東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-26 21:10:57
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379086/

関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2014-02-05 01:44:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110

310: 入居済み住民さん 
[2014-03-02 04:48:13]
ニューヨークにハドソン川、ロンドンにテムズ川、パリにセーヌ川と、やはり水辺があってこその充実した生活。
今後、東京でも水辺の潤いある生活がより重視されるようになると思います。
坂の上をありがたがっているのって日本のごく一部の人だけじゃないですか。
311: 匿名さん 
[2014-03-02 05:00:02]
ニューヨークもロンドンもパリも地震とは無縁の硬い岩盤の上の街。
312: 匿名さん 
[2014-03-02 05:59:19]
マンハッタン中心部は、山手線一週とほぼような広さ。
山手線の内側が中心部なように、ニューヨークも内陸が大繁栄している。
ブロードウェイもエンパイアステートビルもセントラルパークも、真ん中。
地下鉄は見事にマンハッタンの中心を貫き、東西の海岸線に沿うような線は無く、
海岸線はハイウェイになっていて物流メイン。

ウメタテチは、本来はコンビナートや倉庫がある場所
313: 匿名さん 
[2014-03-02 07:33:39]
ヒトが住まなかったり街でなく工業地帯になったのは偶然でなく必然です
歴史から学ばざるものは滅びますぞ
確かに坂の上過ぎるとこもどうかと思うけどね
314: 入居済み住民さん 
[2014-03-02 08:05:10]
ニューヨークのウォールストリートはロウワーマンハッタンで海の目の前です。バッテリーパーク周辺も金融街として繁栄。
資産運用会社の集積するボストンもボストンインナー港に面した海の目の前に金融会社は集積。
ロンドンも新金融街として港であるカナリーウォーフが発展、金融庁に相当する金融当局も移転。
欧米が戦略分野として重視する金融は人材が命。優秀な人材を引き付けるにはやはり職場環境も重要ということでしょう。
シンガポールも香港も海に面して開発を進めている。
最先端の時代の流れを見ないと。そもそも日本は失われた20年であまりにも世界の流れから取り残されている。
世界に伍して戦う東京を作らないと日本も生き残れない。
無論、日本では地震対策は必須で、その点を強化のうえ開発を進めていく必要がある。
315: 匿名さん 
[2014-03-02 12:12:34]

震災後の日本地図へ更新されれば分かるよ。

600平方キロ(東京23区分)湾岸が削られて、

ほそーくなってるから。
316: 匿名さん 
[2014-03-02 12:15:43]
通勤は楽で良いよね。
317: 匿名さん 
[2014-03-02 13:58:47]
湾岸のタワマンを限度額MAXの変動金利で買うなんて、デベと銀行の餌食としかいいようがないな~
318: 匿名さん 
[2014-03-02 14:01:40]
時代は固定金利。
今が最安値だよ。
319: 匿名さん 
[2014-03-02 17:52:31]
豊洲、東雲、有明、すべて江東区。よって足立ナンバーエリア。どうにも変わらない事実。2000万超えのアストンやポルシェでも足立ナンバーだと…(苦笑) たとえ「湾岸ナンバー」が設定されても、あーあの辺の人なのねって思うんだろうな(苦笑)
320: 匿名さん 
[2014-03-02 19:15:29]
オリンピックのころには、全く違う印象になってるんじゃないかな。
321: 匿名さん 
[2014-03-02 19:32:50]
パリはセーヌ川沿い、活気あるよ。
どの町もそうだと思うけど、水辺のあるところは、
癒される良い町だと思います。

ロンドンに学ぶ東京湾岸の未来
http://suumo.jp/edit/msn/mansion/toshin/130828/index.html
322: 匿名さん 
[2014-03-02 19:36:33]
>319
田舎出身の方はブランドに弱いから、
そういう意見多いと思う。

品川ナンバーのカローラの方が、
足立ナンバーのポルシェより好きでしょ?
323: 匿名さん 
[2014-03-02 19:38:44]
>311
その代り、パリの高層マンションとか、柱、すごく細いよ。
よくこんな細い柱で、高層建築できるなあと思った。

要は、その土地に応じた建物にすれば良いってことでしょ。
324: 匿名さん 
[2014-03-02 20:10:59]
>>315

>>震災後の日本地図へ更新されれば分かるよ。
>>600平方キロ(東京23区分)湾岸が削られて、
>>ほそーくなってるから。

その程度しか知識をつけないのか?
小笠原の海底火山が少し離れた所で再噴火したり、東北地方太平洋沖地震では押され続けたプレートによってGPS計測では西側に東北地方の位置がいどうしたりしている。

今後、地震・火山列島で何のリスクが出るか気にかけていないだろ。
予測外と良く言われるが、富士山の噴火とは全く違う火山が噴火しないとは言えないのが、この地震・火山列島のニツポンだろ。
325: 匿名さん 
[2014-03-02 20:19:39]
値上がり前の今が最後のチャンス
326: ビギナーさん 
[2014-03-02 23:18:18]
足立ナンバーかぁぁぁ、ないわー
327: 匿名さん 
[2014-03-03 01:02:56]
車のナンバーでマンション選ぶの?
だったら、晴海にすれば品川ナンバーだよ。
328: 匿名さん 
[2014-03-03 01:09:53]
てか、ナンバーなんて好きなのにすればいいじゃん。マンション買う金あるなら、そんなとこケチんなよ。
329: 匿名さん 
[2014-03-03 01:13:22]
車のナンバーより、自慢できる豪華なタワーマンションの方が効果あると思いますよ。

豪華なエントランス見せたら驚くよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる