湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379086/
関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/
[スレ作成日時]2014-02-05 01:44:43
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110
169:
匿名さん
[2014-02-15 20:47:26]
|
||
170:
匿名さん
[2014-02-15 21:06:09]
建築受注価格が50%以上上昇してるなら、職人たちは給料2.3割はアップしてるんだろうね
|
||
171:
匿名さん
[2014-02-15 22:11:29]
職人はまだのとこが多いらしいよ。
話には上がってくるけど、今のとこは親方辺りがボロ儲けじゃないかな? |
||
172:
匿名さん
[2014-02-16 00:00:33]
ローン破綻寸前の一人の投稿者だけ。
静かになったもんだね。 |
||
173:
匿名さん
[2014-02-16 01:10:29]
こんな最悪局面で、買えって言われても困る。
うちの母校の中学、12クラスあったのに、今は3クラス (笑) ![]() ![]() |
||
174:
匿名さん
[2014-02-16 01:13:48]
欲しい時に買えないと不幸。
|
||
175:
匿名さん
[2014-02-16 01:19:34]
一人っ子が異常に多いから。
将来、家を出ないでしょう。 世帯数の減少は想像を絶すると思う。 |
||
176:
匿名さん
[2014-02-16 04:49:02]
現実の価格推移をしっかり見据えた判断が重要ですね
|
||
177:
匿名さん
[2014-02-16 06:50:30]
今までが安すぎた。
東京は世界的に見ても不動産は割安なんだよ。 やっと修正されてきてるだけ。 |
||
178:
匿名さん
[2014-02-16 06:59:23]
これから人口が減る地域は大変ですね。
豊洲北小学校は現在都内一のマンモス校で、もうすぐ別の小学校が新設されるそうです。 世の経営者層の方々はすでに景気回復を感じておられるようですが、まだ実感がないと仰るのはどういった方でしょう? ![]() ![]() |
||
|
||
179:
匿名さん
[2014-02-16 07:01:09]
激安で買えるのは今のうちだけだよ。
値上がりがもうすぐ始まるよ。 |
||
180:
匿名さん
[2014-02-16 07:07:34]
もう、明らかに上がってるって、中古の値動きみてると明らかですよ
|
||
181:
匿名さん
[2014-02-16 07:53:08]
まだ初期段階でしょ。
本格的な値上がりは、来年からだよ。 |
||
182:
匿名さん
[2014-02-16 08:55:39]
中古、確かに、急に減ったイメージ。
|
||
183:
匿名さん
[2014-02-16 09:18:52]
まず新築価格があがる。
次に中古の在庫が減る。 更に新築の価格が上がる。 中古の価格も上がる。 そして、、、分かるよな? |
||
184:
匿名さん
[2014-02-16 10:36:34]
また、この本格的な価格上昇を体て感じているのは、わずかな関係者だけなのでは
|
||
185:
匿名さん
[2014-02-16 12:17:35]
中古は売り渋りでしょ。
まだ高くなると予想して出さない。 で、バブルがはじけると慌てて大量に出てくる。 プチバブルでの学習効果無し。 |
||
186:
匿名さん
[2014-02-16 12:26:56]
てか、売りに出てもすぐ売れてなくなってるって感じじゃない
|
||
187:
匿名さん
[2014-02-16 13:58:53]
相場からちょっとだけ高いくらいの売り出しならあっという間ですよ。
|
||
188:
匿名さん
[2014-02-16 14:26:22]
BMAやCTT、ビーコンとか常に売り物が多く、売り手市場とは思えないけどね。
|
||
189:
匿名さん
[2014-02-16 14:36:52]
パークシティ豊洲は坪330万近辺で中古が売りに出てるよね
|
||
190:
匿名さん
[2014-02-16 14:40:38]
そう考えるとやはりスカイズの坪260は安いな。駅遠いとはいえ。
|
||
191:
匿名さん
[2014-02-16 14:42:20]
マンションは8割立地だからかな。
|
||
192:
匿名さん
[2014-02-16 14:49:07]
立地だけど坪単価が違いすぎる。
|
||
193:
匿名さん
[2014-02-16 15:30:29]
立地だけでしょ。仕様はskyzの方が良いくらいじゃないの?
|
||
194:
匿名さん
[2014-02-16 17:34:49]
パークシティからだとららぽーとも豊洲駅も雨の日も雪の日も濡れずに行けるけどここからだとどのぐらい濡れてしまいますか
|
||
195:
匿名さん
[2014-02-16 19:31:51]
ここってどこ?
|
||
196:
匿名さん
[2014-02-16 19:38:09]
すみません、スカイズ、ベイズです
|
||
197:
匿名さん
[2014-02-16 19:40:29]
パークシティって豊洲駅直結ではないよね。
|
||
198:
匿名さん
[2014-02-16 20:15:32]
パークシティも分譲当時はまだ原野感があったからね
SKYZも数年後には同じこと言われてるんだろな |
||
199:
匿名さん
[2014-02-16 21:17:07]
いや、パークシティの分譲時はららぽーとと一緒に建つタワマンとして宣伝されていた。
原野感なんてトンデモナイ。 |
||
200:
匿名さん
[2014-02-16 21:18:51]
原野だったよ。
こんな街になるなんて予想できた人は少なかった。 |
||
201:
匿名さん
[2014-02-16 21:28:59]
オリンピック関連施設も豊洲市場もできるしね
後出しジャンケンでパークシティは原野じゃなかったなんてかっこ悪いよ |
||
202:
匿名さん
[2014-02-16 21:53:22]
あと1年経てばパークシティも1億超え当たり前になってるかもね
新豊洲が7000万円8000万円になるなら当然か |
||
203:
匿名さん
[2014-02-16 21:56:45]
skyzがパークシティ抜くことないんでしょうね。
|
||
204:
匿名さん
[2014-02-16 22:07:59]
現状ではね。
新市場側にBRTや地下鉄の話が出てくれば変わるかもだけど。 あとは東ガスの土地に何ができるかによる。 |
||
205:
匿名さん
[2014-02-16 22:08:46]
ららぽーとの存在を原野感なんて言うほうがかっこ悪いよ
|
||
206:
匿名さん
[2014-02-16 22:11:07]
パークシティのラウンジ、晴海のタワマンがかなり目障りになったね。
まだまだ晴海には建つけど。 |
||
207:
匿名さん
[2014-02-16 22:12:06]
一体何年前から豊洲に張り付いてるんだ?w
|
||
208:
匿名さん
[2014-02-16 22:22:08]
ホント豊洲は成功例だね
街がどんどん成長してくから価値も上がるし、順スパイラルなんだね オリンピックがきたことで、新地下鉄までできるかもしれないとは驚きです |
||
209:
匿名さん
[2014-02-16 23:14:17]
鉄道が欲しいなんてどこでも言ってますよ。
欲しいと言えば実現するのならそんな楽なことはありません。 事業なんだから採算が合わないものをするわけないでしょ。建設費だってどこから出すの? 税金は上げるな、でも地下鉄は敷けですか?もうクレーマーの世界だね。 |
||
210:
匿名さん
[2014-02-16 23:17:53]
住吉―豊洲は、かなり、現実的じゃない?
ホームも既に増設してるよね。 複数路線で、豊洲の資産価値、大幅アップ! |
||
211:
匿名さん
[2014-02-16 23:47:58]
>>209
鉄道整備基金を知らんというか挙げないのは何故だ? >>事業なんだから採算が合わないものをするわけないでしょ。建設費だってどこから出すの? 現実にそのような事をしているのはどこなんだ? 北海道新幹線札幌延伸だろ。 空路で事足りているが、自治体の悲願だろ。 |
||
212:
匿名さん
[2014-02-17 00:53:25]
確かに北海道に新幹線つくるなら、千歳ー札幌とか、千歳ーニセコとか、千歳ー釧路がニーズあるんだけどね
|
||
213:
匿名さん
[2014-02-17 00:57:25]
ここは、このままだよ。あと50年は変わらないよ。
|
||
214:
匿名さん
[2014-02-17 01:11:31]
リニア以外、地下鉄もいらんね。 もう時代おくれ。
|
||
215:
匿名さん
[2014-02-17 01:15:04]
リニアって、30年前も同じこと言ってた気がする。
|
||
216:
匿名さん
[2014-02-17 01:17:29]
地下鉄きたら大逆転だね。
|
||
217:
匿名さん
[2014-02-17 02:54:48]
だから、ゆりかもめが嫌なら出て行けよ。w
|
||
218:
匿名さん
[2014-02-17 07:25:23]
冷静になると、やはり、ゆりかもめは弱いな
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
給料アップしない人は早めに買った方が良いかもね。