東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-26 21:10:57
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379086/

関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2014-02-05 01:44:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110

43: 匿名さん 
[2014-02-10 23:33:12]
庶民が買える大規模マンションは、団地の代替にほかならない。

30年前は団地に、数百倍の倍率があったらかね。
44: 匿名さん 
[2014-02-10 23:35:15]
まぁまぁ。「7000万円の団地」の事を言われているのかもしれないけど。。。。

うーん、何を言いたいのか。。。。さっぱり。。。。。(笑)


早く買わないと、値上がりするよ。チャンスは今年いっぱい限り。


来年からは値上げ祭りだよ。
45: 匿名さん 
[2014-02-10 23:37:14]
44みたいなアホな不動産営業の買い煽りには騙されてはいけないよ。
46: 匿名さん 
[2014-02-10 23:47:10]
去年も来年、来年って言ってたね。

らいねん、らいねんって、いつまで続くのかw スカイズも3度も値下げしてやっとこ。
47: 匿名さん 
[2014-02-10 23:49:40]
あらあら、半年で1000戸売れたマンションで「やっとこ」ですか(笑)

もう、値上がり始まったよ。お買い得期間は今年まで。


買えるといいね。
48: 匿名さん 
[2014-02-10 23:53:29]
スカイズも安かったんでしょ。何で?


どんどん、どんどん安くなるね。
49: 匿名さん 
[2014-02-10 23:55:28]
まぁ、今考えると激安だったよね〜〜。

今後も激安だといいんだけど。。。。無理だよなぁ。
50: 匿名さん 
[2014-02-10 23:57:09]
激安価格は今年まで。

もう値上がり始めたマンションもでてきてる。
来年は値上げ祭りやで!!!
51: 匿名さん 
[2014-02-11 00:51:33]
来年? ずいぶん時間あるねw
52: 匿名さん 
[2014-02-11 00:52:42]
90年の超バブルも数年しか続かなかったから、来年には下落に転じるでしょw
53: 匿名さん 
[2014-02-11 10:19:32]
昔は世田谷の一戸建ても30万円で買えたけど、今じゃ3億円。

そういう時代が来るってことだよ。これがインフレの怖さ。
54: 匿名さん 
[2014-02-11 11:39:40]
150年前は1ドル1円、今、1ドル100円
55: 匿名さん 
[2014-02-11 12:03:39]
40年前の話です。
56: 匿名さん 
[2014-02-11 12:04:58]
インフレ政策ッて言うことはそういうことだよ。

どんどん値上がりしていく。すでに値上がり始まってる分野もあるでしょ?
新聞読んでご覧。
57: 匿名さん 
[2014-02-11 12:16:24]
今年いっぱいが安く買える最後のチャンス。
来年からは値上がり祭りだよ。
58: 匿名さん 
[2014-02-11 12:20:14]
2006年からのプチバブルも短かったからなあ。
今回の値上がりは何年で終わるかな。
59: 匿名さん 
[2014-02-11 12:23:31]
プチバブル後に、プチバブル前の値段に戻ったか?

結局、値上がりしたまんまだったろ?

そろそろ学習したほうがいい。
60: 匿名さん 
[2014-02-11 15:51:56]
本屋で立ち読みしてきた<東京大改造マップ2020>
これからは湾岸地域と都心部で決まりだよ

61: 匿名さん 
[2014-02-11 19:26:36]
湾岸埋立地がプチバブルで値上がりしたのはそれまで工場地帯で無人だったところにマンションを建てたから。
つまりゼロからのスタートだから値上がりするのは当然。プチバブル崩壊で値下がりしてないということはないよ。下がっていた。
日本はもう高度成長はなく、人口も減少していくんだからマンションが値上がりする要素は皆無。
62: 匿名さん 
[2014-02-11 19:28:08]
江東区はまだまだ人口が増えるそうですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる