東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-26 21:10:57
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379086/

関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2014-02-05 01:44:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110

549: 匿名さん 
[2014-03-23 07:05:51]
新市場が徒歩圏なのが地味に楽しそう。
550: 匿名さん 
[2014-03-23 07:06:30]
千客万来施設のことです。各自調べてください。
551: 匿名さん 
[2014-03-23 11:16:14]
>>547

どうも偏差値で地域と物件が決まると言うおかしな考え方をしているネガが居るけど、以前このスレでいつもの画像を貼りまくったネガと似たような投稿をしている感じ。

偏差値でエリアが決まると言うなら、強固な岩盤をケーソンの役割として選定した原発敷地の偏差値は? と言う事になる。
大爆笑ものです。

設計荷重の軽い木造建築はともかくとして、大規模構造物を施工する際にボーリング調査して地質を調べるのは極めて当たり前の事なんでしょうがね。

それがなければ、スカイツリーも含む超高層建築も高速道路も高速鉄道も地質調査せずに偏差値のデータで施工出来る! と言っている様なもの。おかしくて仕方が無いです。

それだったら隣国の大陸では、やっている可能性がありますな。
552: 匿名さん 
[2014-03-23 11:19:17]
さらに…偏差値で、教育施設の耐震性能を決めてしまうのか?
これも隣国でやっていそうな考え方だな? 核爆笑
553: 匿名さん 
[2014-03-23 22:04:32]
そこの高校出身なんでしょ
554: 匿名さん 
[2014-03-23 22:38:04]
偏差値ネガの推測は完全に外れた。(大爆笑
555: 匿名さん 
[2014-03-23 23:22:27]
篠崎高校 偏差値:45

あまり良い学校がないです
556: 匿名さん 
[2014-03-24 01:10:26]
MIFA Football Park 新豊洲

http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0306/download/sumai...'MIFA+Football+Park+%E6%96%B0'

こんなのが出来るそうです
557: 匿名さん 
[2014-03-24 01:23:19]
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム

五輪で変わる東京

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/?df=4
558: 匿名さん 
[2014-03-24 01:23:36]
>556
良いねえ~。
恒久施設?
559: 匿名さん 
[2014-03-24 05:05:22]
大阪万博で開発された千里ニュータウンがその後高級住宅地として定着したのと同様、ウォーターフロントエリアも高級住宅街として定着していくんだろうな
街並みの綺麗さ、豊富な商業施設、東京駅、羽田成田へのアクセス、どこからどう考えても価値の下がりようがないよね
ご老人から子供まてみんなに優しい街になりつつある
560: 匿名さん 
[2014-03-24 05:51:31]
大阪と比べるのはビミョウ。
561: 匿名さん 
[2014-03-25 14:11:40]
戸建ても建たない土地。そもそもここは用途、工業地帯だよ。
562: 匿名さん 
[2014-03-25 14:14:55]
工業地域に住めば、市場などの工場ができたり、施設がバンバンできるかもしれんが、それは住宅地ではできないこと。住宅価値以前の問題。中央区の住宅が異常に安く価値が低いのもそのため。
563: 匿名さん 
[2014-03-25 17:05:25]
中央区でもこの辺より高い住宅はいくらでもあるが?
564: 匿名さん 
[2014-03-25 17:07:48]
557
記事が古い。BRTLRTどダブるから、ゆりかもめの勝どき延伸とか無理だろうし。
565: 匿名さん 
[2014-03-25 17:47:09]
ルート被りませんよ。全く別物です。主体も違いますし。
566: 匿名さん 
[2014-03-25 18:41:28]
ゆりかもめは、豊洲からきてトリトン前から晴海埠頭を経由し
遠回りして勝どき駅に行く予定ルートです。
晴海住人達はBRTを利用した方がマシです。
567: 匿名さん 
[2014-03-25 18:54:44]
地下鉄も検討始まったしね。
568: 匿名さん 
[2014-03-25 18:56:40]
湾岸タワーはオススメできない。
海外不動産がオススメです。
ベストはバリ島と考えます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる