応されたものを信じます。
原始的なものが安全である保証もないし。
693: 匿名さん 
[2014-04-12 06:53:08]
まーいまより将来人気になるかどうかだけが重要
その意味からは街全体が綺麗になるので期待はできるでしょう
ここ数百年、西に向かって発展した住宅地の進化とは逆の動きではありますが
694: 匿名さん 
[2014-04-12 07:00:31]
そういえば、東京は住宅の土地を求めて、時計回りに開発エリアが巡っているという説がありますよ。
カンテイの発表したマンション竣工情報を時期とエリアで分類すると、主要な開発エリアが時計回りに巡っているというもので、昔は城南城西エリアが主役でしたが、今は城東湾岸エリアが主役になるだろうという話です。
そういえば、東京は住宅の土地を求めて、時...
695: 匿名さん 
[2014-04-12 07:11:05]
栗山隆
↑相場観は榊並みですね。
696: 匿名さん 
[2014-04-12 07:14:09]
単に国が成熟して工場地域の土地が安く払い下げられ、高さ制限なしでマンション作れるようにしただけしょ
697: 匿名さん 
[2014-04-12 07:19:41]
人が増えればお店もサービスも行政もどんどん充実していくから、いいんじゃないですかね。
人が増えればお店もサービスも行政もどんど...
698: 匿名さん 
[2014-04-12 08:03:00]
買える奴だけ得する相場始まってるよ。
699: 匿名さん 
[2014-04-12 08:47:24]
>>695
スカイズが10年後坪120になるらしいw
700: 匿名さん 
[2014-04-12 09:04:46]
>697
その急増分が一気に高齢化するとなると、街としても短命だったね、ということに。
701: 匿名さん 
[2014-04-12 09:19:04]
豊洲って小学校が都内一のマンモス校なんでしょ。
待機児童も多いらしいし、幅広いファミリー層が多いんじゃないかな。
702: 匿名さん 
[2014-04-12 09:37:55]
>>695
S氏の別名ブログの一つかもね。
とにかく城東が嫌いみたいだし。
703: 匿名さん 
[2014-04-12 11:48:05]
>>702
K山いわく
城東嫌いはお金持ちの常識らしい
嘘八百だな
江戸川区は人口が増えているし子育て支援も充実
江東区は東陽町から豊洲まで延伸が計画されている
無知な奴ほど城東を馬鹿にしてる
704: 匿名さん 
[2014-04-12 12:01:07]
>703
低所得者が、お買い得感で増えているだけ。
本当は、高台に引っ越したい。
705: 匿名さん 
[2014-04-12 12:16:38]
のらえもんさんのよい所は
他人の住んでる地域やマンションの中傷をしない
湾岸に関する情報を豊富に提供してくれる
Sとかは湾岸エリアを馬鹿にしたいらしい
スカイズが坪150万とか子供のような予測
のらえもんさんは正確なデータに基づいてる
どちらが信用できて予測が当たるか一目瞭然
706: 匿名さん 
[2014-04-12 15:51:06]
のらえもんさんも間違いを書くことはあるし、
引用してきたデータにツッコミ入れたくなることもある。

LRTネタなんかはよく、中央区の人から批判されているよね。
707: 匿名さん 
[2014-04-13 08:17:09]
のらえもんブログが大変な事になってる。
708: ご近所さん 
[2014-04-13 09:25:00]
先週金曜日にスタートしたTBSドラマ「アリスの棘」で藤原紀香が演じる医者の自宅シーンがパークシティー豊洲で撮影された。
709: 匿名さん 
[2014-04-13 10:19:38]
でも、藤原紀香は豊洲や埋立地には住んでいないでしょ。
710: 匿名さん 
[2014-04-13 10:39:37]
>>695
今日は豊洲をほめてた
二重人格者?
711: 匿名さん 
[2014-04-13 11:12:55]
高級マンションだと、撮影で館内を傷付けないように
ドラマや映画の撮影は断る場合が多い。
撮影は養生しないでやるから傷付けやすい。
712: 匿名さん 
[2014-04-13 17:20:46]
のらえもんと榊の公開討論会があれば
1万円で200人は集まると思う
713: 匿名さん 
[2014-04-13 17:22:41]
のらえもんだけで良いのでは?(笑)
714: 匿名さん 
[2014-04-15 05:00:53]
>>686
有明をさらにけなしてる
715: 匿名さん 
[2014-04-15 18:30:25]
のむ○え○んは罪深いと思う
首都直下型地震が来れば湾岸住民のすべての人が資産を失うわけだろ?
埋立地に住む事がどういうことなのか
リスクを絶えず説明する責任があると思う
東北が震源地でたったの震度5で壊滅的被害を受けた浦安の惨状をUPするなりしてほしい

首都直下型が来たら豊洲東雲有明晴海勝どきは
日本の地図から抹消されると思ってるのは俺だけでしょうか
716: 匿名さん 
[2014-04-15 18:55:44]
↑さーて、こいつは誰だろうね?(にやり
717: 匿名さん 
[2014-04-15 19:02:37]
湾岸住民が仮設住宅で暮らす姿は見たくない
718: 匿名さん 
[2014-04-15 20:41:28]
内陸住民が火災で資産を無くしたら
どこに仮設住宅を建てるのだろう?
719: 匿名さん 
[2014-04-15 22:03:04]
外が火事のときは、タワマン内に居るのが一番安全
720: 匿名さん 
[2014-04-16 09:08:21]
内陸住民が火災で資産を無くしたら
どこに仮設住宅を建てるのだろう?

内陸住民が火災で資産を無くしたら どこに...
721: 匿名さん 
[2014-04-16 22:50:51]
東京五輪で「湾岸ロープウェイ」構想

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N42BFQ6JIJUV01.html

オリンピック決まると違うね!
722: 匿名さん 
[2014-04-16 23:00:19]
>720
同じこと繰り返して恥ずかしいね。
マンションコミュで、木造ネタ。
723: 匿名さん 
[2014-04-20 22:54:40]
オリンピックが湾岸中心になるのは仕方がないな
724: 匿名さん 
[2014-04-21 00:08:22]
開会式、閉会式、は内陸だし
オリンピックの華であるマラソンコースは湾岸を走らない予定。

それはそうと、地上100mをロープウェイが走ることになったら
今までカーテン開放していたタワマン高層階でも、赤の他人から覗かれる部屋が続出になるよ。
タワマン住人は反対運動しなくて良いのかな?
725: 匿名さん 
[2014-04-21 06:41:18]
湾岸の方が会場多いんじゃないかな。
ちゃんと会場配置みた?(笑)
727: 匿名さん 
[2014-04-21 08:03:18]
725
内陸は、式典のほかにサッカーと陸上があるけど、
ウメタテチでやる競技はどうもね。
728: 匿名さん 
[2014-04-21 11:03:01]
数じゃなく、中身だよね。競技の。
729: 匿名さん 
[2014-04-21 11:30:40]
http://tokyo2020.jp/jp/plan/outline/index.html

どう見ても湾岸中心なんだが
730: 匿名さん 
[2014-04-21 11:37:04]
収容人数=数万人のスタジアムは、ウメタテチにある?
731: 匿名さん 
[2014-04-21 12:49:20]
どっちの会場も見に行きたい。国内でオリンピック見れるチャンスって、最初で最後でしょ。
732: 匿名さん 
[2014-04-21 12:51:49]
ロンドンに学ぶ東京湾岸の未来。オリンピック決まる前に買って良かった。我ながら見る目あったと思う。
733: 匿名さん 
[2014-04-21 12:55:28]
人気種目のチケットは抽選で入手が難しいだろうと予想されています。
湾岸でやる種目は日本人に人気がないものが多いから、
湾岸会場は気軽に見に行けそう。
734: 匿名さん 
[2014-04-21 14:12:22]
それは良いですね。
735: 匿名さん 
[2014-04-21 16:09:54]
体操、バレーボール、水泳は入手難しいですよ。
特に水泳はプラチナになります。
736: 匿名さん 
[2014-04-21 16:51:09]
NBAの「ドリームチーム」がきたらバスケも物凄い倍率だよ
737: 匿名さん 
[2014-04-21 18:54:56]
>735
サッカー、陸上、開会式と、どっちが入手困難?
というか、埋立地の競技を見た観客も、結局は内陸に戻ってショッピングして飲んで泊まる。
738: 匿名さん 
[2014-04-21 19:47:29]
>737
オリンピックのないエリアに住んでると、
楽しみ少ないね。
739: 匿名さん 
[2014-04-21 19:49:47]
サッカーはワールドカップでしょ。陸上、日本、弱いし。
オリンピックなら、日本人が活躍できるバレーや水泳の方が、むしろ、見たい。
740: 匿名さん 
[2014-04-21 19:50:39]
いずれにしても

東京オリンピックは湾岸中心である
741: 匿名さん 
[2014-04-21 19:52:01]
まあ、いすれにしろ、ネガのほとんどは、
オリンピック蚊帳の外。
地元でオリンピック良いよね!
742: 匿名さん 
[2014-04-21 20:09:43]
うちはオリンピックマラソンコース沿線に住んでるので
タダでマラソンを見せてもらいます。男女で2回。
地元でオリンピック良いよね!
743: 匿名さん 
[2014-04-21 20:50:04]
オリンピックマラソンコースはまだ確定してないですが
744: 匿名さん 
[2014-04-21 22:44:12]
>>727

>>ウメタテチでやる競技はどうもね。

またまた、小学生レベルのネガ。
何回繰り返すんだろう。

ソチ五輪のメーンスタジアムは、内陸の山深い所にあった?
相変わらず、小学生の妬みですね。
マチュピチュの様な所で五輪開催?

日本は海に囲まれた列島。
海なしの国へ脱出してください。
モンゴルとか。
745: 匿名さん 
[2014-04-21 22:58:32]
オリンピックのサッカーなんて人気ないぞ。
フル代表は出られないんだから。
そんなのも知らずに発言してる人に言われてもねー。
746: 匿名さん 
[2014-04-22 07:20:25]
やはりオリンピック観戦という点でも湾岸エリアは有利でしたね。
747: 匿名さん 
[2014-04-22 08:03:10]
開催国が火事場の力を出すのがオリンピック。サッカーで日本代表が決勝に残ったら、すごいぞ。

マラソンコース予測 http://www.nikkansports.com/tokyo2020/img/img-stadiummap_thumb.png
748: 匿名さん 
[2014-04-22 09:29:42]
747
内陸だけですね、マラソンコースは。
銀座も埋立地だ、かな?
749: 匿名さん 
[2014-04-23 10:52:05]
オバマ大統領と安倍首相はすきやばし次郎で会食するようですね。
世界的にも東京の湾岸エリアは注目を集めています。
750: 匿名さん 
[2014-04-23 11:03:58]
豊洲のすきやばし次郎は
再開発エリアではない4丁目なんですけどね。
751: 匿名さん 
[2014-04-23 11:14:10]
銀座4丁目≠湾岸エリア... NEVER!
752: 匿名さん 
[2014-04-23 12:31:37]
東京オリンピック開催でプロの6割が注目するエリアは江東区。特に豊洲

http://www.seojapan.com/blog/2020olympic-infographic
753: 匿名さん 
[2014-04-23 12:34:34]
浮き沈みに注目だな
754: 匿名さん 
[2014-04-23 12:37:13]
有楽町のすきやばし次郎と、豊洲のそれとは、似て非なるもの。価格がまず大違い(苦笑)
755: 匿名さん 
[2014-04-23 18:38:26]
オバマ大統領は日本科学未来館にも行くんですね。
湾岸エリアを重視しているのがわかります。
756: 匿名さん 
[2014-04-23 21:32:19]
>>755
ということはオバマ大統領が江東区に…
757: 匿名さん 
[2014-04-23 21:46:25]
>752
選手村の晴海が入ってないのが面白いね。
三菱、三井、住友、の新築があるからプロは「注目」しなければいけないはずだが。

それと東西線が入っているのが面白いね。
オリンピックで東西線を「注目」する理由は何?
758: 匿名さん 
[2014-04-23 23:20:26]
有明はすごいよ
759: 匿名さん 
[2014-04-24 00:12:53]
東西線は田園都市線と並ぶ関東の二大地獄列車。
これに毎朝乗ると体を壊してとても仕事できなくなる。朝の通勤で一日の体力をすべて消費するからね。
俺はあんな電車には乗れない。
しかも東西線は風が強いと川を渡れなくてすぐ運休する。使い物にならない路線。
760: 匿名さん 
[2014-04-24 10:00:36]
東西線は値上がりするよ
大手町まで10分だよ
761: 匿名さん 
[2014-04-24 11:25:23]
20世紀の時代から、江東区や墨田区のマンション営業は
大手町や東京駅が近いから将来性が高い、をセールストークに使ってる。
762: 匿名さん 
[2014-04-24 19:32:14]
今買うならバリ島やセブ島みたいな値上がりする不動産でしょう。

まずはセミナーで頭の体操。
763: 匿名さん 
[2014-04-24 20:26:16]
榊と長島乙

日本の不動産が儲からないのはプロなら誰でも知っている
764: 匿名さん 
[2014-04-24 20:34:37]
>大手町まで10分だよ
それどこだよ?お前の脳内のことまでわかるわけないだろ。
お前みたいなバカは相手にしても仕方ないが、駅名ぐらいだせや。
765: 匿名さん 
[2014-04-24 21:47:37]
東西線は便利だよ
766: 匿名さん 
[2014-04-24 21:51:54]
私には朝の東西線はとても無理です。
汗臭いおっさんとピッタリくっつくなんてありえないし。
767: 働く女子さん 
[2014-04-24 23:30:26]
6時台はすいてるし
寝坊はダメ
768: 匿名さん 
[2014-04-25 19:36:19]
6時台の電車に乗るには5時台に起きるってことだろ?
年寄じゃあるまいし、無理に決まってる。そんなに早起きしないといけないと夜遊びもできないし、子供がいればまずそんな時間の電車に乗るのは無理。
どうしても東西線沿線のマンションを売りたい業者か?屁理屈に無理ありすぎなんだよ。
769: 匿名さん 
[2014-04-25 19:40:35]
管理職になってからは23時までは会社にいるから、ちょっと無理かな。
770: 匿名さん 
[2014-04-25 19:46:44]
6時台の電車に乗るなら、4時台に起きないと間に合わないのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる